• ベストアンサー

pcの動画をregzaかvardiaで保存可?

 現在、pcに保管している動画(*.m2p)をRegzaかvardiaの外付けHDDに移したい(保管と視聴)と考えています。 可能な具体的な手順を教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140925
noname#140925
回答No.1

PCに保存しているものをREGZAで見ることは可能ですが、PCからREGZAへダビングするのは無理でしょ。 PCからVARDIAへは、以下を参考に。 動画フォーマットの変換が必要になると思います。 [参考]手間取ったけど「TOSHIBA VARDIA の録画を PC に待避→PC から VARDIA に再蓄積」: mikeにっき http://mike.air-nifty.com/d/2010/08/toshiba-vardia-.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VARDIA と REGZA のデータ転送について知りたいです

    VARDIA RD-S303 REGZA 32H8000 の購入を検討しているのですが、 調べてもよくわからない点がありますので、質問させていただきます。 基本的な目的としては、 1.2番組同時録画を使用して、放送時間の重なりを気にせず、   気楽に録画していきたい。 2.録画した番組は外付けHDDに保存して、容量を気にすることなく、   一括管理で保管や削除を行いたい。   (何枚ものDVDに記録するなどはできればやらない方向で。。) そこで、質問なのですが、 1.VARDIAのHDDに録画した番組をREGZAに接続した外付けHDDに   転送することはできるのでしょうか? 2.VARDIAに保存した番組をLANを通してPCに転送できるという   噂を聞きましたが、本当でしょうか?   また、REGZAに保存した番組をPCに転送することは   できるのでしょうか? ご返事おまちしております。

  • REGZAからVARIDIAへコピー

     現在、REGZA(外付けHDD、1台) とVARDIAをHDMIケーブルのみで接続しています。    さて、REGZA(外付けHDD、1台)に録画したTV番組をVARDIAにコピーまたは移動したいのですが、その具体的な方法が分かりません。  具体的な可能例で教えていただければあればありがたいです。  機種はREGZA【ZS1】、VARDIA【RD-S1004K】です。  よろしくお願いいたします。

  • REGZAでPCに保存した動画見れますか?

    REGZA Z1を利用してます。 PCは、無線LANを利用しています。 現在REGZAはネットワークに入れてないんですが、ネットワークに入れた後、どのようにしたら PCに保存した動画見れるようになりますでしょうか? または、見れないものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • VARDIAのUSB外付けHDDの書き込み不可

    ある日突然にVARDIAにUSB接続した外付けHDDが読み込み(再生)しかできなくなりました。 1.以前の状態(読み書き可能)に復旧させる方法はあるのでしょうか? 2.また、外付けHDDで再生する映像をDVDなどにコピーする方法はあるのでしょうか? 参考までに、 1.VARDIAにはDVD機能があります。 2.TVはREGZAでVARDIAとネットリンクで接続しています。REGZAにも外付けHDDを付けています。 よろしくお願いいたします。

  • REGZA、VARDIAのLAN接続について

    REGZA、VARDIAのLAN接続について はじめまして。REGZA、VARDIAのLAN接続に関して教えてください。 この度、(1)42Z1、(2)37Z1、(3)32ZS1、(4)BDレコ(型式は未定) を購入し、 全て無線LAN接続しようと考えております。 (1)と(2)にはUSB-HDDを設置し、各々録画を行います。 質問1:(1)、(2)で録画した映像を(4)の内蔵HDDにダビングし、     (3)で再生する事は可能でしょうか? 質問2:(1)、(2)側から(4)のBDメディアへ書き込む操作は可能ですか?     (自分のUSB-HDD、もしくは(4)の内蔵HDDへダビングした映像) ご存じの方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • REGZAの内蔵HDDからムーブ・ダビング

    東芝REGZA 37H9000を使用している者です。 現在、内蔵HDDで録画・視聴をしていますが、そろそろ容量が少なくなり、好きな番組をDVDにダビングしたいなと考えています。でもH9000はムーブ・ダビングは出来ないと聞きました。しかし、取説には外付けHDDにはムーブは可能みたいな…。 レコーダー(VARDIA含む)に直接ムーブは無理でも、「外付けHDDにムーブ→DVDにダビング」は出来ますか?また、他にも方法があればお願いします。

  • REGZAの外付けHDDに録画した番組をPCへ

    レコダー持っていないため、REGZAの外付けHDDに録画した番組をPCへつないでDVDに書き込みできませんか? ソフト等の紹介と手順をおしらせください。

  • REGZA YRS-1000 VARDIAの繋ぎ方

    TOSHIBA REGZA 37Z7000 TOSHIBA VARDIA RDE-302 YAMAHA YRS-1000 のケーブルの繋ぎ方が分かりません。 どこかのサイトで見た記憶があり、 ケーブル類を買って下記のように繋ぎましたが、 上手く設定ができません。 REGZAのケーブルを繋ぐ穴もたくさんあり、どこへどのように繋いだらよいか分からないため、 どうかご教授ください。 RDE-302→HDMI→YRS-1000→HDMI→37Z7000 37Z7000→光ケーブル→YRS-1000 37Z7000→LANケーブル→RDE-302 37Z7000→USB→HDD(バッファロー1TB) ※分かり辛くて申し訳ありません。 ちなみに、 ・37Z7000チャンネル設定はできました。 ・HDDは認識できました。 ・入力切替で、HDMI1は画面右上に[DVD]と表示されます。 ・RDE-302とYRS-1000が認識されていないようで、レグザ画面にRDE-302設定用メニュー等が表示されません。 よろしくお願いいたします。

  • REGZAで保存した動画データをみたい

    REGZA Z9000を購入しました。映像:Mpeg2の形式であれば LAN HDDやPCに保存した動画が見れるようなのですが メーカーに問い合わせしたところ概要しか教えてもらえないどころか 基本的にみれませんみたいな回答しか得られませんでした。 とりあえずDLNA設定といったものが必要なようですが 参考サイト一つ目には特に記載されていません。 というかたくさん記載ありすぎてチェックしきれていません。 実際見るためには何をすればいいのか教えてください。 LAN HDDは持っていないのでできれば Z9000----ルータ-----PCという形でつなぎPC本体、もしくは PCとつないだUSBのHDDの動画をみたいです。 見たい動画はyoutube以外にVeohやPandoraなどです。 見逃したドラマの第一話とかをとりこんでTVで見たいと思っています。 ちなみにPCはDellのVostro1500を使っています。 よろしくお願いします。 参考にしたサイト  レグザで動画を見よう http://www.geocities.jp/regza_c/ パソコンをDLNAサーバーにしてみよう http://ameblo.jp/bb-jp2/entry-10186668593.html

  • vardiaの録画番組をタブレットで視聴できますか

    TV(REGZA ZG1)とHDDレコーダ(VARDIA RD-X7)を設置しています。TVとレコーダーはLANに接続し、室内で無線LANを使用しiPhoneやノートpcを使っています。vardiaはDTCP-IPサーバ対応となっています。 VARDIAで録画した地デジ番組を、LAN経由で他の部屋で、タブレットpcを使い(DTCP-IPで)視聴したいと思っているのですが、 (1) 現在の環境で、vardiaに録画した番組をレグザタブレット以外のタブレットで視聴することは可能でしょうか?レノボなど、他のタブレットpcでdtcp-ipに対応可能なものはありますでしょうか。 2)LANハードディスクの購入を勧められたのですが、レコーダーにdtcp-ipサーバー機能がついているのであれば、LANディスク無しでも上記の目的を満たせるでしょうか? 余り詳しくないもので、質問の書き方が適切でないかもしれません。すみません。どなたか、実際にこのような環境で視聴されておられる方がいれば、異なる機種などでも参考情報くださると有難いです。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 数年使っていなかったDCP-J752N。新しいインクをセットしたが、コピーできない。ヘッドクリーニング5回済み。トラブルの対処法を教えてほしい。
  • DCP-J752Nのコピーができない問題にお困りですか?数年間使用していなかったため、新しいインクをセットしましたが、まだコピーができません。ヘッドクリーニングも5回行いましたが改善されません。どうすれば解決できるでしょうか?
  • DCP-J752Nでコピーができないトラブルに遭遇しました。数年間使用しておらず、新しいインクをセットした後でもコピーができません。ヘッドクリーニングを5回試しましたが改善されませんでした。どのように対処すれば良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう