• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:aitai netユーザーのホスト名)

aitai netユーザーのホスト名とは?

s320403の回答

  • ベストアンサー
  • s320403
  • ベストアンサー率23% (57/239)
回答No.1

うちも アイタイネット で接続しています。ここは 愛知岐阜の広範囲のケーブル会社が 寄り集まって ○○○aitai.ne.jp を 名のってます。で ○○○の所が そのケーブル会社によって違う訳です。残念ながら gw1 は私と同一では ありませんので CCN(チャンネルコミュニケーション長良川)では ありません。しかし その3人が同一地区のケーブル会社の会員であれば ホスト名も 同じになるでしょうから それだけで 判別は出来ないでしょう。ケーブルテレビの会員は 数は タカが知れていますので gw1 のみで 間に合うのでしょう。たまに 会員の中に お困りのような 輩がいるから どうのこうのと言う 注意のメールが aitai事務局より 来ますので 社会常識を超えた発言等有れば 一度 aitai事務局に 言われたらどうでしょうか。ケーブル接続は 絶対数が少ないので 手繰っていく事は 事務局にすれば簡単でしょう。

urio
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!^^ あ。aitai netは、愛知だけじゃなく、岐阜も入っていたのですね!ケーブル会社が寄り集まって…?? なるほど~~~ 会社によって「gw*」の部分が違う、と。φ(..) メモメモ… …てことは、「gw1.aitai.ne.jp」の人は、いつでも「gw1.aitai.ne.jp」で、「gw2.aitai.ne.jp」や「gw3.aitai.ne.jp」に変わることはないわけですね? >> 社会常識を超えた発言等有れば 一度 >> aitai事務局に 言われたらどうでしょうか。 そうそう。思ったんですよー いつも伝言板のログ(IPと投稿日時)を添えて相手のプロバイダ宛にメール出すんですが… 相手のプロバイダがaitai netで、うちのようにホストしか残らない伝言板の場合、IPアドレスが分からないんです(iдi) ちなみに「gw1.aitai.ne.jp」をIPアドレスに変換したら、20個くらい出てきました。 こんなことじゃ、プロバイダのほうでも個人を特定できないのではないかと思いまして。 >> 会員の中に お困りのような 輩がいるから どうのこうのと言う 注意のメールが aitai事務局より 来ますので 会員全員に対して注意のメールを出すわけかぁ(^_^;) >> ケーブル接続は 絶対数が少ないので >> 手繰っていく事は 事務局にすれば簡単でしょう。 そうでしょうか。だったらいいのですが。 今回のケース程度でプロバイダに通報することは無いですが、先々のことを考えると、IPの出る伝言板に変えるなりして、aitai netみたいなローカルケーブルネットプロバイダ対策を講じなければ!と感じました。 沢山の有益な情報、どうもありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • ホスト名

    大変困っています。 どなたか、お詳しい方助けてください。 私の掲示板に、毎日のように、悪質な投稿があります。 アダルトサイトの、自動投稿とは異なります。 自動投稿ができないように、数字入力が必要の掲示板です。 わたくしの名前をあげて、脅しの投稿が相次いでいます。 管理者画面でしか、見れないホスト名をみると、毎回同じ人のようです。 148.○○○.43.ap.○○urnet.ne.jp といった感じのホスト名ですが、 このホスト名というのは、別人(別のパソコン)でも同じホスト名になることがあるのでしょうか? このホスト名で、検索をすると、2ちゃんをはじめ、他の掲示板でも、いたずら投稿をしているみたいです。 同じ人物(パソコン)と、判断してもよいのでしょうか? ※勿論ネットカフェなど、不特定多数の方が、投稿できるパフコンですと犯人は断定できません。 なんとか犯人を突き止めたいのです! どなたか、教えてください 宜しくお願い致します。

  • biglobeのホスト名

    biglobeのリモートホスト名を教えてください。 ソフトバンクだと、 softbank********.bbtec.net ですよね? あとocnのように、ホスト名の中に地名 (osaka hyogo)が入るのでしょうか? その場合、愛知はどのように表示されますか? よろしくお願いします。

  • ホスト名について教えて下さい。

    掲示板への迷惑書き込みで困っています。 同一人物なのですが、ホスト名が何種類か記録されます。 [p24056-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp] [p16026-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp] [p10192-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp] [p53098-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp] [p38021-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp] これは、ネットカフェや会社等からの書き込みなのでしょうか? この中に手掛かりがあるでしょうか? 防御法等を含め、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 お願いします。 m(__)m

  • リモートホスト名について

    知り合いの人たち数人と同じパソコンを購入しました。 接続先のプロバイダも同じです。 電気屋さんで1人で購入するよりも、たまたま買い替えや、ほしがってる人がいたので数人まとめて買うほうが安くなるので良かったのですが、なんと、通信方法も同じになってしまいました。 で、よく考えてみると、掲示板やサイトに書き込みなどした場合、 IPアドレスからリモートホスト名の記録が残るそうですが、 同じリモートホスト名になってしまうのでしょうか? 共通の趣味を持った人たちですから、もしも同じサイトに書き込み 等した時、当然、ハンドルネーム等は違いますが、同一人物と みなされることがあるのでしょうか?

  • ActiveDirectory ユーザログイン日時とホスト名

    私の会社でActiveDirectory環境を構築しております。 数が多いためこれまでローカルユーザだったのを順次 変更したのですが、全パソコンのリスト(ホスト名)が あってActive Directoryユーザとコンピュータよりホ ストはAD参加しているか確認できるのですが、そのパ ソコンでドメインログオンしているかがわかりません。 どうにかして取得できないでしょうか?

  • ヤフーでホスト名、ユーザー名、パスワードの確認方法

    現在私はヤフーBBでネットをしています。 ある事情でホスト名(アドレス)、ユーザー名、パスワードを確認したいのですが、どういう方法で確認すればいいのかわからず困っています。 アドバイスお願いします!

  • ユーザー名を削除してしまいました

    先日誤ってユーザー名を削除してしまいました。 ローカルディスクに入っていたものはそのまま残ってるんですが、デスクトップに保存していたファイルやマイドキュメントに保存していたファイルがすべて消えてしまいました。 何とか復活させる方法はないでしょうか? パソコンの中のフォルダをいくら探しても見つかりません。 それと、ローカルディスクの中のDocuments and Settingsに、消してしまったユーザー名のフォルダがあるのですが、「アクセスが拒否されました」と出て開けません。 知っている方いたら教えてください。

  • IPアドレス&ホスト名の一致について

    恐縮ですが、わかる方おられたらどうぞお願いします。 私は創作サイトを運営していて、作品についてのささやかなアンケートを企画中でした。少人数ながらも楽しい回答をいただけてうれしく思っていたのですが、ひとつだけ気になることが起きました。 回答ではその方は私の大量の作品を全部見てくれているのですが、それにしてはサーバーの無料サービスで付いているアクセス解析では一度もみたことのなかったIPホスト名、末尾はjpでなく外国のものでした。 そこからつい、ふと気になってしまい、検索サイトでその方のIPアドレスの数字とホスト名を入力してみたのです。 すると驚いたことに、すべてが一致したものが出て、それはある(日本の、ごく普通の)掲示板の投稿に表示されていたアドレス。そしてその投稿はどう見てもアダルト的悪戯書き込みでした。 せっかく回答を送ってくれた方を疑うようで申し訳なく、イヤな気分なのですが、もしやその掲示板の投稿者が悪戯で、という可能性もあるのか?と。それで教えていただきたいのです。別人でIPアドレスの2桁×4組とホスト名がすべて一致することというのは不思議ではないことなのでしょうか?

  • ホスト名の公開などで困ってます

    あるサイトのチャットルームに入ったところ、「お前が荒らしか、住所公開してやる」 といきなり言われ、その人は退室してしまいました。 そして同じサイトの掲示板のあるスレに、 ホスト名(?YahooBB xxxxxxxxxx.netのような数字の羅列)と私の住む県名が書いてありました。 これってヤバいですか?住所とか電話番号も調べられたりするんでしょうか? また警察などに相談に行くべきなんでしょうか?

  • 『教えて!goo』のユーザー名について

    kumi-nです。 素朴な疑問なのですが、このサイト内のある質問を見たら・・・。(『』内はユーザー名です) ある方が『○○』さんの質問に回答をしていたのですが、ユーザー名をいくつかあげて 「『△△』『**』もあなたですね。」 と回答欄に書いてあった方がいらっしゃるのですが、果たしてそんなことがわかるのですか? 1人の人が違うユーザー名を同時に使うことはできるかもしれませんが、その人の質問を他の回答者さんが「この質問」をした人と違うユーザー名で「あの質問」をした人が同一人物だ! という事がわかるものなのでしょうか? わかりにくい文になってしまいましたがよろしくお願いします。