• ベストアンサー

家計節約の為、夕飯が1週間同じおかずのご家庭はありますか?

家計節約の為、夕飯が1週間同じおかずのご家庭はありますか? 知り合いに旦那さんが行政の事務職員で、奥さんが月5万円ほどのパートに出ている30代前半のご家庭があります。 マイホームを建てており、お子さんはいません。 奥さんから「家計の節約の為、休みにカレーやシチュー、煮物など…1週間分まとめて作っている」そうです。 朝食は無しで、旦那さんは役所の食堂で安く済ますとのこと。 このような節約方法をされているご家庭はありますか? 食費を抑える為には、やはり、このよう方法が一番の節約法になると思われますか? 余計なお世話は重々承知です。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

学生時代を思い出しました。 一人暮らしをしていたときにカレーやらおでんやらを大量に作っては4,5日はそれを食べていました。 ただ、これって家計の節約になりますかね? ゼロから料理をしないで温めなおしだけで済む分、若干の光熱費の節約にはなるかと思いますけど。 もちろん学生なんかにとっては、外食をしないで自分で作れば安く上がるわけですが、ちゃんと結婚されているご夫婦なんだからそもそも外食は選択肢にないですよね(なんかのイベント時は別として)。 私の学生時代の自炊の仕方も、(外食ではなく自炊で安く済ませるという観点を除けば)、毎回いちいち料理するのが面倒だっただけです。で、毎日カレーを食べ続けたと。 時間さえあれば、毎回料理していても良かったわけです。ただ一人分の料理だけを毎回作るのが面倒くさかっただけです。 食べる量は同じでしょうから、食材にかかる費用は変わらないんじゃないですか?

i-noch-i
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#122427
noname#122427
回答No.2

最近冷凍保存の効率の良さに目覚めて、夫と一緒に面白がっている妻です。 冷凍してもおいしさの落ちないものってあります。 我が家の場合。 *鶏胸肉1キロ半(100g=27円!)を一気に唐揚げ。一気に冷凍。 *肉じゃがも一皿分や一人前に分けて冷凍。 *きんぴらゴボウ。お弁当に添える量で小分け冷凍。 *茹でたブロッコリー。お弁当やサンドイッチに便利。 さて、 >休みにカレーやシチュー、煮物など…1週間分まとめて作っている まとめて作って、冷凍して、日によって違うものを解凍して食べているのでしょう。 だから、 >1週間同じおかず ではないと思われます。 カレーだって、カツを添えてカツカレー。 目玉焼きを乗せて。 コロッケを添えて。 ブロッコリーを添えて。 チーズを乗せてトースターでチン。チーズカレー。 基本は同じでも、「目新しい演出」が可能です。 我が家の唐揚げ。 そのままでもおいしいけれど。 刻んで炒飯の具にしたり、 甘酢あんをかけたり、 どどーーんと主菜で出したり、 小皿でもう一品、という時の副菜で出したり、 いろいろです。 きんぴらも、 玉子焼きに混ぜ込んで、オムレツ。 その日半額になっていたひき肉と炒め直してきんぴら丼に。 刻んで炒飯の具に、 おひたしの横に添えたり。。。 >食費を抑える為には、やはり、このよう方法が一番の節約法になると思われますか? どんなに優れた節約方法も、「それだけ」では目的達成は難しいと言うか、、、 だって「毎日楽しくおいしい食卓」がいいですもん。 同じものだけを食べて、確かにどどん!と節約出来たとしても、 そんな食卓を目指して帰りたいって、私には思えません。 我が家はちびっ子が三人いて、不器用極まりない私がもともと得意だった筈の料理がパニックして下手っぴになってしまったのですが。 そこに加えて、私の体調不良で買い物に出られない、 安売りを狙っての外出が困難、食費の足がでる月が増える、 思考力低下で献立を考案するのがたいへん、と言う事態になり、 冷凍庫ストックを思いついた次第です。 費用だけを考えるのでなく、 我が家の場合、妻の私が寝込んでも、冷凍庫を開けて唐揚げが常備されていれば、 夫の料理能力が活かせる、というのもあります。 どんなに安価な外食も、日々のこととなれば家庭調理には適いませんので。 大食いが揃っている我が家だから、の理屈かもしれませんが。 勝手な私見を書きました。 適当に読み流してくださいませ。

i-noch-i
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どれ位持ちますか?

    2・3日分の夕飯と、お弁当のおかずになるようなものを まとめて作りたいです。 シチューなどは冷蔵庫で保存してどれ位持ちますか? 煮物、シチュー、ハンバーグなどはどれ位持ちますか? 慢性鼻炎で匂いで判別するのは難しいです。 あと、日持ちが長い料理、短い料理教えてください(>_<) 仕事から帰って夜ご飯を作る手間を省きたいです。

  • ステンレス多層鍋の購入で迷っています。

    ステンレス多層鍋を欲しいと思っていますがどこのものが良いか迷っています。 ステンレス多層鍋がほしいと思ったきっかけは、重ねた鍋の下で煮物、上で蒸し物をしたり、手軽にケーキが焼けたり、少量の油で揚げ物をしていたのを見たのがきっかけです。 うちは主人と2人暮らしで朝はお味噌汁とお弁当、夕飯のおかずを作るくらいです。揚げ物やシチュー、カレーよくします。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 簡単に作れて・・・冷凍保存ができる!

    おかずなのですが、カレー・シチューとか以外でおかずとなるメニューって何かありますでしょうか? 今度私が出産の為里帰りするんですが、初めの頃だけでも旦那が一人で食べれるようなおかずがあればなぁ~と思い・・・。 しばらく旦那は仕事が忙しくなるらしく、チンして食べれればと言っていました。 確かに、外食で食べて帰ってこればらくなんですが経済的に毎日ってわけにも無理ですし・・・ おすすめな料理があったら教えて下さい(。^▽^。)ノ  そんな長期保存じゃなくても2・3日は冷凍OKとか・・・(おかずなのでどのくらい冷凍できるかわかりませんが・・・) なにかアイディア等あったら教えて下さい。 お願いします☆

  • 節約 家計簿 貯金 お小遣 お金の管理

    結婚1年目、同居して1年になります。お金のやりくりがうまく出来ません!一応家計簿はつけてますが貯金出来ないし不甲斐です…。 お金の管理は主に旦那がしています。半年くらい前から私は月に約5万円もらい、雑費や生活用品、オムツや子供の物、自分の物、食費(同居なので私が買い物に行った時だけ、約1.5万)でやりくりしています。 こんな私に何か節約、貯金出来る方法はないでしょうか? それと、みなさんのお小遣いと家計簿の付け方を教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • カレーの隠し味

    今日は旦那の大好きなカレーです(*^^*) 久しぶりに一緒に夕飯を食べれるので、美味しいカレーを作ってあげたいのですが 皆様のご家庭の隠し味など、美味しいカレーを作る方法を教えて下さい(^^)/ カレールーは2種類入れ、はちみつは投入済みです♪

  • シチューの食べ方

    こんにちは。 我が家は子供の頃からシチューはカレーみたいにご飯にかけて食べていました。(クリームもビーフも) それが普通で当たり前と思って生きてきました。 しかし友達が「シチューっておかずにならないよね」 といったので私はそこではじめてご飯にかけて食べるのは普通ではないことを知りました。 過去の質問もみましたがシチューにあうもう一品、とかパンにするとかでびっくりしました。 確かに、シチューのCMでは単独でパンなどと出てくるのでそれをみて、そんなおしゃれな食べ方普通の家庭ではしないよ!ってつっこんでいたくらいです。 そこでみなさんに聞きたいのですがシチューをカレーのようにかけて食べる方はどのくらいいるのでしょう? かけて食べない方は同じようにホワイトソースをかけて食べるドリアも好きじゃないですか? ビーフシチューをかけて食べるのもハッシュドビーフやハヤシライスと同じような気がするのですが、ありえませんかね。 子供がいるので、子供の友達が来たときは別々に出したほうがいいのかなと、悩んでしまいました。

  • 一週間分の作り置き

    一人暮らしをしている者です。 普段、昼食は週末に作った作り置きのおかずを入れたお弁当、夜はあるもので適当に済ましているのですが、仕事が繁忙期に入った為、夜も遅く、週末の作り置きも大変になってきました。 忙しい時期の作り置きは、一週間分のカレーを作ったり、シチューだったり、ご飯にかければ一食になるものが便利で良く作るのですが、メニューがマンネリ化します。 カレーなど以外に、一品作ればメインになり、一週間作り置きできるメニューを教えてください。よろしくお願いします。

  • 生活費・・・家計簿を・・・

    どこのご家庭でも嫁さんが家計簿をつけていると思います、僕のところでもそうですがナカナカうまくいってません。 家計簿で検索してみたら結構みなさんもお困りのようで家計簿のつけ方や上手な節約のしかた等・・・いろいろ参考になりましたが、ウチは嫁さんがだらしないので貯蓄などはほとんどありません。 そこで僕が家計簿つけたり節約とかをやってみようと思います。 自分の少ない稼ぎで家族四人が生活していかないといけないので嫁さんばかりに頼らず自分でもやってみます。 旦那さんが家計簿とかをやっているご家庭ってありますか?。

  • 高脂血症の人のお弁当

    旦那の弁当のおかずに困ってます・・ 旦那が高脂血症の為、揚げ物はできるだけ控えたい・・ けど、よく食べる人だし煮物とか好きじゃないんです。 それに昼と夜の弁当2個作らないといけなくて・・ 毎回何を入れたらいいのか迷ってます。 昼と夜はちがうおかずを入れたいし・・ なにか参考になるアイデアやサイトがあれば 教えて欲しいです。

  • お弁当について

    旦那の希望で、お弁当に、カレーを持って いかせようと思うのですが、カレーの時のおかずに、 困っています。お弁当は、保温ジャーで、 カレーは、汁物用の容器に入れます。 あとおかず用の容器には、何を入れるか困っています。 サラダだけ作って、福神漬け添えてだけじゃ なんか寂しいので・・・ いい方法あれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J5910CDWのインクカートリッジがセットしているのに認識されない問題について相談したいです。
  • Windows10で接続されている無線LAN環境で、インクカートリッジが認識されない問題が発生しています。
  • ひかり回線を利用しているブラザー製品、MFC-J5910CDWでインクカートリッジがセットしているのに認識されない状況に困っています。
回答を見る