• ベストアンサー

理科の太陽系の問題を分かる方いますか?

理科の太陽系の問題を分かる方いますか? 次に書く練習問題が分かるかた教えてください。 太陽を中心に運動している星の集まりを(A)と呼び、このとき、太陽のような中心になる星のことを(B)という。そして(B)を中心に運動する星々を(C)という。(C)の星々が、一回転をすることを(D)といい、(C)が(B)の周囲を一周廻ることを(E)と呼ぶ。さらに(C)を中心に運動している星の事を(F)と呼ぶ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

たぶん教科書にまるまる答えが載っている気がしますが A 太陽系 B 恒星 C 惑星 D 自転 E 公転 F 衛星 ですかね

その他の回答 (3)

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.4

A以外は皆、同じ答えを出すでしょう。 太陽を地球から見える太陽を指すのか、恒星系の中心になる恒星を指すのかで 言い回しが変わります。寧ろ、模範解答が知りたいですね。

回答No.3

太陽系に限るなら: A:太陽系 一般には 星系などいろいろな呼び方 B:恒星 重くて他の大きな星を廻っていなければ恒星でなくても良いが、そんな大きいのは恒星になる? C:惑星 D:自転 E:公転 F:衛星

回答No.2

A・・・系かな? B・・・恒星 C・・・惑星 D・・・自転 E・・・公転 F・・・衛星 だったかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう