• 締切済み

薬をつい飲み過ぎてしまいます。

cpbrの回答

  • cpbr
  • ベストアンサー率25% (70/273)
回答No.2

命にかかわることもあるのでやめたほうがいいです。 最近エアロスミスのスティーブン・タイラーが鎮痛剤依存で治療施設に入所しましたよね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%AE%E7%97%9B%E5%89%A4
noname#120935
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 薬について

    痛み止めについての質問です。 私は頭痛や生理痛が酷く痛み止めは必須アイテムです。 今飲んでいるのは歯医者さんや風邪のときにもらったカロナールなのですが、あまり効きません。 しかも医師に処方してもらわないとならないので、個数に限りがあります。 できれば簡単に手に入る市販薬がいいのですが、ロキソニン、カンファタニン、バファリン、ケロリンは呼吸困難になってしまい飲めませんでした。 どの成分が体に合わないのかわからないので市販の薬が中々買えません。 私でも飲めそうな市販薬はありますか?

  • 胃薬と痛み止め(市販薬)

    市販の胃腸薬と鎮痛剤は、一般的に一緒に飲んでも良いのでしょうか? 先程お腹がおかしくて胃薬を飲みました。 でも、何だか痛くなってきて(生理痛)、眠れそうにないので、痛み止めを飲もうかどうか 考えています。 病院などの痛み止めは、胃が荒れないように胃薬と一緒に処方されますが、 市販のお薬では、一般的にどうなのでしょうか、大丈夫でしょうか?

  • ポンタールと言う名前のお薬について教えてください

    以前、歯科医院で痛み止めとしてポンタールと言うお薬を頂きました。 私は神経痛の為、ロキソニンを処方して頂いているのですが、ロキソニンの代わりとして、ポンタールを服用しても痛み止めの作用はありますか? また、市販のお薬でロキソニンと同じくらいの効果のある痛み止めはありますか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 薬の飲み合わせ

    処方された薬を飲んでいます。頭痛がひどくて市販の痛み止めを飲みたいのですが飲み合わせを確認したいのですが休日なので病院が休みです。土日も問い合わせをできる窓口を教えてください。

  • どうして薬を変えるんですか?

    以前、足を痛めて、整形外科に通った時のことです。 特に、治療としてやることがなくて、シップと痛み止めが処方されるだけでした。 通う度に「薬、効いた?」と訊かれました。 「効いてます。」と答えても、次に処方された痛み止めが別の薬に変わってます。 そんなことが何度もあって(「効いてる」って言ってんのに、何で薬をコロコロ変えるんだろう?)と思ってました。 考えてみると、その前に通院した医院でも、薬をコロコロ変えてました。 薬をコロコロ変えるというのは、どういう意味があるんですか?

  • 痛み止めの薬の種類について

    2日前に足のホクロを切除する手術を受けたのですが、その時医者から痛み止めとして「ロキソニン」という薬を処方されました。 私は以前から、痛み止め(市販薬や処方薬を問わず)を飲んだときにくしゃみや鼻水がとまらなくなることがあったので、問診表にその旨を書いたのですが、今回も処方された薬を飲むと同じような症状がでました。 次の日医者に行った時、「先に問診表にそう書いたのに、症状が出たのはどうしてですか」と聞くと「病院から処方される薬でさえアレルギーがでるのなら、あなたには痛み止めの薬自体合わないので、今後一切その系統の薬は飲まないで下さい。アレルギーを悪化させる恐れがあります」と言われました。 後で知り合いの看護士に聞いたのですが、痛み止めにも色々な種類があり「ロキソニン」は痛み止めの薬の王道みたいなもので、もともとアレルギー症状が無い人に出す薬だけど、くしゃみなどのアレルギーが出やすい人(喘息以外)には「ボルタレン」という薬が合うこともある、と言われました。 (ボルタレンの方が薬の効き目としては強いそうなのですが・・・) 人によって薬の合う合わないはあると思いますが、なぜ一つの薬しか試していないうちから「痛み止めは全て禁止」と診断されるのでしょうか? 確かにたくさん薬を試せばアレルギーがひどくなっていく可能性はもちろんありますが、せめてあと一種類くらい試しに処方してくれてもいいような気もするのですが。。 (傷口がすごく傷むので・・・) それに「ロキソニン」は私のようなアレルギー症状をもつ人には普通は処方しないと聞いたのですが、ということは医者は私の問診表をあらかじめ確認していなかったということなのでしょうか? 少し主観が入ってしまう質問で申し訳ありませんが、どなたか回答を宜しくお願い致します。

  • ボルタレン錠とフロモックス錠の代わりになる薬

    半年ほど前に歯科でボルタレン錠25mgとフロモックス錠100mgを処方してもらい、 どうしても耐えられないほど痛んだときに飲むようにしていたのですが、 最近になって毎日のように痛むようになり、痛みがひどくなる頻度も増えてしまい 薬を使いきってしまいました。 歯科に行けるのが土曜日なのですが、 それまで痛み止めの薬なしで耐えるのが厳しいです。 特に寝るときに痛みが出るとほとんど眠れません。 この薬は処方箋がないと買えないので困っているのですが、 市販の薬で少しだけでも痛みを抑えられるものはありませんか?

  • 薬は断っていい?

    虫歯治療してるんでが今日、痛み止めを数日分処方されたんですけど 飲むほどで痛さではなく我慢できています。 麻酔が切れてもそれほど痛みはないです こう言う痛み止めは断っていいのでしょうか? 自宅にも市販の頭痛薬(歯痛にも効くって)がまだたっぷりあります。 もったいないので断っていいですか?

  • 私は体調を崩しやすく熱が出てしまったり、膝など関節が痛くなったり、偏頭痛なのか頻繁に頭が痛くなってしまいよく市販の痛み止めを服用しています。 前までは痛みがそんなに強くなかったため頻繁には薬を飲んでいなかったんですが、最近は痛みがや頻度が増して薬の飲む量も増えました。薬を飲みすぎているため不安になってきました。痛み止めを週に3回ほど飲んでしまっています。大丈夫でしょうか?

  • 胃薬の飲み合わせ

    最近胃の調子が悪く、少し前に病院で処方された胃薬、 (セルベックス・ベリチーム・タケプロン)を、また飲み始めようかと思っています。 (治りかけたので、しばらく飲まなかったのですが) それとは別に、婦人科のほうから、漢方薬の「人参湯」も処方されているのですが、 この胃薬と漢方薬は、同時に服用してもいいのでしょうか? また、「人参湯」と、市販の胃薬(主には痛み止め、ガスター10など)の同時服用は、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。