• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中高一貫の進学校を卒業し、浪人中で京大をめざしているのですが、欧米での)

中高一貫校卒業生が京大に進学するために海外留学をすべきか、欧米での就職に有利な大学は?就職に必要な条件とは?

Scotty_99の回答

  • ベストアンサー
  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.5

こんにちは、返礼ありがとうございます。 ご質問にお答えします。また、助言もさせて頂きます。 >日本の大学を出てからの留学となると、日本企業に就職と よくても外資系企業の日本法人ということになります。 たとえば、IBM、グーグル。 >一番ベストな方法としては、ある程度有名な海外の大学で専門的な技術(医者や弁護士)を身に着けるという方法があると思いますがどうでしょうか? そのとおりです。 身近な例としては国際弁護士の八潮弁護士がそれです。 彼は日本で司法試験合格→日本で裁判官→ロースクール卒業→国際弁護士となりました。 医師も同じです。 脳外科医として有名な福島天才脳外科医。 彼もアメリカの大学で教授席をもちつつ日本の彼の大病院でも辣腕を奮っています。 やはり絶対アメリカ就職を望むのであれば、医師といった資格があると確実です。 >あと、カルフォルニア大学とありますが、これは日本の学生が行く学力レベルで行きやすいということですか? >金銭的な面では問題がないと思うので。 UCLAはTOEFLが多少低くても入学できますが、やはり全米有数の大学のひとつです。 curucuru8 さんの学力(SAT)やTOEFLがどの程度かわかりません。 あと、アメリカは高校の成績が優良(オール5)ばかりでないと厳しいです。 日本有数の高校を出て、優秀な成績を取得しており、さらにTOEFL、SATをクリアして、 年200万~の学費も払えてはじめてアメリカの大学に入学できると思ってください。 そこまで努力して入ってもウタダさんのように名門大学を中退せざるを得ない こともあります。 たしかまだ若くて有名な音楽家はスタンフォードとかハーバードに通っていましたね。 ただ、卒業できるかどうかは別問題です。 高校の成績が優良でなければ、素直に日本の大学に進むことをおすすめします。 お金があるということならば、もう少し解決法を考えてみましょう。 お金があれば全米TOP20、いやTOP100に入る大学に入ってもよいでしょう。 名門大学に入れれば、こんな話しは不要です。 ただ、日本語になれた日本人がこれからTOEFLをクリアするのは時間の無駄です。 名門大学でなくとも大学付設の英語学校に入り、そこでじっくりTOEFLをクリアし、 大学に秋春入学するのが一般的例です。 これだとほぼ確実にカレッジ(短大含む)に入れます。 それはそれで有意義です。 ただ、そこまでしても京大に入ったほうがキャリア的にメリットがあります。 京大は日本企業に就職することになるので、嫌っていますでしょう? でも、どうしてそこまでアメリカ生活に固執するのですか? アメリカで働いたり、生活するくらいなら簡単にできます。ワーキングプアとして。 私も留学した経験があります。 curucuru8 さんが考えていることもわかりますが、我々はどこまでいっても日本人だ、ということなんです。 留学したときにおばあちゃんの日本人がいました。ご主人もアメリカ人。 長い間、アメリカに住みアメリカ人の友だちと交流する。 残念ながら、英語力はやっぱりネイティブとはちがいます。 そんな彼女を見て、私は日本で老後を過ごして、日本で死にたいと思いました。 縁もゆかりもないアメリカで老後を迎えるのは厳しいです。 そんなに長くいる彼女は日本に帰ることはできません。 それだったら日本の名門大学に入って、日本企業なり、外資系企業に就職して チャンスがあれば、海外に赴任する程度がよいのではないでしょうか? すみません。 夢を止めるつもりはありません。 私の友人にも海外の渡航エージェンシーを経営する友人がいます。 彼女もあなたと同じ考えかも知れません。 日本の三流大学を中退後、LAで起業し、結婚し離婚し、現在もアメリカで働き、生活しています。 そうそう、結婚してグリーンカードを取得すれば、ビザに悩むことはありません。 アメリカに住む以上、医療保険は大きな悩みの種ですが。 グリーンカードは結婚する以外にDVプログラムといって毎年抽選で取得することもできます。もし京大に通っている最中に取得できたら、最悪京大を辞めなくてはいけないか、永住権を辞退することになります。 あと、会社経営者がよく使う手です。 お金が1億くらいあれば、労働ビザ狙いのアメリカ会社設立という手段があります。 大きなお世話ですが、 アメリカの大学入学はやめて、関関同立以上の大学に入り、交換留学を使い時に留学し、英語力を磨き、日本の企業に就職することをおすすめします。20代後半くらいになってから日本かアメリカで暮らすかを選んではどうでしょう?まずは目の前の大学受験をがんばってみては?

curucuru8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。返事が遅れてしまいました、すみません。 Scotty_99さんの書かれた内容を見て、いろいろと考えてみました。 日本の有名大学を卒業したほうが将来の安定は望めるとは思うんですが、どうも諦めがつかないというかなんと言うか・・・。 日本の大学を出るより、海外の大学を出たほうがいろいろと面白いんじゃないかとか。 正直、ずーっと考えているのですが結論が出ません。 もうしばらくScotty_99さんが教えてくれたことを考えてみたいと思います。 さまざまな例、意見をいただいたのにもかかわらず、中途半端で終わってしまって申し訳ないです。 身近に留学に詳しい人がいないため、いろいろと教えてもらってありがたかったです。 それでは回答を締め切りたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私立の中高一貫校の教員採用について

    こんにちは。 私は現在私立の大学一年生です。まだ勉強は始まったばかりなのですが、自分が進学した道(国文)とは別の方向が気になっていて仮面浪人を検討しています。 しかし、教員免許は取りたいと強く思っていて、私立の中高一貫校の先生になるという道を残しておきたいとも思っています。 そこで質問なのですが… 筑波大学では心理学科でも国語などの教員免許が取れます。(結構大変なのだとは思うのですが…) その際担当の科目の専門の学科(国語ならば国文など)を卒業してないことになるのですが、私立の中高一貫校の採用の際不利になりますか?仮面浪人をすると現役の方より一年遅れてしまうこともありますし、大きく差がついてしまうものでしょうか? また不利にならなかったとしても、やはり生徒に教える上で力量不足になる可能性が高いでしょうか? 仮面浪人して、現在通学中の大学よりも上のレベルへ行くのは難しい気もしていて、むしろ世間的にはレベルを落としてしまう可能性もあって悩んでいます。 私立の中高一貫校の教員採用にお詳しい方や教員の方などぜひ教えてください。 よろしくお願いします!

  • 中高一貫校

    東京多摩地区の公立中高一貫校について教えてください。 私は春から小学校六年生になる子供をもつ母親です。 私は東京育ちではなく、私が育った地方では、受験は大半が高校から、成績のよい順から公立のトップに入り、私立は滑り止め扱いが現状です。 なので、東京では将来トップ大学に進むなら私立高校へ行く……は、どういう理由で私立希望なのかわらかずにいました。 私の子供は塾に通いたいと言い出し、これを機会に入塾もいいか……と、塾を見学した際、中高一貫校の冊子を見て、心つかまれました。 メリットが頭の中に浮かび、できるなら受験したい…と思っています。 塾、講師からは、東京の私立では、歴史ひとつ取っても小学校、中学校、高校…と、3度は学ぶが、公立では、中学校でと、高校では選択すれば学ぶ……と、学ぶ時間を考えても差がある、といかがいました。 歴史を例にあげてもこの現状と言う事は、他の科目でも同上の事があるとわかります。 私が公立中高一貫校はよい、と感じた理由は、高校受験の為の勉強をしなくてよい、学校での最終目標、大学に向けての勉強ができる事がよいと感じています。 でも、何せ自分に経験なく(私は大学から東京に上京しました。私の育った地方には私が希望する大学に対する適した予備校がなかったので、東京で浪人しました)、こちらの学校体制がわからないので、本当に公立中高一貫校がよいのかわかりません。 私立や公立中高一貫に詳しい方、いろいろと些細な事でも教えて頂けませんか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 浪人か進学か?

    はじめましてつい最近18歳になったばかりで3月初めに高校を卒業したものです。早速ですが今進路で悩んでいます。 私は今年大学受験をして第一志望であった慶應大学の総合政策学部に落ちてしまいました。そしてとりあえずセンター利用で出願した関西学院大学の総合政策学部に合格できました。浪人してもう一度慶應やその他国公立難関大学をめざすべきか浪人せずに関西学院に進学すべきかで悩んでいます。関西学院でも勉強したいことはできるのですが、、、。私の将来の夢は国際関係や国際政治経済についての本を書くことです。かなり難しいですが当面の目標として。それで国際関係や国際政治経済の本を読んでいるとその著者はやはり東大や京大あるいは早稲田慶應などの世でいう難関大学の方が多いような気がします。なのでどうしても関西学院では深く勉強できないのではないかとか就職などはどうなっているのかなどと思ってしまいます。もちろんどこの大学に行こうと本人の努力しだいではどうにでもなるみたいです。関西学院を卒業して留学して国際公務員として活躍している私の母校の先輩もいるようですし。でもやはりどうも私が難関大学でないと深く勉強できないのではないか?とかいい就職ができないのではないかという偏見に陥っているみたいで。。。なので (1)浪人せずに関西学院に進学してそこで一生懸命勉強する。 (2)浪人して慶應や早稲田などの私大をめざす。 (3)浪人して早稲田慶應と併願して国公立大学を目指す。(今のところ京大が目標。) で迷っています。(2)と(3)については私大一本のほうが効率よく受験勉強しやすいですが、国公立を目指しながら私立受けるのも悪くないかと。(かなり大変ですが)ただ、(3)の場合私大と国公立どっちつかずで最終的に両方失敗する恐れがある。まだまだ世間知らずでからり考え方が幼稚だと思いますが厳しい意見でも大歓迎ですのでアドバイスをいただければうれしいです。

  • 進学か、浪人か?

    今月の上旬に受験が終わり、第二志望(私立大学)の大学への合格が決まりました。 そして、今日第一志望校(私立大学)の合格発表です(>_<) 正直全く自信がありません。 もし、奇跡的に合格できればもちろんその第一志望の大学に進学しようと考えています。 今回相談を投稿させていただいたのは、第一志望校(以下A大)が不合格だった場合(落ちる確率はだいぶ高いと思います)のことで悩んでいたためです。 それは、第二志望の大学(以下B大)に進学するか、浪人するかで迷っています(・・; B大は「行ってもいいかな。」というくらいで「B大に行きたい」という気持ちが薄いです。 それで、浪人してA大に行くかまたその上のレベルの大学に行こうかと考えました。 しかし、浪人したからといって、必ずしも合格するとは限りませんよね? それと、一年間一人で(予備校に通って)頑張るのも精神的にもキツイだろうなと思います(^_^;) また、私の家も裕福とはいえなくてあまり親にも迷惑かけたくありません。自分勝手ですよね(>_<) それと、だいぶレベルの高い大学なのですが、ずっと行きたいと思っていた大学がありました。しかし、その大学は偏差値が高すぎて結局諦めてしまいました。 それが少し心残りでもあります(・・; それで、浪人してその大学を目指してもいいなと思いました。 ちなみに、そこは就職率もいいみたいです。 両親は浪人を認めてくれています。しかし、すぐにお金の話をされて、就職もいいんじゃないかと言われました。 もう一人では決められません(>_<) アドバイスお願いします!!

  • 中高一貫校か公立トップ校か

    ・進学実績の良い勉強に力を入れている私立中高一貫校(東大進学者は毎年1〜数名) ・公立高校トップ校(偏差値70〜75)で東大進学者が毎年10〜20人いる(浪人生含む) 中高一貫校は、高校受験がないのと高2で高校で習う範囲を全て終わらして高3は、大学受験対策をしているというのがメリットだと思います。 中学、高校と学習環境が良く公立よりはサポートが多いらしいですね。 一定水準以上の家庭の生徒が集まっていると思います。 公立より校舎が綺麗、冷暖房が効いているのもメリットのひとつです。 中高一貫校の人より公立に通う人のほうが良い大学に入ってる場合もあります。 公立のほうが校則がゆるく、部活動も盛んでお堅くないイメージです。 ただ公立高校は、自主自制の方針で自分で学習しないといけません。 良い大学進学を考えると私立中高一貫校と公立高校トップ校ならどちらがお得だと思いますか。

  • 1学年30人の中高一貫校ってどう思われますか?

    1学年30人の中高一貫校か、公立中学か迷っています。 近くに私立の中高一貫校ができたのはいいのですが、そこは、一学年30人のみ。少数精鋭といえば聞こえはいいですが、中高の多感で多くのことを吸収していく時期に、6年間その30人のみとの出会いでよいのかどうか迷っています・・。 まだまだ出来たばかりで定員にもみたないので、全校でも150人。 部活もなく、少人数で同好会があるのみです。 ただ、できたばかりなので、逆に先生方の熱意も高く、色々な体験授業などにもとても積極的です。そして、確かに、少数なので先生の目がひとりひとりに行き届きます。子供達もとても伸びやかなようです。 受験対策はしてきていますが、正直迷っています。 中高時代は、勉強もだけど人との関わりも大切なんじゃないかなあと思って迷います。 主人は、中高一貫はやっぱり大学受験に有利であり、少しでもいい大学にいってから、よい刺激を受けるような人との関わりをしていけばいいといいます。 長くなりましたが、皆様のご意見もお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 中高一貫から公立高校へ

    中高一貫校からの公立高校受験のメリット デメリット教えてください やはり私立の方が大学受験に有利なんでしょうか? 詳しい方教えてください

  • 親の借金 私立中高一貫 私立大学

    今年国立に落ちてしまいました。まだ後期はあるけれどセンターの得点的に望みが低く、おそらく私立になります。 私は後悔しました。親には借金がありました。3000万だそうです。(今は減ってるのかも) もともと国立を頑張ってくれ、と言われていたので私自身五教科七科目頑張ってきました。 けれどダメでした。私立になると思います。奨学金だってみんながみんな借りれるわけではないので不安です。 そもそも借金があるのになぜ中高一貫に行ったのかも後悔です。兄も高校は私立でした。(安いほうだったけど) 今どうしたらいいかわかりません。 浪人すべきか、もう大学は諦めて就職考えるか(来年になってしまうけど) 現実的に私立の大学に進むのは厳しいですよね?

  • 都内の中高一貫で制服がかわいいところ

    都内の中高一貫で制服がかわいいと思うところはどこですか。 条件 ・幼稚園小学校の附属がないところ(大学はあってもいいです) ・都内 ・女子校又は共学校 ・私立又は都立 でお願いします。回答者さんが可愛いと思う学校ならどこでもいいです。

  • 中高一貫の高校1年です。

    中高一貫の高校1年です。 この夏休み青チャートIAの復習をしてきました。まだ終わってませんが・・・・・ 赤チャもやるべきでしょうか? 志望大学は神戸大学経済学部です