• ベストアンサー

物理の問題で悩んでいます。

物理の問題で悩んでいます。 モンキーハンティングの問題なのですが 「風や空気抵抗があるとき弾にはどのような力が働くか.運動方程式はどのように変わるか?」 と言う問題なのですが、全くわからなくて困っています。 どなたか回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pascal3
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.2

> 風や空気抵抗があるとき弾にはどのような力が働くか. 働くと思われる力をリストアップするだけの話です。 「わからなくて」とか「教えて」とかいう話ではありません。 自分で想像力を働かせてください(そこを問う設問です)。 > 運動方程式はどのように変わるか? 運動方程式は、一般に (質量)×(加速度)=(受けている力の合計) です。 この式の右辺に、上記でリストアップした力を含めればOKです。 この場合、含めるものは力であって速度とかではないことに注意してください。 その意味で、 > 風が吹いてるときは弾の速度ベクトルと風速ベクトルの > 合成を考えればいいと思います. というのは、かなり的外れなので(私が出題者なら「何も分かっていない」と見なしてペケにします)、注意してください。

その他の回答 (1)

  • taros61
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

空気抵抗は速度vの二乗に比例しますので比例定数をkとして kv^2とあらわせます. 風が吹いてるときは弾の速度ベクトルと風速ベクトルの 合成を考えればいいと思います.

関連するQ&A

  • 物理の問題がわかりません

    物理の問題について教えてください グリーンから5m高い位置から120m先のピンに向かって40gのゴルフボールを30°で初速30m/sでうつ。ゴルフボールには常に風から水平の力0.2Nを受けるものとする。ゴルフボール打ち出し位置を、直行座標系の原点とし、ゴルフボールを質点どあるものとする 鉛直方向と水平方向に関する運動方程式を立てよ お願いします

  • 数学の問題が物理用語を用いて解かれるものはありますか?

    物理の問題が数学用語を用いて解かれることは多々あります。 それは物理数学と呼ばれる分野で、wikipediaによると、 ベクトル解析、テンソル解析、微分方程式、常微分方程式、偏微分方程式、フーリエ級数、フーリエ変換、ラプラス変換、微分幾何学、群論、特殊関数、複素解析、複素関数 などがあります。 では、数学の問題が物理用語を用いて解かれるものはあるのでしょうか? 物理用語とは、力、質量、運動量、運動エネルギー、電流、電圧、磁荷などです。 ペレルマンによるポアンカレ予想の証明には、熱量・エントロピーなどの物理的な用語が登場する、と聞いたことがありますが、それ以外のわかりやすい具体的な例を教えていただければありがたいです。

  • 物理の斜め投射に関する問題です

    物理の斜め投射に関する問題です 質量mの物体を角度θをなす斜め上方に速度ベクトルV0で投射する。 物体が速度ベクトルV(t)に比例する空気抵抗力 f=-kV(t) を受ける場合について、 運動方程式を解き、x方向の速度成分Vx(t)と位置X(t)を求めなさい。 よろしくお願いします。

  • 物理の問題が解けません!!

     物理の問題です。お願いします。  円形の質量Mの管の中に質量mの質点を入れておく。この円管が地面と垂直に立っている。円管の初速度を0として、円管と質点の運動方程式を求めよ。  おそらくラグランジュ方程式を使って導くと思うんですが・・・よろしくお願いします。

  • 物理の問題です。

    摩擦のない水平な台に沿ってx軸をとり、質量mの質点をx軸の正方向に初速v0ですべらせる。質点が速度に比例する空気抵抗(比例定数mη)をうけるとき、この物体が止まるまでに進む距離を運動方程式をたててとけ。 という問題なんですが、 答えがv0/2ηになりました。 答えはこれでいいのでしょうか? 長い文で申し訳ありません。

  • 物理学 問題

    どうしてもこの物理の問題が分かりません。どなたか教えていただけると助かります。 二次元の平面内の質量mの質点Pの自由運動(力が働かない)について考える。 1.静止系K[ O(x,y,z,) ]におけ るラグランジュ関数を求め、ラグランジュ方程式を導け 2.次に静止系Kに関して原点を共有して反時計回りに角速度w=ψで回転する摩擦係K^2から見たラグランジュ関数を導け 3.K^2系でのラグランジュ方程式を書け。この時には、見かけの力(慣性力)で現れる。それらについて簡単に説明せよ。 あまりにも、分からないです。。。 できれば説明もつけていただけると本当にありがたいです。よろしくお願いします。

  • 物理でわからない問題

    物理の問題で 一次元で質量mの粒子が重力加速度の大きさg、さらに速度のおおきさに比例し(比例定数γ>0)、方向が速度とは逆の抵抗力が働いている。x軸は鉛直上方にとったときの運動方程式を立てなさい。 という問題があって、 解答がmx:=-mg-γx.(xの横につけた点は実際はxの上についてます。) となっていました。なぜ+γx.ではなく-γx.何ですか? 基本的なことかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 物理学の問題

    物理学の問題を出されたのですが解くことができませんでした。 お力をお貸しください。 1、 a=-cos(2t) t=0のとき V=0(m/s) x=0.25(m) (1)V(t)を求めなさい。 (2)x(t)を求めなさい。 2、 mの質点に重力のみ作用し xは鉛直方向下向きにx軸となる (1)運動方程式を位置x(t)を用いて表わせ。 (2)t=0 鉛直上向きに 2(m/s) tでの質点の速度V(t) を求めなさい。 3、添付させていただいた図を参照下さい (1)床からの効力をNとし質量mの物体に作用する床からの効力Fnを求めなさい。 (2)Fをm,g,Nで表わしなさい。 (3)加速度をaとしたとき、運動方程式をa,m,g,Nを用いて表しなさい。 の大問3つです。 宜しくお願い致します。

  • 物理&生物

    来週テストがあります。高校です。 範囲が物理と生物です。 生物は大体わかるのですが、ニ遺伝子雑種がよくわかりません 問題は物理なのですが 範囲が 力の合成・分解 力のつりあい 運動方程式です。 どなたか  二遺伝子雑種、力の合成・分解 力のつりあいに ついて、ポイントとか教えてもらえないでしょうか? それとオススメのサイトとかあったら教えてください

  • 物理の問題の解き方

    物理の問題で分からない問題があるので、解き方を教えていただきたいです。 質量5*10^-10kgの球状の水滴が空気中を速さvで落下しているとき、この水滴に働く空気抵抗の大きさFは、vが0.1m/sよりも小さい場合、F=kvと表されるという。 ここで、k=4*10^-8kg/sである。この水滴の速さ0.05m/sで空気中を落下するとき、水滴の加速度の大きさと向きを求めよ。なお、重力加速度は10m/s^2としてよい。