• ベストアンサー

覆面の意味は・・・?

Columbo21の回答

  • Columbo21
  • ベストアンサー率15% (13/85)
回答No.2

どこかの県会議員でしたか、覆面取るの取らないので騒いでいましたが、結局は、その議員さんの覆面と同次元のハナシじゃないんでしょうか。 要するにジコマンの世界。本人たち以外の人たちにとっては、どうでもいいことなんですよ。

blitter02
質問者

お礼

なら、デーモン小暮閣下も同類かも(笑)。 確かに、直接無関係の私たちにとってどうでもいいことなんですが・・・ 実は私は左翼の人たちがたくさん在籍している職場で働いています。彼らに面と向かって上記の質問をぶつける勇気はありません。 彼らは本気で「革命することで平和なより良い世界を創り出せる」と考えているようなんです。 単なる自己満足なのかも知れませんが、はっきり言って不気味で仕方がありません。

関連するQ&A

  • 蜂防護のヘルメット+普通の格好と全身蜂防護服、どっちが職務質問されやすいですか?(都会で)

    サングラス+マスクだと凄く曇るので、花粉症防御目的で蜂防護服についていたヘルメットをかぶって外に出たいです。 でも、場所が都会なので職務質問が心配です。 そのヘルメットをかぶっていくなら他の部分もそれに合った防護服を着た方がいいのでしょうか? どっちにしても高確率で職務質問されちゃうんですかね? 軍服を着て外を歩くのが趣味(?)な人は、よく職務質問をされるそうなので心配です。 やましいことはしていませんが、連れて行かれる時にすごく恥ずかしいだろうし、時間も取られたくありません。 蜂防護服のヘルメットだけかぶって都会を歩ける勇気があるならそれも恥ずかしくないだろ!とツッコミ たくなる方もいるかもしれませんが、それとこれとは私の中では話が別なのです…。 ※蜂防護服のヘルメットは、顔の部分が透明で、外から顔が見える構造になっています。 強盗などの犯罪を起こす人間がわざわざこれをかぶる意味はないと誰もが思うような感じの構造です。 ちなみに、私は今まで一度も職務質問をされたことがありません。怪しい雰囲気の人間ではないと思います。

  • デモで政治が変わりますか?

    10月24日に続いて11月5日にも東京で「検察とマスコミを糾弾するデモ」がありました。前回は1000人、今回は1200人がデモ行進したそうです。 以前の安保デモなどでは、機動隊が棍棒で殴りかかって来たり死人が出たりと命がけのデモでしたが、今はそういうデモではなく、デモを楽しみデモの後ビールで打ち上げ会をやったりと昔とはおよそ違います。しかも、デモ警備に当たる警官たちが友好的でと、デモに参加した人たちの感想です。 人類の歴史を見ると、権力や支配者を倒そうとすると、殆んど必ず流血になりましたね。 警察官が友好的というのがひっかかります。「お前ら、デモくらいはいくらでもさせてやるけど、検察がお前らに屈することはないんだよ」と言ってるように感じるのです。こんな楽しみながらやるデモで果たして、検察が変わるでしょうか? 何年か前フランスで、企業が自由に社員の首を切れる法律を通そうとした時、デモというより暴動がおきましたね。暴動が続くので政府は妥協案を示したのですが、それでも暴動はとまりませんでした。仕方なく政府はその法律を撤回したら、やっと暴動がとまりました。暴動が拡大し治安が悪くなり、それを市民が批判したから政府はあきらめたのでしょう。果たして平和的なデモで効果があるのでしょうか? デモの全国的拡大によって、検察マスコミ批判、小沢支持層が増大したとします。その時に選挙が行われれば小沢派議員が増え、小沢氏が復権する。それを狙っているのでしょうか? 昔のデモを知っているので、楽しむデモとか言われて、どうも違うような気がして質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 覆面レスラーの覆面について、

    ズバリ! 覆面がほしい、それも本物。 本人が未使用の物、要は本物の覆面がしたいんです。 よろしくお願いします。

  • 覆面算

    HAM 253 ×EGG →×188 TOAST 47564 になんでなるのか分かりません。 詳しく説明できる方教えて下さい。

  • 覆面

    顔というのは個人を特定するのにはかかせないものですか 根拠として金融機関などではマスクとかサングラスはずして とか書いてあるけど、普段していれば関係ないように思います けど、していれば悪人という扱いにもなりえるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 覆面算

    お世話になります。 覆面算?数字パズルで 1から9までの数字を入れて □×□÷□×□÷□×□+□-□=□ の基本的考え方が分からずいろいろ数字を当てはめてみましたが パターンが多すぎて答えが求まりません。 このような問題は基本的考え方があるのでしょうか? 解説も含めお教えいただけますと助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • 覆面算について

    この数学の覆面算の問題がわからなくて本当に困っています。 学校の課題で出たのですが、がんばっても解けませんでした。 解き方と答えを解けたかたは教えてください! よろしくおねがいします。 (1) 以下の計算が成り立つとき、A×D - B×Cを求めよ。ただし、A、B、C、Dは1から9までの自然数である。 (2)暗号文「970」は「○□△☆×」、「2220」は「△□△☆×」、「2930」は「☆△□○×」で表される。このとき、「781」はどのように表されるか。

  • 覆面算

    行き詰まりました。    ABCD ・・・・・・・・E(点々は、正しく表示されるように入れました) + FGDGH -------  JKH130 130は、そのまま数字として扱い、記号には130を使うことも可能。以上の条件です。 Jは1、D+E+H=10となると仮定すると 1+C+G=3となるのでC、Gは2と0かと思うのですが、そうすると1桁目に当てはめられる数字がなくなってしまいます。 考え方のどこに間違えがあるのでしょうか。

  • こんな覆面算の解き方ってありですか?

    ある本に掲載されていた覆面算です。 イ:ピヨ+ピヨ=ヒヨコ ロ:カア+カア=カラス ハ:ユウ+ヤケ=コヤケ イは62+62=124が例として載っていましたが、74+74=148・75+75=150・87+87=174も該当しました。 ロは解がない実例として掲載されていましたが、カ=0とすればできてしまいます。6+6=12・7+7=14・8+8=16・9+9=18が「カア+カア=カラス」に当てはまりました。 そのためか後の版ではハの式に変わっていましたが、こういう解き方でもいいのでしょうか?

  • 覆面算

    小学校6年の姪の算数の宿題です。 覆面算の割り算で、○○○÷○○=○○あまり○○ の○の部分に1から9までの数字をすべて使う数式は何通りできるか、という問題です。 二人で知恵を絞ってみましたが、まったくできません。 こつこつ、エクセルで計算しているていたらくです。 何かぜったいに数式に当てはめる方法があると思うのですが、もしあったら教えてください。 それとも、やはりこつこつやるしかないのでしょうか・・・ それにしても、久しぶりに小学校の数学を見てみたら、ずいぶん難しい問題が多くて愕然でした・・・