• ベストアンサー

私は中3です。

私は中3です。 欠席日数が多いため、 授業について行けてません。 授業について行くには… どうしたらいいのでしょうか? すごく困っています! アドバイス下さい!! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokudo
  • ベストアンサー率42% (103/240)
回答No.4

授業内容なんか気にすんな! 私は二年まで真面目にやってて、3年になってからサボるわ寝るわで、まったく不真面目にやってました。 当然レベルの高い高校は受験を諦めたけど、2年までの貯金で普通に日大附属には入れた! 今から授業に付いて行く努力するより 授業中に一二年の復習をしっかりするべき!それでまずは、どこかの高校には入れます。時間が余ったら三年の勉強すりゃあOK!(科目で言うと英語は逃げられないから力を入れる) とにかく高校入学して卒業するのが、貴方の目下の課題です。 レベルがあんまり高くない高校行ったって高い所行ったって附属じゃなきゃ大学受験は皆スタート一緒! 考え過ぎると良くないよ。 出来ることからすりゃ、その歳なら何とでもなる。 因みに家の姉は高3の時数学で32点(笑)だったくせに二年浪人して今は医者!

7hime8
質問者

お礼

考え過ぎないように 出来ることから 頑張ってみます!! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.3

授業について行くよりも基礎学力を固める方が優先されませんか? 中3の学習範囲なんて、それまでの基礎がなければ理解できません。 その認識にすら至れないのでは、受験は相当危うそうです。 人間にはできることしかできません。無理はしないように。

7hime8
質問者

お礼

基礎学力を固めたいと思います! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poko414
  • ベストアンサー率26% (25/93)
回答No.2

塾や家庭教師をするのが一番楽な方法かと思いますが、もし無理なら参考書などを買って勉強するか学校などで使用しているワークで人の倍努力するのがいいでしょうね‥。 ただ、私も学生なので参考書のみで勉強するのがいかに理解しにくいものかわかります。 お金をかけず、理解するには、学校に行った時にひたすら先生に質問するのがいいのでは?放課後でも構いませんし、朝早めに行ってきくのもいいでしょう。 先生に聞きにくいなら友達にきくのもアリです。私は、友達に教えてもらったりしてますよ! 全てはあなたがどれだけ努力し、勉強がわかりたいと思うかです。 中3ということは受験生ですかね?やる気があれば学力は上がると思います! 頑張って下さい!

7hime8
質問者

お礼

友達や先生に聞いてみます。 高校には絶対行きたいので 頑張ります!! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 15330206
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

受験の時期なので、大変ですね。 塾に通うとか・・・ それが無理なら友達にノートを 見せてもらったり、休み時間や 放課後に先生に質問に行くとか どうでしょうか?

7hime8
質問者

お礼

塾に通ってましたが… 辞めてしまったので、 友達や先生に聞いてみます! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不登校経験のある中3女子です。高校受験のことで質問させてください。

    中2の2学期から中3の1学期前半まで不登校だった中3の女子です。 埼玉県在住です。 美術科志望なのですが内申が足りず、公立高校の美術科は無理だろうといわれました。(名前を出してもいいのかわかりませんが、大宮光陵高校というところです。) 私立の個別相談にもいったのですが、欠席日数が多すぎるので確約(というのですか?)をあげることはできないといわれました。 担任の先生から、不登校枠の存在を教えてもらったのですが・・・この不登校枠っていうのはどのような形で受験するものなのですか? 当日の試験の実力のみで勝負できるということなのでしょうか。それと、途中から復学していても受けられますか? また、私立高校の受験は、出席日数が足りないと駄目なものなのですか? それとも、まだ2度しか相談にいってないのですが、もっと何回もいけば状況が変わるものなのですか? (一度目の先生と二度目の先生では、欠席日数への見解がまるで違っていたので・・・) 模試での偏差値は60くらいだとおもいます。内申は2年生がオール1に等しいです。 欠席日数は100日よりも少し多いくらいです。 今はちゃんと毎日学校に通うことができています。 美術の予備校に通い、専門の勉強を受けています。 美術科という特殊な状況なので難しいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 中3にもなって・・・

    ブラを付けていません。発育の悪い方ですが、正直欲しいです。 もうすぐプールの授業もあり、入りたくないという感じです・・。 中3で付けてないのは私ぐらいでしょうか?

  • 中3女で今不登校です。受験生で真剣に悩んでいます。

    中3女で今不登校です。受験生で真剣に悩んでいます。 ほんとは全日制に行きたいと思っていましたが、不利だと思うので 高校は通信制に行こうかと思っています。今サイトでずっと調べているんですけど どこがいいのか良くわかりません。 通信制に行ったらバイトして大学に行きたいと思っています 千葉県の全日制で欠席日数があまり関係なく点数がよければいける所や 通信制でバイトしている方、通信制から大学へ行った方 通信制のことなど、どうしたか アドバイスや知ってることでもなんでもいいのでよろしくお願いします!!

  • 中3、男子です。

    中3、男子です。 授業中、前の席の人がいちいち後ろをむいてきてうざいです。 向いてくる理由は、ノートとかプリントとかをみたいからだそうです。 中3なので、授業に集中したいし、はっきりいってうざい!! でも、前の席の人とはそれなりに、仲がいいんです。 だけども、縁をきってもいいと思っています。 喧嘩とか、めんどくさいことはやりたくないです。 どうすれば、いいですか?

  • 中3の女子です。

    中3の女子です。 身長が147cmなのに体重が59kgもあります。 切実に痩せたいです。 部活も続かずとっくに辞めてしまい運動していません。 受験生であまり時間がとれないため 走るなどの急激な運動は嫌です。 縄跳びや簡単にできるエクササイズをやりたいのですが 何をやったら良いのか、容量が分かりません。 食事制限も考えましたが家族に止められるため 食事の栄養バランスを考えるのが良いのかと思うんですが 自分にあった栄養バランスが分かりません。 中3でこの体重は重すぎますよね、 恥ずかしいし悲しいです。 顔の丸み、手足・太ももの太さ、お腹のたるみを どうにかしたいです。 これじゃあ後に始まる体育の水泳の授業も唯一の 得意競技でそこそこの成績はとれるはずなのに 恥ずかしくて授業に出たくないです。 こんな私にアドバイスお願いします。

  • 中三のやること??

    ちょっと前の話なのですが 修学旅行に行くのに、新幹線の座席を決めました そのときたかが座席を決めるだけなのに、丸々一時間(五十分) かかっていました。 それぐらいは、十五分ぐらいで決めろと思いました また、クラス紹介の放送を作るときがあって そのとき当番だったので私が少し前で話していても 全然関係ない話をしています 授業中しゃべらないという常識はないのでしょうか (授業中うるさいということは前、ここで質問しましたが入試がかかっているのに、おかしいなと思いました しかも普通の授業のときもかなりうるさくてイライラします 先生が怒っても懲りることなくまたしゃべっています) さて私の聞きたいこととしては この時期の中三ってこんなものなんでしょうか? ということです 回答宜しくお願いします

  • 高校受験と中学の出席日数について

    現在、中3なんですが、最近欠席してしまうことが多くなりました。1~2年は、年に多くて6回くらいだったのですが、中3から、かなり欠席日数が増えてしまいました。 こんな自分ですが、高校は偏差値が、低くても60以上を目指しています。だいたい65~69くらいの高校です。(高校名は決まっていません) 出席日数も重視される「公立高校」はもう無理だと思ったので、「私立高校」を専顔で受けようかと考えています。 欠席日数が多くても、私立高校なら大丈夫だと思いますか?また、学校にもよるとは思いますが、出席日数はどのくらい重視されるんですかね?本当に心配です。 その他、説明不足な点がございましたら、お礼のさいに書きますので、ご指摘お願いいたします。

  • 高校受験の欠席日数

    埼玉に住んでいる中3の女子です。 私は今年受験生なのですが、欠席日数が中3の1学期から今日まで(体調不良 友人関係などで)30日を超えてしまっています。欠席日数が30日を超えてしまうとどこの高校も厳しいと言われました。私立高校というのは欠席日数がかなり関係してしまうのでしょうか?、欠席日数が30日以上の人は内申書を提出した時点で、入試試験が合格点に達してたとしても不合格にされたりしますか? 私はこのままだと、どこの高校も入れないんじゃないかと不安で夜も眠れません。

  • 調査書は中3だけの・・・

    中1・中2と成績・出席日数等がボロボロなので 中3の調査書だけ行く学校を探しています。 都立ぐらいしかないのでしょうか?? ちなみに駿台でいつも偏差値60ぐらいです。(男子です) あと、調査書は受験にどの程度影響があるのか 教えてもらえたらありがたいです!!

  • 受験と欠席日数

    僕は中三受験生です。中一、中二で不登校だったのですが成績はなんとおか人並みに取る事ができました。 ある程度の公立高校を受ける事になったのですが、やはり出席日数が少なくて欠席日数が多いことに不安です。(一般入試) やはり欠席日数が多いことは受験に響くことなのでしょうか?響く場合はどのくらい響くのでしょうか? 不安で不安で夜も眠れません。どうか知っている方がいたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 40代女性、派遣事務で4か月働いていますが、同僚から辛い扱いを受け、もう辞めたいと悩んでいます。
  • 同僚からのきつい言葉と理不尽な扱いに毎日傷つき、職場での人間関係に悩んでいます。
  • 助言をお願いし、これ以上迷惑をかけたくないと思いながら、辞めるべきか迷っているとのことです。
回答を見る