太陽の運動についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 太陽の運動について疑問があります。太陽が自転をしていることは黒点が動いていることを通して学校で習ったのですが、太陽は宇宙空間を公転しているのですか?また、なぜ毎年同じ季節には同じ星座が見えるのですか?
  • 太陽の自転と公転、そして星座の変化について疑問があります。太陽が自転をしていることは黒点が動いていることを通して学校で習いましたが、太陽は宇宙空間を公転しているのでしょうか?また、なぜ毎年同じ季節には同じ星座が見えるのでしょうか?
  • 太陽の運動について疑問があります。太陽が自転をしていることは黒点が動いていることを通して学校で習ったのですが、太陽は宇宙空間を公転しているのでしょうか?また、毎年同じ季節には同じ星座が見えるのは何故なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

太陽の運動

太陽の運動について、 太陽が自転をしていることは黒点が動いていることを通して 学校で習ったのですが、太陽が公転をしているとき 何を中心にして回っているのかがよくわからないんですが、 太陽は宇宙空間を公転しているのですか? 季節によって見える星座が違いますが、なぜ毎年 同じ季節には同じ星座が見えるのですか? 同じ星座が見えるということは公転の中心が 決まっているんじゃないんですか? また、見えている星々も宇宙空間を規則的に 移動しているんですか? 無数の星々や彗星が互いに重力で影響し合っているはずなのに 毎年同じ星座が見えたりすることがものすごく不思議でした。 調べても分からなかったので、詳しい説明があったら 紹介して下さい。 人に聞いたら馬鹿にされそうなので、ここで質問しました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんにちは。 >>> 太陽が公転をしているとき 何を中心にして回っているのかがよくわからないんですが、 太陽は宇宙空間を公転しているのですか? 銀河系(天の川銀河とも言う)の中心の周りに公転しています。 銀河系の中心はブラックホールであると言われ、その位置は、いて座の方向で太陽系から3万光年ぐらいのところです。 >>> 季節によって見える星座が違いますが、なぜ毎年 同じ季節には同じ星座が見えるのですか? 同じ星座が見えるということは公転の中心が 決まっているんじゃないんですか? 鋭いですね。 まず、季節の星座の見え方については、こちら。(ご存知かもしれませんが、地球の公転と地球の自転の話になります。) http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/seiza3.html これは、地球や太陽が公転しても、回転軸が宇宙の中で一定の方向を保ち続けるという性質によるものです。 (厳密に言えば、一般相対性理論により、公転している星の自転軸は曲がるのですが) 太陽の公転周期はよく分かっていないと思いますが、かつて2万年あまりと言われていたのが、近年、2億年あまりとされているようです。 太陽が公転することによって、太陽系(地球)と銀河系の星々との位置関係が変わりますので、銀河系の星々の見え方は変わります。 しかし、太陽(系)の公転周期があまりにもゆっくりなので、「当面の間」、星が見える位置を修正する必要はありません。 他の銀河に属する星であれば、太陽系から著しく離れた場所にあるため、銀河系の星々の比ではなく、いつも、ほとんど同じ位置に見えます。 >>> また、見えている星々も宇宙空間を規則的に 移動しているんですか? 銀河系の星であれば、太陽(系)と同様、銀河系の中心の周りに公転しています。 銀河系以外の星は、その星が属する銀河の中心の周りを公転していますが、銀河系から見て遠いので、地球から見ると、ほとんど動いていないように見えます。 なお、宇宙は膨張していますが、地球から見て概ねまっすぐ遠ざかる方向なので、その銀河や星の位置がずれて見えるほどのことではありません。 ちなみに、銀河は、銀河団と呼ばれるグループを形成しており、また、銀河団は超銀河団と呼ばれるグループを形成しています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E6%A7%8B%E9%80%A0

den36den
質問者

お礼

疑問に思っていることに 的確に答えていただいてありがとうございます。 また、質問したことより詳しい内容(一般相対性理論や、宇宙の膨張 など)については、なんとなくしかわからなかったので、 また勉強してみようと思います。 他の方の回答も参考になったのでまとめてお礼をさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • RCnc
  • ベストアンサー率36% (58/160)
回答No.4

直接のお答えは、他の方にお譲りするとして、 >人に聞いたら馬鹿にされそうなので、ここで質問しました。 とんでもありません。なかなか鋭い質問だと思いますよ どちらにお住まいか判りませんが、専門の研究者が講演をされていくのを お聞きになると、最初はちょっと難しいかもしれませんが、 だんだん楽しくなると思いますよ もう終わったものが多いですが、結構無料のものもありますよ  http://www.nao.ac.jp/open_lecture/index.html  http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_465612.html  http://astr-www.kj.yamagata-u.ac.jp/shoten/index_L.htm  http://www.nhao.go.jp/event/kouenkai.html  http://www.astron.pref.gunma.jp/study/danwakai_future.html 講演の後、いろいろ質問すると丁寧に回答してくださる先生もおられます

noname#215107
noname#215107
回答No.2

太陽は銀河系(天の川)の中心にあると考えられているブラックホールを中心として公転しています。 また銀河系も、よその銀河系重力の影響を受けて移動しています。また銀河系の属する銀河集団も、他の銀河集団の影響を受けて移動しています。 毎年同じ星座が見えるといっても、もっと長い年月で考えると、星座を構成する星も動いています。太陽系からはるかに離れているため、その動きが短時間では分からないのです。 ところで、以下の国立天文台で開発されたフリーソフトをぜひ試してみてください。位置関係が良く分かります。 インストールしたら、メニューから「離陸」を選んでください。マウスホイールを転がすと、地球から離れていきます。 http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/

  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.1

太陽は銀河系の中(腕のはじっこ)にあります。銀河系の回転とともに太陽も銀河系の中心を軸に回転しています。(一周およそ2億5千万年位) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E6%B2%B3%E7%B3%BB#.E5.A4.AA.E9.99.BD.E3.81.AE.E4.BD.8D.E7.BD.AE >なぜ毎年同じ季節には同じ星座が見えるのですか? それは、あまりに星が遠いため、星の位置が少し変化しても同じように見えるのです。何千年も経てば全然違う星座になるでしょう。

関連するQ&A

  • 太陽の動き

    太陽は太陽系の惑星に重力の影響を与え、惑星の公転ができますよね。 では、太陽は何の影響で動くのでしょうか? 今まで太陽は自転しても公転はしないと思い込んでいました…… 銀河系の中心のブラックホールの影響で公転するのか。 太陽より大きい恒星の影響なのか。 なんにせよ太陽系が動くのであれば、将来宇宙空間の長距離移動が可能になったとして、地球を目指すとなると、まず太陽系を探さないといけないってことですかね?

  • 太陽の動き

    太陽が自転していることは分かるんですが、地球が太陽を中心に公転しているように、太陽もどこかを中心に公転していないんでしょうか? つまり宇宙での座標を変えていないんでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、調べても載ってなかったので 教えてください。

  • 太陽の自転方向

    太陽の自転方向は地球の公転方向と同じではないのですか? 黒点の移動の記述で、黒点が東から西へ移動するのは太陽の自転のため、とよく書いてありますが、これってどういうことですか? 太陽の自転は地球の公転と同じ東回りではないのですか? 教えて下さい。

  • 太陽も公転してるの?

    ものには重力があり、地球は太陽に、月は地球に引き尽きられているということはよく聞きます。 では太陽も公転しているのでしょうか?何かの重力によって決まった軌道があるんでしょうか? まさか宇宙の中を浮遊しているわけじゃあないでしょうし。(もしそうなら太陽のそばを離れられない地球も、漂流してることになるし) どの星もどこかの星の重力を受けているとは思うのですが、太陽系自体もどこかの星の周りをまわっているのですか?それともじっとしてるのでしょうか? 恒星は、重力同士がつりあってバランスよくいつも同じような配置になっているのでしょうか? 考えてるとわけがわからなくなってしまいます。 また、彗星ってありますが、あればどうして独自の決まった軌道なのですか? wかりやすく教えていただくとありがたいです。

  • 太陽の自転の方向について

    太陽の自転について調べていたら、んんん?と思うことがあったので教えてください。太陽の自転について調べた結果、「太陽は惑星の公転する方向へ自転している」「太陽は東から西へ自転している」ということが分かりました。ということは、仮に太陽系を上から(地球でいう北極側)見ると、太陽の自転の方向と地球の自転の方向は同じということですよね。ところが地球は西から東へ自転していると考えていますから、「太陽は東から西へ自転している」というのと逆になっているような気がするのです。よくある太陽の黒点の移動の連続写真は左から右へ黒点が移動しています。そして左側が「東」となっているのですが、この左が「東」というのがどうしても理解できません。地球を宇宙から見たら左は「西」ですよね。それとも「東」というのは地球から見て太陽に向かって左側が地球の東方なので左が「東」なのでしょうか。 どうしても自分では整理できなくなってしまったので、みなさんの力をお借りしたいと思います。

  • 地球はなぜ太陽に落ちないのか?

    地球に限りませんが、惑星というのは恒星の引力と 公転による遠心力が均衡して、恒星と一定の距離を 保っているのだと理解しております。 しかし、どうしてそう都合よく、重力と遠心力が中和する 地点に地球(惑星)が存在するのでしょう? たとえば、「引力に負けるあたりの物質は太陽にとっくに 飲み込まれ、引力が弱いあたりの物質はどっかに飛んでいき、 たまたまバランスのとれたあたりの物質がそれぞれの重力による 引力でくっついて惑星になった」と考えるべきなのでしょうか? とすると、なぜ地球や惑星は公転しているのでしょう?太陽から 飛び出した物質であるならば、太陽から垂直方向に運動エネルギーを もっているはずで、公転の原動力にはならなかったような 気がするのですが……。 それと、惑星は自転していますね。これはなぜでしょうか。 それから、地球の最後は、たぶん太陽に飲み込まれるものと 思いますが、それは太陽が白色矮星になるから……というような 理由を聞いた記憶があります。それまでは、地球は今の軌道を たいしてブレもせず、自転・公転を続けるのでしょうか。 宇宙空間だから空気抵抗がないのはわかりますが、地球は 潮の満干などがあり、若干ではありますが、自転へのブレーキが かかっているような気もしますし、星間物質によるわずかな 公転へのブレーキもあるような気がします。これらによって いずれ地球はだんだん動きが鈍り、その結果太陽に落ち込む ような気もするのですが、どうでしょうか。 最後に。 私たちの体は、地球の物質の一部です。最後に地球が太陽に 飲み込まれるのであれば、私たちの体を構成している物質は、 その時点でどんなものを構成しているかは別として、最終的に 光となるのでしょうか。 私たちの最後は光になる。 もしもそうだったらいいなあ……などと思ってこの文章を書いています。 幼稚な質問で恐縮ですが、どなたかお答えいただけたら幸いです。

  • 太陽の自転と黒点の移動

    中学3年の理科です。 太陽は、自転していますよね。 その理由として、黒点が決まった方向に動くから、とあります。 でも、納得できません。 地球は公転しているので、 それによっても、黒点が移動しているように見えるのではないですか? 回答よろしくお願いします。

  • 太陽系や銀河系も回転してますが、動力源は重力でしょうか?

    太陽系は太陽の周りを周る9つの惑星から成り立っていますが、どの惑星も自転?しながら公転してますよね?それって中心に巨大な太陽があるからなのでしょうか?銀河系自体も渦をまきながら回転していますが、それって銀河の中心部にとてつもない重力をもった星?(ブラックホール?)などがあるために渦を巻いて回転している(できる?)のでしょうか?塵やガス、小さな岩石等が一番最初に公転(回転)し始めたきっかけは何なのでしょうか?教えて下さい。

  • なぜ天体は運動するのでしょうか。

    銀河や太陽系、惑星(自転・公転)や彗星はなぜ動くのでしょうか ロケットのように推進力を生みだしたりはできなさそうなので・・・ また天体はもとから動いていたのでしょうか? 素人ですが疑問なので回答していただけると嬉しいです。

  • 太陽の 見かけの運動 公転

    地球は太陽を中心にして西から東へ公転している だから、他の惑星とかが東から西へ動いているように見えるのはわかりました。 しかし、問題で 太陽は星座の中をどのように動いて見えるのだろう?という問題の答えが西から東なのが分かりません(´Д` ) 天体がすごく苦手なので 基本的な説明からでお願いします。