• ベストアンサー

あなたのこだわりorお気に入りのキッチンツールを教えて!

eugenkの回答

  • ベストアンサー
  • eugenk
  • ベストアンサー率55% (292/522)
回答No.10

家も電磁調理器なのですが 一番のお気に入りはシラルガンのミルクポットです。やかんの代わりに使っていますが、水がまろやかになるような気がします。 鍋はル・クルーゼがかなり気にいってます(絶品)が、シラルガンの鍋もホーローらしく気になっています。 IH200Vにする時に、今までの鍋がつかえなくなりいろいろ見たのですが、いい鍋は重いですね。そんな中でクリステルの鍋は比較的軽くて、がさバラないので日常使うに重宝しています。 鍋以外だと、柳宗理のボールとざる、少し高めだけど物はよさそうなので長く使えそうです。あとトングもかなり気にいっています。柳さんのものは最初デザインが気に入ったのですがデザインがいいだけでなく使い勝手がかなりいいですね。 鍋ばかりになってしまいましたが、私も地方なので、 出かけたときにいろいろほしくなるのですが、鍋だけは買い込まないほうがいいですね。重くて持って歩けません。(もっぱら気になっているものをチェックしてインターネットで注文して買っています。値段もネットのほうが安いし)

sisohana
質問者

お礼

こんにちは、回答が遅れてしまって本当に申し訳ありません。 シラルガンって今回初めて知りました。早速検索してみたんですが、今ちょうどお鍋選びをしているところで、また迷いが出るくらい気になってしまいました。 シンプルなものって結構心惹かれるんですよね~。それで機能性が高いともう嬉しくなってしまいます。 「よく家に来たね!」って道具をほめて上げたくなります。(変ですね・・・汗) 柳宗理、私も気になってるんですよ~。やはり使い心地がいいですか? 地方だと実物を確かめられなかったりしてハンディがありますけど、だからこそたくさん調べていいものを探す楽しみのようなものがあると思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • リネン(麻)のキッチンクロスの洗濯、どうしてますか?

    食器洗い乾燥機が壊れたので、麻のキッチンクロスを愛用しています。 今まで使うたびに普通の合成洗剤で他の洗濯物と一緒に洗濯して取り出し、柔軟剤が必要なものだけもう一度洗濯機を回す、 という洗濯方法だったのですが、 最近柔軟剤入りの洗剤(ボールド)をたくさんもらったので使ったところ、においが残るので(それが売りなのですが)そのまま使うのには抵抗を感じ、どうしようって思っています。 みなさんはキッチンクロスは手洗いですか? 専用の洗剤や石鹸のほうが良いのでしょうか? 洗濯は菌が…という気持ちもすこしはあるのですが、面倒なこともあり、神経質でもないです。 いままで子供も含めとくにトラブルはなかったし、通常の菌については多少あっても当たり前だとおおざっぱに考えています。使うたびに取り替えるので。 ちなみに、食器は洗浄後に熱湯をかけ(夏なので一応)、30分くらいしてから拭き取っています。

  • シンプルモダンな和食器教えてください

    結婚が決まりお互い実家なため、一から食器を揃えたいと思っています。 今までフランフラン、ニトリ、アフタヌーンティー、菊屋、KEYUCA…などなど、吉祥寺だけで食器やキッチン雑貨を置いてあるところを10店舗以上を周り、ロフトや東急ハンズ、無印良品のキッチン雑貨売り場も見てまわりました。 ネットショッピングやオークション等も毎日見ています。 洋食器はだいたいめぼしをつけて考えてはいるんですが、どうも和食器でこれだ!というものになかなか出会えません。。 そこで、シンプルモダンな感じの和食器を売ってるお店やオススメのオンラインショップ等があれば教えていただけないでしょうか? 希望は黒っぽいもので、同じ系統のもので大皿~小皿、大鉢小鉢等、が揃ってるものが理想です。 値段は小皿で300円~500円くらい、大皿で1000円~1500円くらいとリーズナブルで焼きがしっかりしてるもの、さらに電子レンジ対応だとありがたいです。 実店舗の場合は東京都内とその近郊だとありがたいです。 また、和食器以外にも使いやすくて丈夫でオシャレなオススメ食器等ございましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 食器用洗剤のCMに出てるケンタロウさんて?

    以前に千趣会のカタログでこの方と思われる方のおすすめ?キッチンの愛用品を扱っている特集ページ見掛けたような気がしますが、最近オレンジ・・・という食器用洗剤のCMにも出てるケンタロウさんて?どんな方なのでしょう?

    • ベストアンサー
    • CM
  • 新築祝いのお返し

    最近新築しました。 思いがけず友人からお祝いをいただきました。 友人なので「ほんの気持ちだから~」とインテリア雑貨やキッチングッズ、食器などをくれた友人がほとんどで金額が不明です。(わかる範囲のものは調べましたが・・・) 普通お返しというと半額くらいと言われていますが、このようによくわからない場合、何をお返しすればいいものやら困ってしまいました。 何かいいモノはないでしょうか??? 知恵をお貸し下さい!

  • 黄色いソックス(男性用)が売られていない

    私は、黄色が好きで、カジュアルソックスも黄色のものを愛用しています。 ところが、デパートやスーパーの衣料品売り場を探しても、なかなか黄色のソックスがないのです。黄色っぽいアイボリーならあるのですが・・・ ちなみに、最近探してなかった店は、スーパーの「アピタ」「イトーヨーカドー」「ライフ」といったところです。 この前はきつぶしたソックスが最後で、今は手持ちがありません。 以前はこんなことはなく、ここ10年位前からかなと思うのですが、何か理由があるのでしょうか。

  • キッチン周りの片づけのこだわりを教えてください!

    こんにちは! 「つっくん」こと、筑波 努です。のりまきさんの会社の社員です! 僕は料理が大好きで、仕事の合間にこだわりのスイーツを作っています。 のりまきさんはいつも美味しいって喜んでくれるんです。 そこでみなさんに質問です。 キッチン周りの収納や片づけに関してこだわりやノウハウはありますか? もっとキッチンを使いやすくして、美味しいスイーツを作りたいので、 ご回答よろしくお願いします。 ※この質問はドラマの登場人物の設定で行っています。 ※日本テレビのドラマ『人生がときめく片づけの魔法』 (http://www.ntv.co.jp/kataduke/)とのタイアップ企画です。

  • キッチンツール

    こんばんは。 新居で生活を始めてもうすぐ2年になる主婦です。 我が家のキッチンは収納もそこそこあって使いやすいのですが、ひとつだけ不便を感じていることがあり、 なにかいいアイデアや情報をご教授いただけると幸いです。 箸やスプーン等の食器を入れる引き出しはあるのですが、新築のキッチンのように仕切り付のものではないので整理ができず雑多になってしまい、 ネットで仕切りトレーみたいなものを探しているのですが、なかなか見つからず、少々困っています。 おすすめの商品やURL、アイデア、検索方法(キーワード)等ご存知でしたら教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • インテリア、どんなかんじですか?

    30代、主人の年収400万円、現在専業主婦、幼い子どもが二人います。 奈良県郊外の家賃六万の賃貸アパート住まいです。 同じような環境の方にお願いいたします。あまりに高所得、都内のタワーマンションなど、かけはなれている方は手が届かないので今回はご遠慮ください。 私の知り合うママさんは皆さん大きな家で、インテリアも素敵で、出される食器や見える範囲での雑貨なども高価な物ばかりです。 かたや我が家は、キッチンツールはテイストこそ揃えてはいても100円ショップのものだったり、無名の食器、無印良品で揃えた収納、など、、困ったら無印良品で探していた時期もあります。 あるママと少し趣味が似ているかなと話が盛り上がったさい、キッチン雑貨はヤナギソーリ、野田ホウロウ、ストウブなど、欲しくても我が家では簡単に手が出せず、グラスやティーカップなどもどのお宅でもウェッジウッドクラスのセットで出されました。我が家ではそれとよく似たもので代用しているようなものが当たり前に揃っていて、さらに海外の一桁間違えているかと思うような高級品まで続々と出てきました。 テイストが似ているとはいえ、我が家のものはすべて安物の類似品ばかりで、本物を普通に揃えていることが普通なことに軽くショックでした。 子どもがメインのお付き合いなのでショックもなにもないのはわかっているし、表面的な関係は何も変わりません。 ただ、我が家のキッチンがままごとみたいだ、私も自分では雑貨が大好きで色々探して工夫はしているものの、活用するお店は100円ショップやケユカ、サリュなどで雰囲気だけ真似してみたり、の域をでません。 小さいですがマイホームを建てる計画ですがこのままだとやはり安っぽくて新築の家に不釣り合いな感じになるのでしょうか。 同じような趣味だと言うことすら恥ずかしく、さらにあるママは、主婦していたら自然とこういうものに手が届くし使いこなせるようになる、逆に安物は使いにくいし、浮いて見えると言っていました。 もちろん100円ショップにも消耗品は買いにいくようですが、私の好きな雑貨のお店はミナミの路面店だったりして、そういう店の名前などは全くご存じなく、百貨店やネットで海外から取り寄せるものばかりでした。 家具もカリモク60やウニコ、モモナチュラルが好きなのですが、今お家騒動で話題の大手さんや海外メーカー名が普通に出てきました。 私は結婚してからこの地域に住みましたが、そんなに高級とは思わず、自分にはそぐわないのかもとまで考えてしまいました。 もしくは高級品と思っているのは私だけで世間では以外と普通の持ち物なのでしょうか。 軽い気持ちで会話をしたのに、みじめなほど私の趣味はチープで浅いものでした。 マイホームを夢見て食器や雑貨を見てきましたが、やはり安物志向だと、安っぽい家になるのでは?と不安になります。 マイホームを建てるにあたって、どんな家具や雑貨を取り入れられましたか? メーカー名でも、店名でも、参考にした雑誌や、雰囲気でもなんでもいいのですが、教えてください。

  • 茶托について

    茶托について教えてください。 最近ちょっと良いお茶碗を買いました。 それに合わせて茶托を購入したいのですが・・・ 直径が10~12cmくらいが標準だと思いますが、 今回は15cmくらいの少し大きめの物が欲しいのです。 その場合・・・ (1)茶托を買うためには何処に行ったらいいですか?  (デパートの食器売り場は数が少なくて・・・) (2)素材や仕上げの違いに用途の違いがありますか?  (純銀製・漆塗り・木目などがありますが・・・   銀だとカッコイイ?銀だと何かメリットがある?   銀の物は一般人が来客用に使う物ではない?   又、純銀・漆塗り・木目では印象がどう違う?) そんなこともわからないのです・・・(T^T) 詳しい方、どうかアドバイスをお願いします〈(_~_)〉

  • 日傘の保証期間について

    日傘の保証期間について質問させてください。 一ヵ月前に地元のデパートでMKの3000円ちょいの日傘を購入しました。 使用して一ヵ月で、下ろくろ(ポチっとでっぱりで開く部分)の部品がとれてしまいました。 使用状況は、週末に使用で雨天の日はさしていません。 日傘を開く事はできるのですが、 閉じるのにでっぱりが少ないため、 爪の先を使ってなんとか閉じることができます。 それでも毎回爪の先を使うのは大変なので、 修理の依頼をしに購入したデパートへ持っていったのですが、混み合っているので修理に1ヵ月かかり、費用は1,000円くらいと言われました。 靴の修理をしているお店でも聞いたのですが、 部品交換になるので、販売元でしか部品がないので対応できないとの事でした。 家電では、保証期間がありますが、 日傘は保証期間はないのでしょうか? 無茶な開き方はしていませんし、 1カ月で部品がとれるのは、不良品ではないかと思うのですが、 デパートでは購入時に傘を開いてこちらでよろしいですか?って 尋ねたので、お客様が納得して買われたものと 判断しますという返答でした。 最近ドラッグストアーや雑貨屋などで販売している 日傘なら「まぁいいか。」という気持ちになるのですが、デパートの日傘売り場のものが、1ヵ月で使えなくなるなんて・・・なんだか腑に落ちません。 似たような状況にあわれた方で、 どういう対応をとったかとかお聞かせいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。