• 締切済み

物理学の問題

物理学の問題を出されたのですが解くことができませんでした。 お力をお貸しください。 1、 a=-cos(2t) t=0のとき V=0(m/s) x=0.25(m) (1)V(t)を求めなさい。 (2)x(t)を求めなさい。 2、 mの質点に重力のみ作用し xは鉛直方向下向きにx軸となる (1)運動方程式を位置x(t)を用いて表わせ。 (2)t=0 鉛直上向きに 2(m/s) tでの質点の速度V(t) を求めなさい。 3、添付させていただいた図を参照下さい (1)床からの効力をNとし質量mの物体に作用する床からの効力Fnを求めなさい。 (2)Fをm,g,Nで表わしなさい。 (3)加速度をaとしたとき、運動方程式をa,m,g,Nを用いて表しなさい。 の大問3つです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.7

 「質問・回答の履歴」を見ていたらまだ回答を受け付けておられましたので、かなり遅くなりましたが3についてお答えしたいと思います。ただし、いまだよく設問の意味が理解できないので、こちらで勝手に解釈した上での回答であることをご了解願います。  勝手な解釈というのは次のようなものです。  (3)で初めて「加速度をaとした時」と出て来ますので、これをエレベーターの加速度と解釈し(1)と(2)はエレベーターが静止しているものとみなします。  まず(1)物体が下向きに受ける力は重力ーmg 上向きに受ける力は床からの抗力N したがって物体が受ける力FはF=-mg+N。物体は静止していますからF=0 ∴ーmg+N=0 ∴N=mg  したがって求める力FnはFn=N=mgとなります。  次に(2)このFとは静止している物体が受ける力以外には考えられないので、すでに(1)で述べたようにF=-mg+N  (3)エレベーターが動き始めると物体はエレベーターの加速度とは逆の向きに慣性力ーmaを受けるようになります(上昇する場合はa>0∴ーmg<0 下降する場合はa<0∴ーmg>0 これは経験したことがおありかと思います)。  したがって求める運動方程式はm(d^2X/dt^2)=-mg+N-maとなります。  この設問すごくおかしいみたい。

回答No.6

 3はいまだ意味不明です。  とりあえず1と2について回答します。  1.(1)加速度がa=-cos(2t)ですから速度V(t)を求めるにはこれを時間積分すればいい訳です。    ですからV(t)=∫ーcos(2t)dt=-(1/2)sin(2t)+C1(積分定数)    初期条件(t=0の時の値)はV(0)=0ですからー(1/2)sin0+C1=0 ∴C1=0    ∴V(t)=-(1/2)sin(2t)となります。    (2)位置x(t)を求めるにはこれをもう一度積分してやればいいのです。    ですからx(t)=∫ー(1/2)sin(2t)dt=(1/4)cos(2t)+C2(積分定数)    初期条件はx(0)=0.25ですから(1/4)cos0+C2=0.25 ∴C2=0    ∴x(t)=(1/4)cos(2t)となります。   正しいかどうかは逆に時間tで微分して行くことによって確かめられます。  2.(1)加速度は位置の二階微分ですから求める運動方程式は    md^2x(t)/dt^2=mgです。    下が正の向きですから力(重力)はーmgとはなりません。    (2)(1)で求めた運動方程式より(両辺をmで割って)      d^2x(t)/dt^2=g      これをまた時間積分してV(t)=dx(t)/dt=gt+C(積分定数)    初期条件はV(0)=-2ですからC=-2    上が負の向きですから2ではなくー2です。    よって求める速度はV(t)=gt-2となります。  3については最初に述べた理由により省略させて頂きます。どうぞ悪しからず。

NQB15200
質問者

お礼

ご回答、分かりやすい説明ありがとうございます! しっかりと勉強してがんばります!

  • FGLPQR
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.5

ちょっと気になったので。1.のみ横槍を入れさせていただきます。 v = at が成立するのは、等加速度運動のときのみです。 加速度が余弦となっているため、単振動または円運動と見るべきではないでしょうか。 v = dx/dt a = dv/dt = d^2x/dt^2 より、 v(t) = ∫adt = ∫-cos(2t)dt = -1/2 * sin(2t) + v0 t = 0 で v = 0 ですので、v0 = 0 よって、v(t) = -1/2 * sin(2t) また、 x(t) = ∫vdt = ∫-1/2 * sin(2t)dt = 1/4 cos(2t) + x0 t = 0 で x = 0.25 ですので、x0 = 0 よって、x(t) = 1/4 cos(2t) となりそうです。

NQB15200
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 参考にさせて頂き、しっかり理解できるよう勉強します!!

  • imasokari
  • ベストアンサー率30% (25/81)
回答No.4

#2,3です 3 この物体にかかる力を全て図に書きます。 ・上向きに 抗力…N 加速による力…ma ・下向きに 重力…mg これが釣り合うので N+ma=mg 3-(1) Fn=N 3-(2) F…? 3-(3) N+ma=mg 少し自信がありません。

NQB15200
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます!! 皆さんから頂いた答えを基にしっかり勉強してまいります!! ありがとうございます!!

  • imasokari
  • ベストアンサー率30% (25/81)
回答No.3

2-(1) md^2x(t)/(dt)^2=F うーん、これが正解か自信がありません。 2-(2) t=0のときvo=-2なので v(t)=vo+atより v(t)=-2+gt

  • imasokari
  • ベストアンサー率30% (25/81)
回答No.2

こんばんは。 1-(1) v(t)=vo+at に代入して v(t)=-tcos(2t) 1-(2) x(t)=xo+(1/2)at^2 に代入して x(t)=0.25-(1/2)t^2cos(2t)  素直に公式に代入すればよいと思います…もしかしたら検討違いな答えでしたらごめんなさい。

NQB15200
質問者

お礼

imasokariさん。 ありがとうございます!! 助かりました!!

回答No.1

 3でXa↑というのは何ですか?座標軸ですか?

NQB15200
質問者

補足

記述が足りずすみません。 座標軸です。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 物理です

    ばね定数がkのばねを鉛直方向に吊り、下側の端に質量mの質点をつけたら、x0(エックスゼロ)だけ下に伸びて質点は静止した。 重力加速度をgとして以下の問に答えなさい。なお、鉛直下向きの単位ベクトルをiベクトルとすること。 1)x0だけ下に伸びて質点は静止したという条件を、問題文中の記号で表し、その条件式からばね定数kを問題文中の他の記号で表せ。  次に静止した状態からさらにばねを伸ばし、位置x=x0+Aで速さが0となるようにそっと質点を放したところ、質点は鉛直方向に振動し始めた。質点を放した時刻をt=0として、以下の問に答えよ。 2)振動している質点の位置がx0+x(t)(ばねの伸びがx(t))と表される時刻tでの質点の運動方程式を、最終的な答えにX0やgを用いず、加速度の大きさaとして、ベクトル表現で答えなさい。 3)この質点の運動の運動方程式が単振動運動することを表す微分方程式と等しくなることを示しなさい。 4)3)の微分方程式を解き、問題文中の初期条件を考慮して、この質点の位置y(t)=x0+x(t)を時間tの関数として表しなさい。

  • 物理について

    ばね定数がkのばねを鉛直方向に吊り、下側の端に質量mの質点をつけたら、x0(エックスゼロ)だけ下に伸びて質点は静止した。 重力加速度をgとして以下の問に答えなさい。なお、鉛直下向きの単位ベクトルをiベクトルとすること。 1)x0だけ下に伸びて質点は静止したという条件を、問題文中の記号で表し、その条件式からばね定数kを問題文中の他の記号で表せ。  次に静止した状態からさらにばねを伸ばし、位置x=x0+Aで速さが0となるようにそっと質点を放したところ、質点は鉛直方向に振動し始めた。質点を放した時刻をt=0として、以下の問に答えよ。 2)振動している質点の位置がx0+x(t)(ばねの伸びがx(t))と表される時刻tでの質点の運動方程式を、最終的な答えにX0やgを用いず、加速度の大きさaとして、ベクトル表現で答えなさい。 3)この質点の運動の運動方程式が単振動運動することを表す微分方程式と等しくなることを示しなさい。 4)3)の微分方程式を解き、問題文中の初期条件を考慮して、この質点の位置y(t)=x0+x(t)を時間tの関数として表しなさい。 詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 大学物理の問題が助けてください><

    滑らかな水平面上で、原点0から初速度V0 で質量mの質点が投げだされた。 質点には速度に比例する空気貞子(比例定数 K>0)が動く。投げ出され運動する方向をX軸として、以下の問を答えよ。 1 t秒後の速度(x方向)を v(t)として 、運動方程式を作れ。 2 運動方程式を解いてv(t) を求める。 3 t秒間 の移動距離 (t秒後の位置)x(t) を求める。 4 質点が静止するまでの移動距離を求める。 詳しくの答えるが欲しいです。

  • 物理の問題です

    以下の問題を自分で解いてみました 答えはあっていますか?  質量mの質点のx軸方向の運動について答えよ。 (a)位置xにある質点に、次式で表される力f(x)が作用するとする。ただし、Lは長さの次元を持つ定数、aは力の次元を持つ定数である。この力のように位置のみに依存して決まる力を何というか答えよ。 f(x)=-a{(x/L)^3-(x/L)} (b)質点の運動方程式を書け。 (c)質点がx=0からx=Lまで動いた。この間に力f(x)が質点に対してする仕事を求めよ。 (d)f(x)のポテンシャルエネルギーV(x)を求めよ。ただし、x=Oにおけるポテンシャルエネルギーの値を0とせよ。 (e)(b)の運動方程式から、この質点に関する力学的エネルギー保存の式を導け。導出の過程も示すこと。 (f)質点が静止することができる点を平衡点という。平衡点においては、質点が平衡点から微小量移動したとき平衡点に戻そうとする力が作用する場合と、平衡点からさらに遠ざけようとする力が作用する場合がある。前者を安定な平衡点、後者を不安定な平衡点という。この質点の平衡点の位置を全て求め、それぞれの安定・不安定の別を答えよ。 (g)初期位置xo(>0)を初期速度voで出発した質点のx座標が負の値を取り得るようにするために、初期速度voの満たすべき条件を求めよ。ただし、解答には(d)で導入した記号V(x)を用いてもよい。 答え (a)保存力 (b)md^2x/dt^2=f(x)=-a{(x/L)^3-(x/L)} (c)∫[0~L]f(x)dx=…=aL/4 (d)~(g)はわかりませんでした 解き方を教えてください  

  • 物理(衝突) 教えてください

    ばね(自然長l、ばね定数k)でつながれた質量m1の質点Bと質量m2の質点Cがなめらかで水平な床の上に静止している。床上を速度v0で滑ってきた質量m0の質点Aが質点Bに衝突(弾性衝突)した。 (1)質点B,Cの重心の座標Xとばねの伸びYは? (2)XとYを満たす方程式は? (3)初期条件はt=0のときx1=0、x2=およびx1''=v1,x2''=0 X(t),Y(t)は? (4)質点B、Cを質量m1+m2の1つの物体とみなしたとき、質点Aとこの物体との跳ね返り係数eは?この値は1より小さくなる。 質点Aが持っていた運動エネルギーの一部が質点B、Cからなる質点系の(  )の運動のエネルギーに使われるからである。(  )に当てはまる言葉は? 質点B、Cについての運動方程式は、 mx1''=k(x2-x1-l) mx2''=-k(x2-x1-l)と求めました。 (3)はX=(x1+x2)/2,Y=(x1+x2-l)/2と考えましたが、間違っている場合ご指摘お願します。

  • 物理の問題です

    問題です。 質量mの質点が滑らかな(x,y)平面上を運動している。この質点には位置のエネルギーがU(x,y)=k(x²+y²)で表される力が働いている。 1.質点に働く力ベクトルFを求め、原点からの質点の位置を示す位置ベクトルをrとして運動方程式を記せ。 2.位置(a,0)において質点を静かに離した。速度が最大になる位置とそこでの速度の大きさvを求めよ。 3.位置(a,b)において、質点に原点方向に大きさv₀の初速度を与えた。その後、質点の速度が0になる位置(x,y)を求めよ。 できれば詳しい回答をお願いします。

  • この問題がわかりません…

    この問題がわかりません…  この問題を教えていただけないでしょうか? x-軸上を運動する2kgの質点のある時刻t(s)における速度をv(t)=0 (m/s)とする.この質点に働く力は何Nになるのでしょうか?またv(t)=2 v(t)=t-3の時はどうなるのでしょうか。 どなたかよろしくお願いします

  • 物理 重力 問題

    床の上に置いてある質量5(kg)の物体を水平方向で大きさ4(N)の力で物体を引っ張って物体を動かす。物体と床の間には摩擦はない。重力による加速度の大きさを9.8(m/s^2)として、以下の問に答えなさい。 (1)重力の大きさを答えなさい。 w=mgより w=5(kg)×9.8(m/s^2) w=49N (2)垂直抗力の大きさを答えなさい。 N=mg N=5(kg)×9.8(N) N=49N (3)物体は地面に平行にしか動かないので、この後はX軸方向の運動だけを考える。 物体の運動方程式から、X軸方向の加速度の求めなさい。 (4)時刻t=0(s)のとき、物体がx=0(s)のとき、物体がX=0(m)の位置で静止していたとして、時刻tのときのX軸方向の速度v(t)と位置x(t)を表す式を求めなさい。 (3)と(4)の解き方がよく分からないので教えてください。

  • 物理の力学の問題です。

    物理の問題で分からない所があるので教えて下さい。 問, 天井から吊るした長さlの軽いひもの先端に、質量mの質点がとりつけられて振り子運動をしている。ひもの張力をT、振り子の振幅方向をx、重力方向上向きをy軸正、重力加速度をgとして以下の問いに答えよ。 なお、ひもが鉛直となっているときの質点の位置を原点とする。 (a)運動方程式のx方向成分、y方向成分を記せ (b)l>>xのとき√(lの二乗)-(xの二乗)≒l、y=0と近似できるものとして、質点の運動方程式がma=-cxの形となることを示せ(cはどのように表されるか?) ただし、a=(d二乗)x/d(t二乗)とする。 (c)x=x'cosωtはωがある条件を満足するとき(b)の運動方程式の解となる。これを確かめ、(xが解として正しいことを実際に式に代入して確認する)ωが満足するべき条件を示せ。 (d) (c)が解であるとき質点の時間tでの速度を求めよ (e) (c)が解であるとき質点の時間tでの運動エネルギーを計算せよ です。 力学がとても苦手なので困ってます。 教えてください! よろしくお願いします。

  • 物理の問題を解いてもらえませんか?

    現在、物理の問題集を解いているのですが、わからない部分があったので今日初めて投稿してみました。できれば、早めに知りたいのでよろしくお願いします。 質量50kgの質点がX軸に沿って運動しています。この時の場合、以下の問いに答えよ。 1.T=2(S)の時の位置がX=2m、T=6(S)の時の位置がX=50mである。この時の平均速度はいくらか? 2.1.で求めた平均速度で動いている際、一定の力を作用させ2(S)後に質点を静止するまでに生じた加速度の大きさと作用した力の大きさ[N]と向きを求めよ。