• 締切済み

仲の良かった家族とほぼ絶縁状態に。。

kentarooの回答

  • kentaroo
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.7

このような場合、優先順位をつけて行動するしかないと思います。 あなたの場合、子供ができた以上、ご主人との関係を最優先していかないと この先、子供がものすごくつらいことになります。 あなたとご主人と子供の関係さえ、しっかりしていれば とにかく元気にやっていくことはできます。 母のことは時間をかけて、落ちつくのを待つ、 時がたてば状況も変わってくると思うので、あせって行動する必要はないと思います。

関連するQ&A

  • 家族とは絶縁状態

    初めてこのサイトを見て、自分にも誰にも理解の頂けない悩みがあります。 7年前に私はバツ1になりました。 父は昔ながらの人で、世間体を気にしているのはわかっていたので私は実家には戻れず1人暮らしをしました。 そしてその年に母が病気で亡くなりました。 私には兄と姉がおります。 姉は結婚し家を離れましたが遠からず近からずの距離に夫婦2人で暮らしています。(持ち家) 兄は父と一緒に自営業をしておりまして、兄は母が亡くなる3年前に離婚し、子供と2人で生活をしてます。 ※当時の子育ては私が全てしてました。(これも姉の一言で決定) ※父と兄は一緒に生活する事に対して未だにお互い嫌だと言っております。 そこへ姉が私に対して家賃勿体無いし、父と生活してくれないか?と言われ甥っ子の事もあって嫌とは言えずそのまま実家に戻りました。(その頃も甥っ子の面倒は全て私) 数年その生活が続いたのですが、父の会社が傾き出し、このままではやはり破産になる。 そんな状況で、またしても姉の一言。 会社潰して4人(父、兄、私、甥っ子)で賃貸借りて住めと言い出したのです。 私にはもう、この家族は私の幸せなど全く考えてくれていないのだと気付きました。(特に姉に対して) 会社の先輩に相談して、家を出ることを決めました。 父には住所を伝えたのですが、暫くするとやはり金銭面で訪ねてくるようになり、そのアパートは隣の非常識な生活に自分も悩んでいたので再度引っ越しました。(今の自宅になります) この住所は誰にも伝えておりません。 ひっそりと自由に暮らして3年が過ぎました。 この頃1人の男性と再開します。 この方は後に私の婚約者となる方です。 ですがこの方となかなか結婚が出来ない大きな問題があるのです。 それは、私の実家の従業員なのです。 元はと言えば、まだ私が結婚していた頃、実家に従業員を増やしたいと言う話が出て、彼に持ちかけてみたところ、入社してしまったのです。 ちなみに今も働いているのです。 この彼とお付き合いをする時も、誰にも言えない仲になるが、それでも 良いと言ってくれたので秘密にしておりました。 唯一私が堂々と言えるのは彼のご両親とはすっごく仲が良いと言うことです。家族皆んなで旅行しちゃうぐらい! そして彼とは同棲中です。 去年の11月にプロポーズしてくれたのですが、彼が従業員だし、このままでは結婚もできないってことに気づき、私からそれとなーく父に手紙を書いてみたのです。 無事でいる事とお付き合いしてる方がいる程度。 しかし何も返事がなく、暫くすると兄から彼に私の手紙の件を話してきたようなのです。 勿論彼は「そーなんですかー」と知らないふりをしたそうです。 私は彼にこれからどうするのか?と聞こうと思っていたのですが、彼の母にあまりしつこく聞くと黙っちゃうかもよ?と助言を頂き何も言えず3ヶ月が経とうとしております。 長文になってしまいましたが、どうしたら私の家族と彼が円満に仕事ができて、結婚ができるのでしょうか?

  • 親と疎遠または絶縁状態で結婚して家族がいる方

    父70代、母60代は離婚しており、無職でひきこもりの弟がいるなど複雑な事情があり、最近になって母親からは疎遠にされ、ずっと疎遠だった父親は逆に私のほうから絶縁したいと思う状況になっています。 母親のほうは心配していますので、事情があって連絡がつかないとわかっていても思い出せば心がざわざわします。同時に精神的に母、弟から解放され楽になれたという気持ちと罪悪感があります。 父については頻繁に電話が来ますが口論となり、親が心配じゃないのかと罵られますが、心配する気持ちもなけれな今は会う気持ちも無いと答えています。こちらは嫌悪感と罪悪感、恐怖感、不安感があります。 実家に関しては子供の頃から常に心配事、問題があります。 私は結婚して2人の母親です。家族仲も良く、義両親も仲良く、私にとっては多少心ない傷つく発言などはありますが、優しくしてもらっています。ご近所付き合い、ママ友関係も良好で、パート先も優しい方ばかりで仕事を教えてもらいながら頑張れています。 親の離婚と自分の人生は別のものと思って、生きてきました。実家から一歩外に出れば穏やかな恵まれた環境にいると思えます。学生時代の友人、今の家族、周りの人達にとっては私は多分普通に付き合いやすい人間だと思います。今迄はそれが私だと思っていたのですが・・・。 最近は、自分が楽しい時間を過ごしている時、人と和やかに会話している時、仕事先で真面目に頑張っている時、ふと考えてしまいます。本当の自分は家族と疎遠になるような自分で、父親を切ろうとする自分なのだと。仮面をかぶっていい人ぶってずっと生きてきたような感覚に襲われてドキドキする事もあります。 私が普段人と接するように父に接したらどうだろうと思う事もありますが、冷静に話が出来ません。今の家族の事を考えるとやはりそれはしないほうが良いとも思います。 お盆明け、実家には帰ったの?といろいろな人に聞かれ、今迄はさらっと「帰ってないの。」と答えていましたが、今年はとても心苦しいです。実際はもう実家だった家もありません。実家に帰った話、皆で旅行に言った話など、とても聞いてて辛いです。子供が赤ちゃんだった頃、私には預け先がなかったので、実家に頼っている友人を羨ましいと思った事はありますが、こういう息苦しさはありませんでした。 やはり母と本格的に疎遠になった、こちらから年老いた父親に冷たくしているという事が関係しているようです。 親と疎遠になり、吹っ切れた方はどのような気持ちで乗り切りましたか? 疎遠といっても最後には自分の所にいろいろ来るんだろうな、という気持ちもまだ捨てきれません。 漠然としていて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 弟と絶縁したい

    実の弟夫婦と絶縁する方法はないでしょうか? 長年、弟の勝手な行動、嫁の執拗な嫌がらせに うんざりしています。嫁は実家の自分の実母の墓を嫁ぎ先の自分の墓に建てました。私の母を 何かと理由をつけては文句を弟に吹き込み、弟もそれを信じ母や、母の再婚相手に嫌がらせをしてきます。3年前に弟夫婦から親族間の調停をするという葉書が家庭裁判所から弟夫婦から来て、母は「あの子に、そのうち殺される」と怯えていましたが、私と母の再婚相手が「これを絶縁の機会にしよう」と調停をしました。結果は、こちらの言い分を全面的に認めてもらい、これ以上不服であるなら、裁判しかないという事を、調停員から弟へ通達されました。ここでは書ききれないほどの事がありすぎて、うまく説明できませんが、家のローンを払えない弟夫婦が、お金が欲しいのでなんとしてでも、家を出た母と私(離婚しました。子供は一人います。その母子手当てを弟は狙っているのです。)を自分の元に戻したいため、あることないこと言ってきて困っています。こんな状態なので、もちろんずっと別居です。 弟から連絡が入る度、恐ろしくて、殺されそうで恐ろしいのです。 膝がガクガクし汗が出ます。下痢もします。10年近くこんな状態です。 いいアドバイスお願いします。

  • 亡き夫の家族との付き合い方

    主人が他界して今年で13回忌となります。私40歳 息子二人は高校生です。亡き夫は、長男で、ご両親共に元気で、弟(既婚、息子二人)、妹(未婚)が居ます。 子供達や義父母、両方が喜ぶ為 にと、上の息子が中学卒業するまでは毎年、盆、正月、春秋のお彼岸年に4、5回は子供達連れて主人の実家に顔見せに行ってました。勿論、我が家にも来られてました… しかし、もう子供達も大きくなった事と、私自身の仕事が忙しくなった事、又、実家の母も2年前に亡くなり兄弟が帰省した際に招く側となり、主人の実家に顔見せに行く回数が自然に減ってきました。 それからは、お盆や正月になると義父、母からの「いつ来るのか」再三の電話がくる様になり 「子供達も、部活やバイトで行けません」と丁重にお断りしてはいますが、しまいには主人の弟が家にまで様子みにか?押し掛けて来る様になる始末。一昨年からは子供だけを夏休みは電車で行かせる様になりましたが…気分的にとても苦しいです 将来的に、息子を跡取りに考えているのではないかとか、いらぬ心配をしてしまいます。 ちなみに、亡き夫の姓をまだ名乗ってます。再婚の予定は無い為、これからどう付き合えば良いのか…不安です。

  • 彼の家族に疑問です。

    付き合って1年半の彼がいます。 結婚も考えているのですが彼の話から聞く家族の話に多少、疑問があり質問しました。 私(30)3才の娘と2人暮らし、彼(32)実家暮らしなので嫌いになるほどでは無いのですが再婚後、うまく付き合っていけるのか不安です。 疑問はいくつか・・・ ・彼の乗らない実家の車のローンを払っている ・姪っ子の習い事の月謝を支払っている(お姉さんは5才の娘と実家に出戻っています) ・母が彼の給料を管理しまいお小遣い制で毎日1000円で過ごしている ・デート中でも10時を過ぎると母親から遅いので帰ってこいと電話がかかってくる ・お姉さんが免許を取得したら実家の車ではなく彼の車を乗ると言っている ・祖父母ではなく姪っ子のランドセルなど入学のお祝いは彼がすべて買ってあげる予定 ・お姉さんが実家に戻ってきたので彼が自分の部屋を明け渡し文句ばかり言っているので一人暮らしを薦めたら彼がいなくなると姪っ子が可哀想と言っている。 ・姪っ子は彼の母に私のパパは○○君←(彼の名前)と言っているらしい 私は再婚になり彼は初婚です。 彼の家族とは何度もご飯を食べたりしています。 一緒にいると会話も普通ですし子連れの私も受け入れてくれています。 ただ、私の娘と彼の姪っ子で彼の取り合いになり姪っ子には娘が『○○君は私のパパだから!』 と言われて娘は困惑気味です。 彼に言っても『姪っ子が可哀想だから仕方ない・・・』の一言です。 再婚は難しいのかな~とこの頃は結婚話を私から避けている状態です。 私から見ると毎日、母親と電話をし出てくる会話は姪っ子の事ばかりなので再婚後は同居の予定は無いですが色々不安です。

  • 何てアドバイスしたら良いかな。。(兄弟の仲)

    私自身の話ではなく、友達の男性(24歳)の話なんですが、 兄弟の仲があまり良くない という事で悩んでいて私はどうアドバイスをしてあげたら良いか分かりませんでした。 彼は3人兄弟の次男で、兄と弟とは2つずつ年が離れており、兄と弟は仲が良いそうです。 仲が良くないというのは、全く話をしないって訳ではないそうなんですが、 自分だけ距離をおかれているようで、 とにかくうまく接する事ができないそうです。 幼い頃は誰でも兄弟ケンカはあると思いますが 今私は離れた兄とも一緒に住んでる妹とも仲がいいし、彼のような悩みは想像がつきませんでした。 彼と兄は今実家から離れて県外で働いており、 長期休みで実家に帰ると少し憂鬱な気分になるそうです。(母親は一番下の子ばかり気にかけるらしい)  彼は次男なので、兄とも弟とも両方(勉強・スポーツ・就職など)比べられ、お互いに辛い思いをした時期があったといいます。  私だったら、少し位性格があわなくてもうまく接する事ができなくても兄弟は他人じゃないんだから 自分からどんどんと積極的に話しかけたり相手の話題にあわせたりして、 仲良くなっちゃうんだけど、そうも簡単にはいかないようで、彼は結構悩んでいるようでした。  話を聞いてあげることしかできず、大したアドバイスもできなかったので、ちょっと気になってここに書き込ませてもらいました。 アドバイスでもご自身の経験でも良いので聞かせてください。

  • 義理家族との関係

    もうすぐ結婚1年がたち、現在妊娠4ケ月の29歳の妊婦です。(主人は次男の34歳) 義理家族(母62才、長男37才、妹28才=兄・妹は未婚で恋人もいなく実家暮らし)です。 ※(1)主人と義理兄は仲が悪いのか話をしませんが、家族で出かけたりする事や食事をしたりする事(一緒に行動する)に関しては平気みたいです。 ※(2)主人もそうでしたが、義理家族は、どこに行くにも一緒に行動します。義理母がお金をすべて出します。主導権は義理母にあり、結婚して当初は保険、車、カード(親子カードしか持っていませんでした)、等の管理について主人と喧嘩になりました。 ※(3)最初は、私が挨拶をしても無視でした。(母親が挨拶するのみ) 結婚前のお盆に食事をしたり、車で遠方のアウトレットモールに行ったり、数回は一緒の時間を過ごしてきましたが、未だに会話らしい話をした事がありません。 結婚してからも、お正月・お盆の食事会があり義理家族が揃い食事をしました。唯一、お盆の食事会の時に妊娠の報告をした時に、義理兄が母親ごしに質問をしてきて私に聞いてくるという事がありました。 「おめでとう」「よかったね」とかもなく、すぐに自分の親戚の話とか、義理妹の友達も妊娠しているとかなど、他の妊娠の話や自分が妊娠した時の話になりました。 なので私は、聞き役になってしまし、会話になりません。しかし、食事会というのもがしたいらしく、又、みんなでご飯を食べようとかを主人に言うみたいです。(私は、連絡先も知らないし義理母も主人を通して連絡をと、主人との会話の中で言っていました) 主人も無口なので、私にとってはその時間が結構苦痛なのですが、義理家族はただ食事をするという事だけなので平気みたいです。 義理母と3人ならもう少し話もできて、距離を縮めていけるかと思うのですが、決して3人でという話にななりません。妊娠後もみんなで食事をしようと、主人に連絡をしているみたいです。 (私の知らないところで、主人をなにかと実家に呼んでいるみたいだし、主人も母親にやってもらう事があたり前なので、未だに実家のカギを携帯しています) 義理母も、主人に会いんだなと思うので、食事会は4人で行ってきても良いよというのですが、主人は私が行かないと参加しないみたいです。(なので、私は断れません) 嫁姑の関係がいまいち解りません。誘ってもらうのは良い事なんですが、もう少し仲良くはなれないものでしょうか。(義理母の誕生日・母の日は贈り物をしに家に行きましたが、玄関先で渡して帰りました) みなさんは、義理家族との関係・嫁姑の関係をどうお考えですか?? どのようにお付き合いをしていけば良いのでしょうか????

  • 儀母の対応

    私はバツイチで4歳の男の子のママなのですが、2年半のお付き合いの末、先月再婚しました。相手の方は初婚です。 主人の弟にも結婚の話が突然発生し、先日入籍をしました。できちゃった婚です。 私達はマンションを購入した事もあり、結婚式はせず、身内だけの食事会をする事にしました。 主人の弟夫婦は奥さんの強い希望で結婚式を挙げる事になりました。 私の主人は、本当はもっと貯金があるはずだったのですが、数年、主人が家計を支えていて少なかったのです。 何故かと言うと、主人の父親が働かず、母親の方で家計の貯金はあったそうなのですが、満期ではない、と将来の為に置いておくと、3年間は息子である主人の給与で支えたそうです。妹も学生でした。 しかし、今回、息子が結婚するという事で、主人の母親がこう言ったそうです。「本当は満期がきたら、お前に返そうと思ってたけど、○○(彼の弟)の結婚式に使っていいか?残りは離婚するので不安だから持ってていいか? 」(主人はOKしたそうです。) 私達はご祝儀も主人の弟からも妹からも母親からもないそうです。 私も働おり、生活苦ではないけれど、マンションも購入したので、母子家庭時代の貯金切り崩しる部分もあり、弟への結婚式のご祝儀もそうです。 主人の弟の奥さんは妊娠と同時に専業です。 主人とは2年半子供の事を考え結婚し、主人の身内も再婚には賛成してくれました。でも、結局、私と息子はよそ者扱いなのでしょうか?主人も結局、血の繋がらない息子より、母親や兄弟が大事なのでしょうか? 主人の弟が彼女を紹介する食事会の支払いも、母親、妹、弟、奥さんの支払い全て主人だったそうです。儀母にはうちの子はクリスマスもお年玉ももらえないだろうし、弟の結婚式にも呼ばれていませんし、多分お正月もです。 そんな中、子供の為の貯金をくずしてのお歳暮やお年賀が必要なのでしょうか?

  • 家族仲が悪く悩んでいます。

    私30代後半。父70代。母60代。姉40代前半。妹30代前半。父は13年前に脳血管障害で倒れ片マヒと言語障害が残り2年前に再発、現在ほとんど意思の疎通が困難になりました。母も8年ほど前に同じ病気で父ほどではありませんが後遺症が残りました。姉は父と母が倒れた時違う相手と同棲して家にいなかったので父と母の世話はほとんど妹と私で見てきました。姉がある事件を起こした次の日に母が倒れた為私は姉が原因で母が倒れたのだと思っていますが姉は自分が悪いのではなく一緒に住んで世話をしている私が悪いから父も母も倒れたと私を責めます。その事件の張本人と姉が8年以上の同棲の末先日入籍しましたが私たちに何の相談もなく相手の男性はうちの名字になっていました。姉は私のことを目の敵にしているので私と話をしようとしないので相手の男性に私は一回も会ったことはありません。母には入籍後挨拶にきたみたいですが母は病気の後遺症で深く物事を考えられない状態なので「何で相手がうちの名字になったの」と私が母に聞いても「よくわからない」と姉とその相手に上手く言い含められたようです。父は老人ホームにいますが入籍後二人で挨拶にいき「我が家は女だけだったけど私がこの人と結婚して跡取りができたから喜んで」と父に話したそうです地元に住んでうちの親の世話をするつもりはないらしく二人は今遠くに働きにいってます。色々調べた所相手の人は姉より一回り年上で離婚歴が複数回あり養育費を払っているが自己破産したらしく自分名義で車のローンが組めないので車は姉名義で購入したそうです。親の会社の二代目だったが不景気で廃業して地元では悪い意味で有名なので名字を変え誰も知っている人のいない所へ働きにいったようです。本籍はそちらの出稼ぎ先へ移していました。(名字を変え本籍を移す行為がなんらかの悪用の為ではないか想像しています)母は姉に言われるまま何の書類か知らされずに姉の用意した書類に住所、本籍、生年月日、名前を書き実印をついたこともあります。母は自分の本籍を知らなかったので姉が調べてきたからこのとおり書いてというのをその通りにしたそうです。母は病気になる前は姉の行動に「勘当だ」と憤っていましたが倒れてからは誰かの世話にならないと生活できない自分にすっかり気弱になってしまい自分が一番期待をかけて育てた姉が跡取りになってくれたと勘違いしているようです。母は病気で倒れてからは姉のことを三年子なきは去れと言われた時代に三年目でやっと授かった自分(母親)そっくりの大事な子どもといい、私のことは初めての子育てが大変なうちに知らないうちに授かっていて男だったら良かったのに二人目も女で父親そっくりの容貌と性格で可愛いとは思えないといい、妹のことは年をとってからの子どもだから可愛くて、といいます。母は父のことは元気な時は年上で頼りがいがあって自分は何も考えなくても良かったのに病気になって世話しなくてはいけなくなって苦労した。父のせいで自分も病気になった。お前(私)は父に顔も性格もそっくりだ、と一緒に住んでいる私には辛くあたり家出した姉のことは心配しています。私は親の世話をしてきたので働きにでるようになったのが遅く一人暮しをする金銭的余裕はまだありません。母は父のように病気が再発するのを恐れていて少しでも具合が悪くなると一人では不安なので私や妹に早く帰って、と電話したりするので心配で家を出ることは考えていません。母親は姉が戻ってくれば全て丸くおさまると思っているようですが私と妹は姉は介護や家のことをできる人ではないと思っています。姉は年が離れているからか妹には携帯の電話番号が変わる度教えていましたが妹もあまりの姉のしうちに兄弟の縁を切ると言ってからは連絡はないそうです。父は遺言を残せるような状態ではなく私と妹はこのような父、母を抱え、姉とその相手が我が家の財産めあてで一緒になったのだとしたらこれから先どのように対応したら良いのでしょう。相手の男性とは養子縁組はしていないはずですが母は姉に言われるまま署名押印した書類がありますしこれからも姉のいいなりになんらかの手続きをしてやる可能性はあります。我が家の財産は土地が父名義、家は母と父の共同名義で築30年を過ぎ毎年50万程が手入れで必要です。父と母は年金をもらっていますが父の年金はほぼ老人ホームの利用料でもらった分は消えるので預金はほとんどありません。電気、ガス、水道は母が払い家からほとんど外出しません。食費、消耗品が私の負担です。姉の入籍を祝福しない私と妹を母はよく思っていないので最近はお互い口も聞かず用事はメモを目立つ所に貼って対応しています。法律的、精神的にどうしたら良いかアドバイスをお願いします。

  • 仲のいい兄弟って存在するの?

    僕と兄は嫌いあってはや10年。社会人になった今でも不仲です。両親に何度も しつこく和解を勧められましたがお互い断固拒否しました。でも兄弟なんて そんなものだと思ってます。友人から「おれの弟は生意気だ」という発言をよく ききます。兄弟は対立する運命なのだと思ってます。しかしテレビ等で兄弟 愛だのなんだのたまに見ますが、うわべだけのくだらんじゃれあいにしか見 えません。そこで聞きたいのですが、「うちは兄弟仲いいよ!」って方は なんでお互い不仲にならないのか理由を教えてください。