• 締切済み

魚介類に含まれている有害物質(ダイオキシン 水銀)

「魚介類の中で人間が食すのに最安全(汚染濃度が低い)といえる魚は何か?」と個人で調べた所以下の様になりました↓↓↓ 近海魚→水銀量は比較的少ないがダイオキシンが多く含まれる 遠海魚→ダイオキシンは近海魚に比べ比較的少ないが食物連鎖の上位に位置する魚も多い故に水銀量が多い この二つを照らし合わせながらダイオキシン 水銀の二つ共比較的少ない魚を導き出したら「秋刀魚が比較的魚介類の中ではましな方」という答えが出てきました。 理由は小型で短命に加え遠海を回遊するためダイオキシン 水銀共に含有量が比較的少なかったからです。 加えて秋刀魚が食すプランクトンはあまり汚染されてないとか‥ の理由です。 これは合っているのでしょうか? また上記の問題を解消した、もしくは比較的軽減された魚介類がいれば是非教えて欲しいです。

みんなの回答

回答No.1

  食物連鎖の上位に位置する魚を避ければ良いのでしょ。 ちりめん雑魚、イカナゴ、桜海老など  

関連するQ&A

  • ダイオキシンって魚介類から?

    日本人は体内に入るダイオキシンのほとんどを食物から摂取していて魚介類からの摂取量が一番多いと聞きました。なぜなのですか??僕は魚が好きでちょっとびっくりしているんですが。そして調べているうちに、ほうれん草やコマツナにもダイオキシンが含まれているってゆうのを知りました。びっくりです。多少長文になってもいいのでお願いします。

  • 妊娠初期に食べた鯨肉の水銀は?

     今日の新聞で、鯨の赤身肉にも高濃度の水銀汚染があることがわかったと書いてありました。  私は今妊娠3ヶ月になったところです。先日、スーパーで珍しく鯨肉を売ってあったので、鉄分とかも多くて栄養あるしと思い、買ってきて食べました。  妊娠初期はちょうど胎児のいろんな器官や脳などができる大切な時ですよね。食べた量は100gもないのですが、水銀の胎児への影響が心配でたまりません。  詳しい方、胎児への影響はあるのか教えて下さい。  また、新聞には「水銀の高濃度汚染の魚介類をよく食べる日本人は鯨肉の摂取に十分注意が必要」とかいてありました。私は魚を良く食べていたんですが、汚染されているならなんだか食べない方が良いような感じがしてきました。そんなに神経質にならなくてもいいのでしょうか。

  • 体内に水銀がたまるとどうなる?

    こんにちは。 酒の肴として売っている「するめ」や「さきいか」が大好きで 15年ほど、毎日300円ほどのを一袋、食べていました。 近頃、海の回線汚染やら中国の川の汚れなどを耳にして、多少心配だったんですが、まあ大丈夫だろうと思っていました。 ところがイカというのは、食物連鎖では上位に来るらしく、その体内に含まれる水銀などの汚染物質は魚より高いらしいと聞きました。 15年ほど毎日水銀を摂取していたかと思うと怖くてたまりません。 水銀が体内にたまるとどうなるのでしょうか? 水銀以外にも体内で毒になる物質はイカに含まれているのでしょうか? 最近、腎臓も痛く、心配です。 どなかたご存知の方、教えてください。

  • 海産物の水銀について教えて下さい。

    海産物の水銀について教えて下さい。 現在妊娠3ヶ月です。大きな魚には水銀が多いようなので控えておりますが、魚以外の海の物の水銀含有量が気になります。 エビ、貝、海草類、あるいは健康のため摂取しようと思っております海洋深層水なども海の物なら水銀は大丈夫なのか心配です。 無知なものでして過剰な心配でばかげた質問をしていたら申し訳ないですが、どなたか教えていただけますでしょうか?

  • 海の汚染

    こんばんは。福島第一原発から汚染水を放出したことについてなのですが、近隣の魚コウナゴから基準値越の放射性物質が確認されていますよね。そのことで質問なのですが、海流の流れや海は広いから拡散して濃度は薄まるから日本海の魚介類や北海道の魚介類は大丈夫とか言われていますが、実際の所どうなのでしょうか!? 日本海や北海道のものでも回遊魚だったらやっぱり危ないでしょうか!? 子供の保育所でもイワシやサバ、サンマが給食にでるので心配で・・・ 回答お願いします。

  • 妊娠初期の食事について

    こんばんは。 妻が妊娠しました(心拍まで確認できました)。 妊娠6週目位だと思います。 この時期に,さんま,鮭などは食してもいいものでしょうか。 以前,厚生労働省から「水銀を含有する魚介類等の摂食に関する注意事項」があったため,迷っています。 旬の魚を食べたいと妻は言っていますが,もし,水銀が胎児に影響を及ぼすかと思うと・・・ 宜しくお願いします。 「水銀を含有する魚介類等の摂食に関する注意事項」 http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/06/tp0613-1.html

  • 回遊魚

     もう多くの方が秋刀魚をたのしまれたでしょう。専門の知見では、これが回遊魚なのかどうか不明ですが、今朝日本なんとかいう、コンピュータや電気製品の会社のメール・マガジンからの知識ですが、熊野灘にたどり着いて、食卓にきてくれる秋刀魚は、脂は少なめで、姿鮨などにするのだそうですが、さっぱりして上品とのことです。Webでもたくさんの回遊魚がでていましたが、どうも秋刀魚はどこから熊野灘に来るのか判りませんでした。  どうかお教え下さい。  (1) 秋刀魚は何処からの、周遊か回遊か知りませんが、訪問神なのでしょう。  (2) たどりついてへとへとというと、何か味も素っ気もない、鉋屑みたいに思いますが、美味しいというなら、それはへとへとというのではないと存じました。   回遊や周遊の魚達の旅は、魚たちをへとへとにするものなのでしょうか?私はそれはない、自然の運びはそうなっていない、と存じました。  (3) 脂が少ないというのは、魚達のえさや、其の量、或は水のせいではないかと存じますが、この自分なりの解釈は当を得ないものでしょうか?  人間みたいに、がさがさ疲れる生活ではないと惟うので、魚たちはもっと自然に生活しているのではないでしょうか?

  • ブリから放射性物質検出 大型魚が早期汚染は不気味

    【放射能漏れ】ブリから放射性物質検出 大型魚が早期汚染してるのは不気味…女性セブン検出調査 [7/16]  本誌・女性セブンは、7月上旬に海産物の放射性物質の検出調査を 行ったが、実際に検出された海産物は、100品中28品にのぼり、 3割という高確率で汚染が見つかった。そのうち最も濃度が高かった 5品は、1位「かわはぎ干もの」、2位「ぶり」、3位「いか」、4位「あじ」、 5位「かれい」となった。  千葉・九十九里町内の商店で購入したかわはぎの干ものが217ベクレル/kgと 突出しているが、これには理由があるという。「干物は乾燥させるため水分が減少し、 重量に対して放射性物質の比率が高くなります。今回の高い数値もその影響と 考えられます」(食環境科学が専門の美作大学教授・山口英昌さん)  着目すべきは、2番目に放射能濃度が高い岩手産のぶり。ぶりは季節によって 生息域を変える回遊魚で、春から夏にかけて沿岸を北上し、秋から冬にかけては 沖合を南下する。「ぶりはいわしやあじなどの魚をエサとしています。 今回のぶりは岩手産ですが、福島近海の沿岸を北上しているときに、放射能汚染された エサを食べて体内濃縮された可能性が考えられます」(山口教授)  海産物の放射能汚染は、プランクトンを小魚が食べ、その小魚を中型魚が食べ、 それを大型魚が食べる…、この食物連鎖の過程で、より濃縮された放射性物質が 魚の体内に蓄積されていく。「一般的に、魚類には海水の30~100倍でセシウムが 濃縮されます。ぶりのような大きな魚になるにつれ、だんだんセシウムの濃縮度が 高くなります」(立命館大学名誉教授・安斎育郎さん)  食物連鎖で中型以上の魚にセシウムが蓄積するにはある程度の時間がかかる。 海洋生物環境研究所がチェルノブイリ事故を検証したデータでは、セシウムの濃度が ピークになったのは中型魚のすずきが事故発生から5~6か月後、同じく中型魚の 真だらが9か月後だった。大型魚のまぐろでは、1年後とされる。  今回、大型魚の一種であるぶりがすでに汚染されているのは実に不気味な現象だ。 http://www.news-postseven.com/archives/20110716_25858.html 不気味ってどうしてこんなにはやく放射能汚染されてるのかな? 想像以上に海への高放射能汚染が広範囲に広がってるってことなのかな?皆魚はどうしてる?

  • プランクトンから高濃度セシウム検出 魚の影響本格化

    【原発問題】プランクトンから高濃度セシウム検出・・・食物連鎖によって、スズキなど大型の魚への影響が本格化するおそれ ことし7月に福島県いわき市の沿岸で採取したプランクトンから、放射性セシウムが高い濃度で検出され、 調査を行った東京海洋大学の研究グループは、食物連鎖によって、今後、スズキなど大型の魚で影響が 本格化するおそれがあると指摘しています。 東京海洋大学の研究グループは、東京電力福島第一原子力発電所から流れ出た放射性物質の影響を調べるため、 ことし7月、いわき市の沿岸から沖合およそ60キロまでを調査船で航海し、プランクトンなどを採取しました。 このうち、沿岸3キロ付近で採取した動物性プランクトンを分析した結果、 放射性セシウムが1キログラム当たり669ベクレルの高い濃度で検出されました。 半減期が2年のセシウム134が含まれることから、原発から流れ出た放射性物質が プランクトンに蓄積したものとみられています。 動物性プランクトンは、さまざまな魚の餌になることから、研究グループでは、食物連鎖によって 放射性物質の蓄積が進み、今後、スズキなど大型の魚で影響が本格化するおそれがあると指摘しています。 研究グループのリーダーを務める石丸隆教授は「この海域では南向きの海流の影響で、 原発から高い濃度の汚染水が継続して流れ込んだためにプランクトンの濃度が高くなったとみられる。 魚への影響がいつごろまで続くのかさらに詳しく調べる必要がある」と話しています。 ソース:NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111015/k10013279031000.html やっぱお魚はヤバイのかな? 政府の放射能汚染検査もちゃんとやってるのかな高い値はスルーして低い値だけ選別してそうじゃない? だいたいお魚は泳いで回遊してるんだから福島海域だけ禁止しても俺は不安だけど皆はどう思うかな?

  • 放射能による内部被爆を避ける食事について

    宝島から出ている「食品の放射能汚染完全対策マニュアル」という本を買いました。 セシウム摂取をおさえるため産地にこだわるのがよいという趣旨の本です。 農作物や魚介類について放射能汚染されている、福島、茨城、栃木、群馬、東京、千葉、岩手、宮城、埼玉、神奈川、静岡でとれたものをさけようという事が書いてありました。 汚染されている割合が安心指数という数字で示されていて、わかりやすく書いてありました。 野菜はその土地で育って収穫されるので理解できます。 屋内で育てられるもやしは安心指数は低かったのは疑問です。 ですが魚介類については海の中を移動するものもいます。 アサリやカレイは日本近海の海底であまり動かないから汚染されているのはわかります。 カツオやマカジキやビンナガマグロは安心指数が低めです。 これらの魚って回遊していますよね。 太平洋沖でとれて宮城県の漁港で水揚げしたら危ないんでしょうか? この本を信じて野菜や魚を食べるのが減ってしまったら別のリスク出てきそうですが、宝島社ってことで話半分にしておいた方がいいのでしょうかね?