• ベストアンサー

阪神はなぜここ一番に弱いのでしょうか。

阪神はなぜここ一番に弱いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.8

関西人の気質ともからむのかもしれませんが、「勝つこと」 よりも 「オモロい試合をすること」 を、選手・ファンともに好んでるからじゃないでしょうか。 端的な話、新井さんが同じ1打点あげた場合でも、ソロホームランなら大喜びするくせに、犠牲フライなら何やっとんじゃボケエと怒るんですよ。つまり同じ1点でも、阪神ファンの中では 「勝つ1点」 より 「オモロい1点」 の方が価値が高いように見える。 これは選手達自身にもそういう傾向があって、サッカーに譬えるなら中日は完全にドイツチームなのに対し、阪神はオランダ~アルゼンチンなんですよ。一概に 「つまらなく勝つ」 と 「面白く負ける」 の究極の二択があるとしたら、中日(ドイツ)は前者を選ぶのに対し、阪神(オランダ・アルゼンチン)は迷うことなく後者を選んでいるように見える。 言っちゃ悪いが、これでは勝負に勝てないのは当然です。「勝負に勝つこと」 よりも 「オモロい試合をやること」 に重きを置いてるチームが勝負に勝てないのは当然です。もし勝負に勝ちたいなら、その逆、つまり 「勝負には勝つけど試合自体はねむくなるほどつまらない」 ことに選手もファンも我慢することが必要です。平たく言えば2-1のようなロースコアゲームで勝つことです。これを完全に実践しているのが落合中日です。 要するに、野球に吉本気質を持ち込まないことが阪神の選手・ファン双方にとって必要なんじゃないでしょうか。

dayanvanilla
質問者

お礼

阪神=吉本納得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#127021
noname#127021
回答No.10

観客動員数は今年で堂々の6連覇達成! 理由(1)「終盤まで優勝争いをして、最後は優勝を逃して2位になるんがベストでんがな!そしたらそれを理由に選手の年俸を押さえられて、いっちゃん儲かりまんがな!」と考えるセコい経営陣。   (2)そういう経営陣の意向を汲んで、アホ采配を繰り返す監督。そんな監督に不満で「優勝しても監督の胴上げはしたくない!」と言ったらしい?某主力選手。   (3)チームプレーができず、「ワシが決めたる!」という選手ばかり。それが奇跡的にハマって唯一の日本一になったのが1985年のシーズン。  最後に、そんなチームカラーが好きでたまらない僕の様なアホなファンが少なからず存在します。日本一はハレー彗星が地球に近づく周期でいいんです。(笑)連覇なんて可愛げのないマネは巨人か広島かヤクルトに任しとけばいい。 半分は本気、半分は洒落です。でも最近は阪神が勝たないと暴れるファンとは言えない輩が増えましたね。それだけは憂慮しています。アンチ阪神が激増するはずですよ。

dayanvanilla
質問者

お礼

経営陣 監督 ファン全てに問題アリですね。 新井選手も苦労しますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

今シーズンのセリーグ打点ランキング3位、しかも112打点もあげていて得点圏打率も.308と悪くない数字を残しているにもかかわらず「新井は勝負弱い」というレッテルを貼られる。 ここに「阪神がここ一番で弱い理由」が隠されているように思います。 普通のチームで四番が100打点超えれば賞賛の嵐です。でも阪神ではそうは行かない。 「四番打者」というプレッシャーをかけられ続け、少しでもミスをしようものならばフルボッコ。 もちろんいいときは持ち上げられますよ。だから調子のいいときはポンポン勝ちあがれます。 しかし、ただでさえ体力的にも精神的にもきつい終盤戦、少しのミスで敗戦を喫してしまうとファンや在阪マスコミから非難轟轟の嵐が待っています。 普通の人間が阪神の選手をしたら瞬く間にノイローゼですよ。プロだからなんとか試合はやってますけど。 つまり阪神の選手には、終盤のつらい時期に「目の前の対戦相手」と「ファンからのプレッシャー」というふたつの敵と戦わなければいけないわけです。 それで勝ちきるためには、よっぽどの精神力か、段違いの能力があるか、そういうのでもない限り無理なんですね。 他のチーム、例えばロッテなんかだったら厳しい時期でもひたすら声援を送るファンがいるんですけどね。 まぁ阪神ファンにそれを見習えというほうが無理ですが。

dayanvanilla
質問者

お礼

阪神ファンに問題あり。 確かにあの味方に対するヤジはヒドイ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

新井がチャンスに打てないことは勉強のできない小学生でも知ってる。 四番が打つチームはつよく、打てないチームはよわい。 新井の責任であり、そんな新井を四番にすえつづけた監督の責任でもある。 そんな新井の打率が三割! つまりランナーがいないときは強打者だが、 得点圏に走者がいるときは、からきし打てない新井なのだ。 この持ち味をいかすも殺すも監督しだい。真弓監督はどうだったか? 持ち味を殺してばかり。相手ベンチが喜ぶような采配だった。 マートンがヒットで塁に出る。これで新井がヒットを打つ確率はやおら低くなる。 平野の送りバントで得点圏に進んだマートン。これで新井のヒットなど夢のまた夢。 わざわざ新井の苦手とする場面をつくってどうするつもりなのだ? こんな馬鹿げた采配をよく飽きもせずに繰り返せたものだ。 新井の前にはランナーを置いてはいけない! となると、いうまでもなく一番がぴったし。首位打者を期待してもいいぞ。 あるいはプレッシャーから本来の打撃ができない新井なのだから、 四番の重圧をとりのぞいて五番。それでも思わしくないなら、六番。 四番マートンの意見が出ているがそれもひとつの考え方。 もうひとりの外人でもいいぞ。 来シーズンまで時間はたっぷりある。監督、考えてたもれ。

dayanvanilla
質問者

お礼

ここ一番に弱い四番では勝てませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.6

ファンやマスコミのプレッシャーが強く、伝統的にここ一番で弱い、という点はNo.5の回答者の方と同じ意見ですが、今年に限って言えば中日との差は、厳しさ、団結力が足りないような気がしています。 シーズン中から真弓監督は今年で終わりだろうという事で、そういう意味では選手もバラバラだったようですし、落合監督のような厳しさもないですね。 てことで来年も諦めてる阪神ファンです。

dayanvanilla
質問者

お礼

第二次大戦中又も負けたか難波連隊と軍隊もダメトラだったそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.5

今年だけでなく阪神は伝統的に、ここ一番には勝てませんね。 私はファンやマスコミのプレッシャーが大きすぎるのだと思います。 選手たちも期待に答えようと一生懸命プレーするんだけど一生懸命やりすぎてペナント終盤に力尽きるというパターンが続いてるような気がします。 それでも、ここ一番という大勝負すら無かった暗黒時代よりはずっとマシなんですけどね。 もっと気楽にプレーさせてあげましょうよ・・・と阪神ファンに言っても無理なんだろうけど。

dayanvanilla
質問者

お礼

確かにタイガースファンのヤジはスゴイ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.4

城島のリードが問題だと思います。 最終戦の藤川の時も、効果のないフォークよりも 打たれてもいいからストレート勝負をすべきだったと思います。 もしそのストレートが走ってなかったら、変えるべきではないでしょう。 またバッティングに関しては、皆ボール球に手を出しすぎ。 この一言に尽きます。 総合的にいえば、選手も監督も大舞台に慣れていなかったということでしょう。

dayanvanilla
質問者

お礼

城島のリードには批判が多いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

新井が4番だからです もっとも決めるのは監督の真弓です 新井はヒット数、打点数、打率とも合格点ですが本塁打が19本と2010の新人王?の長野と同じです しかも、ここ一番に必ず打てません/打率310とは10回打席で7回ダメなので、その7回の失敗がすべて7、8,9回の僅差ゲームで起こるからです よく見てれば分かりますがブラゼルの打点が47本塁打なのに少ないのは、ソロだから=イコール前の回が新井で終わり、ブラゼルが先頭打者で出るからです では、2010年のように本当に1,2勝の差という以上、4番目のチャンスを生かすためには、マートンを4番です/ロッテがやっていたサブローの4番と同じ考え方です

dayanvanilla
質問者

お礼

打順の問題ですか。 監督の責任なるほど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#124053
noname#124053
回答No.2

おぉ・・ここにもいましたねぇ阪神君が(失礼) たしかに言えてますね 会社の連中はどういうわけだか全員阪神ファンなんですよ 入れ込んでる熱狂的な奴だと応援にいけるだけ有給と給料の30万の大部分を阪神に使いまくりで追っかけ回してますし すげぇなコイツらはって感じです 会社内がやかましいんで阪神さんには頑張って欲しいモンですよ・・ホントに。

dayanvanilla
質問者

お礼

全員阪神ファンの会社ですか。 ここ一番に弱い会社にならないように気をつけてください。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#124053
noname#124053
回答No.1

六甲六甲と六甲おろしを合唱するみんなの声量が足りない みんなもっと声張ろうぜ・・・そしたら勇気百倍できっと良い結果が出るぞ~・・・多分ね。

dayanvanilla
質問者

お礼

声量だけの問題でしょうか。 何か勝負への執念欠けてませんか。 私も阪神みたいな人ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 阪神の2番

    なぜ阪神タイガースは足の速い中野が2番ではないのですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 阪神の5番は誰が?

    度々話題になっていますが、阪神の5番打者今岡選手が不振でいまいち繋がりにかけている状態の阪神打線ですが、昨日の巨人戦では、葛城選手が起用されてましたが、少しばかり荷が重いようなそんな気がします。 じゃ、今好調の鳥谷選手どうか?私は、今の打順が鳥谷選手に取ってベストだと思いますから没として、桜井選手にはまだ少し荷が重いような気もしますし、フォードも今ひとつな気もします。 新井選手を5番と言うのもありかもしれませんが、やはり兄貴の前の3番がベストかな?と、今や代打の神様になりつつある桧山選手?もしくは、今は怪我でリハビリ中の林選手が復帰すれば5番に最適なのでは?と思うのですが、皆さんは阪神の今の5番は誰がベストだと思いますか? 今年の今岡選手は島野コーチの為にも何かしてくれると思ったのですが、凄い自信喪失していますよね。まだまだ、ペナントレースは始まったばかりですし、後半に復活してくれる事を祈りつつ見守りたいですね。

  • 阪神からだけ4番が来ない?

    巨人には過去 10球団から4番が在籍していました 落合博満(ロッテ・中日) 江藤智(広島) 清原和博(西武) タフィ・ローズ(近鉄) 小久保裕紀(ダイエー・ソフトバンク) サブロー(ロッテ) 小笠原道大(日本ハム) 谷佳知(オリックス) 村田修一(横浜) アレックス・ラミレス(ヤクルト) こう見ると阪神からだけ4番打者が来ていません 泣 やっぱ巨人には行くな ということですか? あ ちなみに楽天はオリックスと近鉄扱いにしました 笑

  • 阪神タイガースの四番バッターはこれで好いのか?

    チャンスに弱い四番が打点が多いのは? 8/30の対中日戦でチャンスに、中日は三番 鳥谷を敬遠 四番勝負。 やはり三塁ゴロ、 しかし幸いにも、中日三塁手のエラーで何とか後に繋いだ 矢野さんも前から「阪神の四番がしっかりしないと」と何度も繰り返しておられる。 これでは広島の四番に戻っても頼れない。チャンスに打てずに 打点が広島の栗原に次ぐ二位の60と 四球数に至っては鳥谷の53に対し僅か29 このチャンスに回る確立が多い中で打てない四番を何時までも監督・コーチが任せておいて何も感じないのか? (数字はスポニチの8/30終了現より) 

  • 福原が八番?

    いま巨人阪神戦を見てたら、阪神のピッチャー福原が八番の打順になってました。 福原が先発ピッチャーだったとしたら「スタメン八番」ということになると思うんですが、ふつうピッチャーは九番の打順ですが、どうして今日の福原は九番ではなく「八番」にしてるんでしょうか? そこらへんのところがよく分からないんで、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • ゴジラ松井は・・・来季は阪神の4番?

    ヤンキースとの契約が最終年の今年。 早々、ヤンキースサイドは・・・・ たとえ松井が、今年成績が良くても再契約は結ばないとの事を表明。 日本人大リーガーを応援している私としては残念な想いで一杯なんですが・・・。 もし他球団のオファーが無かったとしたら(メジャー球団との)・・・ 有ったとしても条件面で折り合いが取れなかった時・・・ 松井選手は子供の頃から阪神ファンだった、阪神のユニフォームを着るんでしょうか? スポーツサイトの記事を見ていると、阪神との間に、もう水面下で動いている様な感じなんですが・・。 この件で何か情報の持っている方 ご提供お願いいたします。 尚、もし阪神のユニフォームを着る事になった時、「4番松井」の現実性はどうなんでしょうか? 金本選手は納得するんでしょうか?

  • 赤星の2番

    阪神タイガースの赤星の2番は向いていると思いますか向いていないと思いますか。私は向いていないと思います。

  • 赤星が3番に入ったら

    阪神タイガースの赤星憲広が3番に入ったら日本一になれると思いますか。

  • 阪神鳥谷を何故6番に定着させる。5番にあげればいいのに

    阪神ファンです。ご機嫌な今日この頃であります。 5番不在状況なのに、絶好調鳥谷を何故5番にあげようとしないのか不思議です。 岡田監督は何を考えているのか教えてください。お願いします

  • 背番号8番は?

    阪神の歴代の背番号8番は、誰か教えて下さい どうしても思い出せません。今は、沖原選手なのですが、その前も誰なのか思い出せません。沖原ファンの自分としては、心配です。 阪神歴代背番号8番は、誰がつけていたのか分かる人は教えて 困り度200%です

【EB-1780W】Wifiの解除
このQ&Aのポイント
  • EB-1780WのインジケーターのWifiランプがついているのですが、接続するためのWifi設備がないので解除したいけどできない状況です。
  • リモコンのLANを押しても変わりません。どうすればLAN(Wifi)が解除されますか?
  • EPSON社製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう