• ベストアンサー

ダブル録画が出来て、ブルーレイディスク対応のテレビを紹介して下さい。

mackidの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

BD内蔵ということならやめた方がいいですよ。内蔵タイプは故障も多くなりますし、テレビは10年後も普通に使えるでしょうがレコーダーの機能は10年後には完全に陳腐化してしまっているでしょう。見て消すだけのHDD内蔵ならまだしも、BDレコーダーはテレビと別に揃えた方が無難です。

関連するQ&A

  • ブルーレイディスクレコーダーとテレビの接続

    地上デジタルチューナー付きの4年前のテレビを持っています。HDMI端子は付いていなくて、S映像端子とD端子は付いてます。東芝のフェイス32D4000というテレビです。 このテレビでブルーレイディスクレコーダーで録画した地上デジタル放送を見る場合、画質は普通のDVDレコーダーで録画したものよりきれいでしょうか。 それともHDMI端子付きのテレビでなければブルーレイディスクレコーダーを買っても意味がないでしょうか。

  • 地デジ対応テレビとブルーレイディスクレコーダの選び方

    近々、地上デジタル放送を見ることができるテレビと、ブルーレイディスクレコーダーを 購入しようと思って、どれを買ったらいいか迷っている者です。 リビング、家族の寝室のテレビは地デジ対応で、一戸建ての屋根にアンテナも 取り付けたため、地上デジタル放送は見ることができています。 今回テレビ等の買い替えをしたいのは、私自身の寝室です。 現在は、21インチのブラウン管(SONY)テレビを見ています。 HDDレコーダーは、東芝のW録。 テレビはけっこう好きで、仕事で帰りが遅いにも関わらず、毎週録画しておくような 番組が多いです。 テレビはスポーツは見ず、ドラマ、バラエティーが多いですが、多少画質にも 拘りたいです。ただ、保存版にする番組はほとんどありません。 ですので、テレビはSONY J1、32型を価格面で考えています。家族は もっと良いテレビを買っているようですが、寝室なので十分でしょうか。 ブルーレイについては、HDDレコーダーの調子が悪く、容量があるのに録画が 切れていることが時々あるようになったため、思いきってブルーレイに 買い替えようと思っているのですが、現段階ではまだハイビジョンレコーダー のうほうがいいのでしょうか。 あまり違いがわかっていなくて申し訳ないのですが、ハイビジョンレコーダーなら これまで使っていたDVDディスクが使用でき、ブルーレイだとディスクは 異なるものの、DVDの再生はできる、と解釈しています。 ブルーレイディスクレコーダーの選び方のポイント等ありましたら、 アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ダブル録画できるテレビを紹介してください

    パソコンでテレビを見ていますが、録画しているときは他のチャンネルは見れませんので、ダブル録画できるテレビを購入したいと思います。画面は大きくなくていいので、できるだけ操作が簡単なものを紹介してください。

  • ブルーレイで録画するとテレビが見れません

    今年の春先に、ソニーのブルーレイを購入しました。 ケーブルテレビを繋いだ後に、ブルーレイを、 最後にテレビの順に繋いでいます。 録画をしながら番組を見たいのに、 地上波以外は、録画中の番組に強制的に切り替わってしまい、 見る事ができません。 裏番組を録画したいのに、意味がありません。 テレビはデジタル放送は見れないもので、 ケーブルで見ています。 この先、アナログ放送が終了すると、 録画しているものしか見れなくなってしまいます。 これは、ビデオのせいで、他にやりようがなく、 ビデオを買いなおすしかないのでしょうか? ちなみに、ソニーの一番安い機種です。 配線など、全く詳しくないものですから、 助言をお願いいたします。

  • 外付けブルーレイディスクドライブについて

    外付けブルーレイディスクドライブについてお聞きします。 現在NECのVW500/Lというパソコンを使っています。 地上デジタル放送の録画はできるのですが、ブルーレイ対応ではないため書き込みはできません。 なので書き込みをする場合、アナログの画質に落としてDVDで書き込むことになります。 こういう状況なのでブルーレイディスクに書き込みしたいのですが、 パソコンで録画した地デジ番組を書き込める外付けブルーレイディスクドライブはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ダブル録画に対応したテレビってありますか?

    ダブル録画に対応したテレビってありますか? DVDレコーダを買えばそうゆう機能があるのでしょうか? 欲しいと言われたもののまったくわからないので教えてださい。

  • ブルーレイディスクの録画に対応していないレコーダー

    ブルーレイディスクの録画に対応していないレコーダーはD端子がついているのですか。

  • 地デジ対応:ブルーレイディスクレコーダー

    HITACHIの「WOO」50型を購入しました。地上デジタル放送を見ているので、今まで使っていたDVDデッキではTVの録画が出来なくなりました。 そこで「HDDブルーレイディスクレコーダー」を購入しようと思案中です。 (用途) ☆地デジのTV番組を録画したい ☆録画した内容を必要なもののみDVD-Rかブルーレイディスクに保存したい。 ☆できたら「キーワードを入れておくと勝手に録画してくれるモノ」か、「2つ録画してくれるモノ」が良い (質問) ●パナのものにしようかと思ってますが、テレビと同じHITACHIの商品の方がいいでしょうか? オススメのものを教えてください(予算10~15万程度) ●容量は320GBにしようと思いますが普通は500GBくらいのものの方がいいでしょうか? ●映画などでブルーレイのDVDを見かけますが、やはり違いますか? 当方電化製品に疎いので、色々調べてはみたのですが、わからず、皆様のお力をかりれたらと思っております。

  • テレビとブルーレイのアンテナ線について

    マンションでBSは協同受信しているので、 壁にはアンテナ端子が一つです。 (テレビを購入した時には電気屋さんが接続してくれたのですが・・・) 今まではテレビ付属品のアンテナーケーブルで壁のアンテナ端子から テレビのVHF/UHF/地上デジタル端子にささって繋がっていました。 そして地上デジタルとBSが見れていました。 今回ブルーレイを購入したので接続したいと思います。 テレビに繋がっていたアンテナケーブルを抜き、 ブルーレイの地上デジタルのアンテナ端子から入力の端子にさし、 ブルーレイの地上デジタルテレビへ出力端子から新たなアンテナケーブルで テレビのVHF/UHF/地上デジタル端子に繋げました。 テレビは今まで通り、地上デジタルとBSが見れています。 しかし入力切替してブルーレイから見ると、地上デジタルは見れますが、 BSのボタンを押すと放送が受信できませんと出てしまいます。 テレビとブルーレイ共にシャープです。 マニュアルを見ると壁のアンテナ端子から衛星放送用同軸ケーブルで分配器に繋げて、 それぞれのBS端子に衛星放送用同軸ケーブルに繋げていくとなっています。 テレビではBSが今まで通り見れるのに、どうしてブルーレイを繋げると 見れないし・録画もできなくなってしまうのでしょうか? 是非ともお教えください。

  • テレビで録画したブルーレイディスクをパソコンでみる

    ブルーレイディスク録画機能付きのテレビで録画した番組を、パソコン(東芝T350)で視聴 しようとしたのですが、VLC media player・WinDVDなどで見ることができません。 どのようにすればよいのでしょうかご教示ください。