at times、is valued, is tradedの訳し方

このQ&Aのポイント
  • 米国最大の取引所NYSEユーロネクストは、現在のところ前年比収益が11.8倍で取引しており、ナスダックOMXグループの前年比収益は10.3倍となっている。
  • 収益が昨年の11.8倍になるほど、今年の景気がよいとは思えないのですが。
  • earningsは実は純収益を意味し、is valuedはtradedとは異なり、『10.9倍の収益の価値がある』という意味です。
回答を見る
  • ベストアンサー

at times、is valued, is tradedの訳し方

at times、is valued, is tradedの訳し方 英文の経済記事の中に以下の文章が出ていました。 NYSE Euronext, the biggest operator of U.S. stock exchanges, currently trades at 11.8 times last year's earnings, while Nasdaq OMX Group Inc. is valued at 10.9 times profit, だいたいの意味は、米国最大の取引所NYSEユーロネクストは、現在のところ前年比収益が11.8倍で取引しており、ナスダックOMXグループの前年比収益は10.3倍となっている。 だと思いますが、あっているでしょうか。収益が昨年の11.8倍になるほど、今年の景気がよいとは思えないのですが。また、詳細な意味でearningsは、実は純収益ということでしょうか。また、is valuedとは、traded とどのように違うのでしょうか。直訳すると『10.9倍の収益の価値がある』となりますが、日本語でそういわれてもぴんときません。自然な日本語にするとどうなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

株価の話ですね。 1株の値段が、一株当り利益の11.8倍とか10.8倍だということです。 日本語では、株価収益率と言ったり、PERと言ったりします。 http://kabukiso.com/apply/useinfo/per.html earningsは「収益」、profitは「利益」ですが、ここでは同じことを言っています。 is valued atは「~と評価されている=~の値段がついている」 is traded atは「~の値段で取引されている」 これも、実質的にはまったく同じ意味と考えてOKです。 西洋では、多彩な表現を駆使するのが上手な文章という考え方があるので、同じものを言うときでも、できるだけ同じ単語を使わずに、違う言い方をしているのだと思います。

prettySue
質問者

お礼

早速ご回答いただきまして、ありがとうございました。金融関係の記事だと、当然だからか、いちいち『株価』とか『一株』とか表記しないのですね。日本語の金融記事を読み込む必要がありますね。 tradeとvalueの違い、earnings、profitの違いは、言い回しの違いかなとは見当がついていたのですが、自信がもてませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 添削お願いします。

    下記文章の訳文を自分で考えたのですが、訳に問題はないでしょうか。 添削をお願い致します。特にnine-time medianをどう解釈して良いのか がわかりません。よろしくお願い致します。 【英文】 That price,2.1billion, valued A company at 12.4 times earnings before interest, taxes, depreciation, and amortization (EBIDTA) well above the nine-time median of comparable publicly traded retailers. 【訳文】 その価格、つまり21億ドル(約2,310億円)は、A社の利払い前・ 税引き前・減価償却前・その他償却前利益の12.4倍であると 評価することが出来、同社と匹敵する公的取引を行っている企業 と比較した場合9倍の真中(4.5倍??)をはるかに越えるものである。

  • ナスダックの目標の意味

    ナスダックがデリバティブ取引などに力を入れているという英文の記事の中で、 同社のCEOが"As you add scale, your incremental cost goes to zero. Our goal is to add more incremental trades at zero cost."と語っていました。 これは「取引の幅が広がれば、追加コストはゼロになる。われわれの目標はコスト・ゼロで追加商品を増やすことだ」 のように訳せると思うのですが、意味がわかりません。 商品を増やすとなぜ追加コストはゼロになるのでしょうか?  証券取引の知識がほとんど無いので教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 世界各国の時価総額について

    世界各国の時価総額をまとめなければならずWFEのHPなどを見ているのですが、各国のデータとしてどこの証券取引所のデータを採用すればよいかがわからずに困っています。 わからない国は下の3つです。 アメリカ(NYSE、Nasdaq、TSX Group、American SE) 日本(Tokyo SE、Osaka SE) インド(Bombay SE、National Stock Exchange India) かっこの中のうちどれを採用したらよいか教えてください。できればその理由も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語、添削お願いします

    「ケンは私より二倍近く体重があるのに、私たち五人の中で相撲(SUMO)が一番弱い」を英訳すると Although Ken has the nearly two times weight than me ,he is the poorest at sumo among five us. 比較級は高校以来書いていないので自信がありません・・・おかしくないでしょうか? あと、「弱い」はweakの方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 英文と日本語訳があります。和訳は正しいでしょうか?

    Take a look at any crime statistics of countries around the world and Japan is usually near the bottom. For example, Japan has one of the lowest homicide rates with only about one person murdered per 200,000 people each year. This figure is about 10 times lower than that of the United States. As for Japan's two closest neighbors, it is four times lower than South Korea and 40 times lower than Russia Although there are occasionally sensational murders, clearly, Japan is a very safe country. 日本語訳 世界の国々のどんな犯罪統計を見ても日本は通常犯罪発生率が一番下の方です。 例えば日本は、殺人発生件数が、毎年20万人あたりわずか1人と世界でもっとも低い国の一つです。この数値はアメリカよりも約10倍低いのです。 日本にもっとも近い二つの隣国がどうかと言うと、(日本は)韓国より(殺人発生率が)4倍低く、ロシアよりも40倍低いのです。 時折センセーショナルな殺人はあるものの、日本は明らかにとても安全な国です。

  • byの意味は?(~by more ghan a third to ....)

    下の英文の“ ”部分の意味はどうなるでしょうか。途中まではわかるのですが、by more than以下が何を意味しているか不明です。よろしくお願いします。 ハイネケンが収益が落ち込んだのに対し、カールスバーグが収益をのばしたことについての新聞記事です。 By contrast, sales and earnings at Carlsberg rocketed last year. They were boosted by its acquisition of Scottish & Newcastle 's stake in Baltic Beverage Holdings, Russia's largest brewer, in which Carlsberg and Heineken were joint venture partners. "Carlsberg more than tripled net profit to Dkr124m in the fourth quarter on sales up by more than a third to Dkr14.5bn($2.4bn)." 純利益は3倍のDkr124mとなり、売り上げは3分の1以上増加しDkr14.5bnになったということでしょうか? お願いします。

  • 英文和訳の添削をお願いします.

    科学論文の一部分です.2番目の文章の~at least two times smaller than~がとくに自信ありません.どなたか添削してください. The prediction model was constructed, using only the first two principal components that were calculated by a principal components analysis of the database. This fulfills the ``rule of thumb'' condition that the number of principal components used as input for the classification model should be at least two times smaller than the smallest model group, in order to prevent overfitting of the data set. 予測モデルは、データベースの主成分分析により計算された最初の2つの主成分のみを使うことにより構築された.これは、分類モデルの入力として使われた主成分の数が最も少ないモデルグループより、少なくとも2倍小さくてはならない入力を使ったとき、大雑把な条件を実現する.

  • half-conscious at times

    half-conscious at times 時に半意識において googleで検索すると、同文の文章を拾うことができますが、 わかるようなわからないような、 上記を上手な日本語にするとどのような意味になりますか。

  • ○○ is ten times larger.

    ○○ is ten times bigger. ○○ is ten times wider. ○○ is ten times longer. 「○○が10倍になる」という意味で、上記のような言い方は出来ますでしょうか。 又、もし出来るとして、until ten times larger. のような言い方は出来ますでしょうか。

  • proprietary trading、interpositioningの定訳はありますか?

    アメリカでのproprietary tradingにより不正利得を得たGoldman Sachsの記事を訳していますが、proprietary tradingの定訳はあるのでしょうか。無理やり私設取引としましたが、通じるのでしょうか。記事中にinterpositioningという言葉が出てきますが、この定訳はどうでしょうか。 事件の記事を訳してみましたが、内容がおかしければ御指摘いただけると幸いです。 Goldman Sahcs Group was ordered to pay $7.2M in fine by the US Securities and Exchange Commission for improper proprietary trading practices.Goldman Sachs and its subsidiaries were among 14 specialit firms accused of engaging in improper trading practies between 1999 and 2005. ゴールドマンサックスグループは米国証券取引委員会によって不適切な私設取引のかどで、$7.2Mの罰金を支払うよう命じられた。ゴールドマンサックスとその子会社は、1999年から2005年にかけて不適切な取引ひかかわったとして訴えられた14社のスペシャリスト会社(これも定訳があれば教えてください)に含まれていた。 These companies allegedly failed to place public customer orders over their own proprietary interests through trading ahead of customer orders, interpositioning and trading ahead of canceled or unexecuted orders. To trade ahead, specialists filled agency orders through a proprietary trade for their firm's account while an agency order was present on the market. これらの会社は一般顧客の自分の持分取得(?)に対する注文を顧客からの注文前に取引し、インターポジショニング、つまり、取り消された取引や実行されなかった注文の前に取引を行い、顧客の注文の実行を怠ったとされた。 To trade ahead, specialists filled agency orders through a proprietary trade for their firm's account while an agency order was present on the market. 事前に取引を行うためには、スペシャリストは代理注文を、スペシャリストの会社の口座で私設取引を行うことにより処理し、その一方で代理注文は市場公開された。 Customer orers were then at a disadvantage because they were executed at lower prices than those received by the firm's proprietary account. 顧客の注文は会社の私設口座が受け取った金額より低い金額で取引されるため、不利となった。 After trading agead, specialists also occasionally took part in proprietary trades with the opposite-side agency order that they had traded ahead of.In doing so, these specialists were able to pocket the difference between the purchase and sales prices, placing all other parties engaged in the transaction at a disadvantage. 事前取引後、スペシャリストはまた、たびたヴぃすでに事前取引を済ませた相手側の代理取引の私設取引に参加することもある。 事前取引後、スペシャリストはまた、時折、すでに事前取引を済ませた相手側の代理取引の私設取引に参加することもあった。 訳していても、内容がいまひとつはっきりわかりません。 長くなりましたが、よろしくお願いします。