• 締切済み

先発薬メーカーだけが配合剤を作る理由

製薬企業が最近出している「配合剤」について。 ・何故、先発メーカーは配合剤を作るのでしょうか? ・何故後発薬メーカーは配合剤のゾロを出さないのでしょうか? ・配合剤が、何らかの特許(物質特許/製法特許/製剤特許、等)で守られているからでしょうか?

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.1

既存の薬剤の組み合わせでも一応新薬扱いになるので治験はしないといけないのではないでしょうか 後発品メーカーだと治験は無理でしょう

関連するQ&A

  • 先発品が複数存在するのはどうしてですか?

    先発品が複数存在するのはどうしてですか? 例えば、ダオニールとオイグルコンはともにグリベンクラミド(一般名)ですよね。 先発品が1つあって、その特許が切れたときに販売されるのはすべて後発品だと思っていたのですが、、、。

  • ジェネリックの普及と先発品の開発の問題について

    最近、ジェネリック医薬品という名前をよく聞くようになりました。 もともとあった薬の特許が切れたものを安く買えるというような認識ですが、このままジェネリック医薬品(後発品)が普及した場合、先発品を開発する企業には、どんなダメージというかがあるのでしょうか。 ジェネリック医薬品は良いものだというイメージがありますが、このまま普及を続けて問題はないのでしょうか。 考えられる問題を教えてください。

  • 後発医薬品メーカーと先発医薬品メーカの学術

    こんにちは。 現在就職活動をしております。 医療業界の学術職に興味があるのですが、 後発医薬品(ジェネリック医薬品)メーカーと先発医薬品メーカーの 学術では仕事内容にどのような違いがあるのでしょうか? ご存知の方、いましたらご回答お願いします。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願い申し上げます。

  • ジェネリック会社への就職について

    ジェネリック会社でのお仕事について教えてください。 お聞きしたいのは、 ・この仕事、業界のやりがい ・ゾロが第一志望で入る人はいるのか? ・業界の将来性 です。 ある大手ジェネリック会社に内定を頂きましたが、就職を迷っています。 MRではなく、研究と生産(ジョブローテ)です。 学歴などが足りなく先発はとうてい無理だったのですが、研究職として後発にひっかかりました。 先発と後発の研究の違いはわかっているつもりです。 新しい製剤を生みだすのとは違い、先発をいかにまねるかの技術や、付加価値をつける研究になると思います。 やりがいについても、医療費の削減に貢献できるということがあると思います。 そのほかに、こういうことが面白い、などあったら教えていただきたいです。 また不安なこととして、 今は国の後押しもあって右肩上がりかもしれませんが、 外資や国内先発大手の参入もあり、生き残っていけるか、売上はどうなるのかなどが心配です。 ここが就職を迷っている一番の理由かもしれません。 誰にも未来はわかりませんが笑 後発の研究、生産の職につく自分をあまり想像できずにいます。 OB訪問をしようとしたら断られてしまいました笑 どんな意見でもかまいませんので、後発の仕事について何かあればどうぞよろしくお願いします。

  • 強ミノの後発品の効果

    今度、強力ミノファーゲンCを後発品(ネオファーゲン)に入れ替えることを考えています。しかし、グリチルリチン製剤の後発品については、グリチルリチンの含有量が少なく効果が劣るなどの噂もあります。  何れの製品もグリチルリチンモノアンモニウムを1A中に40mg含み、何れのメーカーも純度の高いバルクを使っていると思うのですが、先発メーカーは、「グリチルリチンにもタイプがあり、後発メーカーのものは品質が悪い」と説明しています。  同じ主成分で、しかもGMPに適合した製品でありながら、後発品の方が効果が劣るとすればどんな理由が考えられるのでしょうか。

  • 先発医薬品メーカーへの転職

    現在、ジェネリック医薬品の会社から先発医薬品メーカーへの転職(研究・臨床開発職)を考えています。 その際、国内企業と外資系企業ではどちらがいいのでしょうか。 (個人的には何となく国内企業の方がいいなとは考えています。) ざっくり2つに分けてしまっているので、当然会社毎でも事情が変わるとは思いますが、全体的に両者のメリット及びデメリットを御存知の方がいらっしゃればお教えいただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 昭和42年以前に承認の医薬品と後発品

    後発医薬品に関する統計で、医薬品を 「先発品」 「後発品:新医薬品として承認されたもの、その他の品目を除く」 「その他の品目:局方品、漢方エキス製剤、生薬、生物製剤、承認が昭和42年以前のもの」 に分けているものがあります。 なぜ「承認が昭和42年以前のもの」を後発品とは別に考えているのか理由をお教えください。

  • ジェネリックでは無く先発品がほしい

    はじめまして、宜しくお願いします。 私は、10数年前に仕事中に怪我をして脊髄損傷になりました。 労災ですので症状固定後もアフターケアーで月一度診察と投薬を受けております。 その投薬を受けている薬のことなんですが、いつからか全てジェネリック品で処方されています。先発品に比べて効きが悪いのが数種類あり先発品に変えてもらおうと相談したんですができないとの事。 病院にメールで確認したところ、次のような回答が来ました。 さて、当院にて採用しております医薬品の中には、患者様の経済的ご負担の面や厚生労働省の方針を考慮し、後発医薬品(ジェネリック医薬品)とよばれる医薬品を採用しております。後発医薬品とは、先発医薬品(初めに製造・販売された医薬品)の特許が切れた後に、成分や規格等が同一で、臨床試験などを省略して製造販売が認められた医薬品のことを指します。後発医薬品は、先発医薬品ほど開発費がかかっていないので、価格が安く設定され、従って治療を受ける方が、効果は同じで医療費が安くてすむというメリットがあります。その反面、先発医薬品には、薬剤の開発から長年にわたる使用経験により、副作用をはじめとする様々なトラブルに対する対応が優れているというメリットがあります。 この点につきまして、当院の薬事委員会におきまして、日々様々な情報を収集・分析し、患者様の安全性を第一に、経済性のバランス等も考慮した結果、当院の採用薬を決定しており、当院で処方する医薬品につきましては、原則として、当院採用薬のみとしております。  ただし、例外といたしまして、他院からの紹介患者様でどうしても院内採用薬では代用できない場合や、患者様の強いご希望がある場合等で、医師が必要と判断した場合等は、臨時使用申請の所定の手続き行うことで使用を認めておりので、診察の際に、医師にご希望を伝えていただき、医師と相談のうえ決定していただければと思います。 なお、当院採用薬につきましては、近隣の調剤薬局に事前に連絡をして在庫を置いていただいておりますが、当院採用薬以外が処方される場合は、在庫がない等のご不便がかかる場合があるかもしれません これって、どこの病院でも良くあることなんですか。 長文になりすみません。

  • アドナのAC-17って?

    アドナ(田辺製薬)の「AC-17」って何でしょうか? 注射薬にも錠剤にもついていますよね。ただ、併売?のタジン(グレラン-武田)にはついていません。 ゾロ(後発品)にはアーツェー散というのがるようですが…。 職場みんなに聞いても分かりません。よろしくお願いします。

  • ジェネリック医薬品について

    最近国の推進によりジェネリック医薬品の普及が徐々に進んでいます。そのためジェネリック専門の薬品のメーカはのきなみ売上を伸ばしています。そこで思うんですけど先発メーカーはこの状況を黙って見過ごすのでしょうか?先発メーカが自ら後発品を作ることはしないのでしょうか?

専門家に質問してみよう