• 締切済み

TPPに参加見合わせ

Patriot2641の回答

回答No.9

私は、日本がTPPに参加すれば食糧自給率は更に下がると考えております。 政府が農家を優遇しているとか、農家は温室育ちだとかとの論調を、このQ&Aでも散見しますが、果たしてそうでしょうか? もしそんなに優遇されているのなら、農業従事希望者は引く手あまたで高齢化問題はおろか兼業農家も存在し得ませんし、そもそも食糧自給率が40%で留まっている訳がありません。 なぜ食糧自給率が40%か? それは農業従事者が不足しているから。ではなぜ“優遇”され“温室育ち”と言われる農業従事者が不足するか? 答えは簡単。農業では食っていけないからです。 ファーム化も充分考えられますが、日本国内の耕地面積から考えると、完全にジリ貧です。安い物に押されて経営が立ち行かなくなり、2~3年でファームその物が潰れるでしょう。 参考として、世界の物価の一覧が記された資料のURLを示しておきます。ちょっと変なものもありますが…。 不況から抜け出せずに喘ぐ日本がTPP参加を締結したとしましょう。これらのが無関税で日本に入って来たら、何も知らない国民は安い物に飛び付きます。購買力が殺がれた分、農家の収入は激減します。現状、15ha以上の農場を持つ大規模農家でさえ赤字なのです。農業を辞める人は続出します。 つまり、TPP参加によって日本の農家は収入源を致命的に削られ、結果として食糧自給率は内閣支持率の如く急落するのです。 私にとっては、日本にとって圧倒的に不利益なTPPへの参加を急ぐ理由の方が解らないのです。

参考URL:
http://www.jcif.or.jp/PubWorldDL.php?file=14

関連するQ&A

  • 自給率を上げよと言っておきながら、TPP推進してる

    農業が弱い日本の食料自給率は 極めて低い!なんですよね? TPPを推進すれば、 食料自給率が低下する!なんですよね? 中国とインドの発展で食糧危機が起きて、 日本が困窮する!なんですよね? なぜ、自給率を上げよう!って言っておきながら、 TPPを推進しよう!って言ってるですか?

  • TPPについて解りやすく教えてください!

    今私は学校に通って勉強している身なのですが、最近ニュースや新聞などに TPPについて報道され、学校でも先生がTPPについての話をしています。 そこで感じるのが学校の先生はTPPについて「日本が貿易孤児?になってしまうほうを選択するのか 世界と足並みを揃えるのか」という意見の先生や「将来的には絶対に入らなくてはいけない。 実際今議論しているのは今がその入る時期なのかどうかを議論している」という意見の先生など TPP参加に賛成の意見ばかりです。 しかし、反対の意見の人(特に農業系?)も多いとネットやテレビなどで見たので 反対してる人は具体的に日本がTPPに参加してどのような状況になるから嫌なのですが? 学校の先生の話を聞いている限りでは日本は貿易立国なので関税が撤廃された方が 海外にモノを輸出しやすくなり良いことが多い気がします。(今は円高だし) またTPPに参加して得をするのは具体的にどこですか?(大企業ですか?中小企業もですか?) 参加して得をする分野も教えて下さい(自動車・医療・商社など) 失業率が増えるとネットで見たのですが、それは本当ですか? 日本の食料自給率はもっと下がってしまいますか? TPPの元々の意味が「関税がなくなる」としか理解していないので分からないことだらけです。 できれば、専門用語などは使わずに高校生ぐらいでも理解できる文章での回答をお願い致します。

  • TPP参加反対の共産党

    日本共産党はTPP参加を断固反対しています。 農業の崩壊、食糧自給率の低下、雇用の悪化、格差の拡大等の理由で日本共産党はTPP参加を反対しています。 JA関係者や専業農家の人達を集めて反対デモを起こしています。 私もTPP参加は社会保障の崩壊、格差の拡大、雇用の悪化を招きかねないと思いあまり良いとは思っていません。 日本共産党と言えば社会政策に関してだけは良い事を言っていますがインターネット上の噂では(特にネトウヨと言われる人達のスレッドで)左寄りで反日的な党派と言われています。確かに日本共産党はあまり良いイメージが無く胡散臭いイメージしかありません。日本共産党の原発反対もかなり胡散臭いので私も反対しているTPPの参加も日本共産党が参加反対していると非常に胡散臭く見えてしまいます。 ここで質問ですが日本共産党はTPP参加を反対していますが、私は上記の懸念とは違って何か他に目的があって反対しているのかと思っています。 農業の崩壊、社会保障の崩壊、雇用の悪化等とは言いますがあの胡散臭い左寄りの日本共産党なので日本の将来や国民の事を考えての参加反対とは到底思えません。 共産党のTPP参加反対は農業関係者を巻き込んだ支持率アップの為のただの口だけパフォーマンスなのですか? それとも他の目的があっての反対なのですか? 果たしてどうなのでしょうか?

  • ★韓国のTPP参加を認めるべきか

    韓国がTPPへ参加を検討中のようです ですが参加するにはTPP全加盟国の賛成が必要で 日本が反対すれば韓国はTPPに入りたくても入れません 日本は韓国のTPP入りに賛成するべきでしょうか反対するべきでしょうか。 理由も教えてください

  • TPP参加について

    日本は、TPPに参加する確率はどのくらいでしょうか? もし参加になっても、実際に日本に影響でだすまで、何年くらいかかりますか? TPP 参加により、農業だけでなく資格の相互承認とありますが、 今、日本で弁護士や司法書士を目指してる人は どのように影響でますか? TPPの参加目的は、日本の景気を回復させる事でしょうか? 今、司法書士を目指して勉強してますが、 資格の相互承認になれば、 今でも弁護士増員で、仕事の取り合いと聞いたのに、 更に海外から法律家などが参入してきたら また仕事が減ると思います

  • TPP参加 これからの日本

    皆さんは日本のTPP参加についてどう思いますか? そして日本がTPPに参加すると将来、日本の経済はどうなっていくと思いますか? 皆さんの意見を詳しく聞かせていただきたいです!

  • 日本てTPPに参加したんですか?

    一度、TPPのことがニュースでやっていましたが、結局日本はTPPに参加したんですか? 教えてください。

  • TPP参加について。

    農業関係者からの反対の多いTPP問題ですが、今後の世界的な流れや将来の経済界の流れを考えると、いまはきつくても、参加しておくべきだと思いますが、いかがですか?

  • TPP参加するのか?

    メキシコやカナダやタイまで参加表明の中、日本は何時までもハッキリしないのは何故?メリット、デメリットを教えてください。国益を考えればどっちがいいの? アメリカは日本の参加を認めてないと言うが そもそもTPPってなんなの?何故こんな事態になったのでしょうか? 解り易く教えて!

  • 日本は、TPPに参加するのでしょうか?

    TPP事前協議決着、米通商代表部が歓迎の声明。 アメリカ政府は、今後、日本の参加受け入れを議会に通告し、90日間の手続きを経て7月中の承認を目指す 国益が守られなければ参加しない方針です。 今の所、米国への車輸出関税が無くなれば、日本車が売れて国益になります。 但し、米国は、韓国の車に対しても関税をさせ、日本は、期限を設けず、関税がされます。 一説には、韓国の関税が撤廃されるまでは無理とも言われており、10年程度関税が続きそうです。 こうなると、日本のTPP参加に国益はみられません。 10年後に関税が撤廃されても、その他諸国の車の生産技術が日本に追いついて、価格、性能など総合的に日本の出る幕がなくなっているかもしれません。 日本は、TPPに参加するのでしょうか?