就職か、また一年勉強漬けか…

このQ&Aのポイント
  • 今年も夢である地元の市役所に受験をしましたが、見事に惨敗しました。公務員ビジネス専門学校卒業後は地元の中小企業に就職し、地元の市役所が募集をすると勉強をしましたが時間が足りなかった事や、ブランクもあり惨敗。そして、今年は全てを勉強に注ぎ込んできましたがまたもや惨敗。結果は開示され、受験票を持っていけば得点と順位を教えてもらえるので、尋ねたところ、一次試験の全てを合わせて100点中78点で全体10番目と言われました。
  • 就職した方がいいんでしょうか?それとももう1年頑張ってみた方がいいのでしょうか?
  • お前の実力が足りないからだっ!このヘタレがっ!どなたかお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

就職か、また一年勉強漬けか…

就職か、また一年勉強漬けか… 私は現在23歳(あと3ヶ月後の1月で24歳)になります。 今年も夢である地元の市役所に受験をしましたが、見事に惨敗しました(涙) そもそも公務員になろうと思ったのは高校生の時で高校卒業同時に、公務員ビジネス専門学校(2年過程)に通いましたが、地元の市役所はいわゆる、平成の大合併で2つの市と3つの町1つの村合併し、新星○○市になり、公務員の人数が激増し、募集がありませんでした。 公務員ビジネス専門学校卒業後は地元の中小企業に就職し、正社員として2年目の5月に地元の市役所が募集をすると新聞に載っていたので勉強をしましたが時間が足りなかった事や、ブランクもあり惨敗。 その後、どうしても市役所の夢が諦めきれずに約2年勤めた会社を退職し、去年フリーターと勉強の日々で募集がかかるも、またもや惨敗。 そして、今年は全てを勉強に注ぎ込んできました(4月から無職)がまたもや惨敗(涙) 結果は開示され、受験票を持っていけば得点と順位を教えてもらえるので、尋ねたところ、一次試験の全てを合わせて(教養40問、適性試験100問、論文)100点中78点で全体(186人中)10番目と言われました。 もう、スパッと夢を諦めて就職した方がいいんでしょうか?それとももう1年頑張ってみた方がいいのでしょうか? 「お前の実力が足りないからだっ!このヘタレがっ!」と言われればそれまでですが、どなたかお願いします。

  • Rizun
  • お礼率85% (30/35)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.4

文面を読むと2回受験して、2回目は、10/186番だったとのことですよね。 この成績で何故2次に進まなかったんだろうね。 考えられることは、募集枠が1.2ぐらい、2次は5~6人と言うことかな? 初級であれば、もう一度トライして見たらどうかと思います。 こちらにも、大卒が降りてきているという噂もあります。 (年齢的にはどう?) 上級(大卒級)だとすると、国公立や難関私大出身が入り込んでいるので、教養でつまずくかも知れません。 コネがあるなら、採用裏情報を聞いた方がよいですよ。 さすがに試験問題はダメでしょうが、 貴方が知りたい漏らしても差し支えない情報 最近の市役所上級は、東大、慶応できまったとか、 募集人員は2~3人しか無いとか。 ちなみに、司法試験を目指すような人にとっては、市役所の上級試験は、当たり前のように簡単らしいです。

Rizun
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 >文面を読むと2回受験して、2回目は、10/186番だったとのことですよね。 いえ、2回目ではなく3回目になります。1度目は一昨年の会社員の時に、2度目は昨年のフリーターの時に、3回目は今年の無職の時です。 >この成績で何故2次に進まなかったんだろうね。  考えられることは、募集枠が1.2ぐらい、2次は5~6人と言うことかな? おっしゃる通りで採用予定人数は3名以内で2次試験に突破できたのは7人でした。 >初級であれば、もう一度トライして見たらどうかと思います。  こちらにも、大卒が降りてきているという噂もあります。  (年齢的にはどう?) 3年連続で受験したのは、全て初級でした。今年の職員採用試験案内からみれば年齢がギリギリ大丈夫かどうかというグレーゾーンです。というのも、毎年年齢制限の緩和があっているので、来年もあるかもしれないからです。 >コネがあるなら、採用裏情報を聞いた方がよいですよ。 はい、月曜日にでも聞いてみようと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

大分県の教員採用試験にあるようにコネがなければ難しいのではないでしょうか?コネだけではダメで、コネ(人脈と言ってもいいですが)+実力でしょう。 公務員は合格しても採用名簿に載るだけで、上位から採用されるわけではありませんから、合格=内定になるためには、やはりコネがいると思いますよ。 大分県の教員採用試験が大分限定のことだと思っているとしたら、純粋すぎます。

Rizun
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 No1さんのお礼文にも書かせていただきましたが、 祖父が新星○○市の市長応援会会長をやっており、 さらに地元出身の某衆議院議員の支部長もやっており、市議会議員や県会議員にも顔が利きます。 なのでコネ(押し)は十分に使えると思います。

回答No.2

何故、そこまで市役所に固執するのかはわかりませんが… 大抵の都市では、今はコネだけで入れる程、市役所試験は安易ではありません。点数を取って、例えば面接後結果がボーダーだとしたら、コネがあれば採用となる場合はあるようです。つまりギリギリひっかかっていた人間がその人の為に不採用。点数開示とは言え、自分のだけですから人がどうかはわかりませんよね。 私の友人何人かは、コネもなく、地元でない都市に合格してますから、一概には言えませんが、平成の大合併の新星の都市とのことなので、町の行政はコネが強いでしょうし、トップ3位の順位くらいでなければ厳しいのではないでしょうか! 年齢が大丈夫なら、スパっと諦める必要はない気もしますが、ダメだった時に就活をしても、まともには職がないと思いますよ。とにかく就職はし、公務員試験を受ける、の方が懸命ではないでしょうか。

Rizun
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 >何故、そこまで市役所に固執するのかはわかりませんが… 高校の時に某ローカル番組で「サビゆく○○市」という題名で地元の市の特集があったのですが 途方もない衝撃があり、そこから市役所に入って私の住んでいる○○市をなんとかしたい!と思ったのが始まりです。 >平成の大合併の新星の都市とのことなので、町の行政はコネが強いでしょうし、トップ3位の順位くら いでなければ厳しいのではないでしょうか! No1さんのお礼文にも書かせていただきましたが、コネは十分活用できます。 >年齢が大丈夫なら、スパっと諦める必要はない気もしますが、ダメだった時に就活をしても、まともに は職がないと思いますよ。とにかく就職はし、公務員試験を受ける、の方が懸命ではないでしょうか。 年齢は今年の募集要項では30歳まで受験可能でした。(一次試験教養、適正、論文・二次試験面接・適性・集団討論)。専門試験はありません。 確かにforestgirlのおっしゃる通り、就職して公務員を受けるというのが一番良い選択肢と思いますが、私は両立という事ができない人間なので仕事も覚えなければならない上に、試験勉強もしねければならない。ましてや周りは専門学校や予備校、大学の公務員講座などを受けているので正直厳しいではないかと感じております。

回答No.1

市役所に勤めるにはコネが必要みたいです。 お役所ですよね。 点数よりコネが優先されるなんて。 真剣に取り組む方がバカらしいです。 コネがないなら市役所勤務は諦めた方が良いと思います。

Rizun
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 確かに、今でも地方はコネが必要といわれていますね。 幸いにも私の祖父が新星○○市の市長応援会会長をやっており、 さらに地元出身の某衆議院議員の支部長もやっており、市議会議員や県会議員にも顔が利きます。 なのでコネは十分にあるので諦めない方がいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 現在就職活動中の大学四年生です。

    現在就職活動中の大学四年生です。 今から二ヶ月後に地方の市役所を受けようかと思っています。公務員試験の勉強はまったくしておりませんが、センター試験の勉強、経済学の勉強は多少してあります。今からでも間に合うでしょうか。ご意見お聞かせください。

  • 市役所へ公務員として就職するには

    現在23歳の東京で会社員をしているものです。 ゆくゆくは地元へ帰りたいと思っており、その際の地元での職種として 出来れば公務員になって市役所勤めができればなと思っております。 そこで公務員試験の勉強をしているわけなのですが、 地元の市役所に就職するためにはまずは地元の市がある県庁にて、公務員試験を受ける必要があるのでしょうか?県庁で採用されたのち、各市町村へ異動となるのでしょうか? また、県庁での過去の公務員採用職種をみると短大卒程度では警察事務や保健師、大卒程度では行政や事務などなどがあったのですが、私は高専卒なのですが大卒程度の試験も受けることは可能なのでしょうか? 高卒程度は年齢制限で受験不可ですし、短大卒ですと採用職種がほとんど専門分野のものしかないため大卒程度を選択するしかないのではないかと思っております。おもに市役所や県庁ではどのような職種の公務員が大半をしめるのでしょうか? わからないことばかりで質問が多くなってしまいましたが、現在公務員の方やおなじく公務員試験勉強をなさっている方がいらっしゃいましたらどうぞご回答を頂ければとおもっております。よろしくお願いいたします。

  • 就活を辞めて公務員試験の勉強を考えています

    現在大学4年の女です。この時期になっても就活がなかなかうまくいっていません。 希望の職種などは特になく、とにかく「出身県で就職する」ことを一番に考えて就活を行ってきました。(現在は出身県の隣の県の大学に通っています)  しかし、地元はかなりの田舎なものでなかなか就職先もなく、もう七月になり駒もほとんど残っていません。あと一つだけ残っている地元企業の面接が8月に控えているのですが、それに落ちたら、公務員試験の勉強をしようかと最近考えています。  公務員志望ではなかったため、今まで試験用の勉強はしていません。大学卒業まで専門学校に通うなどして、卒論と同時に公務員試験の勉強をして、卒業したら実家にもどり来年夏の試験を受けようか・・・と考えています。(県庁もしくは市役所を希望しています)  しかしこれを周りの人に相談してみたところ、両親は賛成してくれたのですが、友人は「公務員はかなりの難関だし、それで落ちたらどうするの?現実的じゃないよ。就留してでも民間を諦めずに受けた方がいいんじゃないの」と、とても心配されました。  既卒で就職せずに公務員試験の勉強をする、というのはあまり褒められたことではないのでしょうか?身近に公務員の方がいないため良く分からなくて・・・皆さんの意見をお聞きしたいです。 何かアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • 病院管理栄養士としての就職がなかなか決まらず、焦っています!

    管理栄養士養成校に通う4年生です。今、病院での就職を目指して就職活動してます。 管理栄養士の新卒の募集は少なく、しかも、1つの病院に1人ということが多く、10月中も、3つ受けて、惨敗でした(涙)募集自体が少ないので、もうあまり後がなく、焦ってます!!ですが、どうしても病院で就職したいです。 そこで、病院で働く管理栄養士さんにお聞きしたいのですが、差し支えない範囲で、お答え頂ければと思います。 1)病院は、いくつ受け、いくつ受かりましたか? 2)受かった病院の、勝因は何だと思いますか? 3)志望動機では、何を言いましたか? 4)何月頃、決まりましたか? 5)新卒で就職した方の場合、就活、卒業研究、国家試験の勉強と並行してできましたか?それとも就職が決まってから、国家試験の勉強を始めましたか? 今後の就職活動の参考にさせてください!よろしくお願いします。

  • 公務員試験を試しに受ける

    現在大学四年で未だ就職先は決まってない者です これまで、全く公務員を視野に入れず就職活動をしていたのですが 最近、少し市役所の公務員に注目しています。 現在、地元の市役所の「試験レベル大卒程度」で技術職の募集が行われています 一応、自分は受験資格満たしてるので 今日まで全く試験勉強してないんですが ためしに受けてみようと考えており(受かるとは考えてないです) 将来的に公務員を受けようと思った時に一度体感しとくといいのかなぁと思ってます その中、「試験レベル大卒程度」というものは これから一か月さらっと勉強しただけでは全く手にえないようなものなのでしょうか?(受けるだけ無駄になってしまうのでしょうか?) 受けるからには少し内容を掴みできる限りの対策をしてみようと考えており、 アドバイス(これから1か月でなく 公務員試験を今後1年など長い期間をみて対策。。) ありましたらお願いします。

  • 公務員試験について

    4月から大学4年生で就職活動中のものです。就職活動をしていると、やはり公務員になりたいという気持ちが強くなってきたのですが、今から勉強を始めて9月の試験で合格というのは難しいでしょうか。今更ですが。。。区役所か市役所に行きたいと思っています。また試験内容も教えていただきたいです。就職活動を辞めて公務員の勉強をするかすごく悩んでいます。。。回答よろしくお願いします。

  • 働きながら勉強して公務員へ。

    一般企業に就職して、そして 働きながら勉強して しっかり試験受けて公務員になった人話を聞かせてください。 郵政とか警察とか地方の市役所とか レベルの簡単なやつじゃなく。 県庁や国家レベルの公務員です。 家で通信講座とかで勉強しました? それだと辛いですか?? 退職して学校へ通うって方法は無しで、 通信で勉強しながら3年くらいで受かりませんか? ちなみに僕は、公務員の勉強を2年ほどやって試験も 合計6回くらい<いろんな公務員>受けてます。

  • 特別区に就職

    先日、特別区職員採用試験に最終合格しました。私は東京に縁もない地方出身なのですが、特別区を第一志望にこの1年頑張ってきました。 このあと区面接があり、合格すれば内定となるのですが、内定を頂ければ区役所に就職したいと思っています。 しかし私の親が特別区に就職することを反対しています。理由は、家賃が高く、引越し費用も家電製品も揃えるとなるとそれなりにお金がかかってしまいますし、後で返すにしても最初はその費用を親に出してもらうことになります。 私の家庭は生活に不自由するほど低収入ではないですが、来年妹が大学に進学することもあり、うちにはそんなお金はないと言われてしまいました。 また、東京は生活費がかかるから給料だけではやっていけないのではないかと言われました。 実際私は公務員試験を5つ受けて4つ通り、地元の市役所にも最終合格をいただきました。 親としては、わざわざ遠いところに行かなくても地元で働ける市役所を勧めてきます。 しかし私としては市役所よりも自分のやりたいことがある特別区へ行きたいと思っています。 実際、区役所で働くとすると親の言うように生活するのがやっとなのでしょうか。

  • 市役所に就職したい

    地方公務員試験初級を受けようと思っています。 わたしは市役所に就職したいのですが、 本屋さんで資格のところを見ると、 市役所はまた別でおいてあったのです。 (もちろん地方公務員試験用の対策の本もありましたが、、) 市役所の試験と地方公務員試験は違うのでしょうか? (問題数が違ったりとか・・) 詳しいことをご存じのかた、 よろしくお願いします。

  • 大学卒業一年目の23才男です。

    大学卒業一年目の23才男です。 昨年度民間企業に就職できなかったので今年公務員試験に望みを託しアルバイトをしつつ独学で勉強しながら自治体をいくつか受験したのですが、全て二次の面接試験で落選してしまいました。今年受験したのは ・県警 ・県庁 ・市役所A ・市役所B ・消防庁 ・地元市役所 の六つです。最後の望みだった地元市から今日不合格通知が届き今非常に落胆しています。 来年も受験しなおすには二年間もの職歴の空白は枷でしかないし、なにより不安定な立場のまま一年間また勉強し直して試験や面接に望むモチベーションががくっと下がってしまいました。 かといって民間に正社員として就職するにも公務員の事しか考えていなかった事と、大学4年の就活時もあまりうまくいかなかったものでなんというか何が出来るのか何がしたいのか自分でも皆目見当がつきません。 筆記試験なら頑張ればなんとかなるだろうとも思えたのですが、全て面接で引っかかっているので自分が壊滅的に公務員、それどころか仕事にむいていないのではないかと言う気さえしてきました。 今年一年という約束で実家で過ごしてきたのに、これでは両親に合わせる顔がありません。何とかしなくてはいけないはずなのに自分でどう身を振ればいいのかわかりません。私は本当にどうすればいいのでしょう。

専門家に質問してみよう