大学入試英語に関する疑問と対処法

このQ&Aのポイント
  • 大学入試に向けて英語の勉強をしているが、込み合った文章で返り読みが必要になることがある。この場合、どのように対処すればよいか悩んでいる。
  • 過去問には見たことのない単語が出てくるが、受験対策用の単語集には載っていない。完璧に単語を覚えたとしても、わからない単語があるのは普通なのか不安。
  • 英文の返り読みやわからない単語に対する悩みについて相談したい。適切な対処法や考え方を教えて欲しい。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学入試 英語について

来年関西大学の受験を控えている者です。 いくつか疑問がありますので質問させて頂きます。 「英文は返り読みせず、左から右へと読む」 これはよく言われてる事で、私も英語の受験勉強をし始めてからずっと心がけてきました。 しかし、かなり込み合っている講文になると頭の中で整理できなくなって返り読みせざるを得なくなります。 例えばこの文はヴィジュアル英文解釈にあった文ですが、 Only yesterday Doctor Storm, the family physician, who was in attendence on his wife, ill now for these weeks past with a combination of heart disease, kidney poisoning and neurosis, took him aside and said very softly and affectionately as though he were tying to spare his feelings. これで一文なんですが、ここまでくると前半部分がなんだったか忘れがちになって、確認のため文頭に目が行ってしまいます。 何度もヴィジュアル英文解釈は復習してますので、この問題を取り組む時、 ある程度先が予測できてしまいますので、返り読みせずなんとか頭の中で整理できますが、 初見においてこれほど込み合った文が一文で出て来た時、返り読みせず理解できる自信はありません。 こういう場合どう対処すれば良いのでしょう? 関大の長文は分量が多く、尚且つ問題を解きながら進むとなると、 時間的に正直ギリギリです(現時点での私ですが)。 それとも返り読みしないという事に拘り過ぎでしょうか? しかし、返り読みするのと、しないのとではやはり進むスピードが違いますし実際そう感じました。 ご意見お待ちしております。 それともう一つ。 単語についてなんですが、明らかに見たことのない単語がちらほらと過去問にあるのですが、 それらの単語は市販されている受験対策用の単語集にも載っていません。 大学入試の問題において、それら単語集を一冊完璧にこなしたとしても、わからない単語が一つもないというのはありえないですか? そこまで神経質になる必要はないのでしょうか? こちらも回答お待ちしております。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.1

その提示された文は、 東大早慶や「英語な大学」の受験生あたり (センターのリスニングが余裕な人とか)なら 1回で読めるかもしれませんが、 それ以外のフツーの受験生は 1回じゃ読めないと思います。 ようするに、1回で読む必要はありません。 読めてしまうひとは 早慶受けましょう^^; --- >時間的に正直ギリギリです ギリギリ間に合ってるなら、 とりあえず合格点は確保できてるのでは? 「英語で少しでも稼ぎたい」とかいうなら、 もうちょっと事情が違ってきますが。 >返り読みするのと、しないのとではやはり進むスピードが違いますし 前述のように、 「完全に2度読みしない」というのは、普通の人にはムリ。 考え方としては、 ・「2度読みしないで読む」割合を多くする。 ・「2度読みしないで読む」ときのスピードを上げる。 ・2度読みした場合、2度目はすばやく読む。 ・文が長い、または込み入ってる場合(※割合的にはあんまりないが)、 テキトーに簡潔な日本語に変換しながら読んでしまって大丈夫。 あとおまけとして、 ・長めの論説文っぽいやつ(センター6番みたいなの)は、 段落ごとに要旨をメモっておくといいかも。 >わからない単語が一つもないというのはありえないですか 「早慶レベル」とされる単語帳までやると、 フツーの大学(早慶京大や「英語な大学」以外)の入試問題だと、 ほとんど網羅されるかも。(数語は知らない単語が出てくるだろうが。) ただ、フツーの大学を受ける場合、 合格点とるだけなら、 「早慶レベルの単語帳」は必要ないと思われます。 関関同立レベルだと、大学によっては、 「早慶レベルの単語」がけっこう出てくることも あると思いますが、 そういうの、「一切無視して」読めばいいだけなので^^ 無視しても読めるようになってるはず。やってみましょう。 (もちろん、読めなかった部分が設問にからんでいると その部分は失点しますが、それはあきらめる) ただ、英語で「少しは稼ぎたい」気がある場合は、 「早慶レベルの単語帳」を用意しておいて、 長文を読んでいるとき、 「早慶レベルの単語帳にはのっていた」ものは覚える、 という習慣にしておいたほうがいいかも。 「早慶レベルの単語帳にのってるかどうか調べる」のが面倒な場合は、 「関関同立やMARCHあたりの過去問やってて、 複数回見かけた単語は覚える」 というふうにしてもOKだと思います。 --- ちなみにセンター筆記、 時間内に解き終えられて、 170点は確保できてますか? これをクリアーしてない場合、 「平易な文章の読み込み」が足りてないかも。 今までに「繰り返しよく読んだ長文集」が 「ビジュアル英文解釈I・II」だけなら 微妙に量が足りてない気がするので、 とりあえずもう1冊は、 高1レベルのを読んでおくといいかも。 さらに、 速さの観点で言うなら、 高1レベルの長文本をとりあえず1冊、 なるべく日本語に訳さないよう努力して、 目安としては 最終的に(既読の文章を)分速100語でよめるように したほうがいいかも。 「基本が遅いと、全て遅い」、ということです。

symphony-k
質問者

お礼

返信遅れてスイマセン。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学院入試の英語

    来年1月に東京大学総合文化研究科文系専攻(修士課程)を受験する者です。 色々なことが重なり、ようやく対策に取り組むことが出来るようになりました。 昨年の時点で説明会には行き、 入手出きる限りの過去問は集めました。 英語I,II両方ともに受験をするのですが、 正直、大学入試の時にセンター試験以外で英語を使わなかったこともあり、 不安を覚えています。 まずは単語と英文読解だ、と思い、 ・速読・速聴英単語core(Z会) ・ビジュアル英文解釈 をやり始めています。 しかしながら、受験までを中々俯瞰できずにいます。 どのように勉強したら良いでしょうか? (例えば大学受験時には何月までには何をやっておく、といったような、 簡単な目安がありましたが、今はペースが掴めません。) またどのようなテキスト/参考書を使ってよいのかも分かりません。 (取り敢えず大学受験時の記憶を辿り寄せて上に挙げた教材をやっています。) 宜しくお願い致します。

  • 自分の英語のレベルに合った参考書とは?

    ビジュアル英文解釈や、基礎英文問題精講といった類の英語の参考書の事なんですが 学校の先生からよく、自分のレベルに合った参考書を選べと言われます 自分のレベルに合ったというのは具体的にどういうことを言ってるんでしょうか? 知らない単語、表現が10個以上あればレベルに合ってない? 知らない単語、表現はたくさんあるけど文構造がわかるからレベルに合っている? ぼくは今、ハイパートレーニング2をやってます その前はビジュアル英文解釈をやってました ビジュアル英文解釈のときは、完璧ではなかったんですが1回読めば だいたいの文の意味は分かりました ハイパートレーニグ2については 知らない単語とか表現が1つの文に20個とか出てきます これは僕のレベルに合っていないんでしょうか? もし合っていないのであれば、何か良い参考書を教えて教えてください ちなみに7月の進研で英語の偏差値は56でした

  • 早稲田大学商学部を目指しているものです。

    試験まであと1ヶ月ほど時間があります。 私のいまの実力は 国語 現代文は商学部の問題で6.5~7割くらい 古典は商学部で4割くらいです(単語と文法はけっこう勉強ましたが、読解力とスピード不足です) 使っている参考書は ゴロゴ単語 【現代文解法の新技術】くらいです、、、 英語 センターは(もう終わってしまいましたが)160点くらいです 早稲田商学部の問題では大問3以降になると内容があまり掴めなくなってしまいます 参考書:単語帳・熟語帳 ネクステージ ビジュアル英文解釈←私にとっては難しいです・・(1を一周しただけ。2はやっていない) そこでお尋ねしたいのが、 (1)本番までに何をやるべきか (2)足すとしたらどんな参考書がよいか (3)ビジュアル英文解釈は極力やったほうがよいのか (4)ビジュアル英文解釈は2までこれからやる必要があるのか です。 長文でしたが、回答よろしくおねがいします。

  • 大学受験英語の勉強法

    私は事情があって8月から受験勉強を始めました。 受験科目は 英語・現代文と古文・世界史 です 図書館で勉強してます。 午前9時の会館から午後7時の閉館まで、1時間の昼食休憩を除いた 9時間を3分割して、それぞれの科目を3時間ずつ勉強しています。 今回お訊きしたいのは英語の勉強法です。 英語長文の対策に、『富田のヴィジュアル英文読解』か『英語長文問題精講』か『英語長文ハイパートレーニング』のどれかを使用したいと思います。ヴィジュアル英文読解は長文というより英文解釈の参考書ですが、長文に使えると思います。 この中で選ぶとしたらどれでしょうか。 残り時間が半年なので、全部はできないと思います。 また、現在は単語熟語と文法を勉強しています。 長文も並行して勉強したほうが良いでしょうか、それとも単語と熟語と文法が終わってからでしょうか。

  • 慶応大学への英語

    慶応法志望の高2生です。 ビジュアル英文解釈PartI→基礎英文問題精講→ビジュアル英文解釈PartIIと英文解釈は進めてきました。 冬休みを利用して、英語長文問題精講(旺文社)か英文解釈教室(研究社)をやろうと思うのですが、どちらを先にやったほうがよいでしょうか? ちなみに、河合塾の模試での偏差値は82でした。 よろしくおねがいします。

  • 大学受験勉強英語について

    閲覧ありがとうございます。 大学受験の英語について教えてください。私はほぼ中学の英語レベルから大学受験に挑みます。marchレベルを目指しているのですが、高校を中退していて、塾にも予備校にも行っていません。 勉強の流れが正しいのかとても不安なので、自分でもサイト等で調べますが、アドバイスがあれば教えていただきたいです。 今持っているものが、 ・システム英単語basic ・システム英単語 ・速読英熟語 ・Forest ・Forest Write and Learn(問題集) ・ネクストステージ です。 単語は、システム英単語basic→速読英熟語→システム英単語で進めて、それと同時に文法はforestを一通り理解できたらネクストステージをやる、という計画です。 その後は英文解釈、長文読解、過去問、という流れを考えています。 質問は、 1、単語熟語、文法→英文解釈→長文読解→過去問という流れでよいのでしょうか。 2、英文解釈、長文読解などでよいものがあれば教えてください。 3、その他、大学受験の英語でアドバイスがあればお願い致します。 本当に今まで受験に無知でしたので、わからないことだらけですがご教授お願い致します。やる気はあるつもりです。

  • 英語

    私は、現在高2で北里の医学部受験を考えています。 しかし、英語の勉強の仕方がわからないのです。 単語は、よくフォーミュラとか単語王などよく耳にするんですが、なんの参考書がよいですか?? ビジュアル英文解釈とかもよく聞くのですが、やったほうがよいですか? また、効率のよい勉強法を教えてください。 ヨロシクお願いします!

  • 英語雑誌が読める英語勉強法は?大学受験経験者の方もお願いします。

    編入の試験に英語があります。テストの形式はほとんど内容理解と、和訳です。NATUREという科学の英語雑誌が過去門に出ていたので、そのレベルを読めるようになりたいと考えています。推薦で大学に入ったので、受験していません・・。 英語長文を早く読んでいくということでどういった事が必要でしょうか?文法は、和訳できるが、大学受験のような文法のピンポイントの問題は出来ません。ここからやりなおすべきですか? 英語の読解は「ビジュアル英文解釈」というテキストがいいというのを見ました。 専門の長文読解練習、ビジュアル英文解釈、英単語。他に英文読解に必要なものってありますか? よく英語長文以外に、英語構文の練習が必要とありました。some~the otherとか、こういったものが構文ですか?

  • 大学受験英語の計画にアドバイスください。

    大学受験の英語の計画なのですが、アドバイスください。 下記の流れで2015年度大学入試に向けて、やっていく予定でいるんですが、ここをやめて、こうしたら?など、アドバイス頂けると有り難いです。 英語の 偏差値は40程度しかありません。 また、明確には志望校は決定していませんが、国立大二次でリスニングも使う予定です。 また、DUO3.0は毎日シャドウイングで、メンテナンスする予定になってます。 出来れば、明確に参考書名を出していただいて、どの参考書の前にやるのかなど、言っていただければ、助かります。 とても参考にしたいので、理由も出来ればでいいので、お願いします。 少し前に始めて、DUO3.0は音読等で半分近く暗記しました。 3月中には全部暗記出来そうです。 単語はまだ不足でしょうか? どんな意見でもいいので、お願いします。 個人的には基礎英文法をやらずにビジュアル英文解釈シリーズを理解できるか不安です。 アドバイスよろしくお願いいたします。 DUO3.0 ↓ 速読英単語入門編&CD ビジュアル英文解釈パート1 ↓ 速読英単語必修編&CD ビジュアル英文解釈パート2 ↓ 速読英単語上級編&CD ポレポレ英文読解プロセス50 ↓ 大学過去問 ↓ センター試験 ↓ 大学過去問 ↓ 二次試験

  • 英語の参考書について

    受験生です。 英語の英文解釈の参考書について、自分のレベルにあった参考書はどれなのかなと悩んでいます。 ・ビジュアル英文解釈 ・英文解釈の技術100 ・ポレポレ英文読解プロセス50 等 調べてみればいろいろと出てきたので、本当は書店に行って自分で中を見たいのです。が、遠くにしか本屋がないところに住んでいますので、いくつか目星をつけてから書店で見てみたいと思いました。 これまで、英文解釈系の参考書はしたことはありません。ここまで受験勉強としてはduoをしていました(お恥ずかしいですがduoしかやっていません。) 英語の偏差値は河合の全統で68です。 模試などでは、長文などの内容はだいたい何を言ってるのかわかるけれど、下線部和訳などになると、単語などはわかっていても、自分の解答がとっても日本語として荒削りだなと感じます。見直した時にすごくそれを感じます。 志望は旧六ですので、いわゆる標準的な問題が多いように思います。 ただ、英語をどうしても得点源にしたいので、何かおススメな一冊や、書店で見たらどうかという一冊がありましたら教えて頂けませんでしょうか。