• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お年玉の金額を下げるのは子供の親にしてみれば印象が悪いですよね?)

お年玉の金額を下げるのは子供の親にしてみれば印象が悪いですよね?

このQ&Aのポイント
  • 主人側の甥姪が年齢よりも多い金額のお年玉をもらっており、その金額を下げることについて悩んでいます。
  • 既婚子持ちの友人らからはその金額はあげすぎだと言われ、心象的にも良くないのではと考えています。
  • 一方で、金額を下げることは子供の親にしてみると悪い印象を与えるのではないかとも感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.2

節約するなら、おもちゃ・お小遣いの回数を 減らす方が目立たず、節約効果も高いと思います。 大きくなるとおもちゃも高額になりますので、 お年玉よりクリスマスプレゼントの方が高額。 甥姪のお年玉は、高校生でも1万円で良いかも。 小学生になっても5千円のまま据え置いて、 現在の金額ダウンは避けた方が無難。 子の親だけでなく、祖父母の耳にも入るかも。 義兄夫婦・舅姑は嫁の差し金と思うでしょう。 年数千円を節約して、ご主人・義兄夫婦・舅姑 の心証を悪するのはリスクが多き過ぎます。

beansoogui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにまわりの親戚を敵に廻すのは恐ろしいですね。 おもちゃ・お小遣いを減らすよう主人にやんわりと伝えてみます。 正直義兄夫婦もその子らもあまり好きではありませんが、主人の血族でもあるので我慢できるよう頑張ります。

その他の回答 (2)

回答No.3

姪5歳、実子1歳の親です。 家もよく実子が生まれる前から姪にはお年玉、誕生日、クリスマス等の他にお菓子や服を買う事はありましたが家計に響く程ではありません。 お年玉の額については家としてはあげすぎな印象です。 家は祖父母や姉達と幼稚園位までは千円、と皆で決めたので0歳~6歳までは千円にするつもりです。 その後は中学生頃に5千円になるよう配分していこうかなと思っています。 実子が0歳の時おこずかいに親戚から5千円頂きましたが「どうせ親の懐に入るんでしょ」と思われないか逆に心配になり何にも使えませんでした(^^;)(今も残っています) 私としてはお年玉の額は相手の気持ちなので気にしません。 急に額を減らしてケチったなど下手に思われない為にはお年玉の額は据え置きで、まずはたまのこずかいとプレゼントを減らしてみてはどうですか? 出使いより小使い。 小さい額の重なりの方が大きな出費をした時より大きくなっている事はよくあります。 高校生になっても2万も3万もあげなくていいと思います。 上限は1万位と決めて据え置きもありですよ!

beansoogui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の周りの子持ちの友人5人ほどそれとなく聞いてみましたが、全員小学生でも2000円~3000円(高学年)という回答がすべてでした。 うちはやはりあげすぎですね・・ suzuki0309様のように気持ちなので金額は気にしない!という寛容な義兄夫婦であればよいのですが、借金歴アリの家族なのでもらうお金に関してはガメつそうです・・・ お小遣い・おもちゃを減らすよう主人にやんわり伝えてみます。

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.1

親ではなく叔母の立場でもいいでしょうか? 家は夫側の甥には7歳→1500円、5歳→1000円、2歳→500円をあげてます。 夫が独身時代にはもっとあげていたようですが、結婚を機に下げました。 義姉(甥の母)も家に余裕がないのを分かってるので、「お年玉いいのに~」と言います。 このまま2年くらい据え置きで、その後500円ずつくらいアップして行こうかと思ってます。 普段のお小遣いはあげません。 先日向こうの家族と食事会があり、甥の1人の誕生日が近いからプレゼントをあげたい、と夫が 言いだしましたが、他の甥の誕生日には何もしてないのにその子にだけプレゼントをあげたら 他の子がかわいそうなので何もしない方がいいんじゃない?と言うと、他の子にもあげる。と…。 それじゃあ誕生日の甥っ子にスペシャルな感じがなくなっちゃうじゃん、 それに今年あげたら毎年あげないといけないけど?と言うと、結局夫は3人分のプレゼントを 自分のお小遣いで買ってきました。 我が家は来年出産予定でさらに余裕がなくなるので、このままお年玉少なめな伯父伯母でいこうと 思ってます。 甥姪がかわいいのは分かりますが、自分たちの生活を切り詰めてまでいろいろする必要はないですし、 自分たちに子供が産まれたらそっちで手いっぱいになります。 しかも、こんなことを言うと怒られそうですが、後から出産する方にはお古くらいしか返ってきません。 ご主人には自分は結婚し、まず守るべきは自分の家。 出来る事と出来ない事がある、ということを分かってもらうしかないですね。

beansoogui
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 甥・姪の友人に聞いたところ、小学生でも2000円~3000円程度だということで、やはりあげすぎだろうなぁ・・という印象です。 金額を下げるとやはり後から裏で言われるのも夫に悪いので、せめて普段からあげるお小遣い・買ってあげるおもちゃを全くなしにするかかなり額を下げるか提案してみます! 私も今守るべきものは自分がいる「家族」だと思っています。 私はそう思っているのに主人はそう思ってくれないのかな・・と思うとちょっと悲しいですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう