SHARP太陽光発電のWebモニタリングサービスに加入できない?

このQ&Aのポイント
  • シャープの太陽光発電システムに加入したにもかかわらず、Webモニタリングサービスに参加できないという問題が発生しました。
  • 具体的には、シャープの太陽光発電システムには、モニタJH-RWZ1を使用して発電実績などをPCで確認する予定でしたが、Webモニタリングサービスに加入していない限り、情報を取得することができません。
  • また、Webモニタリングサービスに加入するためには、シャープの太陽光発電システム10年保証制度への加入が必要ですが、ダイワハウスが施工した場合にはこれができないという制約があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

SHARP太陽光発電のWebモニタリングサービスに加入できない??

SHARP太陽光発電のWebモニタリングサービスに加入できない?? ダイワハウスで太陽光発電導入の”リフォーム”をしました。 太陽光発電システムはSHARP製で、モニタはJH-RWZ1。 モニタ(JH-RWZ1)とPCを繋いで、PCで発電実績などを見れるようにする計画でした。 ところが、PCで発電実績などを見るには、下記のように条件・制約があり・・ 1.Webモニタリングサービスに加入していないと発電実績は見れない(Webモニタリングサービス経由で参照するため) 2.Webモニタリングサービスに加入するには、SHARP太陽光発電システム10年保証制度へ加入しないといけない 3.ダイワハウスが施工する場合には、SHARP太陽光発電システム10年保証制度に加入できない(ユーザへの保証はダイワハウスがする) ことから、Webモニタリングサービスに加入できない→PCでは発電実績などを見れないことが発覚しました。 ※わざわざこのために、モニタJH-RWZ1を入れたのに・・ こんなことってあるのでしょうか? ダイワハウス営業の方からの回答だったのですが、信じがたい内容だったので、こちらでも質問させて頂きました。 ご存知の方おられましたら、アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hf1202
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

常識的に考えてありえないと思います。仮に本当であれば、ネットワークタイプではなくベーシックタイプを奨めるいう説明責任があると思うのですが・・・シャープへ早急に確認されるといいと思います。

yamamuhun
質問者

お礼

そうですよね。。 一度シャープにも確認をとってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • no9193
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私は、今月大和ハウスでシャープのソーラーを設置しました。 モニターはJHRWL2ですが、WEBモニタリングへは申込みすれば加入はOKと伺い、現在申込み中です。 私も取付まで色々調べましたが、あなたの「JHRWZ1」は取付可能の商品ですヨ。 もう一度確認されたら良いと思います。

yamamuhun
質問者

お礼

実例ありがとうございます。 再度確認してみます。

yamamuhun
質問者

補足

再度確認依頼した結果、ダイワハウスの営業の方から、WEBモニタリングに加入できるように”なりました”という回答を頂き、無事、申請を致しました。ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2138/10830)
回答No.1

SHARP製品であっても、ダイワハウス仕様で作られていると思われます。 型番も違うと思います、修理の時、部品は大和ハウス経由でしかはいらないと思います、もちろん部品も、品質も違います、性能だけは同じです。 (ユニットバス、システムキッチン、便器、サッシ 大手建築メーカーにはこのような商品でそのメーカー仕様の商品があります、カタログの性能表示は全く同じです。 一般工務店の商品と違います、とても安く出荷出来るように作られています、定価は変わりません) 残念ですが、貴方の買われた商品は、貴方が買おうとした商品と、少し違っていたのでしょう。 Webモニタリングサービスが出来る部品は入っていないと思います。

yamamuhun
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 たしかに、住宅設備各種については大手建築メーカー仕様で型番も違うものとなってましたが、今回の太陽光システム機器は型番が一般のものと同じでした。 この点についても、念のため再確認してみます。

関連するQ&A

  • 太陽光発電の契約を迷っています。

    太陽光発電の契約を迷っています。 大和ハウスで家を建てて、4ヶ月くらいの新築1戸建です。 家を建てる際に太陽光発電も一緒に載せられれば良かったんですが、 色々あり、今に至ってます。 太陽光発電は載せるつもりで、大和ハウスとA社のどちらにお願いするか迷っています。 それぞれ内容を説明します。 1.A社 ・メーカー:長州産業のHIT ・発電量:3.15kW ・金額:約215万円(税込) 県の補助金は打ち切られてしまったんですが、 A社がその分を代わりに出してくれるそうです。 結構スピーディに動いてくれてます。 2.大和ハウス 1週間前に「見積もりをお願いします。」と言うことを家を建てる際の 営業にお願いしたところ昨日来てくれたが、見積もりは持ってこずに 太陽光発電の担当者を連れてきて、顔合わせ+多少話を下くらいで終わってしまいました。 なので、正式に見積もりはもらっていないんですが、話をした際の感じだと ・メーカー:京セラ(普段はシャープなんですが、キャンペーン中で京セラを提示されました) ・発電量:約3kw ・金額:約230万円くらい ただ、大企業がゆえに腰が重いのか、とにかく対応が遅いです。 単純に商品だけを見ると、A社のほうが良いのですが、 家を大和ハウスで建てており、今後10年や20年も経つと 必ず見てもらう必要が出てきて、その際に他社の手が入っていると その部分は見れない、ってコトを言われました。 家のことを考えると、大和ハウスにお願いしたほうがいいのか? それとも単純に太陽光発電ってモノだけを見てA社にお願いしたほうがいいのか? 迷っています。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 太陽光発電について

    太陽光発電について検討しています。 新築で条件が良い為(向き、角度等最低限は営業マン任せにせず調べました) 太陽光発電を検討しています。 その時に丁度新築の為、太陽光発電の営業が来たので話を伺いました。勿論営業さんの話なのでいい事をメインに言うのは理解しています。そこで値段が適正なのかをアドバイスして頂きたいです。 ・太陽電池モジュール XSOLのXLM72-275X-X10B 24枚(6.6KW) ・シャープ蓄電池 SHARPのJH-WBPD9350 この2つで工事費等込で265万円(そこから助成金で25万補助)です。※年間発電量7.800Kwhでのシュミレーション。 売電や今後電気代が上がること。等の事を考えると投資としては十分価値があるのかなと思っています。ただ、美味しい話には罠をあるのかなと思っています。 アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 新しい太陽光発電って

    過去の質問を見ると「住宅用の太陽光発電は今のところ元がとれないし、製造時の環境負荷を考えるとあまりエコロジーともいえない」そうですね。 しかし、新しく高効率の太陽光発電が開発中だとか。そこで質問なのですが、 (1)新しい太陽光発電が実用化されたら、今より安くて高効率で環境にもやさしいものができるのですか? (2)それが実用化・普及するのはいつごろですか? もちろん、ごくおおざっぱな目安(10年後とか20年後とか)でかまいません。 (3)新しいシステムは今の太陽光発電システムとは全然違うものになりますか?例えばパネルだけ交換すればそのまま使えるということはないですか。 ハウスメーカーによっては太陽光発電が標準装備になっているところもあり、安ければつけたいなあと思っているのですが、もし数年でもっと安くて高性能なものが発売されるなら、待ったほうがいいですよね。 また、そんなに早くは実用化されないけど、今の太陽光発電の耐用年数が来る頃には実用化されているかもしれないとすると、そのとき今の設備はどうなるのだろうか、などと考え中です。

  • 太陽光発電について

    太陽光発電について検討しています。 新築で条件が良い為(真東、角度8度、ガルバリウム屋根)太陽光発電を検討しています。 その時に丁度新築の為、太陽光発電の営業が来たので話を伺いました。勿論営業さんの話なのでいい事をメインに言うのは理解しています。そこで値段や条件が適正なのかをアドバイスして頂きたいです。また、実際に太陽光発電に投資した方の率直な意見を伺いたいです。 ・太陽電池モジュール XSOLのXLM72-275X-X10B 24枚(6.6KW) ・シャープ蓄電池 SHARPのJH-WBPD9350 この2つで工事費等込で265万円(そこから助成金で25万補助)です。※年間発電量7.800Kwhでのシュミレーション。月1.5万のローンで約2万円の費用対効果 10年後は売電価格はがくっと下がるが、今後は電気代が上がること等の事を考えると投資としては十分価値があるのかなと思っています。ただ、美味しい話には罠をあるのかなと思っています。 アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 太陽光発電用蓄電池

    太陽光発電用蓄電池 大和ハウス工業が来年春にはもうLiイオン2次電池付き住宅を 発売する予定でいるようです。 もう実用化可能ということに見えます。 http://www.nikken-times.co.jp/new/20100709.0/1278673329.html これから太陽光発電をつけて新築予定なのですが、近い将来 蓄電池を増設したいと考えた場合、何を配慮しておけばいいか? あらかじめ蓄電池前提としたら何を行っておけばいいか 予想がつくかたは教えてください。

  • 太陽光発電の売電の仕組み

    【知りたい事】 ・太陽光発電と商用電源との連系による売電電力はどのように波形で表現されるのかきちんと理解したい。 某電力会社のものです。太陽光発電システムのモニタと、電力会社への売買の電力量に差があるとのことで、問い合わせがありました。 先輩から、太陽光発電は、電位差を利用して電気を売る。位相差を利用して電気を売る。と聞き、電流の位相差からみると、 2つの正弦波の波形の振幅の差が売電をあらわしている。おそらくそのモニタと実際の寮の差は太陽光モジュール側の内線(電圧線)を逆にすればきちんとモニタリングできる可能性は高いよ。と言われました。 理解力不足のため、インターネットを利用し探しましたが、 なかなか電気の売買のメカニズムについて理解しやすい図など 見つけられませんでした。 よろしければ、皆様の知識をご教授くださいませ。

  • 太陽光発電のシュミレーションについて

    現在太陽光発電設置について考えております。 保証年数-範囲の広いSHARPで設置を考えております。 正直、将来プラスがでるなら設置を考えているのですがメーカーの出すシミュレーションはどこまで信用したらよいでしょうか? 屋根寸法立地を計っているのである程度正確なものでしょうか? それとも車の燃費のように理想値なんでしょうか? もし年間でプラスが出る場合でも今後の屋根のメンテナンス及びコンデンサ&モニターの買い換えから見てもプラスになるものでしょうか? 長々と書きましたがよろしくお願いいたします。

  • 太陽光発電システムについて

    新築で家を建設中です。 業者さんに太陽光発電システムの見積りをしてもらったのですが、気になる所がありました。 メーカーはシャープのND-170AA、4.76KWの予定で、 パワーコンディショナーがJH-M1C3Pと書いてあったのですが、検索したら該当なしだったのでJH-L1C3Pかもしれません。 これだと4.5KWのようです。 足りないのではないか?と心配ですが大丈夫でしょうか? 調べてみると4.8KWの新しい物があるようですがこちらの方が良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • なぜ太陽光発電を嫌がるのでしょう?

    1年前に太陽光発電の設備をつけました。地震で停電しても自立運転できる。10年で元がとれ、その後20年くらいはタダで電気が使え「いいことづくめですよ」と営業員から説得されましたが、この1年の実績だけで計算すると確かに8年で元がとれそうです。 2か月程まえの町内会の寄り合いで「つけた方がいいですよ、銀行に預金しておくより。」と勧めましたが、「30年先も生きてる保証はない」「雨漏りが心配」などといった意見もありましたが、とにかくその後つけた家は一軒もありません。なぜそんなに太陽光発電を嫌がるのでしょうか?私にはどうしても理解できません。

  • 太陽光発電の配線で基礎に穴を開ける?

    当方、ダイワハウス軽量鉄骨住宅(10年前に建築)なのですが、 太陽光発電の施工工事下見で、業者に家を見てもらったところ、 通常は風呂場上の点検口を利用して、分電盤にアクセスし配線するそうなのですが、 当方宅では、1階と2階の間に作業スペースがほとんどないため、 配線を床下に通し、その際に基礎立ち上がりに2カ所穴を開ける必要があると説明を受けました。 そこで質問なのですが、 1.基礎に穴を開ける施工方法は一般的なのでしょうか? 2.基礎に穴をあけて強度的に大丈夫なのでしょうか? (業者にはもちろん鉄筋を外して穴を開けてもらうようにしますが) 3.基礎に穴を開けずに配線する方法はないのでしょうか? (家の外を通す露出配線は玄関を横切るため、したくありません) 3.ダイワハウスの構造部分に対する保証は20年ありますが、 太陽光発電を施工(ダイワとは別業者)することにより、全ての保証がなくなるのでしょうか。 どうぞよろしくご回答お願いいたします。