• ベストアンサー

女性の方に質問します。包容力って?

chikochiko91の回答

回答No.7

私の場合は一言で包容力と言ってもたくさんありますが、大きなところでは、どんなことであっても私の言動の理由を考えてくれるということでしょうか。 過去に1人いたのですが、彼に対してどんな失礼なことを言ってしまったとしても、どうして私がそう言ったんだろうと、それまでの自分の行動も含めて考えられる人でした。 そして自分に問題があれば直すように努力して、私に問題があれば冷静に私の気持ちも考えつつ諭してくれました。 理屈っぽいと言われればそうかもしれませんが、何があっても私を受け入れてくれると、大きな安心感が持てました。 ただこれは、男性にだけ求めるのではなくお互いに必要なことだと思いますけどね!

関連するQ&A

  • 包容力って?

    女性に好きなタイプを聞くと「包容力のある人」と答える人がいます。 女性の方に質問します。 包容力って、具体的にどういうことでしょうか? 包容力を結婚相手や恋人に求めますか? 包容力を恋人や結婚相手に求める場合、どのくらいの優先条件になるのでしょうか。 もし包容力がなくても結婚相手や恋人の対象になりますか?

  • 包容力って?女性の方の意見を聞かせて下さい。

    よく女性の方が包容力のある人が良いとか言いますよね、具体的に包容力ってどういった感じのことなんでしょか?女性の方の意見を聞かせて下さい。

  • 女性の方に質問します。

    女性の方に質問します。 恋人や結婚相手に欠かせないものはありますか? 恋人には、ワイルドさを求めたり、真面目すぎるとおもしろみがなかったりしますか。 「堅実…」や「真面目…」って、恋愛対象になりますか?ほめ言葉でしょうか。 自分の理想(タイプ)と現実に付き合った人とは違った経験はありますか?

  • 女性の方に質問します?

    女性の方に質問します? 「堅実…」や「真面目…」って、ほめ言葉でしょうか?恋愛対象になりますか? 恋人には、真面目すぎて面白みがなかったり、ワイルドさを求めたりするものでしょうか? 皆さんの考えや経験談などがあれば教えてください。

  • 女性の方に質問します

    女性の方に質問します よく理想の男性には「誠実さ」や「優しさ」などと答える人がいます。 恋人や結婚相手にこれだけは欠かせないものはありますか? 自分の理想(タイプ)と現実に付き合った人とは違った経験はありますか?

  • 女性に質問します

    恋人や結婚相手には自分と価値観が同じ人がいいとよく聞きます。価値観って具体的になんですか?自分と価値観が違うと恋人や結婚の対象にはなりませんか?恋人や結婚相手を選ぶときに価値観ってどれくらい大切ですか?恋人や結婚相手に大切なことって何ですか?

  • 包容力と女性を引っ張っていくタイプとは?

     皆さんいつもお世話さまです。会社員です。 包容力と女性を引っ張っていくタイプということは良く聞く言葉ですが、具体的にどういう状態のことを言いますか。皆さんの体験の中からでも良いし、一般的に言われていることでも構いません。  愚問で、今更そんな事も分からないで恋愛するなというお叱りはなしで、男女問わず回答をしていただくよう宜しくお願い致します。

  • 包容力が全くない彼

    小さなことでも、すぐ浮気。色目使った。 と言い始める彼氏。デートでもしたのなら、浮気かもですけど 何もしてないのになって思うこの頃。 簡単に言えば、俺だけ見てということですか? 俺の女なのにやめてよ と、来るので あなたの女なんでしょ?浮気ってなに? と返したら そんな奴知らない、浮気する奴なんて知らない。 こういう返事。 どう手を付けていいのか、本当に困ると感じていた。 朝、ラジオで包容力の話をしてた時思ったのですが 彼は何の包容力もありません。 もう、架空の浮気話で困ったちゃんなんですよ。 こういう人に、対応で包容力を養わせるのは 無理なんでしょうか? 年齢は30過ぎてるのに 困ったちゃんでこれからも、長続きするでしょうか? 女性に包容力を求めている人が、変わるときってありますか? 万が一、結婚して子供が生まれたら どうなりますか?

  • 包容力が欲しいと思うこと

    こんにちは。 再びお付き合いすることになるかどうか、お互いに考え中だろうな、という段階の男性とのことで、ひとつ ひっかかっていることがあります。 それは、彼の“(恋人として)付き合う”の感覚は、私にとっては、“それじゃ友達と同じような気もする、本当の安心や包容力を感じられない”と思うところがあることです。 たとえば、 ふたりの間にある領域を10とした場合、彼は「自分のぶんは5,相手のぶんは5,どちらも中間まで歩み寄って、そこでいっしょに歩いていく」という感じで、「相手が1しか来られない時も、自分のぶんの5をきちんとやっていて、相手が回復して5まで来るのを待つだけ」という感じがするのです。 私にとって、お付き合いは、「お互いに10のぶんをを担っているという意識が前提で、相手が1や0の時もある、そんな時は こちらが9でも10でも歩み寄ること(やってあげる!という感覚ではなく)」。そう思い合えるのが家族や恋人、あるいは親友という感覚です。 そして、誰かがそうやって 自分をひっくるめて“10”と思ってくれていることこそ、安心する、包容力を感じるお付き合いだと思いますし、自分も相手にとってそうであろう、と思います。 彼は、その感覚以外に関しては 特に問題と思うところはなく、率直な話もできる人ですし、彼が育った家庭・ご両親はとても幸せに充ちているので、思いやりや愛情が分からない人ということもないと思うのです。 終始 抽象的な話になってしまい、分かりづらくてすみません。笑 このことに関して、私の感覚の持ちようを変えたほうがいい部分や、相手に対して伝えてもいいことなど、なにかアドバイスがありましたら いただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 器の大きさとか包容力とか聞きますが

    よく女性の理想の男性像に ○包容力のある人 ○器の大きい人 とありますが、具体的にこういう人がよい! というご意見を頂ければと思います。