• ベストアンサー

会社を辞めたあとで・・・

4月20日で会社を自己都合で辞めました。 雇用保険が貰えるまで3ヶ月の期間がありますが、その間にアルバイトとかしても可能のでしょうか? まだ職安に行っていないので解りません。 職安も家の近所の所でいいのか、今住んでいる所の指定の場所ではないといけないのでしょうか? それと、自営をする場合、そのまま雇用保険も貰えるのでしょうか。(職安に何も言わずに勝手に自営業をやり始めて、雇用保険だけ貰うというのは可能なのでしょうか) 何もわからないので、アドバイス等宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

milmasukarasさん、はじめまして。 私は、現在求職活動中で職安に通っています。 質問者さんは、失業給付を受けるのは初めてのようですね。 まずは、No.4 の方がおっしゃるように、職安に行って 「求職申込み手続き」 をすることが一番です。 簡単に言えば、職安で、 「私はこれから仕事探しをします。ですので、失業給付をちょうだいネ」 と宣言する訳です。 この 「求職申込み手続き」 から、まず7日間の 「待期期間」 があって、その後に3ヶ月の 「給付制限」 があります。 ですから、職安で 「求職申込み手続き」 をしなければ、3ヶ月の 「給付制限」 自体が始まりません。 (退職日から3ヶ月ではないのです。) ですから、早く職安に行かないとその分だけ給付の開始が遅れますよ。 どこの職安に行くかは、ご自分の現在住所地を管轄する職安と決まっています。 それと、職安で手続きをするためには、必要な書類を用意しなければいけません。 会社から、「雇用保険被保険者証」 と 「離職票」 は貰っていますか? これがないと手続きできませんから、まだ貰っていないのなら早急に発行してくれるよう、会社に言ってください。 あと、写真も必要ですので用意しておきましょう。 さて、ご質問の  (1)給付制限中にアルバイトは可能か  (2)自営をする場合にも雇用保険を貰えるか についてですが、 まず、 (1)給付制限中にアルバイトは可能か ですが、答えは “もちろん可能” です。 職安では、決してアルバイトをしてはいけないとは言いません。 仕事を探すために職安に行くのですから、アルバイトであれ、仕事をすることは奨励されます。 ただし、仕事をした日については、きちんと申告をしなければなりません。 申告は、28日ごとの 「認定日」 に行うのですが、この時に、申告用紙に働いた日に印をつけて提出するのです。 この申告をしないと (働いたことを隠していると)、「不正受給」 となり処罰されるのです。 なお、失業給付の受給中は、週20時間以上のアルバイトを続けると、就職したと見なされて支給は止まりますが、最初の認定日以後の 「給付制限」 中は、毎日フルタイムのアルバイトをしても、再度雇用保険に加入しなければ問題ありません (7日間の 「待期期間」 が満了して、最初の認定日以後、「給付制限」 中は認定日がありません。) アルバイトをしたからといって、「給付制限」 の期間が延びるという事もありません。 ただし、「給付制限」 が終わってからもアルバイトを続けていれば、当然就職したと見なされて給付は止まります。 ですから、「給付制限」 中にアルバイトをして、その後に失業給付を受けたいなら、「給付制限」 が終わる前にその仕事を辞めておく必要があります。 「給付制限」 中の就業状況は、「給付制限」 後の最初の認定日に申告するのですが、「給付制限」 中に継続的なアルバイトをしていた場合は、そのアルバイトが今後も続くのかどうか確認されます。 その際に、確実にそのアルバイトが終了していることを確認するために、退職証明書などの提出を求められることもありますので、会社に頼んで貰っておくといいでしょう。 次に、 (2)自営をする場合にも雇用保険を貰えるか ですが、答えは “貰えません。” 失業給付は、『仕事を探しているのに仕事に就けない状態 = 失業の状態』 の時に支給されるものです。 自営をするということは、失業の状態となりませんので、失業給付は貰えないのです。 なお、自営をする準備を始めたときから (収入の有無を問わず) 受給資格は無くなります。 もちろん、ご質問にあるように、  >職安に何も言わずに勝手に自営業をやり始めて、  >雇用保険だけ貰うというのは可能なのでしょうか というのはできません。 やったら 「不正受給」 です。 (発覚するかどうかは別にして) とにかく、たぶん分からないことだらけだと思いますので、まずは必要な書類を持って職安で相談することをお勧めします。 なお、今回のようなご質問は、「雇用保険」 のカテゴリにされたほうがいいように思いました。

milmasukaras
質問者

お礼

詳しい回答有難うございました。 まだ会社から離職票を貰っていないので、それから職安で色々聞いて見たいと思います。 自営をする場合、準備を始めたときから受給資格は無くなるのですね。勉強になりました。

その他の回答 (5)

noname#24736
noname#24736
回答No.5

自己都合退職による待機期間の後3ヶ月間。 アルバイトであっても、毎日働いていると失業状態とは見られません。週に2.3日で20時間位程度までなら、失業中と認定されますから、失業保険の受給手続きは出来ます。 ただし、受給期間中には、アルバイトの収入があったら、そのことを届け出なくてははなりません。 届け出ないで、失業給付を受けると、不正受給になります。 アルバイト先で雇用保険に加入している場合は、待機期間が終わった段階で、アルバイト先の退職証明が必要な場合があります。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20010412mk21.htm
milmasukaras
質問者

お礼

回答有難うございました。 週に20時間程度までならアルバイトできるのですね。 URLも参考にさせて頂きました。

  • saku1976
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

職安に行っていないそうですが、早く行った方いいですよ。そこで求職申込証明を発行してもらうのが第一です。それから起算して給付制限日数(3ヶ月)プラス待機日数(25日)が経過したあとに貰えるって聞いたことがあります。ちなみに失業保険を貰っていた私の友人達(10人位)は密かにバイトをしていました。重複しますが、早く職安に行ったほうがいいですよ!

milmasukaras
質問者

お礼

回答有難うございました。 まだ会社から離職票が届いていないので、それから職安に行こうと思います。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

アルバイトや家事家業などを行うといわゆる「雇用保険の失業の状態」と見なされません。従って、雇用保険を受給すれば不正受給となるので厳しいペナルティーがあります。悪質な場合は刑事事件の詐欺罪なることもあります。 3倍返しの他、給付の権利もなくなりますのでアルバイトや仕事があれば職安の受け付け自体する必要もないと思います。 雇用保険の性質から企業の貴重な保険料から成り立っているのですから注意しないといけないと思いました。

milmasukaras
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 アルバイトをする気があれば、職安に行く必要もないのですね。

  • hideo2004
  • ベストアンサー率35% (68/189)
回答No.2

失業給付の受給開始までの3ヶ月の待機期間にアルバイトなどのをすると、そのアルバイトをしていた期間だけ待機期間が延びます。また、このことを申告しなければなりません。 ただし、短期アルバイトのようなものだけで、長期などになると就職したということになって失業給付はもらえなくなります。 詳しくはハローワークでお聞きすることをお勧めします。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20020518mk21.htm
milmasukaras
質問者

お礼

アドバイス有難うがざいました。 URLも参考になりました。

  • ss-ss
  • ベストアンサー率28% (87/307)
回答No.1

原則として、アルバイトであれ、何であれ、収入があれば、失業保険はもらえなくなります。 ただ、原則なので、見つからなければ、もらっている人はいますね。 自営の場合も同じです。見つかった場合は、返金および、犯罪なので、罰金が取られます。

milmasukaras
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 見つかるかみつからないかはどういう事なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 失業給付待機中のアルバイト(雇用保険について)

    自己都合で会社を辞め、現在失業保険の申請中で、ただ今待機期間中なのですが、明日から派遣のバイトをする予定です。 (期間は1か月半ほどです) もちろん職安にはバイトをしたことを告げる予定ですが、今日そのアルバイト先から「雇用保険加入確認書」というのが届きました。 こちらは加入しなければいけないのは分かりましたが、これを郵送すると職安にも何か通知が行きますよね バイトを始める前に職安に何か告げなければいけませんか?といってももう職安に行く暇がないのですが…次回職安に行かなければいけない失業保険の認定日にきちんと話をするつもりです、それで大丈夫でしょうか? 私が行ってる職安は土日祝は休みなのですが;

  • 雇用保険受給について

    先月自己都合で退職しました。 雇用保険の手続きをして、待機期間中です。 6ヶ月ほど働きたいアルバイトがあるのですが、 もしそのアルバイトをしたとして、雇用保険はアルバイト終了後にどのぐらいの期間で給付されるのでしょうか?給付制限などがあるのでしょうか?

  • 再就職手当の申請の取り消し

    3月末に会社都合で退職をしました。 4月中頃に失業申請をし、待機期間を過ぎてから3日後に就職が決まり 4月27日から働き始めました。 ただ、年金や健康保険の手続き上、4月27日と28日はアルバイトと して雇用してもらい、5月の連休明けに正式に契約社員として雇用して 頂く予定でした。職安にも27日から勤務することを伝え、再就職手当 の申請をしました(会社側に書いてもらって職安に提出しなければ いけない書類はまだ出してはおりません)待機以降から就職日までの 支給金(3日分)はすでに口座へ振り込まれてます。 ですが、契約時と実際働いてみた時の労働条件が違っていたので、 アルバイト期間の2日だけで退職することにしました。 (雇用保険、健康保険などにはまだ加入しておりません) この場合、再度失業保険給付対象に戻ることはできるのでしょうか? それとも、2日間アルバイトして辞めたのは自己都合ということで 3ヶ月間の待機期間を与えられるのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご返答お願い致します。

  • 給付制限期間中にアルバイトをした場合、給付額はどうなりますか?

    先日、自己都合退職をし、職安から認定を受けた者です。 給付制限期間が3ヶ月ありますが、この間、求職活動をしている間にアルバイトをした場合、3ヶ月後に給付される失業保険額はどのようになりますか? 当座の生活の為にはアルバイトをせざるを得ないので…。 御教授くださいませ。

  • 雇用保険の給付制限についてご質問させてください

    ウィキぺディアの雇用保険の給付制限の項目に【なお、自己都合退職の場合でも、受給資格決定(職安に最初に来所)後、待期期間が満了するまでの間に2ヶ月以上の被保険者期間(雇用保険加入歴)がある場合には、給付制限期間は1ヶ月に短縮される】とありますが、具体的にはどういう流れになるのでしょうか? イメージが湧きにくかったのでご質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 失業保険について(アルバイトのタイミング)

    カテゴリー違いでしたらすみません。 6月末で会社を退職(自己都合)し、現在有給消化中です。 退職日は8/6なのですが、離職票が手元に届くのが恐らく8月下旬~ 9月初旬になります。 離職票が届き次第、職安にて保険等の手続を行う予定です。 失業中はアルバイトをしながら求職活動を行う予定ですが、雇用保険法 によると、「職安に最初に手続きに行った日から7日間は絶対にバイト してはいけない」ようです。 この期間にアルバイトをしてしまうと、再就職とみなされ、保険支給が なくなるようです。 この場合、仮に今すぐにアルバイトを始めたとしたら、職安に手続きに 行った後の7日間のみアルバイトをせずに、8日後から再開すれば保険 受給は可能なのでしょうか。 それとも、アルバイト先に籍がある以上、やはり受給は不可能なので しょうか。 すみませんが、教えて下さい。

  • 雇用保険受給申請後のアルバイト代について

    自己都合退職した際、雇用保険受給申請後に待機期間があると思うのですが、その期間中にアルバイト程度なら収入があっても、雇用保険の受給ができるようになったと聞きましたが、詳細がわかりません。 どなたか、ご教授いただけるとありがたいのですが・・ なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 雇用保険について

    自己都合で退職するとすぐに手続きをしても雇用保険がもらえるのが3ヶ月後になると思いますが、 その3ヶ月の間にアルバイトなどをすると雇用保険がもらえる時期がさらに先延ばしになるような事はありますか?

  • 失業手当(雇用保険)の受給申請について

    失業手当(雇用保険)の受給申請について 2008年4月に前の会社を退職しています。自己都合退職です。 勤務期間は7年で雇用保険はずっと払って(給料から引かれて)おりました。 退職後は開業届を出し直ぐに自営(フリーランス)として収入を得ていたため 受給申請をしておりません。 都合により再度就職をするため現在就職活動をしております。 恥ずかしい話ですが2ヶ月前より収入が無く、雇用保険はまだ貰えるのだろうかと ハローワークに問い合わせた所、1年間申請をしないと無効になるため手続きは出来ないと言われました。 そして、取りあえず来週から短期のアルバイトをする事になりました。1ヶ月間だけです。 アルバイト先から法律が代わり短期でも雇用保険を払わなければならなくなった為 被保険者証を持って来て欲しいと言われました。 そこで質問です。 この1ヶ月分の雇用保険料を払った事によって前職の雇用保険の権利(?)は復活し 7年+1ヶ月として失業手当の受給申請は出来るのでしょうか? またこの場合は、契約期間終了との事で会社都合退職になり直ぐに受給されるのでしょうか? それとも前に払い続けていた保険料は完全に無効でこの1ヶ月分から新たにスタートされると 考えるのでしょうか? ご回答頂ければ幸いです。

  • 雇用保険の失業給付申請にあたって

    雇用保険の失業給付申請時に、失業中(前職を失業してから職安で申請するまでの間)働いていたか?との問いにうっかり「いいえ」と答えてしまいました。 しかし、実際には8日間働いていたことがあり、職安からの指摘で気付き職安から一筆書くように言われた書類に詳細を書くことになりました。 しかし、よくよく思い返してみるとこのほかにも3日だけ短期アルバイトをしたことを思い出しました。 本当にうっかり忘れていたとはいえ、はじめから虚偽の申請をしたように思われているのではないか?と思い怖くなってしまいました。 そう思われても仕方ないと諦め、このアルバイトについても申告漏れがあったことを今からでも話すべきでしょうか? (雇用保険はまだ受け取ってません。待機期間中です) 情けない話ですがアドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう