• 締切済み

頭皮が赤く、急激に頭髪が薄くなってしまいました(涙)

TEOSの回答

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.1

最初皮膚科で、今の現状を相談してから、 個人輸入で、ロゲイン5%を入手しましょう。 ただ リアップ2%でアルコールによる刺激が有ったようですね。  これも医者に相談を。 アデランス等の 育毛コースでもロゲインを併用してます。  受ける際も 皮膚刺激が有ること伝えましょう ストレスを感じると、髪の毛は非常に抜けます。 リラックスしましょう。 ストレスが有ると 発毛剤を使っても 無駄になります。 あなたの場合も頭の前部から頭頂に掛けて 皮膚が突っ張って、皮膚が掴めないと思います。 力を入れて揉みましょう。 栄養が滞ってます。 血流が阻害されれば 髪は痩せて落ちます。 植物と同じです。 掴めないと

関連するQ&A

  • 頭皮のかゆみと痛み

    頭皮にかゆみと軽い痛みがあり困っています。 かゆみのほうは、主に朝起きたときがかゆく、 それ以外にも定期的にかゆくなるといった感じです。 ふけなどはなく、かゆいところは大体頭頂部とその周辺のみで 頭頂部とその周辺のみ、頭皮の色が少し赤みがあり、他は白いです。 痛みについてですが、やはり頭頂部とその周辺の髪を触ったり したときに、たまにチクっとした痛みがあります。 シャンプーなどはシャンプー鑑定サ○トというところで おすすめされている頭皮などにいいアミノ酸シャンプーを使っています 食生活、睡眠不足、シャンプーの仕方以外で何か改善策は ないでしょうか?

  • 頭皮を健康にするシャンプーを教えてください。

    頭皮を健康にするシャンプーを教えてください。 30代男性です。ここ数年、頭皮が荒れています。 症状としては、 頭皮が全体的に赤い、頭皮に吹き出物がかなりできる、 洗髪して数時間後にはもう髪がベタつくなどです。 単純に脂性だと思い、 男性用の爽快感のあるトニックシャンプー(市販)をずっと使っていましたが、 妻に言われて、あまりに荒れているようで気になりました。 美容院でも、言われたことはありました。 遺伝もあり、毛は細く、少ないほうなので、 髪を大切にしなくては!と、これから中年になるにつれ心配になってきました。 顔や体は、いわゆるオイリー肌だと思います。 何かでかぶれたりしたことはありません。 何かオススメのシャンプーはないでしょうか? 美容院で売っている(ミルボン)などは、毛に対してですよね? 頭皮から健康にしてくれるようなシャンプーを教えてください。

  • シャンプーの種類で洗っても頭皮がかゆくなります。

    ちゃんと毎日、洗ってますがシャンプーの種類によってかゆくなります。 今、アジエンスを使用してますが、これはかゆくなりません。 かゆくなるのは、頭皮に合ってないのでしょうか? 美容院に行ってシャンプーした次の日なんか特にかゆいです。 新しいシャンプーを使いたいのですが。。。。 ちなみにフケはでません。 脂性でもありません。(にきびとかできません)

  • 頭皮の痛みがなかなか治らなくて、困っています

    10月頃から頭皮がヒリヒリと痛むようになりました。治す努力はしているのですがいっこうに痛みがひかず、もうこれ以上どうしたらいいのだろうと本当に困っています。 痛むようになったのは、美容室でごしごしシャンプーをされてからなので、その時に頭皮が傷ついてしまったのが原因だと考えています。(シャンプーの時痛かったのですが、そう言えませんでした。)また、この時期は乾燥するので治りにくいのかなとも思っています。 治す努力としては、皮膚科に通って「アクアチム軟膏1%」やローション(血行促進・皮膚保湿剤)を処方してもらい使用しています。また、シャンプー剤を使うのは1日おきにしてシャワーの温度・水圧、すすぎ、爪が当たらないようソフトに洗うよう気をつけています。 このように頭皮を刺激しないよう気をつけていますし、食生活や睡眠も注意はしているつもりです。ですが、いっこうに痛みがひきません。もうどうしたら良いのか分からなくて、こちらに相談させていただきました。

  • 頭皮ケアにおすすめのシャンプーを教えてください。

    アラフォー女性です。 最近、髪の毛が細くなり、特にトップのボリュームが出なくなってきました。 そこで、頭皮ケアに良いシャンプーとトリートメントでおすすめのものがあれば 教えてください! メントールが入っていないものだと助かります。 髪質は柔らかく、カラーやパーマはほとんどしません。

  • 頭皮のことで真剣に悩んでいます。

    かなり悩んでいます。 30歳女性ですが、頭皮の脂性肌に悩んでいます。 洗髪は毎日のようにしていて、刺激の少ない炭シャンプーを使っていましたが、最近さらに痒みが出てきました。 もともと石鹸シャンプーに変えたかったのですが、洗髪後乾かすときに感じるベタベタ感(手ぐしをすると手にまとわりつく)と乾いたあとのズッシリ感や、抜け毛が多くなることが合わずじまいで、続きませんでした。 あまりにも痒いのが気になり、本日皮膚科に行ったのですが、たいしたことでないのか、真剣には相手にしてくれませんでした。頭皮は自分ではなかなか見れないので、どういう状態かは分かりませんが、少し赤いかなあーといわれました。脂漏性皮膚炎とは言われませんでしたが、とにかくシャンプーのしすぎじゃないかな。。と言われ、しぶしぶ帰ってきました。 そこで私と同じような経験者の方、質問なのですが、どうしても頭皮の脂を抑えたいので、少しの情報でもいいので、ましになったというシャンプーがありましたら、教えてください。 まず、私の髪は細くて、少なく、静電気もおきやすいです。 夕方頃には前髪が毛束になってしまい、ベタっとした感じになります。 また以前、美容師さんに染まりにくい髪質だと言われました。 また、両親どちらも髪は少なく、母も殆ど頭頂部は地肌が見えて明らかに薄いです。 今までに試した主なシャンプーは、サクセス、オルビスのクレンジングシャンプー、いろいろなメーカーの弱酸性タイプのシャンプー(これは必ず痒みがでます)パックスナチュロン、炭シャンプーになります。 また、美容室でも洗ってもらっても、必ず3時間ほどすれば痒くなることが多いです。本当になかなか合うシャンプーがなくて困っています。 それから、大阪で真剣に見てくれる病院をご存知な方、どうか教えていただけませんでしょうか。また、頭皮の汚れをきちんと落としてケアしてくれる美容室などもお願いします。以上、長々と失礼しましたが最近人に会うのも戸惑うくらい悩んでいます。勤め先では髪のせいで、落武者というあだ名までつけられてしまい悔しくて仕方ないです。 どうか宜しくお願いします。

  • 髪の毛の異常について

    前頭部あたりの、抜けた毛を見ると毛先辺りは太い髪なんですが、毛根付近から急にダメージを受けたように、細かったり、くびれていたり、ガタガタしていたりする毛が見受けられることが最近になってよくあるんですが、これは一体何が原因なのでしょうか? こういった毛が抜けるのはほぼ確実に前頭部付近だけです。前頭部の頭皮の色を一応確認したのですが、青白い健康の色をしていて私から見る限りでは頭皮で何が起きているか把握することはできませんでした。 なぜ、毛根付近が細かったりするのか、こうして抜けた異常な髪の毛は、ケアをすれば元の太さの髪のように生え変わってくれるのか、どういったケア(治療法)が必要か、疑問点はたくさんありますが、是非この点などについて教えてください。 一刻も早く、この苦の境地から脱出したいと思っているので、思い当たる点があればどんどん回答お願いします。

  • 頭皮がカユイんですけど・・・

    現在26才の男です。 まあまあM字ハゲになりつつあります。 で、ここ1・2年くらい頭皮がかゆくなって仕方がありません。 これが、問題です。 まず、シャンプーはしっかりしていても、かゆくなってしまいます。 で、かゆすぎて,シャンプーを変えるようにしてみました。 どのシャンプーを使ってもかゆさが変わらないのですが,最終的には、アザレビンロンシャンプーとかいうシャンプーを母が「これがいいよ」といってくれるので、それを使うようにしています。 よくわかりませんが、アロエ成分が入っていて、けっこう高いみたいです。 次に、今度は1日に2回頭を洗うようにしてみましたがダメです。 洗い過ぎもよくないみたいですが,洗った後の数時間はかゆくないので、現在では1日に2度洗っています。 でも、本当は3・4回洗いたいくらいです。 自分では1番の原因は,”脂性”では?と思っています。 汗っかきですし,脂性です。 ハゲてきた原因はおそらく、 ●10代から20代前半まで、ずっと脱色をしていた。 ●あまり頭を洗わなかった。 ●夜型生活だった上に、とても不規則な生活をしていた。 現在では,この要素は全部取り除きました。 ハゲるのは仕方ないとあきらめるとして,頭皮がかゆいのはガマンができません。 1日に2度洗っているのに,かゆくて仕方がないのですからたまりません。 かといって、かいてしまっては頭皮に傷がついて、またよくないですし・・・ いったいどうしたらいいのでしょうか? 病院にいけばお金がかかってしまうので、あまり気がのりません。 それとも、皮膚科だか、リーブ21にだか逝った方がいいのでしょうか・・・ (--) 詳しい方、どうかお助けください!!!

  • 頭皮の乾燥、かゆみ

    いろいろと今までの回答を見て実践したりしたのですが一向に良くならなかったため質問させていただきます。 シャンプーはアミノ酸系や石鹸シャンプーなどを使用し、すすぎも十分に行ってるにも関わらず、かゆみとフケ(乾燥してる)が止まりません。 頭皮は赤くもなっていなく、乾燥している感じです。 かゆみは特に側頭部に集中している気がします。 お風呂上がりに椿油などを塗った方がいいのでしょうか? 寝ているときに髪が生成されると聞いたので毛根を塞いでしまうからよくないのでしょうか? アドバイスを頂けたらと思います。

  • クエン酸リンスはかゆむ頭皮にかけると殺菌になりますか?

    せっけんシャンプーのあと使うクエン酸のリンスは、 頭皮につけたら毛根は痛みますか? 頭がカユイので頭皮の殺菌になるかと思い逃避にかけるようにしていますが毛根が弱っているので心配です。 毛だけにつけるようにしたほうがよいのでしょうか?