• ベストアンサー

最適なWAX教えて!

anan7015の回答

  • ベストアンサー
  • anan7015
  • ベストアンサー率41% (443/1063)
回答No.3

補足です。 最初に住宅メーカーさんからこのワックスを勧められたときに「剥離剤はやらないでそのまま上塗りしてください」と言われました。 聞いてみるとラグロンの剥離剤を使ってはがすと、消しゴムのカスみたいなはがれ方をする為非常に汚くなるそうなのです。(こういう部分を先に伝えるべきでしたね) ですりので我が家は剥離剤なし、そのまま上塗りしてます。結構光沢でますよ!サイクルは3ヶ月に一度ぐらいやっています。 綺麗なフローリングが維持できるといいですね。

RAMROM
質問者

お礼

度重なる回答ありがとうございます。安心して使って見ます。

関連するQ&A

  • 床材の選択

    新築を検討中で、無垢の床材の塗装で悩んでいます。 初めから塗装(ウレタン塗装等)されているフローリングは掃除の面で楽そうなのですが、無垢材の呼吸を妨げてしまうし、温かみがない様に思えます。自然塗料系でコーティングされた物はありますか?値段は高いのでしょうか?また無塗装のフローリングに蜜蝋等のWAXで保護するのは汚れ・掃除・メンテナンス等はどうでしょうか?

  • フローリングの無垢材について

    先日、建築時期とフローリングの件で、質問させていただいたところ、多数の回答を頂き、感謝しています。 業者に、フローリングを無垢材で施工したい旨を伝え、見本を持ってきてもらいました。 材質がオークで厚さが15mmなんですが、これは床材としては、どのような特徴があるのか解りません。 どなたか、お解りの方が居られればご教示願います。 また、サクラはオークに比べれば若干値段が高くなるとのことで、オークと値段があまり変わらずにおすすめのものがありましたら、併せてご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • パイン材の床板の価格

    今、新築中で、床材について教えてください。 コストの面から合板の表面に天然木をはりあわせたフローリングを使用することにしました。 でも、ずっと憧れだったのはパイン材の床なんです。 家族が無垢は高いから、ということでやめたのですが、そんなに高いのでしょうか?価格の相場(定価ではなく実際の価格)をおしえてください。 それから、フローリングとパイン材の良いところ・悪いところをおしえてください。 よろしくおねがいします。

  • 寄せ集めのむくのフローリング材

    業者と価格交渉の真っ只中です。 フローリング材についてお聞きしたいのですが、もともと、あるフローリング材をお願いしていましたが、コストダウンのため勧められたフローリング材のサンプルを見せられました(しかもそれは中国産の桜とかいわれて…でもどう見ても違うし、はってあるシールに小さく”かば”って書いてありました)。 3枚の板がすでに薄い下地にくっついているものですが、3つとも、それぞれどうやら違う木だと、打ち合わせが終わった後で主人が気付きました(すべてムクで、主人いわくメープル、オーク、バーチだというのですが)。 一つ一つの現場であまったフローリング材をうまく加工して、つなげて使うことってありますか? 材木やに明日持っていって調べてみようと思っていますが、こういうものってあるのでしょうか? これってさぎ?

  • 床材の価格について

    フローリングについて教えてください。 ダイケンやパナソニックなどの一般的なフローリングと、無垢のフローリングの価格差ってどの程度なのでしょうか。 延べ床31坪程度2階建てです。 無垢材の種類にもよるとは思うのですが、安いと思われるパイン材でしたら、合計でどの程度の価格差になるのでしょうか。 オークなどは高そうなので考えていません。

  • 新築・トイレ・洗面室の床について

    新築を予定しています。 教えていただきたいのは、トイレ床・洗面室床の素材です。 今まで、見学会等で拝見した家は床は、フローリング・またはクッションフロアの2種類が主でした。 私自身は床は無垢の桜フローリングを使用するため、トイレも・洗面室も無垢材でと考えていました。 工務店さんの意見は、トイレ、洗面室に限りはとびちりが多いために、クッションフロアーがいいのでは?と提案されてきました。 ちなみにこの工務店さんは、施主からの依頼がなければ、クッションフロアーをお勧めされています。 施工代金事態に大した変動はなく、どちらが数年後に良いのか見当がつかずにいます。 無垢材フローリングで施工されている方、またはクッションフロアで施工された方のご意見をお聞きしたく、このコーナーを利用させていただきました。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、キッチンは無垢桜のフローリングです。

  • コンクリ面に無垢フローリングを直張り

    現在、中古マンションをDIYでリホームしています。 和室とリビングをつなげて、床も無垢材を張ろうと思っています。 リビングの既設フローリングと、和室の畳を上げたコンクリ面が同一の高さになっています。 反りや狂いは承知の上でコンクリ面にも無垢材フローリングを直に張ろうかと思っています。 そこで、コンクリに無垢材を張るベストな方法/接着剤等をご存知の方がいましたら教えて頂けますでしょうか?

  • オススメの床材は?(無垢フローリング)

    中古マンションを購入し、リフォームを予定しています。長く住むこともあり、奮発して無垢のフローリングにしようかなと思っていますが、インターネットで調べてみるといろいろな種類があり、正直迷ってしまいます。見た目の綺麗さでサクラがいいかな、とも思っていますが、実際の使用感(狂い、傷つきやすさ、肌触りなど)はどうでしょうか?サクラの他にもお薦めの床材がありましたら、是非教えて下さい。みなさまどうぞよろしくお願いします。

  • フローリングの直張りについて

    築20年ほどの木造在来工法の住宅です、 居間と廊下のフローリングの上に新しくフローリングを張ろうと思いますが、 巾木が思いのほか頑丈なので、巾木はとらずに張ろうと思ってます、 新しく張るフローリング材はムクではなく合板を使用します、 古いフローリングも合板です、 インターネットのフローリングの張り方などを見ていますと、 フローリングが伸縮するため巾木とフローリングの間を3ミリほど空けると書いてあるのですが、 合板など伸縮の少ない材質の場合もあけたほうがよいのでしょうか、 また空けないで施工した場合どのような不具合があるのでしょうか、どなたか教えてください

  • 無垢のフローリング

    無垢のフローリングは水や油などが染みると聞いたのですが、ハウスメーカーのモデルハウスを見に行ったらオール無垢のフローリングで、トイレや脱衣所も無垢でした。営業の方に聞くと今は全ての床に無垢のフローリングを使用する人が多いとの事。いろいろ汚れについて質問しても曖昧な回答でした。 トイレがひっかかります。うちのトイレでは夫には座って用を済ますようにしてもらってますのでそんなに心配はないのですが、来客があった時(夫の友人や先輩)、飛び散るのではないかと・・・それを吸収してしまうとなると、考えただけでゾっとします。夫の汚れならまだしも他人の・・・ そこのハウスメーカーは気に入っているのですが標準が無垢のフローリングみたいなんです。 無垢のフローリングに水を弾くワックスとかあるのでしょうか?