• ベストアンサー

世の中で「エリートコース」を歩むには、努力はもっともですが、早い段階か

世の中で「エリートコース」を歩むには、努力はもっともですが、早い段階からの教育格差があります。 私立幼稚園から私立大学まで色んな段階で早くも人を固めてしまう現在の教育方法は 優秀な人材を輩出し、国力を上げるためには必要なことだとは思うのですが 障害を持って生まれた子供、家が貧しい子供、などと隔離するような教育体制になってしまいます。 エリートコースを歩み続けた人は障害者の人とは実際に関わることもせずして社会に出て テレビなんかで現状を知り「可哀想だ」などと遠巻きに同情するようなことしかできないですが こういった教育体制に対してはどのように考えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goodman2
  • ベストアンサー率23% (53/229)
回答No.1

>>エリートコースを歩み続けた人は障害者の人とは実際に関わることもせずして社会に出て・・ 普通レベルの自分でも障害者の人にかかわる機会はなかったですね 身近にいれば何かしたとおもいます 国が障害者の方を厚くサポートする努力はこれからも必要ですよね >>私立幼稚園から私立大学まで色んな段階で早くも人を固めてしまう現在の教育方法・・ 残念に思うけど 逆に金持ちは普通以上の教育をしてはいけない・・これはないですね

t7h12y4a9
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、私も普通レベルの教育を受けてきて、今までじっくりと障害者の方と関わる機会はありませんでした。 恥ずかしながら今の歳(26歳)になって初めて深く関わりましたが、もっと若い時に関わりたかったと思いました。 確かに、お金持ちはお金があるだけの洗練された教育や選択権はあって良いと思います。 しかし、公立学校などの利点は、色んな家庭環境の子供が集まる社会勉強の場という点もあると思うので あまりにも早い段階から環境を整えすぎるのもどうなのかなと疑問に思いました。

関連するQ&A

  • 「エリート教育」に賛成?反対?

    1.あなたは「エリート教育」といわれてどんなものを想像しますか? 2.あなたは1.の「エリート教育」に賛成ですか?反対ですか? 国立・公立・私立 の 小学校・中学校・高校・大学など 区分してもしなくてもOKです 3.あなたは1.の「エリート教育」を自分の子供にも受けさせたいですか?

  • 起業家教育とは政策的なものなのでしょうか?

    近年、大学においてベンチャー企業を多数輩出する意図で、MBAコース等で行われている「起業家教育」とは、政策的に意義のあるものなのでしょうか?又、幼少期~青年期(小学生~高校生)の段階で「起業」を学ばせようという教育も始まっているようですが、こちらは成果が出ているのでしょうか?みなさまのご意見・知識をお借りしたいと思います。

  • 格差社会というが努力したものは大抵報われているように思えるのですが?

    格差社会と言いますが、中学校や小学校の同窓会を見るに生まれの貧富、高卒、大卒に関わらず、若い頃からある程度の努力をしている人はまっとうな人生を送っていて、社会で問題視されるような低所得者層となってしまった人は、大抵子供の頃から素行不良が目立ち、まともに努力してこなかった人ばかりにのように感じます。 低所得者層の全部が全部、怠惰な人とは思いませんが、少なくともかなりの割合の人は、這い上がる機会はいくらでもあったのに自分自身の怠惰(もしくは教育する親の人格が悪いから)でそうなってしまっているようにしか見えないです。 なので格差の原因が社会に強くあるとは思えず、どちらかというと原因は自己の怠惰のほうがはるかに強いだろみたいな認識があるのですが、こういう認識は間違っているでしょうか? これはあくまで私の周りだけの話であって、世の中には努力しても社会構造のせいで辛酸を舐めている人が社会問題になるくらい多くいるのでしょうか?

  • 生きづらい世の中と感じる理由

    「生きづらい世の中」とよく言われていますが、 漠然とした社会不安や怒りをしばしば感じます。 私自身の心の整理も兼ねて、何がそう感じさせるのか、 不安や嫌悪感をもつ対象を列挙してみました。 皆様のご意見を伺いたいと思います。 ■弱肉強食のイデオロギーに対する不安や嫌悪  ・新自由主義  ・市場至上主義  ・金融資本主義  ・金拝主義  ・自己責任論 ■自分や子どもたちの健康に対する不安や嫌悪  ・新型インフルエンザなど未知の病気の地球規模での蔓延  ・脳障害、精神病患者の増大と医学の遅れ  ・少子高齢化社会と介護の問題  ・自然環境の悪化  ・揺らぐ食の安全 ■アダルトチルドレン問題の重大さを認識しない社会に対する不安や嫌悪  ・無償の愛で子どもに接しない親の存在  ・親子関係で問題ある人物の引き起こす凄惨な事件  ・問題ある家庭の世代間連鎖  ・地域ぐるみの育児教育体制の崩壊 ■格差社会に対する不安や嫌悪  ・広がる所得格差と固定化する階層(貧困・教育環境の世代間連鎖)  ・傲慢でプライドが高い強者  ・弱者を食い物にする詐欺や悪徳商法  ・セーフティーネットの崩壊  ・弱者やマイノリティに対するいじめ、差別、非寛容な社会  ・礼儀やモラルやマナーなどの規範意識が弱くなった社会  ・スピードと複雑化が進む高度情報化社会 ■一般庶民や社会的弱者に対するもどかしさ  ・労働に対する権利意識の欠如  ・社会的強者の意見を平然と述べる一般庶民  ・騙されたりある意味の洗脳を受けやすく何かに依存しやすい弱者  ・常識的な生活力や消費者知識が欠如している弱者

  • 生きづらい世の中と感じる理由

    「生きづらい世の中」とよく言われていますが、 漠然とした社会不安や怒りをしばしば感じます。 私自身の心の整理も兼ねて、何がそう感じさせるのか、 不安や嫌悪感をもつ対象を列挙してみました。 皆様のご意見を伺いたいと思いますのでよろしくお願いします。 ■弱肉強食のイデオロギーに対する不安や嫌悪  ・新自由主義  ・市場至上主義  ・金融資本主義  ・金拝主義  ・自己責任論 ■自分や子どもたちの健康に対する不安や嫌悪  ・新型インフルエンザなど未知の病気の地球規模での蔓延  ・脳障害、精神病患者の増大と医学の遅れ  ・少子高齢化社会と介護の問題  ・自然環境の悪化  ・揺らぐ食の安全 ■アダルトチルドレン問題の重大さを認識しない社会に対する不安や嫌悪  ・無償の愛で子どもに接しない親の存在  ・親子関係で問題ある人物の引き起こす凄惨な事件  ・問題ある家庭の世代間連鎖  ・地域ぐるみの育児教育体制の崩壊 ■格差社会に対する不安や嫌悪  ・広がる所得格差と固定化する階層(貧困・教育環境の世代間連鎖)  ・傲慢でプライドが高い強者  ・弱者を食い物にする詐欺や悪徳商法  ・セーフティーネットの崩壊  ・弱者やマイノリティに対するいじめ、差別、非寛容な社会  ・礼儀やモラルやマナーなどの規範意識が弱くなった社会  ・スピードと複雑化が進む高度情報化社会 ■一般庶民や社会的弱者に対するもどかしさ  ・労働に対する権利意識の欠如  ・社会的強者の意見を平然と述べる一般庶民  ・騙されたりある意味の洗脳を受けやすく何かに依存しやすい弱者  ・常識的な生活力や消費者知識が欠如している弱者

  • 日出高校の芸能コースって誰でも受験できますか?

     中学3年生の娘が東京目黒区にある「私立日出高校」芸能コースに入りたいと言い出しました。本人も学校資料を取り寄せたり、オープンスクールに参加したり…と学校を知るために行動はしているようです。  私はネットでいろいろな方の意見を見たりしているのですが、そこでどうしても分からないことが…。  よく堀越学園と比較されているようですが、ここの芸能人が通うトレイトコースは現在芸能事務所に所属して芸能活動をしている人しか入れないコースのようです。日出高校の芸能コースも同じだという人もいれば、芸能人がいる日出高校の芸能コースに入れた!と喜んでいる人もいます。一体どちらが本当なのでしょうか?一般人が芸能コースを受験して入学することができるのでしょうか?  ちなみに娘は今現在、劇団に所属してレッスンをうけている段階ですので、芸能人ではありません。(将来は女優になりたいそうですが。)

  • 予備校と自分の努力と結果について

    初めまして。 先月から自宅浪人について質問させていただいていたものです。 先日から母と浪人生活について話していました。 そして最終的に恐らくですが、国の教育ローンを使って予備校に通えるようになりました。 母には本当に感謝しています… 予備校は駿台の神戸校に行こうと決めています。 そして診断テストも受けてきました。スーパー早慶コースです。しかし認定が下りたのは「ハイレベル関関同立」のみでした。 以前駿台側から模試判定で無試験で入れるコースの証明書みたいなのが届いたのですが、それも早慶コースは無く、私立では「ハイレベル私大文系」と「ハイレベル関関同立」コースのみでした。 ですが神戸校には私大コースが無いので必然的に関関同立コースになります。 早慶コースが出ないということは、今の私がレベルに達していないということので、関関同立コースに入ろうと考えています。 そしてそこから成績を伸ばし、後期のコース変更で早慶コースに変えたいと思っているのですが、駿台の職員さんに伺ったところ「早慶コースに空きがあれば出来るが、無ければレベルに達していても変更は出来ない」と言われました。 そこで質問があります。 私は仮に後期で早慶コースに入れなかったとしても、それに後悔はしないと思います。成績での問題であってもそれも自分が悪いことなので。 またどのコースにいても、結局は自分の努力で全てが決まるとも思っています。 実際、浪人時代に予備校は様々ですが ・早慶コースに行って東大に行った人 ・産近甲龍コースから同志社に行った人 ・一番驚いたので関関同立コースで東大に行った人 などもいるくらいですし… その人たちは予備校はあくまでも講師やテキストを上手い事利用するもので、後は自習だと言っていました。私も自習室が使えるのも魅力的だと思っています。 その逆で在籍しているコースより下の大学に行った人もいます。 しかし希望していた大学に行けなかった人達の中で予備校に行ったのが悪かったという意見も聞きます。 ・講師、テキストが悪い ・友達の誘惑が多かった などです。 もちろん、自分の勉強不足だった…と言っている人もいます。 こうして様々な意見を聞いていると、以前から希望していた予備校にいけるのに、少し不安になってきました;; 努力次第!という人や、今でそのレベルなら無理!という人、成績なんて伸びない!という人など、様々な意見があると思いますが、予備校に通っていた方、コース関係なく志望校に受かった方などがいましたらアドバイスお願いします(><)

  • 筑波大付属駒場高校や学芸大付属高校は何故偏差値が高いのですか?

    伝統公立校が偏差値が高いのは理解できるんです。 もともとそれ以外の学校はそこに行けない人間が行くところだったんだから。 私立進学校が高いのも分かるんです。 学習指導要綱無視して勉強エリート教育 →東大○○人合格!って宣伝する→人気が出る でも、国立の学校は勉強エリート教育をしてはいけないと法律で決まっているのに、 圧倒的人気校がありますよね。何故でしょう?

  • ゆとり教育はなぜ導入されたか?

    建前はどうでもいいので、本音のところを知りたいです。 ゆとり教育の導入によって、没落してしまった公立校とその他の私立の進学校の教育格差が問題となっていますが、私は、ゆとり教育とは初めから経済格差による教育格差を助長する目的で導入されたんだと考えています。 この方針を導入したお金がある旧文部省の役人の子供たちはお受験やら何やらで、いわゆる進学校に進みやすいのに対し、幼児期から教育にお金をかけることができない一般家庭は多くの場合、公立に行く結果になります。そして、この二校の教育の差をゆとり教育で広げることで、充実した教育を受けられる役人の子供を一般家庭の子供よりも、その後の大学進学などでより有利にすることができます。初めから、旧文部省はこれを狙ってやったんだと思います。 つまり、ゆとり教育は旧文部省の役人が自分の子供かわいさに導入したと思うんですがどうでしょうか? 特に文部科学省(旧文部省)の方、ゆとり教育の導入を推進した方々にご回答いただけると幸いです。

  • 早期教育(エリート教育)に賛成ですか?反対ですか?

    一流大学、一流企業に進むためのエリートを目指す早期教育にみなさんは賛成ですか?反対ですか? 私自身は良いと思います。 幼児期は頭が柔らかくて吸収が良いので その時期に教育するのは良いことだと思います。 よく「幼児期は思う存分遊ばせてやるべきだ」と言う人がいますが 私は幼児期にしか伸ばせない能力はその時に伸ばすべきで、 この時期にやっていた勉学は将来的に非常に役に立つ物だと思います。 親が敷いたレール云々の話もありますが、 大人になった時に、「自分は子供の時に嫌で勉強をさせられてきたけど 今ではこんなに裕福な生活ができて、幼い頃に得た知識が非常に役に立ってる、親には感謝している」と言えると思うのです。 頭の良い人間のほうが絶対生きていく上では得をすると思うので 私は早期教育に賛成です。