• 締切済み

介護とはちょっと意味合いが違うかもしれませんが、ご相談です。

介護とはちょっと意味合いが違うかもしれませんが、ご相談です。 現在千葉県在住ですが、実家の秋田の父が2か月前に脳梗塞になり、現在入院中です。入院先は車で30分かかり、秋田には病気を患った母がおりますが、運転免許がないため、なかなか病院に洗濯もなど世話をしに行けず困っています。頼りの親戚も高齢者ばかりで、他人どころではなく、母も頼みずらく相当困っています。あと1か月ほどしたら、私も会社辞めて秋田に帰ろうと決めましたが、その間だけでもなにか利用できる良い考えはないかと思い、ご相談させていただきました。父も認知症もあるようで、看護師の言うことをきかないようで、どういうわけか、たびたび病院から苦情めいた電話がかかってくるようです。良い案はございますでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

 遠く離れたご両親のこと、心配ですね。  残念ながら、タクシーなどを利用するぐらいですね~~としかお返事できません。  介護はとにかくお金がかかります。  高齢者、特に認知症のある方が入院された場合、家族が見舞いに行かないと暴れたりすることもあるようです。看護士さんなどには自分の意思が上手く伝えられないのでしょうね。  病院側としては、オムツの交換などの介護を要望しているのではなく、面会の回数を増やして欲しいのでしょう。オムツなどの用意はどうなっていますか?足りていないことはありませんか?  退院などの相談をしたくても、家族が面会に来ないので困るような話も聞きます。  認知症で、点滴の菅を抜いたりするので、手を拘束すると、家族から苦情があったりしますので、そのたびに病院から連絡が来ます。そのときに、看護士さんからは「こちら(病院)も困っています」というような言い方はされてしまいます。  お母様が病院からの連絡が負担であるのなら、あなたの方に連絡をいただくしかないのかもしれません。  急性期と呼ばれる病院はだいたい入院期間は3ヶ月が限度のようです。  このことからも、あと1ヶ月後には転院・施設・自宅介護にするか考えなくてはいけないですしね。  介護保険の申請はされましたか?  結果が出るまでに一ヶ月程度はどこの市区町村でもかかっているようです。    大変ですけれど、お母様を助けて、あなた自身も行き詰ることのないように介護保険を上手に利用してください。        

回答No.1

遠く離れたご両親の事は心配ですね。 質問文には洗濯などの世話とあったのですが、今お父様が入院されている病院で借りる事はできないのですか?だいたいどの病院にもリースの病衣があると思うのですが。もちろんお金はかかりますが。オムツを使用しているのであれば、病院から出してもらったりできないのでしょうか。

wakamatani
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 オムツ替えなどはやってくれますが、人手不足なのか、たびたび電話がきます。 理由を今度私がきこうと思いますが、 何しろ病院に行く手立てがなく困っています。 タクシーだとお金かかるし・・・・

関連するQ&A

  • 高齢の両親の介護について

    父は80才、母は74才で私は30才女性で一人っ子です。 実家は千葉県ですが、母は今、北海道の病院に入院しており父が一人で暮らしています。父は、高齢のためか最近痴呆の症状が出てきています。私は東京で独り暮らしで働いているのですが、多ければ月に6回ほど北海道の母の病院に行き、週末や平日も出来るだけ実家に帰っています。実家から仕事に通うことも考えましたが、終電に間に合わなくなることが多いためタクシー代を考えると躊躇しています。 現在父と母の年金と私の収入で生活している状態です。このままでは経済的にも体力的にも精神的にも破綻してしまうような気がします。とりあえず、母を千葉の病院に移すこと・父を病院で見てもらうことを考えていますが、他になにか公的機関などで助けてもらえるような制度はありませんでしょうか?

  • 【緩和ケア病棟を退院した癌末期の父の介護について】

    ソーシャルワーカーさん、ケアマネージャーさん、医療関係者の方、 どなたか力と知識を授けていただけませんか? コロナ禍で実家に赴き、両親を助けることが叶いません。 どなたに相談して良いか、まだそこさえもわからない為、気持ちの整理も兼ねてここに相談させていただきたいです。 父が肺がん末期で緩和ケア病棟に3月初旬より11日間入院しておりました。 先ほど母から「病院から見捨てられた」との取り乱した電話があり、話をまとめています。以下↓母からの内容です。 先日、数回の外出、1回の外泊を挟み突然病院から 「退院していただきます」と言われた。 最後はセデーション処置をして頂く書類にも同意し、あたたかい最期を迎えることができる…と悲痛ながらも少しほっとしていた。 が、退院通知書(?)なる物を渡される時に 「3ヶ月間はなくさないよう保管してください。他の病院に行く時も必要になりますから」 と声をかけられたとのこと。 これから先は訪問看護に移るので(同病院内の訪問看護)「電話等は訪問看護の担当に。そちらを通して」と何度も念を押された。 父は認知症なのではと首を傾げたくなる症状があり、母は大きな病気が2つもあると本人にショックを受けさせたくないの一点張りで、認知面の検査を一切はねのけてきました。 今回の入院で、薬を嫌がる、飲んだ後にも動き回り、他の患者さんの部屋に間違って入ってしまい、そこの患者さんを転倒させてしまうということが起こったようです。 父の部屋にセンサーマットが導入され、母は父が不穏になる度病院へ駆けつけてきました。 入院後半では薬も少しずつ効き、QOLが上がったと思われます。 が、日中起きている時はひたすらトイレに行き取り憑かれたように便を出そうと一喜一憂。 薬が効かない夜は30分から1時間ごとにトイレに行きナースコール(センサーマット反応) 母の気持ちとしては、認知症で厄介と思われて追い出されたのではないか。(せん妄の可能性はないのか?と私は感じているのですが、母は認知症だと言って聞きません) 「しばらくは自宅介護で頑張りますが、最期はこちらの病院でセデーションをお願いしたいのです。先日サインしたあの書類はいつまで有効なのですか」 と問うと 「それはベッドの空き数もあるし、そのような最期を必ずと保証することはできません」 という返答だったということです。 ・なぜ退院になったのか ・父の認知面での不安はせん妄ではないのか ・これから先訪問看護になり急な症状の不安は主治医に相談することは叶わないのか ・これから先入退院を繰り返していくと思っているが、その入院先は今までお世話になってきた緩和ケア病棟のある病院ではないのか 病院に私が問い合わせてみるからと母に言っても 「これ以上余計なことをして病院に最期入れてもらえなかったらどうするの!余計なことしないで」 と泣かれてしまいます。 入院時は「身の置き所がないだるさ」「恐怖」から父自ら入院を望みました。 父も母も今まで外来から入院へとお世話になってきた緩和ケアのこの病院にこれからもお世話になりたいと思っています。 私はどこに相談すべきでしょうか? 病院のソーシャルワーカーさんに「母は病院に見捨てられらと感じている」旨を伝えることは方向性が違うでしょうか。

  • 両親の介護

    80代の両親が自宅近くの施設にいます。二人共認知症で、同じ頃に発病し、約二年前から施設(サービス付き高齢者住宅)にお世話になっています。父は足腰はしっかりしていて体はしっかりしていますが、10分前のことを思い出せません。母は父より少し軽い認知があってほとんど歩けません。シルバーで辛うじて、歩行できていましたが、よく転倒していました。 最近になって、父がそうした母の行動にいら立ち、強く物を言うようになって、母がストレスを感じるようになったために、時々口を開け、目を閉じ顔を上に向け、動かなくなり、無反応になってしまいました。精神科のお医者様のお話しですと、鬱病ということでした。 大丈夫な時もありましたが、この状態は回数が増えていました。最近になって2日間食事も摂らなかったので、脱水もあり、施設併設の病院に入院し、今栄養点滴をももの付け根から入れていただいています。今16日目です。父は母がいない寂しさと心配で、毎日母に会いに行きたい様子で、自分が原因で母があのようになってしまったことにあまり気づいていません。当初は二人共帰宅願望が強く、大変でしたが、今母はすっかり落ち着いてしまい、父の元に行きたいとさえ言いません。ストレスもないようで、穏やかです。ただ食事を摂ってくれません。 父の方は帰宅願望に加え、一日も早く母に戻って来て欲しいと思っていて、毎日の面会を楽しみにしています。 今日先生にお聞きしたら、食事を摂れない状態で、施設に戻してあげることはできないし、戻ってもまた父が原因で、鬱症状が出てしまうのではと・・・ 母は入院前はリハビリパンツをはき、時々は失禁してしまうこともありましたが、自分でトイレに行っていました。でも今は尿意を訴えても紙オムツをされたままです。 このままだと歩けなくなり、食事も摂らず、ずっとあのままで、認知症も進んで行ってしまう気がしてなりません。父の方も母がいなければ、生きがいを失ったり、鬱になってしまうのではと不安です。一応試験的に、日中少し母を病院から施設に連れてきていただき、様子を見て、それからどうするか考えようと思いますが、もう1つ問題があります。 今は施設に籍を置きながらの入院で、経済的負担は倍です。病院の支払いがいくらなのか今はわかりませんが、病院で使っている紙オムツは一枚300円くらいします。一ヶ月で数万円になります。 施設の支払いもあるので、このように二足のわらじを長く続けて行くことができません。 母が元のように食事ができるようになる可能性は低く、父へのストレスもあって、それを思うとこのまま病院にいた方が良いのかしらと思ったり、でも一人で施設にいる父が可哀想で、どうしたらよいかわかりません。どうすることが両親にとってベストなのか、わからないのです。どうかアドバイスお願いいたします。

  • 母の介護について

    私の母はリハビリ病院に入院中で、1月から持病の心臓病から脳梗塞(左脳が90%梗塞)になり左半身不随です。そして痴呆も進行しています。 出来るだけ身内で付き添ってあげたいのですが、各々職業や事情があります。 私も土・日には毎週付き添っていますが、父(母の夫)は人間性に乏しいく粗野な性格で、介護どころか不随になっても母に働けなどと厳しいことを云っています。 どうも母が父と面会(今まで数回ですが)すると容態が悪化していくように思うのですが、何分痴呆になって2ヶ月位ですので把握できません。 こんな場合どうしたらよいのか、どなたか教えてください。

  • 介護休暇って取得できるものなのでしょうか

    父が末期がんで入院しています。 現在、母が付きっきりで病院にいるのですが、私は働いていて、かつ病院まで1時間の距離で面会時間にギリギリ間に合う 状況です。 親の入院に伴う介護休暇というのは取得できるものなのでしょうか。 当方、公務員です。 病院は完全看護です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 入院中に介護ヘルパーを利用できる?

    82歳の父が先日心臓バイパス手術を受け、入院しています。 今はまだ集中治療室にいますが、そのうち一般病棟に移り、 しばらく入院が続くと思います。 母は高齢のため、入院中の父の介護にも限界があるようなので、 ヘルパーの方に介護を頼もうと思っています。 入院中の患者に介護ヘルパーをつけることはできるでしょうか? それとも病院の中では看護婦さん以外の人に見てもらうことは できないんでしょうか? もし介護ヘルパーの方にお願いできる場合、どのようにすれば いいのでしょうか?

  • 介護で意見を求めます。

    現在、83歳(父)と77歳(母)がいて、長男が一人でこの両親の介護を担うケースで参考意見をお聞きしたいのです、、、。 父は高齢ですが、一応、四肢は健常です(もちろん、年相応の弱りはありますが、冷蔵庫をあけたり、好きなものを自分で食べたりはできます)。介護度は3程度。父は、現在、自宅で息子である私と暮らしています。 母は、パーキンソンとそれに伴う認知が少しあり、ほほ、寝たきりです(自身の足ではたてません、ベットを起こしてやれば、なんとか、座ってはいます~もちろん、家事などはまったく出来ません)。介護度は4程度。母は、現在、病院に入院中ですが、もうすぐ、退院してきます。 で、この両親を現役のサラリーマンである50台の息子が一人で、3人暮らしを支えてゆく場合のお話でございます。 私は、近々退院してくる母を高齢者住宅に入所させ、父のみと自宅で生活しようかと考えたんですが、退院してくる母のみを入所させ、両親を引き離すことに、つらさを感じ、母も自宅に退院させ、自宅で介護して上げたい(ヘルパーさんの派遣もします)と考え始めました。 もちろん、両親の入所も考えましたが、二人だと大変なんで、こう考えたのも事実です。 で、質問なんですが、現役のサラリーマンがこのような状態の両親を介護しながら、仕事の両立が可能なんでしょうか?

  • 介護専門病院の事

    父親が認知症になり、介護専門の病院に入院しています。 病院なので介護保険は利用せず、一か月に20万~30万円はかかります。   私は遠方に住んでいますので、直接の連絡は受けておりませんが、病院から「○○を持って来て下さい」という注文が多く、一人で暮らす母には負担になる事も有るようなのです。 それが、チョコレートだったり毛布だったり…病院では用意できないのでしょうか。 病院とは違うので仕方がないのですが、施設での認知症患者の扱いを思うとムゲにもできません。 本人に訴える力が無いので、病院の看護師さんや介護士の人を信じるしかありません。  どなたか内情に詳しい方、教えてください。

  • 介護に関することについて

    こんばんは、どうか相談に乗ってください。 父が入院して約2ヶ月になります。 病気は治ってきているのですが2ヶ月寝たままの状態だったため歩く事も出来ない状態です。すこしつづ座ったり立ったりして体力づくりをしている途中です。そんな状態ですから家に帰ることも出来ません。 手術をするために、いまは結構病院が遠いため転院することになりました。それは父も母も納得しているのですが、外野がうるさくて困っています。私が何もかも手配をして看護士さんに伝える事になっている状態なのですが、いろいろと親戚が文句を言ってきます。 車を運転するのは主人だけのため今は主人の予定待ちでで大体の日付は出してます。病院側も決まり次第教えてくださいといわれているので来週早々に決めようと思っています。 病院の先生も車椅子で座っていられるほどに回復しているので乗用車で30分ほどの距離ですが問題ないと言われたのでそのつもりでした。 でも父は寝台の車で行きたいようです。 父には話して私にはそれでいいと言ったのですが、親戚の叔父に寝台を使いたいといったそうです。それからそれで手配をするのですが、手配が遅いだの、意思の疎通が取れてないだの、今日担って延々と説教されました。私は仕事もしているので出来る範囲で通ってますし、転院が決まった時もこちらで勝手に決めず、父に意見を聞いたりして決めた事です。でも親戚たちはそうは思ってないようです。 仕事をしている事自体、よく思っていません。私は私の生活があるのでやめる事も出来ず、その中の時間を作って1時間かかる病院まで通ってます。それも不服らしいです。 勝手に看護師さんにいろいろと聞いて意見してきます。一番困るのは私が聞いた事と他の看護士さんの言う事が違うので私が嘘をついていると思われてます。もう、今日は爆発してしまいました。 明日、看護士さんにちゃんと聞いて父の意見も聞いて対処しようとおもいますが、また毎晩のチクチク攻撃がきそうで疲れてしまいます。 母は、私に任せるといってくれてます。 こんな親戚たちにどう対処したらいいのかわからない。 今日電話があったときは「私が責任を持って対処します」って言ったのですが、「みんなはそう思ってない」ってことの繰り返しでした。 体力のない父に2時間以上張り付いて話しをし続けてた親戚もいますし医師からの話を聴くために質問状を出した親戚たちです。 担当医師もそれに対してはもううんざりしているようです。 たまにいやみを言われたりします。 ちなみに子供は私だけ、相談する兄弟がいないことを悔やみます。 何か納得させるいい言葉はないですか? もう父の事より周りの事で疲れてしまいます。 よろしくお願いします。

  • 介護

    こんばんは、どうか相談に乗ってください。 父が入院して約2ヶ月になります。 病気は治ってきているのですが2ヶ月寝たままの状態だったため歩く事も出来ない状態です。すこしつづ座ったり立ったりして体力づくりをしている途中です。そんな状態ですから家に帰ることも出来ません。 手術をするために、いまは結構病院が遠いため転院することになりました。それは父も母も納得しているのですが、外野がうるさくて困っています。私が何もかも手配をして看護士さんに伝える事になっている状態なのですが、いろいろと親戚が文句を言ってきます。 車を運転するのは主人だけのため今は主人の予定待ちでで大体の日付は出してます。病院側も決まり次第教えてくださいといわれているので来週早々に決めようと思っています。 病院の先生も車椅子で座っていられるほどに回復しているので乗用車で30分ほどの距離ですが問題ないと言われたのでそのつもりでした。 でも父は寝台の車で行きたいようです。 父には話して私にはそれでいいと言ったのですが、親戚の叔父に寝台を使いたいといったそうです。それからそれで手配をするのですが、手配が遅いだの、意思の疎通が取れてないだの、今日担って延々と説教されました。私は仕事もしているので出来る範囲で通ってますし、転院が決まった時もこちらで勝手に決めず、父に意見を聞いたりして決めた事です。でも親戚たちはそうは思ってないようです。 仕事をしている事自体、よく思っていません。私は私の生活があるのでやめる事も出来ず、その中の時間を作って1時間かかる病院まで通ってます。それも不服らしいです。 勝手に看護師さんにいろいろと聞いて意見してきます。一番困るのは私が聞いた事と他の看護士さんの言う事が違うので私が嘘をついていると思われてます。もう、今日は爆発してしまいました。 明日、看護士さんにちゃんと聞いて父の意見も聞いて対処しようとおもいますが、また毎晩のチクチク攻撃がきそうで疲れてしまいます。 母は、私に任せるといってくれてます。 こんな親戚たちにどう対処したらいいのかわからない。 今日電話があったときは「私が責任を持って対処します」って言ったのですが、「みんなはそう思ってない」ってことの繰り返しでした。 体力のない父に2時間以上張り付いて話しをし続けてた親戚もいますし医師からの話を聴くために質問状を出した親戚たちです。 担当医師もそれに対してはもううんざりしているようです。 たまにいやみを言われたりします。 ちなみに子供は私だけ、相談する兄弟がいないことを悔やみます。 何か納得させるいい言葉はないですか? もう父の事より周りの事で疲れてしまいます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう