• ベストアンサー

中古タイヤの値段

Skyline-RSの回答

回答No.2

エーとまず中古タイヤの利点から 1、新品に比べて安い? 2、タイヤの減りが遅い? では次はデメリットを 1、7分山なら新品価格の7掛けくらいでしょう。   でも新品を買うより安い 2、いつ出来た物か判らない、タイヤも鮮度が問題です。古いタイヤはゴムが硬くなっていて減りは遅いが、その分グリップしていない証拠。雨の日は滑るかも? 3、必ずパンクしている。パンク修理代金は別料金かも? まーこんなところですか? 自分も以前中古タイヤを買って見て、新品タイヤと比べたら新品タイヤの方が安かったです。 買うときは値が張りますが、新品タイヤを買ったほうがお得ですよ。 どうしても古いタイヤはオゾンクラックが入っていたり、また古いためゴムが硬くなっていてグリップ力に欠けます。 中古タイヤは後で後悔しますヨ・・・・・・ 新品を買うことをお勧めします。

acroteria
質問者

補足

オゾンクラックって何者ですか??

関連するQ&A

  • タイヤ組み換えの値段は?

    倉庫に現在古くなったタイヤがあります。そのホイールから古いタイヤを取り処分しオークションで買ったタイヤを付けようとしています。1本あたり組み換えはいくらになるでしょうか?また古タイヤの処分料は?お願いいたします。(タイヤショップ・ディーラーのどちらの値段かもお願いします。)タイヤサイズは175/80/R15です。(パジェロミニ用です。)

  • タイヤ選びで悩んでいます。

    215/45/17か215/50/17か205/50/17のタイヤで乗り心地がよくてロードノイズの少ないタイヤを探しています。欲を言えば長持ちもしてほしいです。 昨年中古で残り5ミリのアルミタイヤセットで215/45/17のPOTENZA RE050を買いました。 そろそろタイヤ交換なんですが、上記のサイズでPOTENZA RE050並みのオススメのタイヤはあるでしょうか? あと205/50/17のタイヤの場合、ホイールの幅が7Jなんですが引張り気味になるんでしょうか? 私はウィッシュに乗っているんですが、標準が195/65/15だったんです。 車検の際のメーター誤差などで考えたら205/50/17が一番なんですが、もうどれが一番いいのかわからない状態になっています・・・。 ブリジストンで一番安いスニーカーというタイヤがありますが、あのタイヤはどうですか? ただ単にブリジストンということだけで安心するとこもあるんですが、どうですか? 予算は取り付け込みで10万円くらいです。 よろしくお願いします

  • タイヤの値段

    こんにちは。 今度タイヤを替えようと思うのですが、ちょうど車検もあり金銭的にかなり苦しい状況です。 そこでタイヤの値段を知りたいのですが調べてもよくわかりません。 ちなみに今のタイヤは、フロントが205/50 15インチで、後ろが225/45 16インチです。ポテンザのRE711?というのをはいています。 四輪替えるつもりです。いくらぐらいになりますでしょうか? お願いします。 あと車検の時に払う税金はいくらぐらいですか? 車種はMR2です。

  • 純正タイヤ&ホイールの値段

    今、クラウンアスリート200系前期に乗っています。 タイヤ溝が少なくなってきましたのでタイヤショップに見に行きましたら、 『200系クラウンアスリート後期 未使用品 純正ホイール・タイヤセット』が¥120.000で売りに出てました。 タイヤはポテンザ RE050A 225/45R18 純正品です。 この商品の価格は値打ちでしょうか? また、この商品をディーラーで購入した場合いくらぐらいでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • タイヤ交換を考えています。交換したいタイヤはミシュランのパイロットスポ

    タイヤ交換を考えています。交換したいタイヤはミシュランのパイロットスポーツ3です。 今現在履いているタイヤはブリジストンのタイヤで、近くのコックピット(ブリジストン系のカスタマイズショップ)で購入しました。そこで購入したいのですが、ブリジストン系のショップなので、ブリジストンのタイヤしかないのでしょうか?またあったとしても、取り寄せ注文等して嫌がられないでしょうか?(ブリジストン系のショップに来て、わざわざ違うメーカーのもの購入するなよ!それやったら違うショップに行け!みたいな感じで・・・。)

  • タイヤ選び

    レガシィB4(NA)に乗ってます。 純正タイヤで5万キロ。 溝がなく交換を考えています。 1、ブリジストン RE-01 2、ブリジストン G-3 3、ミシュラン  パイロットスポーツ が候補です。 純正タイヤ(BS RE-030)と比較していいところ、 悪いところがあれば教えてください。 また、このタイヤがおすすめだよというのがあれば教えてください。 ロードノイズは気にしません。 耐磨耗性は純正より極端に悪くなければいいです。

  • タイヤのバランスについて

    先日タイヤ交換をしました。 サイズは205/50R17でブリジストンのエコピアPZ-Xです。 ホイールはトヨタ純正のホイールです。 ここで質問なんですが、ホイールに貼り付けられるバランスの数が、 4本のタイヤのうち3本は5枚くらいなんですが、あとの1本は25枚貼り付けられてました。 何グラムかはわからないんですが、ホイールの外側に18枚、内側に7枚でした。 これはタイヤかホイールが悪いんでしょうか? タイヤ交換した場所はガソリンスタンドです。 バランスはブリジストンのマークが入っていて、店の方はブリジストンと直営していると言っていました。 しかしタイヤ交換していたのは、若いお兄ちゃんでバイトの方みたいな雰囲気でした。 ホイール自体はトヨタ純正で約5年使用で多少ガリ傷はあるんですが、前のタイヤでもバランスは数枚でした。 こういう場合他の店でまた見てもらったほうがいいでしょうか?

  • タイヤの値段と性能

    タイヤの寿命が来ている為、 4本とも履き換えることになりました。 しかし、諸事情により予算が非常に厳しいです。 はじめは中古品を探してましたが ゆっくりといいモノに出会うまで探せるほど余裕はなく、 また中古品に対する信頼性も疑問があったため 安めの新品で履き換えることを考えています。 最低限求めるものは安全性です。 (ロードノイズが少ないほうがいいとは思いますが) そこで下記の点について、アドバイスをください。 ・ブリジストンなど有名メーカーのものでも  安い(1本8000円くらい)ものもありますが、  有名メーカー品だから、という理由で安心しても  いいものでしょうか? ・国内有名メーカー品の安いタイヤと、  その他のメーカーのグレード高めのタイヤ、  同じ値段を出すならどちらが良いのでしょうか? ちなみに予算はタイヤ代だけで¥25000です。 これで厳しいなら、最悪予算が立つまで 車にのらないことも考えています。 よろしくお願いします。

  • 215/60/16に225/50/16のタイヤをいれる

    レガシーのノーマルホイールに225/50/16のタイヤを取付けるのですがショップ(中古タイヤ屋さん)の人は問題なしと言うのですが問題無いのでしょうか。太さがけっこう違うような気がします。

  • タイヤ交換について

    タイヤ交換でタイヤだけを変えるか、ホイールごと変えるか 悩んでいます。 というのも現在17インチのブリジストンのGR8000という タイヤを付けているのですが、同じもの(今はGR9000)を買うと 一つ34000円くらいするようでした。それを4本変えると 13万と工賃で14万位するのはちょっと値段が高すぎるので タイヤのインチ(自分の車の許容範囲である15インチとか)を 下げて値段を下げるか、 17インチでもう少し安いタイヤを探すかを考えております。 個人的には国産で安いタイヤであればと思っていますが タイヤを決める際、長持ちするか、安定性とか、乗り心地とか 静かだとかいろいろな基準があるのだろうと思いますが タイヤによってそれぞれのそんなに違うものでしょうか? 例えば普通乗り心地悪いタイヤとかなら生産されなかったり クレームなったりするかと思うのでメーカーさんも普通に 走れるようなタイヤを作り、買う人も安全なタイヤを選ぶかと 思います。 一体タイヤを買う際どのようなポイントを見て買ったり いろいろな基準によって値段が変わってくるかと思いますが 同じインチでもどのような基準のタイヤが高くて安くてなのでしょうか? (乗り心地がいいのが高い?燃費?静か?その他の基準) また中古タイヤというのは信頼出来るのでしょうか? あるお店でブリジストンのタイヤで残りミゾ7ミリなので あまり使われていないのかなって思っていかがなものなのでしょうか? (新品は8ミリというのを聞いた記憶があるのですが…違うでしょうか?) そもそも何ミリならOKなのかよくわかっていないのですが・・・