- ベストアンサー
会社を訴えて給与の保障させられるか?
- 契約社員として働いていた私が、ヘルペスを患って1週間休むことになりました。
- その後、上司から無断欠勤を繰り返しているという扱いを受け、会社から解雇されました。
- 絶望的な状況に陥り、会社を訴えて慰謝料や給与の保障を求めたいと考えています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近良く見かけますね この手の質問に{会社に承諾を得る}必要性を説く回答。 やむを得ない理由の場合それ相応の手段で連絡を直属の上司に行っていれば 内部でどのような齟齬があったとしても 法的には懲戒対象になるのは行き過ぎでしょう これらは 不法行為 債務不履行 による民事の責任追及 刑事事件としての事実要件 を軸に 労働基準法を下回る労働条件は当然に無効であること 履行補助者の行為が安全配慮義務を逸脱したものか否か? 過失相殺を求めて労働者の治療を受けさせる義務を放棄する行動に当たるか? なにより 解雇要件に該当するか? このあたりから検討しても ギルティでしょうね。 次に刑事事件として立件が可能かどうか 脅迫 強要 名誉毀損 侮辱 生活権の侵害 等あらゆる人権侵害 男女雇用均等法違反 違法な行為の強要 傷害罪 保護責任者遺棄
その他の回答 (9)
- hisa34
- ベストアンサー率58% (709/1204)
>今年の4月に契約社員(6ヶ月更新)にて就職したものです。 契約書はありますか? 契約の更新の有無は明示されていますか? この問題で一番大事なのはこの点です。 「契約の更新はしない」ことになっていれば、それまでです。 契約の更新の期待(「契約を自動的に更新する」は勿論「契約を更新する場合がある」)できるときに初めて問題になります。契約の更新の期待性があれば、今回の雇止めに対して、会社に落ち度があることを主張して慰謝料等の保障金を請求することは可能でしょう。もうこの種の問題は、具体的に都道府県労働局のあっせん(こちらは無料です)か裁判所の調停とかで解決をはかるしかありません。とりあえず都道府県労働局(総務部企画室)で相談することをおすすめします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 契約書はあります。更新の事は記載ありました。 本日関係者と話して和解案を提示したところです。 呼び出しに答えてはくれたので、ほんの少しだけ期待しています。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などガッツリ記録しておいてください。 ペン書き、ページの入れ替えのできない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用してください。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 > このケースの場合、慰謝料とか請求は可能なのでしょうか? 精神的苦痛に対する慰謝料請求ってなると、多少面倒です。 また、結果的に質問者さんが契約満了を選んだってのも、ちょっと具合が悪いです。 継続して勤務する意思はあったが、契約満了を選択せざるを得なかって事が、第三者に納得してもらえるような根拠を提示する必要があります。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。
お礼
参考になります。ありがとうございました。 本日関係者を呼び出しに成功しましたので、和解案を提示してきたところです。 感触はあまりよくありませんでしたが、少しすっきりしました。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
>係長に何回督促しましたか? 裁判になったら必ず聞かれる事ですよ、連絡した日と、督促した日を思い出してメモに残しておく様にした方が良いです。 全く督促してなかったら貴方の不作為を責められて給与補償を減額されるかもしれませんよ。
お礼
l4330さん、ご意見ありがとうございます。 覚えているところを今からメモに残す事にします。
- 未 定(@v4330)
- ベストアンサー率20% (417/2003)
>ず会社側から何らかのコンタクトをとるはずではないでしょうか? 会社を責めるなら、自分の行動を見直しましょう。 係長に何回督促しましたか?
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。 きっと係長はあなたと同類の人だと思います。 勉強になりました。今後のご意見は不要ですのでお控えください。
- 80521255
- ベストアンサー率26% (227/854)
貴方の場合、懲戒処分にはならない筈です。 無断欠勤による懲戒処分は、単に何日無断欠勤したかだけでなく、再三の出勤要請に正当な理由なく貴方が応じなかった場合です。連絡がとれる状況であったなら、無断欠勤扱いとなってしまった過失は会社にもあります。 しかし、貴方はすでに退職してしまった訳ですから、それを取り消す事はできません。慰謝料等の請求は出来る状態であるとは思いますが、それは貴方にとってほとんどメリットはありません。単に報復したいだけなら訴えてもいいと思いますが、時間と労力を必要とします。 貴方にそれだけの体力はありますか?経済的に精神的に肉体的に。 それより過去の事と割り切り、再就職先をみつける事の方が賢明な選択かと思います。
お礼
80521255さん、励ましのお言葉ありがとうございます。 確かに就活を第一に考え実行しているところです。しかし、怒りが治まらないのです・・・。 辞めたくないのに辞めざるをえなかったこの状況、あまりに会社が強すぎると思います。 何とか次の犠牲者を出す前に少しでも歯止めになればと思い、色々考えています。 とりあえずは労働基準局に出向き相談しようと思います。
- 未 定(@v4330)
- ベストアンサー率20% (417/2003)
ココまでの補足を見ると、無断欠勤と言われても仕方ないと思います。 電話で伝えるのは第一報です。 病欠でも診断書を提出して初めて認められる物。 休職だと人事担当と話し合い休職として認められるかどうかの判断が必要、休暇の様に休む人が勝手に決められる物では無いです。 一報を入れただけで一切の手続きをしないのでは無断と言われても仕方が無い。 係長が迅速に手続きそ指示しなかったのは問題ですが、貴方は督促とか課長への連絡をしていない落ち度があります。
補足
勘違いがあるようなので、補足を追加致します。 言われているとおりに、私は第一報を行ったつもりです。 長期になりそうなので休職の手続きを教えてくださいと係長に口頭でお願いしておりました。 休職の手続きをどの様に、誰に、どんな書類が必要かが不明なためです。 手続きをしないのではなく、できない状況だったということです。 できる状態にあれば、当然しております。 勝手に決めたわけではありませんよ。申請をしたいので方法を教えてくださいという旨を上司(係長へ)伝えたということです。 課長への連絡は実施するようにはなっていませんでした(会社の取り決め上の事)係長を飛び越えて課長へ報告、相談をすることは、非常識であり、係長を信頼していないということになります。その辺りは、他部署の知人に色々相談をした上で、直接の上司(係長よりも更に上の上司)への連絡はしませんでした。なんでもかんでも複数の上司に連絡するようには過去の会社ではありませんでした。逆にそんな事は係長に言えといわれる始末だと思います。 私は、課長への報告は課長の仕事だと考えています。 複数の知人に色々な相談をしておりますが、無断欠勤と言われてもしょうがないといわれたのはあなたで初めてです。 単純に係長の連絡、報告のミス、或いは、わざと懲戒になるように仕向けたものと考えていますから。 通常であれば、無断欠勤だとすると、必ず会社側から何らかのコンタクトをとるはずではないでしょうか? 通勤途中で交通事故に巻き込まれたりする可能性があるでしょう?懲戒の対象になるまでに一切連絡をしないというのはおかしな話だと思います。
- seednyan
- ベストアンサー率28% (448/1568)
これまでの回答、補足を読んだ上で大事な情報が抜けています。 それは、質問者さんの第一報が、係長を経由してどのように会社に伝えられたかを確認する必要があるのでは? 多分、聞いた、聞いてないと言った話になると思いますが…。
お礼
ご指摘ありがとうございました。seednyanさんの言われている通りで、係長の言っていることは滅茶苦茶です。私が問うと聞いてました。課長から聞かれると聞いていませんと使い分けているみたいです。たちが悪い会社に引っかかりました。これにめげずに労働基準監督省にいき戦いたいと思います。
補足
seednyanさん、こんばんは。 私は係長に詳細まで明確に伝えたことは確かです。 係長が課長へ報告の義務を怠った為におこった出来事です。 退職手続き後(後日)に、部長とお話をしたのですが、再度無断ではなかった事を伝えてはあります。 その際に言われていた事が、係長は同類の苦情が沢山あるとの事で、困っていたようです。 会社側もある程度わかっている様子でした。
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
「通院する」「長期休暇になるかもしれない」「休職の手続きを教えてください」ということを上司に伝えただけでそのまま休めば「無断欠勤」と誤解されるこをはありえるでしょう。 普通に考えれば診断書を提出して手続きをしなければならないかと思います。 入院するほどの病気なら手続きができないという理由もとおるでしょうが。
お礼
ご指摘ありがとうございました。
補足
onbase様、こんばんは。 言葉足らずで申し訳ありません。休むことも明確に伝えていました。只ヘルペスという疾患なので長くなるかもしれませんと付け加えたのです。少なくとも2週間は休みますとはっきり伝えました。
- 未 定(@v4330)
- ベストアンサー率20% (417/2003)
係長は休職の手続きに関して何と言いましたか? 半年契約の契約社員に休職なんて無いと思うが......
補足
v4330様、こんばんは。 その会社には休職制度ありました。契約後3ヶ月経過していれば適用できるとの事でした。 係長は自分ではわからないので調べてから連絡するとの回答でした。 休職に関しては、他部署の方に事前に聞き取りして調査しておりましたので間違いありません。
お礼
本当にありがとうございました。 勇気がもてました。