• ベストアンサー

ブロック壁をつくるには?2

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=622932 の続きです。 幅1600高さ1200にブロックを積むことにしました。 鉄筋の立ち上げ方について教えて欲しいのですが、 土留めのコンクリに深さ200程穴をあけ、掃除後 ケミカルのアンプルを挿入し、先を斜めにカットした 異形鉄筋をたたき込む方法でいいでしょうか?  または、ホームセンターに売っている、鉄筋の先にたたき込むと先が開く アンカーの付いている鉄筋を打ち込んでもう いいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

腐食を考えて、ケミカルアンカーが無難でしょう。 ケミカルは、鉄筋を打ち込んだ時に必ず溢れる様にして下さい。

smile_Joy
質問者

お礼

インターネットで探すのですが、ケミカルアンカーの 具体的な施工方法が分かりません。  穴をあけて、ブラシでこすり、粉を掃除して ケミカルの袋ごと穴に入れ、鉄筋を差し込めばいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブロック壁をつくるには?

     自宅の前にコンクリートブロックを積んで壁を作りたいのですが、 自宅GLは道路面より+350で、土が流れ出ないように 土留めがあります。 このコンクリートの土留めは高さ350幅150で、  この上に幅1800高さ1500くらいにブロックを 積みたいのですが鉄筋はどのように入れたらいいのでしょうか? 玄関前のブロックになるので、子供が登ることも考えると できるだけ鉄筋を入れておきたいのですが... 土留めにヒルティで穴をあけアンカーか何かで 鉄筋を止めるのでしょうか?

  • アンカーについて教えてください

    コンクリートブロックを5段積みしようと考えています。幅は1600mmくらいです。 基礎は既存の基礎(側溝なので強度は強いと思います)があるので、その基礎に縦筋鉄筋を入れるのですが、アンカーはケミカルアンカーか差金アンカー(鉄筋アンカー)か迷っています。 ちなみに、縦筋の長さは5段なので1000mmくらい。ケミカルアンカーは1本物でいけると思うのですが、差金アンカー(鉄筋アンカー)は太さを考えなければ長い物もあるのですが、D10のアンカーなら450mmが普通かと。さすがに450mmの縦筋で5段のブロックは無理かと思います。差金アンカー(鉄筋アンカー)は短いので延長?と考えましたが、延長は強度的に弱くなるような。 まとめると (1)ケミカルアンカーと差金アンカー(鉄筋アンカー)はどちらが強度的に強いか? (2)差金アンカー(鉄筋アンカー)は延長しても大丈夫なのか?差金アンカー450mmを打ちつけてから1000mmの異型鉄鋼を針金で括り付けて延長でも大丈夫か。 迷っています。詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • ブロックの配筋工事の妥当性について

    先日、業者に依頼したフェンス工事が始まりました 工事の内容は、土留めの既存基礎の上にブロックを2段積み、フェンスを設置するというものです 基礎に穴を開け、160センチ置きにアンカーを打ち、80センチ置きに縦筋を差し込んでいました この際、鉄筋の長さをブロック1段分と間違えたため、2段分の長さの鉄筋と差し替えていました ところが、アンカーを打った部分は、1段分の鉄筋が抜けないため2段分の鉄筋を沿わせて番線で固定していました この処置で問題ないと業者は言っていますが、素人の私には妥当な工事かわかりません このような工事に詳しい方にお答えいただくと助かります ■アンカーは、160センチ置きで問題ないのでしょうか? ■鉄筋を番線でとめるだけで長くしましたが、強度的に問題ないのでしょうか?

  • 現場打ちのコンクリート基礎について

    今、業者さんに頼んで土地の境界にコンクリの基礎を作ってもらっています。 栗石を敷きその上にベースコンクリを約10センチ敷きその日の内に枠を組んで立ち上げ流し込みました。しかし立ち上げたコンクリの幅が契約の幅と違っていたので(3センチ違っていた)業者に言ったらやり直すとの事でした。その場合立ち上げた部分だけ壊し、鉄筋とベースを残したまま再び立ち上げても強度の面で問題はないのでしょうか?また鉄筋のピッチが40~50センチだったのでそれも言ったら30センチ位でやってくれるとの事でした。後からアンカーで付けると言っていましたがこれも大丈夫なのでしょうか?(鉄筋も栗石とベースコンの間に入っています)それともう一つ、この時期気温がマイナスになる場合コンクリの強度は大丈夫なのでしょうか?どなたか御詳しい方、ご解答よろしくお願いいたします。

  • ブロックの側面1.5mをコンクリで化粧する

    自宅に、ブロック塀があるのですが、諸事情により、以前切断して、手前側を撤去しました。 そのため、切断面がむき出しで見た目が悪いので何とかしようと思っています。(鉄筋も少しだけ覗いています) 切断面は10cm×1.5mくらいです。 こういった部分はシロートがコンクリで化粧するとしたらどのように作業すればいいのでしょうか? また業者に依頼するとどのくらいなんでしょうか?1万円では無理でしょうか?材料費はたかが知れてるのでほとんど人件費?) イメージとしては2cmほど添え木をはみ出るように設置して、コンクリを塗りこんで乾いたら添え木を外すのかな?と思っているのですが・・・ 判らないのは 1.上記の方法であっているのか? 2.どのように添え木を固定するのか?  ちなみにブロックの反対側は隣家の土地で結構口煩い) 3.コンクリが乾くまで添え木を固定していてくっついてしまわないか? 4.コンクリは市販の粉を水で捏ねて塗りこむので問題ないか?(幅がないので砂利を練りこんだら邪魔になる?) また、もっと簡単に化粧する方法があったらぜひ教えてください。

  • ブロック塀 ヘアークラック

    3年前に自作したブロック塀の基礎とブロックにヘアークラックが発生しました。 クラックは外側(道路側)にだけ発生しています。 クラック自体はそれほど心配していないのですが、基礎を土留めとしても用いているので、原因として庭の土の圧力で基礎が外側に膨らんだことにあるなら、今後被害が拡大するのではと心配しています。 L字の基礎で、 根入れは道路側GLより 40cm  ベース幅は 50cm  立ち上がりは道路側GLより 30cm  立ち上がりの幅は 15cm 庭の土は道路側GLより30cm高いです。 鉄筋は基準に沿って入れています。 ブロックは5段積みです。 長さは直線部分8mです。 伸縮目地は入れませんでした。 たまたま外側にのみヘアークラックが入っただけと考えてよろしいのでしょうか。 そうでないなら改善策として、基礎の内側に新たに鉄筋コンクリートを設けることは有効でしょうか。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 私道(道路幅4m、普通車程度の通行)の土留めにコンクリートブロックでの

    私道(道路幅4m、普通車程度の通行)の土留めにコンクリートブロックでの擁壁を考えています。下記の条件で構造的に持つのかと思案しております。どなたかご指導お願いします。 条件 コンクリートブロック15cm 5段積み(ブロックの中をモルタルで詰める) 捨てコン&基礎 厚さ10cm 幅50cm  ※捨てコンとブロックで道路内側にL型とする。 鉄筋  縦筋D10 80cmピッチ(ブロック2個毎)     L型に加工 下部37cm縦100cm 横筋D10 40cmピッチ(ブロック2個毎)1,3,5段目  捨てコン基礎部に2本 縦筋の固定 延長 8.8m

  • コンクリート擁壁(土留め)の造り方について

    現在、外溝工事を業者さんにお願いしているのですが、素人の私から見ても、工事があまりにも雑で心配です、質問させて頂きたいのですが、 土留めは長さ15m、高さ40cm、幅15cmです、鉄筋は一本も入っていません、20cm角程の巣が10ケ所程あります、今後上にブロックを4段積むのですが、縦筋を入れ忘れたとの事で、10cm程穴をあけて、さし筋をするから大丈夫と言ってます、本当にこれで良いのでしょうか? 又、誰が見ても土留めは波打ってます、しょうがない事なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • コンクリートに穴を開ける際の鉄筋の処理

    コンクリートにアンカー穴を開ける予定です。 刃はミヤナガのデルタゴンビットと下地探しセンサーも買い準備しました。 まだ詳しく鉄筋の位置を把握できていませんが、センサーの感度が良いのかピーピーと鳴り、このままだと当たってしまう可能性も高いです。 アンカーの穴は縦軸には多少ずらせますが、横軸はL字鋼に既に穴を開けていてそれ通りの間隔に開けるので、横軸はずらせません。 知り合いに聞いたところ、鉄筋はだいたい深さ50ミリ以上のとこから埋まってると言われました。 アンカーの深さは最低76ミリなので当たったとしても、後少しの深さです。 調べてみると鉄筋に当たった時点で、入り口付近から斜めに穴を開ける方法があるようですが、それをしても鉄筋に当たる可能性もあるのと、ネジ切りも斜めになるのが嫌なので無しにしました。 ケミカルアンカーは予定していたものと同耐荷重にすると、アンカー径が大きくなるのと施工方法が難しそうなのとコストが掛かりそうなので保留にしました。 他の質問で鉄筋を切る用の刃とドリル(ダイヤモンドコアドリルと専用のマシン?)というのがあるみたいですが、これもコスト的に新たに準備ができないので無しにしました。 ちなみに屋上部分の張り出している部分なので、鉄筋を切っても問題無い個所です 以上の事から、鉄筋に当たったらSDSーPLUS用ハンマードリル使用でそのまま切るか押し潰そうと予定しています。 (1)デルタゴンビットはコンクリートを開ける用に残しておく予定です。  鉄筋に当たったら鉄工用の刃に変えた方が良いでしょうか?  また鉄筋を切るか押し潰す用途で、SDSーPLUS用で一般的に広く使われてる推奨するメーカーのドリル刃やシリーズを教えてください。 (2)アンカー穴の径は17ミリですが、もし鉄筋に当たった後に鉄工用などのドリル刃に変えた場合、17ミリより径を小さくする方が手のブレなどで周りのコンクリートを削ってしまうことがないでしょうか? ただ、アンカー自体の径が16ミリなのですが… (3)一応振動ドリルは持っていますが、鉄筋切るときにもハンマードリルの方が良いでしょうか? (4)他に何か注意点があれば教えてください。 一部分の回答でも結構ですので、ご教示どうぞよろしくお願いします。  

  • 今ある土止めの上に、ブロック塀&フェンスを取り付けたい

    庭の3面を垣根からフェンスにしようと、現在2社のホームセンターに見積もりを取っています。 今日、そのうちの1社が見積もりを持ってやってきました。 現在ある垣根と(18メートル分)、1本の大きな樹木の撤去で88000円。 単独基礎石施工をして、幅950 高さ1860のプラスティックフェンスを24枚の取り付けで128万の見積もりでした。 南側の面が15メートルほどあり、東と西の2面が5メートルの庭です。 今回のフェンスは高さがあるため、(目隠しが目的のため、目の細かいラティスフェンス) 今ある土止めのブロックの上にはアンカーでの取り付けは出来ないと言われ、その手前に単独基礎石施工での取り付けとなるわけなんですが、そうすると、今のブロックの部分より手前にフェンスがきますよね。土地を有効活用するためにも、ぎりぎりまでフェンスを出したいと思っています。 そこで、今のあるブロック?(土止めのような感じ)の上にブロックを120cmほど積んで、その上に背の低い60センチ位のラティスを取り付けたいと思っています。 出来れば100万円以内で収めたいと思っています。 そこで質問ですが、 (1)こういう方法ならば、(ブロック塀を積んで背の低い60センチほどのフェンスの取り付け)は可能でしょうか? (2)始めの見積もりのような方法(単独基礎石施工で背の高いフェンスの取り付け)と比べて価格は安くなるでしょうか? (3)また、ブロック塀の種類というのは、豊富なのでしょうか? フェンスのように、カタログなどから選ぶことは可能なのでしょうか? これからまたホームセンターに再度お願いする訳ですが、みなさんのご意見をお伺いできると心強いです。 よろしくお願いします。<(_ _)>

専門家に質問してみよう