• 締切済み

医師、看護師(正看、準看)、薬剤師、PT、OT などの医療従事者の方々

医師、看護師(正看、準看)、薬剤師、PT、OT などの医療従事者の方々に伺いたいことがあります。 看護学生の者です。以下事項の学校での課題があります。 1、プライマリーヘルスケアについて個々にどうとらえているか、又は自分なりの定義を教えて下さい。 2、また、WHOのプライマリーヘルスケア定義をサポートするかも教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

医師です。 こんなところで、自分の課題の助けをさせようというのはやめられたほうがよろしいかと。 答えを引き出すにしてももうちょっと「芸」がないと。

関連するQ&A

  • 医師に指示された薬剤と異なる薬剤を患者に投与してしまった。この薬剤が患

    医師に指示された薬剤と異なる薬剤を患者に投与してしまった。この薬剤が患者の全身にいきわたるには、どの程度の時間がかかるか。根拠を示せ。   看護学生です。授業の課題なのですが、全然わかりません・・・。回答よろしくお願いします。

  • 医療従事者の免許失効について

    医療従事者(医師、看護師、検査技術師、放射線技術師など)が免許失効となるのはどんな時でしょうか?最近医療ミスが騒がれていますが、免許ははく奪されるのでしょうか...これが大学の課題なので調べているのですが、なかなか良い資料が見つかりません。医療関係に詳しい方、回答お願いします。また、これについて載っているサイトや本があれば教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 日本の医療従事者(有国家資格者)は 経済的に稼ぎすぎか否か。

    よろしくお願いいたします。 昨今、「医療従事者は稼ぎすぎである。」 というような話を耳にすることがあります。 美容整形など(自由診療)のジャンルは別にしておくとして 保険診療の医療従事者について 皆様がどう思われるかを お聞きしたいです。 収入の面から、労働環境の面から、 仕事の責任の面から、 業種の面から(医師、看護師、検査技師、薬剤師など) など お聞かせ願えたら幸いです。

  • 医師が保有する、医療業務上の権限について。

    医師が保有する、医療業務上の権限について。 医師の保有する、医療業務上の権限について質問です。 医療業界では、医師をはじめ、薬剤師・看護師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・介護福祉士・栄養士・・・等の様々なコメディカルといわれる職種がありますよね。 これらコメディカルの職種について調べてみると、「医師の指示の元、業務を行うことができる」云々の法的な制約があることを知りました。 コメディカルの場合、医師の指示がないと、たとえ専門の分野であろうと医療行為を行ってはいけないのですか? (例えば、コメディカル単独では、独立開業は不可能ということですか?) では、逆に医師であれば、コメディカルの権限は全て保有しているということになるのですか? 例えば、無医村など僻地で医療スタッフが医師一人しかいない場合、一人で看護もリハビリも調剤も検査も・・・と医師の資格をもって医療を完結させることはできるのですか? 医療業界に興味があって、質問させていただきました。 拙い文章で申し訳ありませんが、現役の医師の方、医療業界に従事している方、ご教授お願いいたします。

  • 看護師兼医療コンサルをしている者です。

    看護師兼医療コンサルをしている者です。 今回、緩和ケア病棟の立ち上げを検討しているのですが、 緩和ケア病棟を立ち上げるにあたり、 課題って何があるのでしょうか。 例えば、緩和ケアのできる医師が少ない、 緩和ケアを希望する医師が少ない、 もしくは、看護師が激務、、等々。 何でも結構なので、教えていただけると助かります。 今、本当に緩和ケアを求めているのに、 緩和ケアを受けられない方も多くいます。 在宅での緩和ケアももちろん、 でも、どうしても病院で見てもらいたいと思っている ヒトたちもいます。 そういう方々にぜひ、緩和ケアを開設して力になりたいと思っています。 なんでもいいので、情報を教えてください。 現在緩和ケア病棟で働いている方、 または緩和ケアに係わる調査研究をしている方、 どうぞよろしくお願いします。

  • 【日本の薬剤師とアメリカの薬剤師】アメリカでは注射

    【日本の薬剤師とアメリカの薬剤師】アメリカでは注射という医療行為が医師、看護師、薬剤師の3医療従事者で行える。 一方で日本の場合は、注射行為は医師と看護師の2者しか出来ない。 日本も薬剤師に注射を行える資格を与えておくべきだったのだろうか? 日本で薬剤師に注射行為を合法化すると悪いことをする薬剤師が多いのだろうか?美容薬剤師とかが出て来て医者の美容外科みたいにボトックス注射とかし始めてしまうかな? 日本の薬剤師に注射行為を与えるべきかどうでしょうか?

  • PT科からOT科へ

    社会人3年を経て専門学校へ進学しました。 PT科を専攻したのですが…共通授業を通し、ものづくりに主を置いたOT科に魅力を感じて…今一年前期が終わり夏休みなのですがOT科に行きたいと思うようになり…後期の休学を考えOT科を転科?受験?したぃと考えています。 担任と話しをする予定ではありますが両親に話しをしたところ…転科をするくらぃなら学校を辞めて働きなさい。と言われました。 専門学校…そしてPT科の厳しさからの転科希望ではありますが…やはり考え方が甘いのでしょうか。

  • 看護師や医療従事者にお聞きします

    入院中に、車椅子のほぼ全 介助だったんですが、   調子が悪く おむつを使ったり。 トイレに間に合わず 失禁すると   なぜか 朝の担当の看護師さんや 他の看護師にバレていました。   それと トイレの行く時間を把握されていました。   なぜ そこまで 知っているのでしょうか?   看護記録?はどこまで書くのですか??   それと 転院した時に夜間のおむつの事や食事の事など 報告されてなかったみたいなんですが 転院先の病院には 病気の事しか 送らないのですか?

  • 都内の准看護学校について

    質問します。 表題の通りですが、准看護学校を希望しています。 都内が希望なんですが、医師会立の准看護学校は一覧になってるサイトも色々あり、簡単に調べたり願書の取り寄せを行えますよね? これ以外に、病院付属の学校などが一覧で見られるサイトはないでしょうか? 今この時代も、お礼奉公などがあるかは解りませんが(あるのか調べたい所ですが)低賃金でもいいので、働きながら学べ、寮などの設備があると尚有難いんです。医師会立の准看学校で寮がある、というのは聞いたことがないんですが、病院付属だとある所もある、と聞きます。都内にもありますか?寮については、なければ仕方ないので必須ではありませんが、一考の余地があり情報を求めています。 (※現在、看護助手として8年医療従事しています。諸事情により、正看ではなく准看を希望しています)

  • 看護師として(勉強)

    看護師資格取得し2年経過しました。 現場で働く方はどのような勉強していますか? セミナーや医師.他医療従事者との会話 現場で課題が出される インターネット.資料参考書など 学習の方法はいろいろだと思います。 是非参考にしたいので教えて下さい。

専門家に質問してみよう