• ベストアンサー

従業員が私用で営業車を使い、交通事故に

有限会社の社長である知人の話です。社長と従業員1人だけの零細企業なのですが、その従業員が先週の日曜、私用で営業車を運転し交通事故(交差点での衝突事故)にあいました。事故相手は20代のカップルで女性の方が運転していたのですが、飲酒運転だったそうです。車は破損したものの、乗っていた従業員とその妻にケガはなく、そのカップルは飲酒運転が表沙汰になるのを恐れ、車の修理代全額+25万円の「迷惑料」を支払うという、示談を申し入れてきました。従業員は自らにケガがなかったことと、自分にも同年代の娘がいることから加害者に同情し、その場で示談を受け入れたそうです。社長に対しては事故のあった日に、私用で営業車を使ったことを詫びるとともに、事故と示談の内容について連絡があったそうです。そして、今日、営業車の修理が終わり、従業員より示談書に署名・捺印をしてほしいとの申し出があり、文面を見たところ、営業車の修理費用(約20万円)のみの記載だったそうです。そこで、社長が「迷惑料」について従業員に尋ねたところ、「自分が事故の被害者だから、25万円は全額、自分が受け取る」と答えたそうです。もともと、社長が20代、従業員が50代と歳が離れており、仕事上のノウハウも従業員の方が上で、従業員に対して強くものが言えないところがあったのですが、さすがに今回の従業員の勝手な振る舞いにがまんならず、25万円の独り占めは納得いかないと言っています。かといって会社を維持するためにはこの従業員の力がどうしても必要であり、あまり揉めたくないとも考えています。ちなみに営業車は「通勤手当代わり」として、従業員が毎日、通勤に使用することを認めていたそうです。 こんな場合、この「迷惑料」は誰が受け取るべきでしょうか?知人は会社側が受け取るべき正当な理由や根拠を示すことができればと考えているようです。どうか、お知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiro-PaPa
  • ベストアンサー率30% (58/193)
回答No.1

・車を修理中、会社を営業していく上で問題はなかったか? ・修復した以上、その車は「修復暦アリ」となり、  今後の車の売買時に大きく影響する。 (次の車を購入する時に下取り価格が変わってしまう。  その車を乗り潰す気なら別だけど) が、一番のポイントになるような気がします。 どっちにしても「迷惑料」は、分けるべきだと思います。 半分半分じゃなくても、会社に10万とかでも取るべき。 使用違反なんでね。 ここで、ちゃんとしておかないと、 今後、同じような事を何度もされてしまいますよ。 自分も経営者ですが、同じ事をされたら、その「迷惑料」はきちんと取ります。 そこらへんは「けじめ」として。

unyagi
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 なるほど、この2点、説得力がありそうです。 さっそく知人に伝えておきます。

その他の回答 (6)

noname#11476
noname#11476
回答No.7

そもそも物損事故で、修理費用以外の費用が保険より支払われることはありません。 これは物損には慰謝料という概念がなじまないためです。 つまり車の所有者である会社は相手より物損の金額、つまり修理費用+営業車が修理中の代車費用を受け取りそれで完了です。 そこで出てくる迷惑料はそれ自体が法的な根拠を持ちませんので、会社も従業員も受け取る法的な根拠はありませんね。 その従業員は自分の才覚であいてからぼったくりをした訳なので、それは従業員が受け取っても問題ないかと。 むしろそのようなお金は会社としては受け取らない方が賢明に思えます。(後でもめると厄介です。法的な根拠がありませんので)

unyagi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 社長、従業員双方が、そもそも受け取る根拠のない「迷惑料」についての話なのでややこしいんですよね。 なるほど、「自分の才覚であいてからぼったくり」ですか。参考になります。 みなさんのいろいろな意見を聞くことで、私なりにこの問題の性質について、整理ができたように思います。回答を寄せてくださったみなさん、どうもありがとうございました。

回答No.6

金の問題ではないと思います。 道義的なものとして捕らえてください。 確かに、迷惑料、下に書いてあるとうり、もらえないでしょう。 それより、彼らは、法にのっとって処分するように。 彼には、懲戒として、社用車私的使用禁止措置を。 これを会社が後で知ったこととして警察に届けるかどうか・・。 少なくとも、示談を会社が受け入れるようなことはありません。 受け入れろというのでしたら、社員の解雇も視野に入れるべきです。 社長がしっかりしていれば、良い人材も集まりますし・・・。 金よりも、社会的立場を考えるべきです。 信頼無くなれば、会社も成り立ちません。 良い判断を。

unyagi
質問者

お礼

またまたありがとうございます。 そもそも、社長と従業員とのおかしな関係に問題があり、従業員に対しもっと毅然とした態度をとるべきだと私も思います。 garnetscreinさんのご意見もぜひに本人に伝えておきたいと思います。

  • gon1234
  • ベストアンサー率14% (42/293)
回答No.5

そもそも事故を警察に通報しないという違法を犯しているので法的な解決は難しいです。 私なりに一応考えてみました。 物損事故の場合、賠償請求者は車の所有者・使用者になります。運転手が勝手に示談書なんて結んではいけません。今回、従業員は身体・精神に何ら障害を負わなかったのですから示談も何もないのです。言ってしまえば、彼(従業員)は何も迷惑を被っておらず、迷惑料を貰う立場の人間ではありません。つまり、賠償請求者は自動車の所有者である会社となります。 従業員の社用車の私用を戒め、迷惑料は全額会社が受け取りましょう。

unyagi
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 そうなんですよねー。そもそものところが間違えてるから判断が難しいんですよね。 >物損事故の場合、賠償請求者は車の所有者・使用者になります。 考えてみれば、確かにそのとおりですよね。

noname#10926
noname#10926
回答No.4

気になったものですから再度。 保険金から迷惑料(慰謝料など)は 物損の場合には一切でません。貰えません。 今回の事故は個人(相手方)と法人(所有者)の問題です。 警察は民事不介入ですから 警察に相談しても金銭(補償)については 何も言ってくれません。(言うことができません。)

unyagi
質問者

お礼

↑すいません。「お礼」に書くつもりが間違えました。

unyagi
質問者

補足

またまたご丁寧にありがとうございます。 そうですよね。むろん、飲酒運転は決して許されることではないですが・・・

回答No.3

迷惑料については、保険金より貰ってください。 その契約は、社員と相手側との契約であり、 所有者に対しての契約ではありません。 万が一、相手側にその後何かあったとしたら、 所有者である会社側に何らかの責務が生じる場合もございます。 相手側の飲酒運転で事故されたのでしたら、管理者として 警察に届け出てください。 所有者は社長ですから。 個人の問題に法人が首を突っ込むことはありません。 本来なら懲罰ものですよ。 彼は職務規定違反ということで。 今でしたら、もう少し若い社員を雇うことも可能です。 まずは、警察へ。 個人間でしたら、示談で良いでしょう。 現状では何も知らない社長も加害者になりかねません。 示談ほど危険なものはありません。  社員が勝手なことをする会社になりますよ。 警察の指示を仰いだ後、金銭に関して相談を。 まともな企業ならそうしてください。 法律まで捻じ曲げれるほどの権力はないでしょう。 それとも、社員が裏で他にお金を貰っているか・・・。 罰金でも30万ですみますし。 そこまで同情する必要は無いかと・・・。 所有者にも、同額払ってもらうか・・。

unyagi
質問者

お礼

↑すいません。「お礼」に書くつもりが間違えました。

unyagi
質問者

補足

さっそくのご回答、ありがとうございます。 >所有者である会社側に何らかの責務が生じる場合もございます。 >現状では何も知らない社長も加害者になりかねません。 そうですか。 具体的にどういうことが考えられるでしょうか? よろしければ教えてください。

noname#10926
noname#10926
回答No.2

営業車は会社の所有物であることから 加害者は会社に対して修理費の損害と迷惑料を払ったと推測されます。 もし、従業員が迷惑料を渡さないような場合は 私用による営業車の使用を理由に 減給などの懲戒処分で対応されれば良いと思います。 示談書の記載については修理費のみでも構わないと思いますが 社長自らが加害者と対応すればややこしいことにならないと思います。

unyagi
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 会社が損害を受けているのにも関わらず、従業員が勝手に示談してしまうから、話がおかしくなるんですよね。 事故が起きた時点で、まず社長に相談するのが当たり前なのですが・・・

関連するQ&A

  • 従業員の事故について

    当社では社用車が1台(荷物運び用)しかないため、従業員はマイカー通勤しており、またその自家用車で営業に行くようになっております。 先日従業員の不注意で事故が起きたのですが、その事故車両の修理費用について御伺い致します。 相手方の修理については当社から修理費用を負担することになり、この費用はとりあえず全額損金計上しました。 それで従業員の修理費についてですが、こちらも当社で全額負担しようと考えておりますが、 この場合全額損金計上しても税務的には問題ないでしょうか? 当然ながら従業員の自家用車なので、保険も従業員が自分で加入しておりますが、今回は保険を使わないということになっております。 全額修繕費もしくは福利厚生費なのか、給与扱いで課税されるのか、それとも損金計上せず立替金として後日従業員から徴収したほうがいいのか悩んでおります。 ちなみに会社としては過失はあるにしろ、業務上の事故ということで全額会社負担で構わないと思っております。 ご教授のほど宜しくお願い致します。

  • 営業車による事故の負担金について

    最近、営業車で事故を起こしました。10:0で私に過失があり謝罪をするのは当然で当事者も保険で示談に応じてくれました。 しかし、会社側から車両保険には加入していないので修理にかかる金額の約40万円分は自己負担で修理をして欲しいとの支持があり、明日修理にかかる全ての負担金を自己負担にする旨の書類に捺印しなければなりません。 教えていただきたいのは、会社の業務で営業車の運転は当たり前に付いて回る好意なのに本当に私が修理費用の全額を負担しなければならないのかと言うことです。 法律について全く知識が無いため是非、アドバイスをお願い申し上げます。

  • 友人社用車での交通事故

    友人が会社の社用車を運転して飲み会の席に来ました。彼が飲酒したので、私が代行運転をしましたところ交通事故が起きました(事故の相手とは問題なく処理は進んでいます)彼の会社へ迷惑をかけてはいけないと思い、事故車の任意保険ではなく私の自家用車任意保険を利用することにしました。その保険を使うには車の所有者から車を貸したという証明書にサインをもらい保険会社に提出しなければいけないのですが車の所有者である社長が「勝手に車を使って事故した」と激怒しておりサインをもらえない状態です。 新車に買い換えろ!社用車の任意保険は使わない! 事故をした私を訴えると弁護士に相談しているらしいのです。 まず、私は飲酒をした友人に運転をして欲しいと頼まれて運転した善意の行動であったので、勝手にカギを盗んで勝手に運転したわけではない。 また、社長(車の所有者)は運転免許をもっていないため営業車のメンテナンスを含めて車のことはすべて彼に一任している。彼と社長との間には貸し借り関係は成り立っている状況で、私と彼との間に貸し借り関係が成り立っていても駄目なのでしょうか? 私は管理者責任(管理不行き届き)を問いたいくらいです。本来は事故をした車の任意保険を使うべきところを私の保険を使うと言っているのに受け入れてもらえず、保険がおりないのは事故相手の方にも迷惑をかけてしまいますし、自腹ではきつすぎます。もちろん事故をした責任範囲ではきちんとさせて頂くつもりですが(車の修理など) 非常に困っています。私は事故をしたことは認め事故の部分の責任は取りますが、善意の行動で社長に訴えられるのは筋が違うと思うのですが・・・・。

  • 従業員が起こした交通事故の責任

    例えばの話しなんですが、 従業員が会社の車を運転して事故を起こした場合の責任について 従業員に賠償させることができるかお聞きします。 状況としては 従業員に100%の過失があり、勤務時間なども通常の勤務範囲で 会社側には責任がないとします。 車自体の損害額は50万円で、保険を使用して直すとします。 保険で賄われないレッカー代や免責金額が10万円だとします。 このような事故で全責任を従業員に取らせる為 減給10分の1を3ヶ月程度などとした場合に何か不都合があるでしょうか。 (減給額3万円×3ヶ月=9万円)

  • アルバイト中の交通事故

    恐れ入ります。 アルバイト中の、交通事故。僕は、お客様の車で事故を起こしてしまいました。社長の命令で車を動かしました、僕が車を傷つけた事に、社長は激怒、僕に修理代「19万円を払え!」と、言ってきました。修理代は19万円だったのですが、消費者ローンで社長がお金を借り入れて、利子を含めて、228、629円まで、借金が膨らんでしまいました。この話は1年と3ヶ月ぐらい前の話です。この一年と3ヶ月の間で借金は僕の月づきの支払いであと、4万円まで、減らしましたが、できることなら、アルバイト中の事故なので、社長に全額出して欲しいですが。 法律上は、一体どうなっているのでしょうか。労災というものは、僕の場合、適用するのでしょうか。

  • 従業員の社用車での事故

    先日自社の従業員が、通勤中に社用車で人身事故を起こしました。 事故状況は、従業員の赤信号無視で、幸い先方様の命に別状はなく、全治1週間のケガで済みました。 社用車は、一応任意保険に入っており、先方様への保証は保険で全額賄えるのですが、車が古い為車両保険には入っておらず、こちらの車の修理費は出ません。修理代は8万円かかるという事でした。 そもそも従業員を20名抱える当社は、会社の規定として、社用車の通勤使用は認めていないのですが、その従業員だけ、生活が苦しく車を手放さなければいけない為どうしても頼むと懇願され、他の従業員全員に了解を得て(当然反発はありました)、仕方なく特例で通勤使用を許可しました。 その矢先にこのような事故を起こしたのですが、車輌の修理代は、従業員に請求してもよいのでしょうか? 一応通勤中は会社の責任といえど、後から聞いた話によると、過去に他の従業員が通勤中に軽い事故を起こした時は、会社に報告せず全て当人自身が処理をしていたそうです。そういった例が何回かあったらしいので、その手前、今回の件で会社が全額負担すると、他の従業員にも示しがつかない と心配しています。 保険を使えば、次年の保険代はその分高くなるであろうし、会社がその従業員だけの為に金を使うのは不公平だから、その分は請求するべきだと他の部下から言われました。 又、保険屋から、先方さんのお見舞いに会社からも行った方が良いと言われました。しかし部下が、そんな物はやった本人の問題で、一応保険は使うけれど会社は車を貸しただけだから行く必要はない!!本人が解決するべきだ。と反対され困っています。 事故に対しての規定を作っていなかった私にも責任があるのですが、その従業員に対して、どのような厳罰が適しているのか、大変困っています。どうかお力添えをよろしくお願い申し上げます。

  • 交通事故の過失割合の相談です

    昨日主人がバイク運転中に事故に合いました。 事故詳細は・・・ 仕事上がりの明け方、繁華街を運転。 片道2車線、全4車線の道路で、左側はタクシーが路駐客待ちで ずらっとならんでいたそうで、その横(右側)を走っていました。 すると右側の車線を同方向に進んでいたタクシーが急に 左折し、それに巻き込まれたそうです。 幸いケガはなかったものの、バイクが一部壊れてしまいました。 タクシー会社の運転手が警察を呼び、事故の詳細は話しているとのこと。 今日タクシー会社から連絡があり、数万円程度で修理が済むなら 示談にして欲しいとのことでした。 ただ、経験上過失割合は8:2(主人:タクシー)だと言っています。 これはおかしいのではと思うのですが、本当にそんな事はあるのでしょうか? どう考えても主人の方が過失が多いのは納得できません。 またこの過失で納得すると、タクシー破損が合った場合、こちらが 8割修理代を負担しないといけないと言う事ですよね?? 本当に納得いきませんが、事故にあうのは初めてで、困っています。 バイクの修理には最低10万円程度はかかりそうなのですが、 修理代を全額相手に出させる方法があれば教えてください。 また、無理かもしれませんがタクシー会社側にも出来れば払いたくないです・・・ 宜しくお願いします!!

  • 原付との交通事故について

    交通事故について質問があります。 1週間程前に交通事故を起こしました。 自分(車)で路地から道路に右折で出ようとした際に、原付(道路上で右折待ち)と軽く接触しました。 それで、車を止めてすぐ原付を運転している人のところへ行きました。 幸い怪我は全然していなく、原付もナンバープレートがほんの少し曲がっているだけでした(手で直せるくらい)。 原付の運転手に体は大丈夫かと原付を修理して下さいと言ったところ、最初は修理をする事を断られ何回かお願いしたところ修理を出してみようという事になりました。 怪我もない原付も少しの傷だけ(相手の方も何ともないよという感じだった)事もあり警察・保険会社に連絡しませんでした。 その後何回か修理代の事で連絡を取り合いました。修理代8000円とお見舞金1万円を出そうと思います。 見舞金1万円は適当でしょうか? 相手の方は、相手の家族の方が色々言っているので5000円か1万円くらいをもらおうかと思うと言っています。本人はいらないみたいなのですが・・・。 示談書と言うのはこちらで書いていけばよいのでしょうか? 人身事故の示談書みたいなのを書けばよいのでしょうか? 本来なら警察に連絡して、保険屋にも連絡した方がよかったのでしょうか?もし届出ていた場合違反の点数がついたり、保険代が上がったりするのでしょうか? 初めての事という事もあり、毎日不安に過ごしています。 今後の事もあるので教えてください。よろしくお願いします。

  • タクシーと事故 乗客運賃

    乗客のいるタクシーに追突事故(私が加害者)。 私の保険会社は100%加害者責任ということで示談交渉をタクシー会社としています。 営業補償や修理は全額支払うと連絡確認受けていて安心していました。 ところが運転手から直接連絡があり、乗車してから事故を起こすまでの乗客の運賃は補償ではカバーできないと言われたそうです。(事故後、乗客は他のタクシーで目的地へ移動、現場検証も立会い無し) 事故を起こして迷惑かけたのだから乗客から運賃を請求しないのは業界の常識と言っています。 運転手から直接連絡が来たってことは会社から自己負担しろって言われた気がするのですがどうなんでしょう? 私と運転手で話あうべきなんでしょうか?

  • 私用を頻繁に頼んでくる上司について

    事務の仕事をしている20代です。70歳で50年勤務しているAさんと、50歳で25年勤務しているBさんがいます。Bは仕事能力は低く、毎日私用電話・勤務中に逃亡・私語を繰り返し、他の従業員一同迷惑しています。AとBは伯母と姪の関係であり、Aは社長の妹で親族会社といっていいでしょう。しかしこの二人社長や専務から注意されたのにも係らず、仕事中にいつも私語ばかりしています。それだけならまだしも、頻繁に私に私用を押し付けて昼休みまでさせられます。PC操作がちょっぴり得意な私はいつもBの私用をしなければいけません。逆らったらものすごく機嫌が悪くなり、職場の雰囲気も悪くなります。誰も手をつけられません。どうにかして処罰を与えて欲しいのですが、何か良い方法はないでしょうか?私はまだ仕事を辞めたくありません。仕事を任せられるようになったし、仕事は楽しいのです。しかし上司ともあろうものが私用を何食わぬ顔で頻繁に頼んだりして来たり、昼休みまでさせられるのはいい加減どうにかしたいのです。何か良い案があったらお教え下さい。このままだと他の従業員さんにも悪影響を与えるばかりです。「Bさんがしているから自分もこのくらいしていいさ」感覚の方が増えつつあるんです・・・。