ステージア エンジンのいきつき現象とは?トラブル解決方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • ステージアのエンジンには冷えている時に振れる現象や1500回転付近でのいきつき現象が起こる問題があります。
  • センサー異常や部品の交換を行っても症状が解消されない場合もあります。
  • トラブル解決のためにはダイレクトイグニッションコイルの交換やコンピューター、エアクリーナーのチェックも必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ステージア エンジンのいきつき現象教えてください。お願いします。

ステージア エンジンのいきつき現象教えてください。お願いします。 H11 12月車 WGNC34 RB25DET AT車 NEO6エンジン です。タービンブロー後にリビルトタービンに交換したんですが 冷えている時に エンジンが少し振れる(暖まると解消されます)のと 毎回1500回転付近で いきつき現象がでます。それ以上の回転では問題ありません。アイドリングで回転を上げても症状は出ません。日産に行き診断機でみてもらったんですが センサー異常はないといわれました。02センサーとブーストセンサーは新品交換 プラグもイリジウムに交換、フューエルポン(社外)新品交換、フューエルフィルター新品交換してあります。エアフローも中古品ですが交換してみたんですが症状は 変わらずです。今度は ダイレクトイグニッションコイルを交換してみようと思っているのですが ・・・・。今は社外品(スピリットファイアー製2年前交換)が着いています。コンピューターは社外品(マインズ製ブーストアップ使用)エアクリーナーは(APEX製)むき出しがついています。タービンブロー前は症状は出ていませんでした。  修理代もかかっていて何とか次の部品で直したいのですが コイルを変えても直らないかも・・・と言われています。何かこのようなトラブル解決方法がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

HKSプロショップ、パワーライター店、セッティング担当です。 燃ポン社外交換でレギュレータを換えていなければそれが原因で不調になりますし 故障の原因になります。 エアフローの中古品を付けた場合は それが原因で不調になります。 新倉さんには申し訳ないですが吊しのコンピューターなんて 車を壊す為にあるようなモノです。 熱戦方式エアフロ車において エアクリーナーをむき出しにする場合は 必ず空燃比を見て下さい。 まずは基本的なところから 総取っ替えと思います。

sstagea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。基本的なところを順番に替えるしかないんですね。ありがとうございます。 順番に交換していきます。 

その他の回答 (2)

  • veGPDkx
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

なんかダイレクトイグニッションみたいですね。私もスピリットのダイレクトイグニッション考えましたが社外品はあまり言いとは聞きませんでした。ただダイレクトイグニッション特にRBは熱が凄いので純正だろうが社外品だろうが熱でだめになりますよ。

sstagea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり イグニッションコイルが一番多いらしく交換(純正)してみましたが 症状は、駄目でした。コンピューター、エアフローも新品にしてみましたが やはり駄目でした。あとは、燃料タンク付近にある、燃料のHI とLO の切り替えする部品かもと言われ 今部品を頼んでもらっているところです。

  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.1

2~3年前ほどのオートメカニック誌に似たような症状の ステージアの修理が掲載されてました。 イグニッションスパークテスターを使用して、スパークの 状態を調べたところ、ダイレクトイグニッションコイルが 不良な箇所を特定でき、交換したら直ったようです。 ご参考までに。 (STRAIGHT/ストレート) イグニッションスパークテスター 15-810

sstagea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早速テスターで調べてもらえるか聞いてみます。

関連するQ&A

  • RB25DET、ステージアのタービンは前期後期?

    GF-WGNC34の最終型のタービンを譲ってもらいました。 最終型はNEOストレート6のエンジンだからスカイラインR34と同じということになります NEO6でもタービンに前期後期があったと思うのですが、 譲ってもらったこのタービンは前期、後期どちらになるのでしょうか? またR32につけようとおもうのですが、ブーストなどの耐久性、アクチュエータの強度などはどうなっていますか? 詳しい方教えて下さい。

  • エンジンの調子が悪くて困っています。

    フォレスターSG5-E型のクロススポーツ走行8000キロに乗っています  3ヶ月位前から、エンジンの回転数が2000rpm~3000rpm付近で急に レスポンスが悪くなり、プラグがかぶったような症状が頻繁におき、 ディラーに点検(部品交換)してもらったのですが、症状が改善されず困っています。 今まで行った作業 ・ECU診断:異常なし ・ECUの初期化:症状変わらず ・エアフロ,O2センサー,燃料ポンプ,エンジンOIL交換:症状変わらず ・プラグ交換:4本の内,1本がOILとカーボンで真っ黒になっていました。 他のプラグも、いい焼け方はしていませんでした。交換後、3~4日は症状が出ませんでしたが・・・ 参考:車はATのノーマル(ブーストメーターだけ) 今、IGコイルが怪しいと思うのですが、アイドリングは安定しているし、エンジンも一発で掛かります。 2000rpm~3000rpm付近で症状が出なければブースト(0.9~1.0)エンジンも上まできれいに回ります。 症状が出てしまえば、ブースト(0.3~0.5)エンジンも回りません。 一度ガス欠しかけたときがあります。                    

  • ステージアのエンジン始動時の不具合

    H9年式,WGNC34のステージア,RB25BET,13万キロ、先月辺り寒くなってからなんですが、エンジンかけるとすぐエンジン止まる現象に悩まされてます、最初にセルでかかるんですがすぐに止まってしまいます、(キュルルル、ブオーン、ボボボ、停止)次にセル回す時はアクセル少し踏みながらかける感じです。最近ではアクセルを踏みながらかけてます。寒いのに原因があるのでしょうか???経験ある方対処方法教えて下さい。ちなみにパワーフロー、マフラーの交換のみで、プラグは10万キロ時交換、水温センサー中古で交換済みです。

  • エンジンのノッキングと「かぶる」といわれる現象の違いを教えてください

    エンジンのノッキングは異常燃焼と聞いていますが、プラグを熱価の高いものに交換すると、低回転で「かぶる」といわれました。これはノッキングとは違う現象なのでしょうか?また、このかぶった状態はエンジンにとって負担をかけるものなのでしょうか?ブーストアップのためにプラグの熱価をあげようと思うのですが、町乗りのときに「かぶる」状態が多くなると思います。そのことによるエンジンへの負担を心配しています。よろしくお願いいたします

  • ステージアのターボ不良について

    9年式のWGNC34ステージアRB25DET、走13万キロ弱に乗ってるんですが、急にタービンが働かなくなりました、原因不明です。こんな事ってあるんでしょうか??不思議です…。排気から煙出てないし、普通にエンジンかかって乗れるんですが、ターボのパワーが無いので遅くなりました。このようなトラブル経験者または知ってる方、直すにはタービン交換でしょうか?教えて下さい。

  • 96アストロ エンジン不良なのですが、エンジンがかかりません。

    96アストロ エンジン不良なのですが、エンジンがかかりません。 たまにかかります。たまにかかったとしても1分ほどでエンスト。 燃料、火花も問題なし。 すべてデルコ品 フューエルリレー フューエルポンプ フューエルストレーナー フューエルフィルター クランク角センサー IACバルブ イグニッションモジュール イグニッションコイル プラグ プラグコード デスビキャップ デスビローター この他に何か考えられるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ステージア(WGNC34)のエンジン警告灯

    旧型ステージア(WGNC34)25t RS Four Sの中古を1年前に購入しました。 アペックスのキノコ型エアクリと、RS-Rマフラーが付いていましたが、エンジンはノーマルです。 1ヶ月程前から、エンジンの警告灯が点灯し、O2センサーが作動したかと思い、日産で見てもらったら、O2センサーではありませんでした。 最近、エンジン警告灯が点灯する頻度が増えています。特に、出勤・退勤時にエンジンを始動する時。エンジンをかけ直して警告灯が消える時もあれば、警告灯が消えず、しばらく走った後、信号待ちでエンジンを止め、再始動すると警告灯は消えます。 ちなみに、平成11年式で、走行距離は約5万km、3,000km毎にオイル交換、10,000km毎にオイルエレメント交換、キノコ型エアクリは、オイル交換の際に、クリーニングしています。 詳しい方、アドバイスお願いします。

  • y33 エンジン回転低下

    H8 y33 アルティマ VQ30DETです。 最近 ターボを効かせて走行したあと 信号などで一時停止した時エンジン回転が400回転位まで低下します。エンストの心配があります。 アクセルを踏むと普通に吹けあがります。ターボを効かせないでおとなしく走ったときは 回転は基準値(Dレンジ600回転)です。エアコンが入ってるときは 低下しません。エアフロ コイル 水温センサー ノックセンサー ブーストセンサー 交換しましたが改善しませんでした。ディーラーで診断機かけましたが 正常でした。何が原因でしょうか?とても困っています どんなことでもよろしいので教えてください。 

  • 230アトレー エンジン停止

    アトレー 230です。 走行中エンジン停止しました。再度エンジンをかけて走行したら、20k位しか出なくなりました。エンジンを見たところ、2番のイグニッションコイルのプラグと合体する先端が破損してましたので、原因がコイルだと思い、イグニッションコイルを交換したのですが、エンジンがかかりません。一応プラグも交換して、スパーク率を見たのですが、問題なさそうでした。一応コンプレッションでテストしてみたのですが、3気筒とも、低いですが、7kpa位 でした。フューエルユニット/ストレーナーは問題無いみたいでした。ただ気になるのは、燃料が濃いような気もしなくもないのですが、そこで、怪しんだのが、水温センサーだったのですが、これはまだ、見てませんが。違うような気もします。詳しい方、アドバイスお願いします。 補足説明不足で申し訳ありません。エンジンEFになります。水温センサーを疑った理由は、新品プラグを付け替えて、セルを廻して、から、また、プラグを外して確認した所、ガソリンでスパークする所が、ガソリンで濡れていた(アクセルは踏まずセルのみ)為、ガソリン濃度が濃い為と推定し水温センサーの異常で、燃料司令塔にヒートにならない様に誤診で指令送ったのが原因なのかな?と思った次第です。

  • 230アトレー エンジン停止

    アトレー 230です。 走行中エンジン停止しました。再度エンジンをかけて走行したら、20k位しか出なくなりました。エンジンを見たところ、2番のイグニッションコイルのプラグと合体する先端が破損してましたので、原因がコイルだと思い、イグニッションコイルを交換したのですが、エンジンがかかりません。一応プラグも交換して、スパーク率を見たのですが、問題なさそうでした。一応コンプレッションでテストしてみたのですが、3気筒とも、低いですが、7kpa位 でした。フューエルユニット/ストレーナーは問題無いみたいでした。ただ気になるのは、燃料が濃いような気もしなくもないのですが、そこで、怪しんだのが、水温センサーだったのですが、これはまだ、見てませんが。違うような気もします。詳しい方、アドバイスお願いします。 補足説明不足で申し訳ありません。エンジンEFになります。水温センサーを疑った理由は、新品プラグを付け替えて、セルを廻して、から、また、プラグを外して確認した所、ガソリンでスパークする所が、ガソリンで濡れていた(アクセルは踏まずセルのみ)為、ガソリン濃度が濃い為と推定し水温センサーの異常で、燃料司令塔にヒートにならない様に誤診で指令送ったのが原因なのかな?と思った次第です。