• ベストアンサー

今度の11月14日のハングル検定試験準2級を受けますが、なんとなく不安

omo-na2の回答

  • ベストアンサー
  • omo-na2
  • ベストアンサー率67% (90/133)
回答No.1

「もう5回も…」と言うことですが、どの分野の点数が足りなかったか、あるいはどの問題ができなかったかを詳しく検討することが必要だと思います。全般的に実力が足りないのか、ある部分が足りないために合格点にならないのか。たぶん気になる分野があると思います。これを検討して、その部分を納得行くまで勉強するのが早道だと思います。そして過去問をやって点があがっているか確認してください。 もし苦手部分がリスニングだとしたら今日やって明日成果が出るものではないのでちょっと厄介かもしれませんね。リスニングそのものを練習するのももちろんでしょうが、音読が意外に役に立ちます。教科書や聞き取ったニュースを大きな声ではっきり読む練習をしてみてください。なんというか、目で見ている文字と音が頭の中でつながってきます。

snowtypemt
質問者

お礼

漢字語の問題、読解力、リスニングが弱いです。そこに集中してがんばってみたいと思います。 omo-na2さん、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2006年以降のハングル能力検定3級に合格された方

    6月にハングル能力検定3級を受けるのですが、試験内容が改正された2006年以降にハングル能力検定3級に合格された方がもしいらっしゃったら、3級の勉強に役立ったテキストを教えてください(>。<")ちなみに私は今トウミというテキストをひたすらしています。このテキストだけでは不十分ですか?

  • ハングル検定2級対策について

    ハングル検定2級の受験を考えている者です。 書店で2級対策の問題集を探しましたが、準2級までしかないので困っています。 (トウミという、試験範囲が掲載されている本は、買いました)。 そこで、2級を受験する方(もしくは2級合格された方)に質問です。 1・皆さんは、どのように勉強されていますか?。 2・ヒアリング対策を、どのようにされていますか?。 (時間や予算の関係で、語学教室に通うことは考えていないです。独学での勉強を考えています)。 ちなみに、2年前に、独学で準2級を取りました。 その時には、準2級対策の問題集があって、それで勉強しました。 その時に比べて、随分、2級のハードルが高くなった気がします(合格率など)。 ここ半年くらい、大した(というより、ほとんど)勉強をできなかったので、11月の試験は難しいと思い、 来年の6月の受験まで視野に入れて考えています。 もし良い参考書、勉強法などありましたら教えて下さい。

  • ハングル検定を受けたいのですが…

    今大学生で、今年の春に韓国語能力試験で2級を取りました。いろいろとあって今度はハングル検定を受験することになったのですが、何級を受験したらよいのでしょうか??ハングル検定のレベルがいまいちわからないのですが、3級と4級ではどちらを受験したらよいか、アドバイスをお願いします。

  • ハングル能力検定3級の単語暗記について

    今年11月のハングル能力検定3級を受けようと思っていますが単語を覚えるにはどんな本がおすすめでしょうか。 週1回語学学校に中級レベルで通っています。 ちなみに今回検定試験を受けるのは初めてなので、4、5級の単語も曖昧なままだと思います。 また単語だけでなく、試験対策用の本も教えていただけるといいです。 根本的な勉強の進め方がわかっていないので、漠然とした質問ですみません。 どなたか教えていただけたら嬉しいです。

  • ハングル検定

    以前ほんの少しかじっただけなのに、無謀なことに中国語検定とハングル検定の両方の受検を思い立ち、勉強していました。1週間しか違わないのですごいあせってるんですが、ハングルのほうが5級なんですが、単語と挨拶以外やってないんですが、仮に5級の本についてる単語全部覚えてるとして、だけど、文法はぜんぜんわからないみたいな感じで合格って無理ですか? 無理そうだったら、やめて、中国語に絞ろうと思うんですが・・・。

  • ハングル能力検定について

    ハングル能力検定を受験したことのある方にお聞きしたいのです。僕は来月の6月にハングル能力検定の4級と5級を同時受検しようと思います。実は去年から学校の授業で韓国語を学習していましたが、文法や単語などもまだ全然覚え切れていないので本当に初歩的なレベルです。これからこの一ヶ月をかけて勉強しようと思うのですが一ヶ月間の学習で合格できるでしょうか?それと、まずは何から勉強すればいいでしょうか?やはり単語なのでしょうか?

  • ハングル検定の勉強

    今、高校の中間考査が迫っていてハングル検定3級の勉強が出来ないでいますToT 考査が終ったら、必死で勉強しようと思うのですが約2週間でどこまで勉強できるかわかりません。とにかく単語を覚える!!のが大事かな。。と自分なりに思っているのですが、効率の良い勉強方法はありますか? もしあったら是非教えて下さいm(__)m

  • ハングル検定?韓国語検定??

    韓国語検定とハングル検定はどちらが有利などあるのですか?? 私は韓国語を勉強し始めたばかりですが 就職に生かしたいと思い、検定を受けようと思っています。 試験の形式も違うのでしょうか? 受験された方、ご存知の方、どうぞ教えてください!

  • ハングル能力検定試験の勉強法

    韓国語学習歴半年、11月のハングル能力検定試験5級を 受験します。 週1回1時間、自宅から近い韓国語教室で勉強しています。 教室だけでは勉強が足りないと思うので過去問題集 を購入して5級の単語をノートに何回も書いたりしていますが それだけではなんだか不安です。 ヒアリングと言えば、日常生活で韓国語に接する機会は 食べ物の単語くらいしかないので韓国のTV番組を耳をそばだてながら みています。習った単語なら分かるようになりました。 韓国語の先生は受験までに補習も行なうと言っていましたが、 もっと効果的な自習方法があればアドバイスお願いします。

  • ハングル検定について

    今、独学で韓国語を勉強しています。 そして今年のハングル検定の一番簡単な級(五級かな?)を受けるつもりをしています。 『文法は最低ここまですればいい』 『単語はこれだけ覚えた方がよい』 などを教えてほしいです。 また、今ナツメ社の『文法からまなべる韓国語 初級パーフェクト版』 を使って勉強しています。 分かるのであれば、この本のここまで勉強すればいいなどを教えていただきたいです。 よろしくお願いします 乱文で失礼しました。