• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私の妹についての悩みです。)

妹のファッション作品に悩む兄の対応法

OneWayLoveの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

いやこれは聞くまでもない質問でしょうw デザインの世界は常人には理解できないこともまかり通ることもあるかもしれないけど、あくまでもお兄さんに聞いてるんだから、お兄さんの素直な意見を言うのが正しいかと思います。 別の意味で楽しむなら、あえて調子に乗らせて、街中で明らかにおかしな格好で歩かせるのも一興ですね。 ちなみに俺なら、後者を選びますw

maru_sye
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。自分が考えすぎだったのかもしれないですね。 妹は私のファッションセンスの程度は知っていると思うので、 逆にファッションに疎い私の意見を聞きたがっているのかもしれませんね。 あと、調子に乗らせて街中を歩かせるという案は、もし本当におかしい格好を しているのなら、逆に私が恥ずかしいので避けたいですねw

関連するQ&A

  • うざい妹

    神経質な妹がいます。 少しの音に敏感で、 過剰に反応しては、 ぶちぎれてます。 反抗期も関係あるのでしょうか。 同じ部屋で寝ているため、 気を使ってるように、 しているのですが、 そんな事知らないんでしょう。 少しドアを開けた音が大きかっただけで、 布団をバサッと直しただけで、 ぶちぎれてます。 自分の事は棚に上げて、 勝手に怒ってます。 で、私に全部言うなり、 機嫌もよくなればいいものの、 まだ足りないようです。 一度ぶちぎれたことに対しては、 二度とやらないように、 私はしています。 取った着メロを違う部屋で聞いてても、 うるさい!!!と怒鳴り、 私も怒りやすい方なのですが、 それをも上回って恐ろしい妹です。 それでいて、調子がいいとこもあります。 欲しいモノがあると、 ねだってきますし。 今日も夕方何かに怒っていたのですが、 昨日の出来事に対して怒っているようでした。 妹は好きなのですが、 最近はこのヒステリックぶりを、 どうにかしてくれないかと、 そればかりです。 まさかそんなの本人に言って、 またぶちぎれるのを見るのは、 もうめんどうです。 ただの反抗期なのでしょうか?? 妹は15歳です。 言い返せばいいと思うでしょが、 ケンカになるのもめんどくさいので、 はいはい。と聞き流しています。

  • 自分と妹をすぐに比べてしまいます、どうすれば良いでしょうか?

    高校生の女子です。 高校生なのに、いまだ中3の妹と自分を見比べてしまうクセが直りません。 どうすれば良いでしょうか? 『どうせ私の時より、妹の方が良いに決まっている』とか『どうせ妹ばっかりカバうんでしょ?』 っと言って、毎日のように妹と自分を比べてひがんでます。 私が小学校6年の時に、やっていたチャレンジの本(漫画等が書いてるる方)を妹(小5)が私に黙って勝手に破るという事件があったんですけど、 私は妹が自分のチャレンジを破く現場を見ていたんですよ、それで急で母に泣く泣く言いに行ったんですけど、 信じてもらえず逆に妹をカバイ、私が怒られて殴られました。 それからというもの、毎日 妹と自分の時の母の反応を比べては自分の部屋で1人泣いたり,腹を立てたり,『妹を殺したい』気持ちでいっぱいになったりして います。

  • 妹の事を馬鹿にされ、言い返してやりたいです。

    30代前半の姉妹です。 わたしは結婚しており、妹は独身です。 先日実家に帰省した所、叔母と従姉(いとこ)が遊びに来ました。 叔母たちが来て、久しぶりの再会に少し挨拶や会話をした後 妹は自分の部屋へ行きました。 わたしはそのまま近況を語り合ったり昔を懐かしんだりして 盛り上がっていました。 少しして叔母が「○○(妹)はまた勉強?」と聞きました。 「大人になっても勉強ばかりしてんじゃねーの?」と従姉が言い 「勉強ばかりしてるんだよな~」と二人で馬鹿にしました。 わたしが適当に「携帯鳴ってたから話してるのかも」と言うと 「あいつには勉強のイメージしかねー」と返されました。 叔母たちがもらうものをもらって、さっさと帰ると妹が下りて来ました。 妹は勉強していた訳ではなく、従姉の娘(5歳)にあげるために 自分が昔集めていたシールなどを探して持って来てくれました。 叔母一家は田舎のヤンキーとまでは言いませんが、 従姉がそういうタイプに憧れていたので、 わたしは後輩として入学した高校で、何度も恥ずかしい思いをしました。 (目立つ言動、奇抜なファッション・・) 叔母たちは大学がとてつもなく高い所にあると思っているので (大学を卒業すれば宇宙に行けるとか言います) 妹の事を普通の子としては見ていないのかも知れません。 でも、お金を掛けたのに短大しか出なかったわたしと違って、 あまりお金を掛けなくても常に成績がトップクラスでした。 昔から妹の事を「大学出てるからって社会で成功すると思うな」とか 「勉強ばかりが人生じゃない」とか陰であれこれ言い、 わたし自身も叔母たちは苦手でしたが(適当に話す事はできます)、 今回の件で本当に嫌になりました。 気持ちを落ち着けたいとは思うものの、 自分の事ではなく妹の事を言われたのが許せません。 今度会った時にまた言われたら、何か言い返したいです。 言って来なくても、もう2度と言わないように何か言ってやりたいです。 妹のために事を荒立てるのはよくないのはわかりますが 何かアドバイスをお願い致します。

  • 妹を亡くしてから(長文です)

    暗い話題でごめんなさい。 私は五月に交通事故で妹を亡くしました。16歳でした。私は18です。二個下の妹です。 二週間程、脳死状態でした。事故した当日はうわんうわん泣き喚きましたが、その後は「まだ生きているんだから泣いたら失礼だ」と思い死んだら泣くと決めていました。 ところが二週間後亡くなって、自分は殆ど泣かなかったのです。おそらく現実味がないからなんでしょう。 それからもう三ヶ月が過ぎようとしています。早いものです。まだ、妹は生きている感じがします。頭では死んでいるとわかっているのに、妹の部屋はまだあって、学校の鞄も、ジャージも、携帯もあるんです。 妹宛の郵便も未だに届きます。DMばかりですが。 あんなに泣けなかったのに、何故か今更になって思い出しては泣きます。そして時々、思い出しては何故か力がわき「頑張ろう」と思えるときもあります。 出来れば私と似たような経験をした方(親が亡くなった、という方以外で…)に、今の心境を教えて欲しいのです。私のこの気持ちはやはり「死を受け入れられてない」状態なんでしょうか、その前に「死を受け入れる」ってなんなんでしょうか。 そしてこの後私の心境はどうなっていくんでしょうか。 変な質問でごめんなさい。

  • 付き合っている彼女が妹みたいに思えてきました。

    自分の身勝手さに自己嫌悪を感じています。 恐らく批判的な反応があるかと思います。 しかし自分ではどうするとも決められなくて、第三者の意見を伺いたくてあえて投稿しました。 ある女性と別れる事を前提に付き合っているのです。 勿論彼女は知りません。 付き合い始めたのは彼女が失恋した時色々慰めてやったのが切っ掛けでした。 彼女は妹とほぼ同年代なので、初めは妹の相談に乗ってやってるような純粋な気持ちでしたが、彼女はそれで僕に好意を持ったようで、付き合いたいと言ってきました。 当時僕も相手がいなかったので思いがけない申し出を嬉しく思い、付き合う事にしました。 しかし最近、彼女が本当に妹みたいに思えてきたのです。 二人は偶然にも、同年代というだけでなくファッションの趣味や性格や体格もよく似ていて、さすがに顔までは似てませんが、今ではデートしていても妹を連れているように錯覚する時があります。 全く違うタイプだったらこんなふうに思う事もなかったのでしょうが、頭では全く関係ないとわかっていても気持ちの上でもう異性として見る事ができなくなっています。 このままずるずると付き合い続けたら、いずれ彼女を傷付ける事になります。 話を先送りすればする程その度合いも大きくなるでしょうから、なるべく早く彼女に本音を話すべきだと思います。 しかしどう話を切り出せばいいかと考えると、見当も付きません。 彼女がもっと軽い気持ちで付き合っているならある意味救いがありますが、彼女は今まで付き合った中で僕が一番好きだと言います。 出会えてよかった、これからもずっと一緒にいたいといつも言います。 彼女が付き合いたいと言ってきた時、もっとよく考えるべきだったと今更ながら悔やまれます。 彼女を失望させる事が避けられないなら、せめて少しでも傷付かぬよう、彼女が少しでも納得できるようにするにはどうすればいいでしょうか?

  • 妹が・・・

    妹がネットで見た「メンタルヘルスの特徴」というものにすごく当てはまっていたので、メンタルヘルスかどうかを教えて欲しいです。 とりあえず妹の事を箇条書きで。 読みにくくてすみません>< ・好きな人が友達の女の子 ・その子を見ると抱きつきに走る。 ・その子のためなら「何でもする。」と言う。 ・その子の写真を他人からもらってる。 ・その子が少し拒否反応を見せると過呼吸になる。 ・「目が合ったのに手を振ってくれなかった」「抱きついたのに反応してくれなかった」と言って急に泣き出す。またはうじうじする。 ・些細なことでいらいらしてる。 ・最近は怒りが抑えきれなくなると、自分の部屋で背中を血が出るまで引っ掻いて抑えている。(泣きながら) ・すぐ泣く。 ・感情の起伏が激しい。 ・構ってちゃん ・極度のさびしがり屋 ・友達にもすぐ抱きつく ・リスカはしないけど足の指をハサミで切る。 ・緊張しやすい(体育の時間とかでも心臓がドキドキして疲れるらしい) ・夢遊病(お風呂にも入った) ・最近「私って普通の人と違うのかな」と言って精神病を疑いだしてる。 ・ボカロ好き ・処女(初めては心に決めた人だけにあげる、らしい。) 以上です。 どうでしょうか。 病院に行った方がいいでしょうか? 回答、お願いします。

  • 妹夫婦が来るのが嫌

    カテゴリー、悩みましたが、私はうつ病を患っているので、こちらで質問させて頂きます。 よろしくお願いします。 私は32歳、独身です。 今はうつ病のため、実家で自宅療養をしています。 普段は薬が効いて、気分もそう悪くないのですが、結婚した妹(妹は31歳)と、旦那さんと、甥が実家に遊びに来ると、とても息が詰まるのです。 今度近々、また妹夫婦が泊まりに来るとのことで、今から不安です。 両親にはその話はしてあるので、妹夫婦が来たら、適当に自分の部屋にこもるなどして避難していなさい、と言われているのですが。 妹が結婚したのは2年半くらい前でしたが、その頃から私はうつ病でしたが、妹が結婚するのが嫌とかそういうのはまったくなく、喜んでお祝いしてあげられました。 でも、妹に子供ができて、両親がやたらにかわいがるのを見ていたら、次第に妹夫婦に対して嫌な感情が湧いてきたのです。 父は、病気だから、そういう感情が起こるのではないか、と言っていますが。 私が実家にいる限り、妹夫婦は遊びに来ると思いますが、その度に息が詰まる思いをするのも嫌です。 どうしてこんな感情がおこるのでしょうか。 どうすれば対処できるのでしょうか。 何でもいいので、アドバイスお願いします。

  • 妹の事で

    22歳大学生の妹と両親と一緒に実家住まいでいます。 妹が同じ大学の彼氏を毎日のように家に連れてくるのです。 大学が終わるとそのまま一緒に帰ってくる感じで、休日は一日中家にいます。 基本彼氏一人の場合は妹の部屋にこもっている感じ、休日で妹がいると一回のリビングで一緒にくつろいでいます。 何でも卒業したら結婚する予定のようで両親も認めている状態です。 就職なども全然決まっていない状態なのにこの始末。 正直自分はこの彼氏の事が好きではないのです、毎日のように女の部屋に転がり込んでくるなんて情けない…。ましてや実家正直気がしれません。 妹に連れてくる回数を減らしたらとそれとなく言っているんですが聞かず、両親にも言っていますが効果がないようです。 正直結婚した後もこのまま一緒に住み始めるんじゃないかと気が気じゃありません…。 結婚するのは構わないのですが今のままじゃなくて彼氏がきちんとアパートを借りてそこへ一緒に同棲するなりして欲しいのです。 その方が結婚した後のためにもなると思うので。 両親にも伝えていますが娘は一人なのできつくは言えないのでしょう。 現状のままもう3年ほど経過しています。 両親とは仲がいい?ようで(上辺だけかも笑)たまに両親の二人と彼氏妹の四人で麻雀なども打っているようです。 自分が気になるのは彼氏の行動なのです、とにかく頼り甲斐のある行動をとって欲しいのですが・・・。 今の状況はありなのでしょうか?ちなみに自分は彼氏とは話たことはありません。

  • 20歳の妹の性格の悪さにもううんざり。

    私22歳で、妹20歳です。2歳差の姉妹です。 妹の性格の悪さ、無神経さ、凶暴さにうんざりしています…。 妹は何故か自分に自信を持っているようで、常に人を見下しています。 母親や、私に向かって痩せろだの、髪型が変だの、おまえだの平気で口にします。 (ちなみに母親や私の外見が本気でおかしいわけでは全く無いです) 常に自分が上に立ちたいのでそういうことを言うのです。 例え私が可愛い髪型に整えて、可愛い服を着ていても、それは変だと言います。 そのくせ、私の真似をして同じショップで服を買ってきたりします。笑 いちいち反論するのも面倒なので、普段は無視というか流しています。 ただ…それもそろそろ限界に近いです。 口が悪いだけでなく、部屋の汚さ、食べ方の汚さ、行儀の悪さにも及んでいるからです。 母親が作った食べ物には文句を言い、ダイエットしてるとのことで、 自分が好きなだけ食べた残飯を、母親に『もったいないから食べて』と言います。 ちなみに食べ方もかなり汚くて、こぼすし、ひじをつくし、椅子に片足乗せて食べます。 大きなげっぷも平気でします。『汚い』と言うと『外ではしない』『家でリラックスして何が悪い』と言い返してきます。 今日は食べた後、大股開いてソファーに座っていました。 今日言われた無神経な言葉に対し、あまりに腹が立ったので反論しました。 すると妹は、悪魔のような顔をして『おまえのほうが腹立つねん』と叫び 私に近づいて来て私の腕を思いっきり掴み殴り掛かろうとしました。 母親が止めに入ったので、手に爪がささって小さく切れて出血しただけで済みました。 母親、父親に叱られ(それも素直に効くわけじゃなく反論してきます)、 その後、部屋に謝りにきましたが『ごめん』と言った後すぐに、 『でもおまえにも悪いところはある』と言い残して自分の部屋に戻りました。 部屋も鞄の中も化粧品も汚く、『部屋片付けといて!』と母親に大声で頼んで出掛けます。 忘れ物をすると『早くとってこい』と叫んでキレます。 妹がお風呂に入ったあと、私が入ると散らかり放題で嫌になります。 変なにおいのするスクラブを使っていて、かなり臭いです。(換気扇をまわすなんて気の効いたことはしません) 朝、顔を洗ったあと、使ったタオルを、洗面台のシンクの横に放置する癖は何年もなおりません。 母親に何万も借金して、趣味の悪い服を買いあさってる癖に、 服をあまり持っていない母親に対して『お洒落しろよ、ださい』と言います。 それで母親や私が機嫌を悪くすると『そんなことで怒ってるの?』心が狭いだの、 神経質だの、いちいち細かいだの、1言い返すと100言い返してくるような奴なんです。 実の20歳にもなる妹が、こんな人間で正直恥ずかしいです。 同時に、どうしてこんな人と血がつながっているのか疑問で仕方がありません。 ストレスはたまる一方です。この先どういう気持ちで妹と付き合えばいいですか? 妹のこの性格の悪さは治りますか? 同じような境遇の方いらっしゃいますか?もう本気でうんざりしています。

  • 妹の財布紛失!見つけるにはどうすれば・・・

    ちょうど一ヶ月前の出来事です。 妹の財布が家の中で無くなったようです。 アナスイの黒皮で二つ折りの財布なのですが、 じつは私が妹の中学卒業&高校入学祝いに買ってあげた物で4年か5年くらい使っていた物だったんです・・・ 中身はバスカードと小銭、2千円の商品券、洋服屋さんなどのポイントカード類、保険証、学生証、銀行のカードが入っていました。 保険証は止めて再発行、銀行の利用停止連絡をし、学生証はちょうど卒業したところだったので、学校に連絡のみしたようです。 なくした経緯は・・・(妹の話によると) 前日、友達3人と自宅でお泊り会のようなことをした日に財布を持って買い物へ行き、次の日部屋を片付け自分の部屋まで持ってきて一度ノートパソコンの横に置き、ほかの物を片付け次の日パソコンを使うため横に置いていた財布をいつも使っているカバンの中へしまったようなのです。 カバンへ入れた、その日の夜、私と映画に行くため別のカバンにハンカチやポケットティッシュ、財布、メガネを入れて出かけようと本人思っていたようですが・・・出掛けにバタバタした所為でメガネを忘れ、財布もきちんと入れたか分からないと言っていました。 いつも映画代は私が出すので、私は妹が財布を持ったかどうかなど気にも止めませんでした。 学校も卒業していましたし、映画はレイトショーで料金はいつもより安めで学生証は必要ないと思っていましたし。 ただ、パンフレットをしまうときメガネを忘れた事をその時、妹は気づいたようです。 そこに財布が入っていたかどうか記憶が無く・・・ ただ、家に帰ってきたとき母親にパンフレットや次にやる映画のチラシなどをカバンから出して見せていたようです。 母によるとその時、財布は見なかったと言っていました。 その2日後、お墓参りに行くため母と妹は2人で車で出かけました。 妹はいつものカバンを持って・・・(その時、妹は財布が入っていると思っていたようです。) そして墓参りに行く途中、車内でポケットティッシュを出そうとカバンを開けると財布が無いことにその時初めて気づいたようです。 帰ってきてすぐ家の中を捜索、次の日銀行の口座利用を一時止め、保険証を止め再発行、レンタルカードなども止めました。 卒業した学校に学生証を紛失したことと財布をなくしたので一応、見つけたら連絡して欲しいと電話していました。 それから、映画館に財布の落し物が無いか電話で聞いたりもしました。 2回目は家の中を大掃除しながら捜索。 いまだに財布は出てきません、 もうこの際、財布の中身が無くてもいい財布が見つかればと妹が言うので、新しいの買ってあげようか? と私が言うと、ため息をつきながら、お姉ちゃんがお祝いにってバイト代こつこつ貯めて買ってくれたやつだし、使えなくなっても思い出として持って置きたかったからあれじゃなきゃダメなんだよ。 なんて言われてしまい、困ってしまいました。 何か探し方のアドバイスなどいただければと思います。 よろしくお願いします。