• ベストアンサー

出産貯金・・・いくらくらいあれば?

出産にかかるお金(妊娠~出産・退院後ひと月程度)についてお伺いします。 環境によって違うとは思いますが、妊娠発覚からの通院、入院、出産、その他雑費など、一体どのくらいかかるのでしょう。 いわゆる入院・出産を言う出産費用が全国平均の35万程かかり、出産手当一時金を申請するとします。 あるサイトでは出産にかかった費用で平均70万弱とのことでしたが、これは一時金を申請してなくてってことになるのでしょうか。 ご経験された方で、どのくらいあれば助かったなぁ、意外とこういう出費があった、などあれば教えて下さい。 もちろん、預金はあるに越したことはないですが・・・。

  • wyco
  • お礼率99% (1356/1362)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

平均70万弱って、都内のセレブ病院とかそんなレベルだと思います。 当然、一時金を申請してなくてかかった金額ということでしょう。 あと、普通分娩なら保険適用にはなりませんが、帝王切開なら保険適用になるので、 生命保険を申請したら逆にプラスになったっていう話もよく聞きます。 私の時は出産一時金、検診補助が改定される前でしたから、 出産一時金より5万円はみ出た金額でした。検診は5回分は無料でしたけど、あとは自己負担でした。 臨月になったらNST(赤ちゃんのノンストレステスト)の為に毎週通ってましたから、毎回4000円くらい 取られましたね~。あとは自分で病院に入院しましたので、病院までのタクシー代、 産後の体型を戻すための骨盤ガードル代などママのものも色々かかりますよね。 総合病院で大部屋ならもっと安くなってプラスになったかもしれません。 ああ、意外とこういう出費があったっていうのは分娩予約の前払金、ですかね。 身元保証人を立てなければならないんですけど、主人以外で市内に住む成人、とか書いてあって、 うちは両方の両親は市内に住んでないので、身元保証人を立てない代わりに10万円先に支払う必要がありました。 里帰りをするなら、当然家に払う金額等もあるでしょうから10万円くらい出さなきゃいけないですし、 遠方であれば、ご主人が里帰り先に来る交通費などの負担なども考えなくてはいけないと思います。 (私は里帰りしませんでしたが) あとは赤ちゃんのものにどのくらいかけるか、でしょうね。 退院時のセレモニードレスとか、お金をかければキリがないし(私は買いませんでした) 車があればチャイルドシートは必須ですけど、ベビー布団は敷き布団だけで十分だし、 ベビーカーを使わずに抱っこひもで抱っこするっていうならもっと安く済ませることもできます。

wyco
質問者

お礼

私と両親、彼とご両親、みんな同じ市内に住んでいるので、都合の良いことが多そうですね。 しかし、ここで質問するまで私は無償で親に手伝ってもらう気持でいた気がします(金銭的なこと以外)。 結婚・出産以前に、まずはそういう部分を自立させないとな、と思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sae_hanae
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.4

私は田舎の個人病院で出産しました。普通分娩です。 LDRで出産、二人部屋に一人で入院し、38万円。 この中に下着一組と洗面具、オロ・母乳パッド、母子のパジャマレンタル代等も含まれていました。 出産育児一時金が病院に42万円支払われるため、退院時は何も払わず。 後日差額4万円が返ってきました。 通院時も補助券14枚等使用し、自己負担は2万円くらい。 産後1ヶ月里帰りし、生活費3万円を実母に。 ベビー用品はお祝いとして布団、チャイルドシートをいただき 更にお下がりのベビー用品を親類等から大量にいただきました。 自分で買ったのはベビーカーくらい。 お尻拭きはお湯で濡らしたガーゼ、おむつはお下がりの布おむつなのでほとんどかからず。 宮参りの着物は3代目。 マタニティウェアも総額2万円くらい。 かけまいとすれば、なんとでもなりますねー。 特に病院関係は逆にプラスになったような? 最も、運よく何のトラブルもなかったからですが。

wyco
質問者

お礼

回答者さまはとても上手に対応されたのですね、すごいです。 LDRという単語、初めて知りました。部屋でもいろいろあるんですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • ran200901
  • ベストアンサー率34% (99/286)
回答No.3

出産にかかった費用で70万は、一時金を貰っても、自分で払う金額だと思います。 私は、出産による入院代だけでも60万程かかり、自己負担で17万払いました。友達は、食事が美味しく、病室がきれいな個人病院だったので75万くらいはしていて、簡単に自己負担で30万を払ったそうです。 通院している時は、補助券を使用しても2千~1万円払っていました。たぶん、総額5万以上いっていると思いますよ。 里帰り出産したので、生活費と親へのお礼として10万円包みました。それに交通費ですかね。 子供の大きな買い物としては、チャイルドシートが5万前後、ベビーカーも5万前後、布団が6万、ベッドが3万くらい、ハイローラックが4万くらい、宮参りの衣装が2.5万円でした。普段使用の下着と服で1万円でした。 おむつとお尻拭き代で1ヶ月1万以上かかっていましたかね。私は母乳なのでミルクはあげたことがないので、ミルク代は分かりません。 自分の産前産後のマタニティーウエアと下着は、15万円以上買いました。 その他、細かい買い物を入れると、ざっと100万くらいは払っています。出産費だけでも、100万近く貯金できれば、どこでも安心して産めると思います。

wyco
質問者

お礼

通院の補助券なんてあるんですね。 恋人と将来の話をしていたとき、出産にいくらかかるのか、という話題になりました。なんの情報も無い状態から、とりあえず二人で100万貯めることにしたのですが、あながち妥当な額だったのですね。 宮参りとかもちゃんとしてあげたいですしね。 ありがとうございました。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.2

うちは大病院でしたので出産は50万(上の子の時は55万)かかりました。 一時金が42万だったので窓口の支払いは、8万円。 健診は里帰りだったので途中で病院転院してます。 初診料10000円くらいでした。その後の健診は補助券を使って、 実費合計は3万~4万ってとこですかね。 グッズは最低限で10万あればチャイルドシートも揃えられると思います。 なるべく頂き物やリサイクルショップそ上手に使えばもっと節約できるでしょう。 (うちはほとんどお下がりであまり使ってません) 生まれてからは、最初はオムツは10日に1パック(1200円くらい) 母乳だと0円ですが、ミルクだと3000円くらいはかかるでしょうか。(母乳なのでわかりません) あと、光熱費が1万~2万くらい毎月増えました。 2~3ヶ月たつとサイズUPもしてきます。 でも、今子供手当が月1万3000円なので、乳児の時はそれだけで子供分はまかなえると思います。 あとはうちは里帰りだったので、交通費もかかってます。 マタニティーの服はほとんど買ってませんが、さすがにズボンはサイズが合わないので2本買いました。 下着も買わないといけないので、合計2万くらいかかってます。 そのほかちょこちょこいりますが、出産の時のお金もそうですが、 その後の毎月のことも計算したほうがいいと思います。 ハッキリ言って、毎年かかるお金が増えるのが子育てです。 出産費用は安く抑えたいなら、妊娠していない今から、地域の産婦人科を調べて、 どこで受診して出産するかを決めておくことです。 いきなり駆け込むと、高いところだったとか、安いところは分娩予約が取れなくて、 高い病院しかあいていなかったなんてことにもなりかねません。 (分娩予約は地域によってあるところとないところがありますが) 妊娠していない今だからこそ、細かいところから調べて計算しておくといいですよ。

wyco
質問者

お礼

光熱費の増加はすごいですね! 以前、婦人科かけこんだときがありまして、緊急とは言え、自分には合わないところだなぁ、出産のときは避けたいなぁと感じたことがありました。 ちゃんと計画的にいきたいと思います。 ありがとうございました。

  • mumisa
  • ベストアンサー率25% (30/119)
回答No.1

こんにちは! 大学病院と個人病院では、費用が違います! かかる費用 平均的に(個人病院) 初診料 約7000円 + 検診料 1回約4000円*13回 = 約59000円 出産費用 分娩・出産・入院で 約40万円(やり方により違います) 出産育児用品等で  約15万円 戻るお金 出産育児一時金 児童手当 第一子 5000円(月額 年3回振込) 医療費助成 (これは、お住まいの自自体に確認して下さい) 医療費控除を受けられます 出産手当金 (会社に勤めていて、産休の間に健康保険から支給される) 育児休業給付金・失業給付金(ハローワークで詳しい説明を聞いて下さい) 参考まで!   

wyco
質問者

お礼

戻るお金もにいろいろあるんですね。 参考になりました。周りの市も調べてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産費用について。

    出産費用について。 病院によって違うのは重々承知しておりますが、だいたいでいいので教えてください。 私の通院しているところでは普通分娩46万となっています。 今回、帝王切開での出産となったため8月24日に入院、翌日オペ。9月2日退院予定となってます。 限度額認定証を申請し提出。また一時金も申請予定です。 この場合、出産費用はどのくらいかかるものなのでしょうか? また、他の質問を見ていると高額医療費などとありますが、申請すれば返ってくるのでしょうか? 無知過ぎて申し訳ありません。 回答お願いします。

  • 医療費控除 出産時の給付金はどこまで差し引く?

    昨年11月に帝王切開で出産しました。出産一時金・保険金・高額療養費で、入院・出産費用は黒字になりましたが、通院回数が多かったのと不妊治療をしていたので、入院・出産以外の医療費でも10万円は超えています。 過去の質問で「出産に関する給付金は、出産に関する医療費からのみ差し引けばよい。黒字になっても他の医療費から差し引く必要はない」というのはわかりましたが、妊娠中の通院費・健診代はどうなるのでしょうか? 黒字分を妊娠中の通院費・健診代からも差し引く必要がありますか?それとも入院・出産費(退院時に払った金額)からだけ差し引けばいいのですか? 通院費からも引くとなると微妙な金額になっちゃうんです・・・

  • 出産一時金申請先

    出産育児一時金について質問です。現在妊娠、退職し主人の扶養になっております。出産後出産手当金、出産一時金の申請を行う予定ですが主人の保険組合では出産手当受給中は扶養から外れなくてはいけません。 とすると、その間は国保にはいることになりますがそうすると出産一時金の申請も、出産手当金と同じく退職する前に入っていた自分の健康保険に請求するしかないのでしょうか?主人は健康保険組合なので若干ですが金額が高いようなので出来れば一時金は主人が申請、出産手当金はわたしが申請。という形をとりたいのですがこれは無理なのでしょうか?

  • 出産に伴う医療費控除

    平成18年に妻が長男を出産しました。しかし、長男出産に伴う医療費控除の申請をしませんでした。(恥ずかしながら、周囲でそんな話を当時聞かなかったし、勉強不足もあります)そこで質問です。 ・出産に伴う医療費控除の仕組みを教えてください。 ・(妊娠発覚~出産・退院までの検診料及び出産費用諸々の総額)-(出産一時金)-10万円=控除対象金額と捉えていいのでしょうか? ・上記考えで10万円以下の場合控除対象外ですか? ・平成18年の出産及び支払いに関する控除申請を現在でも可能でしょうか? 以上について、ご教授お願いいたします。

  • 出産にかかる費用

    妊娠計画中です。 妊娠から出産までにかかる費用を 概算でいいのでおしえてください。 (出産までの通院費用と出産の際の入院費用など)

  • 出産入院が年をまたぐ場合の医療費控除について

    初めて書き込みします。 出産に関する医療費控除申請についてお伺いします。 よろしくお願い致します。 12月下旬に出産予定なのですが、おそらく出産入院が年をまたぐと 思います。入院費の請求は退院時なので来年1月。 出産一時金の請求も来年1月以降に行うことになりますが、この場合 平成21年分の医療費控除申請の際に年をまたいだ分の出産入院の費用 から出産一時金を引けば良いのでしょうか? だとすると平成20年中にかかっている妊婦健診費(+その他の医療費)が 10万円を越えている場合には平成20年分は出産一時金の補填額などは 考えずそのまま申請することになるのでしょうか? 分りにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 出産一時金

    現在アメリカ在住で妊娠中です。 留学でこちらに来てからの約3年前から国民健康保険の支払いはしてません。 今は健康保険はない状態みたいです。 最近、出費が多くて(泣、涙。。)なところに出産一時金のことを聞きました。 12月ごろに親の扶養にして健康保険に加入しようと考えてます。そしたら2月の出産の時に出産一時金の申し込みはできますか? 親の扶養家族になるには何が必要でしょうか? 日本にはグリーンカード申請のため当分いけそうにないのですが アメリカに意滞在したままで手続きはできますか? とても出費が多くて出産一時金のことを聞いて少しでも金銭的に助かるならと思いました。 どうしたら出産一時金がもらえるとか 誰か詳しく知っている方がいたらぜひ教えてください。

  • 出産と高額医療費請求

    昨年8月に妊娠が判り、今年3月に出産しました。 夫の社会保険から出産一時金35万は貰いましたが、 高額医療費請求というのはどのような物なのでしょうか? 年間で一定の額以上医療費に使ったら医療費が戻ってくると聞いたのですが、 年をまたいでの医療費はもちろん清算できませんよね? 検診やそのほかの医療費が昨年8万弱かかっています。 今年ももう3万(一時金の35万で相殺して過剰出費が3万ということ。)位 医療費がかかっています。 1月に妊娠発覚しその年内に出産した方は一時金で使った医療費を相殺し、1世帯で10万円以上の医療費の出費(たとえば妊娠時検診費など。)があれば返還があると聞いたことがあるのですが・・・。

  • 出産費用

    私は結婚していますが、子供がいません。 妊娠、出産となれば検診料などの出産費用が必要になると思います。 私はそういう出費は夫婦で用意するものだと思っていました。 出産までの検診料は自分達で出したけど、出産費用を親に出してもらったという人がいます。 それもできちゃった婚なら分かるのですが、二人目の出産費用です。 予定外だったようですが、妊娠発覚から出産までは時間がありますし、用意する努力ができなかったのが不思議です。 というよりも、出産費用は親に出してもらうものが一般的なのでしょうか?

  • 出産一時金について

    初めまして。 現在、妊娠中で出産一時金について不明な点があるので質問させていただきました。 現在は彼氏と東京都内に同棲中です。 先月私が妊娠していることが発覚しました。 出産する際はお互いの実家がある沖縄に帰る予定です。 籍をいれる時期はまだ未定です。 ですが、現在・・・つわりがひどく私自身あまり働く事ができずに今は無職の状態です。 アルバイトだった為に上京してから、国民健康保険には加入し保険料はお支払しています。被保険者です。 しかし以前、実家にいた際には親の扶養に入ってはいたのですが・・・父親も国保で、滞納していた様子。期限付きの保険証だったと思います。 私自身はこういった知識が全くなく・・・妊娠発覚してすこしづつ理解してきました。 一方、彼氏の方は親の扶養に入っており被扶養者です。 そして3年程前からうつ病になってしまい。あまり働ける状況でなく 仕事をしても長続きできず・・・といった感じで現在も無職です。以前は傷病手当はもらってましたが、現在は何ももらっておりません。 妊娠には気をつけていたのですが、できてしまった以上・・・きちんと責任をとりたいと思っています。 彼の方も・・妊娠がわかってから不安はあるものの以前より前向きになり頑張ろうとしてくれています。 私もつわりが軽くなってきたら、仕事をして少しでも彼を支えたいと思っています。 しかしやはり・・・出産予定が10月なのですが、出産費用やその他の費用を考えると、出産一時金がもらえないと厳しいのが現状です・・・; こんな私たちでも・・一時金はもらえるのでしょうか?? 厳しいのはわかっていますが・・・回答お願いします。

専門家に質問してみよう