• ベストアンサー

セカンドオピニオンについての質問です。

セカンドオピニオンについての質問です。 正式のセカンドオピニオンは担当医の要請書のもとに、別の医者から意見書を貰える。 とのことですが、診立てに相違があった場合その後引き続きもとの担当医に任せてよいのでしょうか。 私は膝人工関節置換え手術の予後について、腰の神経が圧迫されている(MRI)ので膝が 回復しないと言われ、疑問を感じています。 どなたかセカンドオピニオンを貰った経験のある方、その後どうされたかお聞かせくださったら 助かります。よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

この場合の対処法は2つ有ると思います。 1)サードオピニオンを受ける どちらの医師でも良いから、別の医師を紹介して貰い、二回目のセカンドオピニオンを受ける。 2)1番目と2番目のどちらかの医師を信頼して、その後の診療を任せる。 何れにしても、選択は貴方がすべき事で、結果についても選択した責任を有る程度持つ。 古人曰く「医者を選ぶのも寿命のうち」とか

cxe28284
質問者

お礼

有難うございます。サードオピニオンですか、今その状況なのでよく分かりました。

関連するQ&A

  • 入院中の母の治療方針について…セカンドオピニオン?

    母が先月、腰から臀部、膝の痛みを訴え、歩けなくなりました。 元々、慢性関節リウマチを患っているので、その主治医に相談し、受診したところ即入院になり、採血、採尿、MRI、レントゲン検査を行いましたが、これといった原因を言ってもらえないまま治療らしい治療もなくベッド上でリハビリを受け、1ヶ月半が過ぎようとしています。 今は、トイレも食事もベッド上、まだ歩くことはおろか座ることも立つこともできません。 リウマチ科にいる整形外科(この病院は整形外科の外来がありません)の医師にも診てもらいましたが、やはりこれといった原因を言ってくれるでもなく「痛みが取れるまで安静に」の一点張りで母本人も私もなんとなく納得がいかないままです。 整形外科の症例を多く持つ病院に行ってもいいのですが、現在母が長く座っていられなくて私が車で連れて行くのに限界を感じる、母が環境が変わることに難色を示している、リハビリ担当の理学療法士を気に入っているという点から、他の病院で診てもらっても同じ状況になるのであれば、現在の病院に入院させておきたいと考えています。 そこで、セカンドオピニオンが有効かもと思い始めています。 過去の質問を見ていると「セカンドオピニオンを求めたい」とはっきりと現在の医師に伝えることとあり、頑張って言おうと思うのですが、住んでいるのが田舎なため、セカンドオピニオンを求めようと思っている病院に「セカンドオピニオン外来」らしきものはありません。その場合でも、セカンドオピニオンは受け付けてくれるのでしょうか? それから、これはもしものことなのですが、紹介状を貰い母を連れて他の病院に行くとして、座れない状態の母を運んでくれるような介護サービスのようなものはないでしょうか?(ちなみに母は現在「要支援1」の認定で介護保険の変更申請を出している最中です)

  • セカンドオピニオンを求めるべきでしょうか?

    5月始めより体のあちこちの関節が腫れ痛むようになりました。 足の親指の付け根からはじまり首、腰、両手の親指の関節、他の指は第一関節すべて、右ひじ、そして遂に右の膝にもきました。 仕事はセーブ、スポーツは中止、やっとのことで日常生活を送っている状態です。 特に朝がかなり辛いことからリウマチを疑わざるを得なくなり、近所の内科医の紹介でリウマチ内科のある大学病院を受診しました。 そこで2週間前に採血、採尿し、全身のレントゲンを撮りました。 その結果を今日聞きに行きましたが、まったくリウマチと思われる値が出ていない、骨にも異常がないとのこと。ただ所見からリウマチの疑いは残ること、そのためこれからはっきりするまで痛み止めを飲みながら様子を見ていく旨言われました。関節の腫れる病気は300種類はあるので断定出来ず、抗リウマチ薬は極めて強い副作用があるので確定しない以上出せないそうです。 採血は三ヶ月毎にしていくと言われました。 出されている薬は「ボルカム」「ボルタレン」(座薬)です。 正直言って痛さを抱える生活は辛くてたまりません。 こんな状態をいつまで続ければ「リウマチ」あるいは「リウマチでない」と診断してもらえるのでしょうか?この先生を信頼していないわけではないのですが。 先生はセカンドオピニオンを求めても良い(怒っているわけではなく私が腑に落ちない顔をしていたためと思われます)といっておられますがこの先どうしたらよいと思われますか?こちらの分野に詳しいご専門の方にご意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • セカンドオピニオンは手術する前に受けるべきか

    セカンドオピニオンを現在の主治医に申し出るタイミングについてアドバイス願います。 10日前に初日の診察でレントゲンを撮っただけで「縦隔腫瘍だから開胸手術で摘出して悪性良性判断することになるよ。」と言われました。明日がCT検査です。 そこの病院は『セカンドオピニオン希望の方には紹介状出します。』と掲示されています。 手術を受けるなら今の市民病院よりは『がん診療連携拠点病院』等の大きな病院を希望したいのです。 CTやMRI等を受けた後、手術前に「実はセカンドオピニオンをがん専門病院で...」と話を切り出せば良いのでしょうか。 それとも一刻も早く申し出た方が良いのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 脂肪腫・セカンドオピニオンを受けるべきでしょうか?

    おととい、背中側の腰(正確には背骨と腰骨の繋ぎ目のすぐそば)に2~3cmの硬いコリコリしたしこりを発見しました。 座った状態で触ると、少しだけ、表面がポッコリ出ているように感じます。 しこりは触ったり押したりしても痛くなくて、触ってるとしこりが動くように感じます。 整形外科に診てもらったのですが、触診で脂肪腫だろうという診断でした。 CTとかMRI撮ったことあるかと言われたので、ヘルニアで撮ったことがあると伝えると、その時に言われてないなら大丈夫だよね?という感じで新たにCTなどは撮られませんでした。 医師には伝えなかったのですが、CTやMRIは数カ月~1年半くらい前に撮ったものです。 ただ、今回診察した先生は新しく入った人(新人ではない)で、ヘルニアを診察してもらってた先生は辞めてしまっています。 辞めた先生は、CTやMRIを見ても誤診をする医師でした。 (典型的な変形性膝関節症を膝内症と誤診して、高額のコルセット制作や効かない薬を1年間も処方する人でした) それなので、今回の新しい先生に改めてCTやMRIを撮って見て頂きたかったのですが、上記のように伝えてしまったので、触診だけで脂肪腫と診断されました。 一度診断されてしまっているので、改めてもう一回見てくれとは言いづらいです。 どこか新しい整形外科に診察してもらって、そこでCTやMRIを撮って見て頂いた方がいいでしょうか?

  • セカンドオピニオン後の転院について

    はじめまして。 最近、口腔外科にて頬に出来た腫瘍について診断結果を聞きに行きましたところ、腫瘍は良性との判断を頂きました。 しかし、腫瘍切除と併せて抜歯をしなければいけないと診断されました。 そこで、なるべく自分の歯を残す方法があるならと思い、セカンドオピニオン外来を受けてきました。 結果は大体同じ診断でしたが、抜歯後、半年 ~ 1年 経てばインプラントが可能といわれ、先生の対応も凄く親切で親近感がもてました。 当初は、セカンドオピニオンを受けて意見が全く同じなら、最初に診察を受けた口腔外科にて手術を受けようと思っておりました。 そして、セカンドオピニオン後に次回の診察日の決定などの話をするから、電話をするように言われ電話をしたところ、 電話先での先生の適当で酷い対応と、忙しいから後にしてくれと言わんばかりの受け答えをされて、本当に呆れました。 電話の相談に関しては、先生より伝えられた日時に電話をしているにもかかわらず、一方的に手術日や、次回の診察日を適当に言われる始末。 しかも、一方的に電話を切られます。 先生が忙しいのは理解していますが、ご自分で ”電話をかけて来てくれ” といっているのにこのザマです。 こんないい加減な先生は信頼など出来ず、医者と患者の良好な関係は築けないと思い、セカンドオピニオン外来を受けた病院にて手術を受けたいと思いました。 そこで皆様に質問なのですが、セカンドオピニオン外来後、受けた先の病院にて転院し、手術は可能でしょうか? また、CTやMRIの結果などは受けた先の病院へ、再度貸し出ししてくれるのでしょうか? もちろん、セカンドオピニオン時には先生の悪口や、最初から転院したいつもりで伺ってはいません。 診療科目が違っても、同じような経験をした方の経験談や、病院関係者の方など、皆さんの意見を伺いたいと思っております。 何卒、宜しくお願いいたします。

  • セカンドオピニオンとか急いだほうがいいでしょうか?

    脳腫瘍になりました。以下がMRIの結果です。 右小脳の脳幹に接して、直径約4.5cmの腫瘍がある。 小脳が押されて、左右対称でなくなっている。 髄膜種か上皮種と思われる。75%位の割合で良性だと思われる。 大きさや脳幹に近いということで、顔面神経麻痺、喉やべろ、声帯 に後遺症が残るかも、しかし神経が切れなければリハビリできる また、神経を残すために全て取り除けないかもとのこと 後頭部頭蓋骨を5~6cm程切るとのこと。 この状態で、医師は手術はさけられないが、そんなに急がなくてもいい とのことで、年末に再度、MRI(造影剤有),CT検査があります。 しかし、血液検査とかの予定はまだありません。悪性だったらと思うと 不安です。その前にセカンドオピニオンとか急いだほうがいいでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

  • ひざ手術後も改善しない セカンドオピニオンを検討

    8月に膝の半月板を手術して1カ月たつものの、痛みが癒えるどころか、ちょっとひねったこともあるのですが、痛いままです。手術前の最悪の時に近い状態です。 執刀した担当医は1カ月たつ段階で、ヒアルロン酸注射し、「また来週来てください」という程度で、いまひとつ納得できる説明がないまま通院しています。 足を引きずる状態が続いていて、「藪医者だったんじゃないの?」「別の医者探したほうがいい」などと周りから言われ、自分も別の病院に飛び込みで行くか、あるいは今かかっている医者にはっきり「セカンドオピニオンを求めたい」と言おうか、迷っています。 こちらのサイトでもセカンドオピニオンについて書かれたものをいくつか読みましたが、10年ほど前のものが多く、最近の医療業界でセカンドオピニオンがどう扱われているのかわかりません。 ひざ痛、整形外科においても他の疾患同様に、セカンドオピニオンを求め、自分が納得できる医者、治療を求めたほうがいいものでしょうか。 60歳、男性、会社員です。 仕事は定年後の再雇用のホワイトカラーでそれほど動き回るものではないですが、趣味のランニングを再開したいので、ひざは治したいです。

  • セカンドオピニオン

    5年ほど前から睡眠障害のため、精神科を受診しました。 その時はロヒプノールとデパスを処方されました。 その後、イライラすることがあり、レシソタンを追加で処方されました。 しかし、顔面が圧迫される感じがあり、違う病院を受診。 ジェイゾロフト、ロヒプノール等を処方。 その後はパキシルを処方され、朝4時ごろに覚醒してしまうなど そう状態になっているとされ、 5ヶ月前からデパケン、リーマス、不安時にリスパダール、 ロヒプノールを処方されています。 個人的には今はそう状態ではなく、 どちらかというとうつ状態だと思っていますが、 先生は気分安定剤としてのリーマス、デパケン処方を中心に 据えています。 できれば抗うつ薬と抗不安薬を処方してもらいたいのですが、 先生は同意してくれません。 セカンドオピニオンを考えるべきでしょうか。 また、違う病院を受診して希望を伝えれば、 そのとおり処方してもらえるものなのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • インプラントはできないと言われた場合のセカンドオピニオン

    右上4番を抜歯しました。 その後の処置としてインプラントとブリッジを選択する際 インプラントは抜歯した箇所のダメージが強く(長期間根管治療をしていました) 骨も少ない?のでインプラントはできないと判断されました。 そこでブリッジにしようと5番のインレーを削ってみたところ 深い虫歯が進行していてブリッジの土台にするには予後がよくない とのことでブリッジも選択不可となってしまいました。 歯科医からは入れ歯(スマイルデンチャー)をすすめられていますが どうも気が進みません。   私としてはインプラントを希望したいのですが この場合インプラントを施術してくれるような歯科医にセカンド オピニオンを求めても無意味でしょうか? 実際インプラントは無理と言われたものの他の歯科医院では可能とされ 施術された方はいらっしゃいますか?このような状態で施術した場合 予後はやはり良くないものなのでしょうか? また専門家の方のご意見も伺えれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 人工股関節について

    40代女性で、変形性股関節で、担当の先生は「将来的に歩けなくなる。人工股関節にするべきだ」とおっしゃっています。 しかし、調べてみて、人工股関節にしたら、手術前のような生活はできないとわかり、困惑しています。 先生の言う通り、人工股関節にすべきでしょうか?それともセカンドオピニオンを受ける方がいいのでしょうか。 体験者様のお話が聞ければ幸いです。

専門家に質問してみよう