香典を郵送する方法や注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 家族葬の場合、香典を受け取らない可能性もあるため、事前に確認が必要
  • 故人の自宅に現金書留で送ることもできるが、誰も居ない可能性も考慮する必要がある
  • 共通の知人に相談しても失礼ではないが、注意が必要
回答を見る
  • ベストアンサー

先日、香典を郵送するにはという質問をしたものです。

先日、香典を郵送するにはという質問をしたものです。 本人の弟さんと言うからのメールでの連絡で家族葬をしたという事で、本人が本当に亡くなられたのか、また家族葬の場合、香典を受け取らない場合もあるので、確認をした方が良いのではという回答をいただき(ありがとうございました)、さっそく確認をと思い、連絡をとりました。 共通の知人からも連絡があり、亡くなられたのは本当でした。 が、自宅に電話を掛けても誰も出ず、ご家族の方と連絡が取れません。奥様が健在かどうかは確認できず、娘さんも海外在住で帰国していたとは聞いていますが、まだ日本の自宅に居るのかわかりません。生前は、一人で暮らしていたと思います。 共通の知人にも、香典はどうしたかと聞いて良いものか分からず、どうしたものかと。。。 とにかくは、香典を故人本人宛で誰か居るかは分かりませんが故人の自宅に現金書留で送っても良いものでしょうか? または、知人に聞いても失礼ではないのでしょうか? 故人には生前は大変お世話になりました。ここ10年ほどは、年に数回しか連絡を取る事はなかったのですが、それでも、大変お世話になった方なので。。

  • out7
  • お礼率73% (86/117)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>ご家族の方と連絡が取れません。 連絡を取れないのに一方的に現金書留を送っても迷惑でしょう。何を慌てる必要があるのでしょうか?。ちゃんと連絡が取れてから実行すべきです。

out7
質問者

お礼

そうですね。。。 すぐに駆けつけられない分、何か、何かと気が焦っているようです。 知人にも、聞いてみようと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 香典を郵送する際の事です。至急、教えてください。

    香典を郵送する際の事です。至急、教えてください。 先日、大変お世話になった方が、亡くなりました。 連絡は、その方の弟さんから、その方の携帯からメールで連絡を受けました。 弟さんの連絡先を差し支えなければ教えてくださいと返信したものの、返事がまだ届きません。 あちらも、混乱しているのかと思います。 家族葬を済ませているとの事、また遠方に済んでおり、すぐに駆けつける事ができず、香典を郵送したいと思っているのですが、 故人の名前しか知らず、ご家族、喪主の方のお名前も知りません。 故人宛の香典で、送っても良いものなのでしょうか? どうしたら良いか、困っています。 どうか、大至急、教えてください。

  • 故人宛に「御香典」を郵送?

    遠方に住む知人が亡くなりました。 そこで御香典を郵送しようと思うのですが、 ご家族の名前が分かりません。 その場合は、故人宛、それとも 「ご遺族様(?)」のどちらが一般的でしょうか。

  • お香典を郵送する場合にあたり・・。

    知人のご家族が先日亡くなり、 連絡が来たのが、告別式の朝でした。 ですので「お香典」(ご霊前)を「現金書留」で送りたいと思っていますが。 お香典の袋の他に、 一筆箋のようなものに、何かメッセージを書きたいのですが、 それは失礼にあたることではないでしょうか? もし、大丈夫なら、ずらずら余計な事を書いても、失礼?かなと思いまして、 どのようなあたりの内容(書く言葉)を書いたらよいか不安なので、是非アドバイスを宜しくお願い致します。 また、別便で「お線香」などをお送りするのは「重なる」という意味からさけたほうがよろしいでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 香典を郵送する場合に入れる手紙の書き方

    香典を郵送する場合  通夜、告別式とも出席できない時には現金書留で香典を郵送します。この場合、まず現金を香典袋に入れてから現金書留の封筒に入れます。その最には出席できない理由と、故人を偲ぶ手紙を添えたほうが心がこもるでしょう。 上記は調べたのですが具体的な手紙の内容がわかりません。教えて下さい。よろしくお願い致します。 故人は娘の姑の母親です。10年前の結婚式以来お会いしておりません。 娘も私も茨城で娘の姑と故人は島根に住んでいます。

  • お香典を辞退していた場合の 供花・供物・弔電などへの御返し と ご挨拶について

    母が病気の長期療養後亡くなり、故人の希望により家族と兄弟姉妹および、生前希望したごく限られた方にご参列いただき葬儀を行いました。 尚、お香典はご辞退しました。 もうすぐ、七七忌を行います。 この場合、葬儀に供花・供物 してくださった方へのお礼としてはどのようにするのが一般的でしょうか。 お香典をいただいた時と同じと考えるべきでしょうか? また、お香典をいただいてない方へのお礼状に忌明けの挨拶状を添えるとお香典の催促ととられかねない、との事を書いていらっしゃるのを読んだ事がありますが・・・どのように書けば失礼にならないでしょう? 同様に、忌明けを機に母の知人でご連絡が出来ずにいる方々(年賀状などのやり取りをしている方を含む)に母が生前お世話になったことのお礼を葉書で申しあげたいのですが、なくなったこと、ご連絡が遅くなったことのお詫びと生前のお礼(故人の遺志によること)を述べるにとどめ、忌明けに関して触れなければ、失礼にならないのでしょうか? 地域差あると思うのですが・・・ご助言ください。当方関西です。

  • 香典を郵送したいが故人名以外わからない

    遠くの知人の訃報を先日知り、ご遺族に香典をお送りしようと郵便局で現金書留を申し込んだところ、故人名と住所しかわからないので受け付けてもらえませんでした。考えれば当然ですよね。 ご遺族のどなたかの氏名を指定しないといけないのですが、姓だけしかわからない場合、奥様、もしくは特定の遺族の方に名前を知らなくても送ることができるような、それに代わる言葉ってあるのでしょうか。失礼でない方法でないと困るのですが。お知恵をお貸しください。

  • 香典のお渡し方法

    当家の親族が亡くなった時に香典をいただいたのに、その方がこのたび、親族が亡くなって、家族葬か密葬かで済んだ後に数日たって、共通の知人から連絡があり分かりました。(もれ聞いたのか、連絡があったのか分かりませんが) 何かしたいのですが、こういう場合、どういった方法があるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 香典返しに添える挨拶状は?

    もうじき49日なので、香典返しを考えております。その際の挨拶状ですが、故人を知らない私の会社の同僚、又はお葬式のみ来てくれて、生前の顔を知らない人に故人を知って欲しく、写真をモノクロで添付し、オリジナリティーあるものを作りたいと思っているのですが、写真を載せるというのは非常識になりますか? 家族に相談すると、大反対されたのですが・・・

  • 香典を斎場に送って大丈夫でしょうか??

    何年もお会いしていなかった方から、その方の奥様の訃報をメールで頂きました。 告別式には都合が合わず、どうしても伺えません。そのため、先に斎場に弔電を送りました。 直接伺えないことと、告別式まで日にちも少々あいていたので、失礼ながらメールでお悔やみと行けない旨もお伝えました。 これから香典とお手紙を添えて送ろうと思っていますが、何年もお会いしていなかった方なので、香典を送ろうにも住所が分かりません。 共通の知り合いもおらず、その方の住所を聞くあては、メールに載っていた斎場に直接聞くか、もしくはその方に直接聞く位しかありません。 このような場合、香典を斎場の住所に現金書留で送っても大丈夫でしょうか? 何年も会っていなかったとはいえ、本当にお世話になった方なので出来る限りのことはしたいのです。

  • なかなか会えない知人への香典の渡し方は?

    知人の親が、最近亡くなりました。 葬儀は親族だけで執り行うようです。 弔電は送るつもりですが、なかなかその知人とは会えないので、お香典を直接渡すことができません。 そんなに遠い場所に住んでいる訳でもないのですが、わざわざ葬儀が終わってから家に行くのも・・・という感じです。 こんな時、お香典を御霊前の袋に入れて、現金書留か何かで自宅に送っても良いものなのでしょうか? あと、お悔やみや、自分から知人への言葉も伝えたいので、手紙を同封して送るようなことは失礼に当たらないのでしょうか? こういうことは初めてなもので、正式なマナーが知りたいです。 回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう