• 締切済み

宿題の問題や過去のテストやクラスで解いた問題と全く違う問題を先生がテス

宿題の問題や過去のテストやクラスで解いた問題と全く違う問題を先生がテストに出します。(数学、物理)普通、数値や言い方だけを変えてテストにだしますが、チャプターが一緒なだけで、教科書にも載っていない新しい解き方のアイディアを必要とする問題を、いきなり本番のテストにポーンと出します。宿題だけでかなりの量でそれ以上のことに費やす時間などあるはずがないし、難易度はそれほど高くないといえど、そんなに全く違う解き方の問題を柔軟に思考を変えて解けるるほど、十分な練習問題と解説のプリントや教材も与えてもらえてないのに、いきなり解けと言われて解けるはずがありません。このままこの教授のクラスをパスできず授業料の14万は無駄になってしまうのでしょうか?どうすればいいのでしょう?

みんなの回答

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.11

実際どういう学校なんですか?なんで聞くかは民間の講習での経験なのですが本番の国家資格とは山が外れた勉強だったということがあるからです。 また、ここでよく使われる手はその問題自体書いて解き方を聞くやり方であって、このような教育方法に問題があるような書き方で新しい勉強法を教えてくれと言うのがそもそもアドバイスしづらいのですよ? そういうところからもう発想が固いと思います。別の答えがあると思うから質問したのはわかりますが、よく説明もしないでぽんと問題定義するやり方はあなたの批判した教授と同じように感じますよ? 少し冷静になりましょうね。宿題だらけでアップアップなのもわかります。でも、こういう書き方を見るとその辺の思考からもう大変固いように思うので「あなたが悪いんじゃないの?」と思われていると私は思います。 実際の問題を整理しませんか?一般的に「普通、数値や言い方だけを変えてテストにだします」は練習問題や小テストです。進学校は基礎を利用して応用を説くように促します。そこまで親切に解説してくれるのは私も含めた「学力の低いもの」で上に行くほどこれは顕著に発生します。ただ、学校も教えることができるほどのスキルがなくさらなる本番(「センター入試」とか?)からの問題を流用している場合もありずれた感覚の場合もあります。ですので、正直、大手進学塾の講師を招く場合もあるようです{進学校卒の身内からの経験談} 私としては最終的にどういうことを目指しているのか?が、学校の授業よりも助言しやすいように思います。授業料14万支払って無駄なことになるのを恐れているということは学校の試験よりも本番がある話ではないですか?国家資格でさえ独学で合格した人はいますからね?

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.10

口は悪いけれど、No.5 の内容が正論ですね。 > 新しい勉強法を聞いているのですが。 具体的な方策の前に、まづ第一歩として、 > 普通、数値や言い方だけを変えてテストにだしますが、 のような考え方を反省して、真面目に勉強しようと言う 心構えを持つことから… でしょうね。 結果としてテストができた・できない以前に、 過去問暗記が勉強の内だと考えているようでは、 恐らく、何かを身につけることなど決してできはしません。 テストの答案が書ける人になることが目的ですか? テストの問題が解ける人になることが目的ですか? この違いは、解りますか?

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.9

#7です。 >>正式に抗議するなりを考えたり行動しますよね。 >すでに行動をとったのですが? >2こ前の回答への補足を読みましたか? 行動というのは、他の教師に質問をしたりやチューターさんに聞いたということですか? 当の本人(教師)には? >>申し訳ないですが、単に愚痴を効いて欲しいのかなあというのが一番感じたことでした。 >愚痴を聞いて欲しいのではなく、新しい勉強法を聞いているのですが。 すみません、質問からはそのように読み取れませんでした。 単に「どうすればいいのでしょう? 」では・・・ >>お金を払えば、単位がもらえるような考えもいかがなものかと。 >授業料が高いと書いただけでそんなことは書いていません。勘違いしないでください。 「このままこの教授のクラスをパスできず授業料の14万は無駄になってしまうのでしょうか?」 授業料も「高い」とは書いてはいないと思いました。 では、「無駄になる」とはどういう意味ですか? 本題ではないでしょうから、答える必要はないですが。 質問で書かれている内容だけでは、本当に伝えたいこと・聞きたいことが伝わっていないと思います。 ところで、他の生徒さんはどう言っているのですか? その人たちと議論はしてますか?

回答No.8

こんにちは。 ざっと今まで回答されてきた方の内容や、japan832さんの受け答えなどを見てみました。 色々な視点が出てきていますね。 これを少し整理すると、質問内容がはっきりするのではないでしょうか。 逆に、色々な視点から答えられてしまうから、japan832さんが望むような回答が得られないのかもしれませんし。 japan832さんが一番優先したいことはなんですか? その授業の単位が取れれば十分なのか、 授業や宿題とは違うテストの問題も解ける「新しい勉強法」が知りたいのか、 「意地悪・不親切」で「生徒を見下し自己満足しているだけの教師」に態度を改めて欲しいのか、 これは一例ですし、全てあてはまるのかもしれませんが、一番あなたにとって外せないのはどの点でしょう。 現状では、挙げようと思えば色々問題点を挙げることができてしまいますので、アドバイスをするにもどの点について言及すればよいのか、回答する側も困ってしまいます。 例えば、その教授に、テストの形式や教授方法そのものを改善して欲しいなら、そして教授本人に言っても変わらないのでしたら、日本でいう学務担当のような部署に相談する必要があるでしょう。その場合、外国の学校に詳しい方に質問された方が有益でしょうから、カテゴリも変えて質問し直した方がよいかもしれません。 勉強方法についてお聞きしたいのなら、他の回答者の方も仰っている通り、具体的な問題(授業や宿題で出た問題と、テストの問題)を例示して、そのギャップを埋めるような勉強方法はないか、と聞かれた方が、回答する側も答えやすいと思われます。 それから、とりあえず単位は今回取れなくても諦められるのか、いや取らないとまずいと思われているのか、という点も気になります。 単位が取れればそれでいいのか、という問題もありますが、考え方は人それぞれですし、とりあえずどうお考えなのかをお示し頂ければ、と思います。 いかがでしょうか。

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.7

こんにちわ。 わたしの感じたこと・思ったことは、#6さんにほぼ同じです。 やはり具体的な事例を見ないと、一方的な意見だけでは判断できないと思いました。 一部言い回しがちょっと荒っぽい方もおられるようですが、 ただ問題を解決しようと本気で思っていますか? それならば、正式に抗議するなりを考えたり行動しますよね。 申し訳ないですが、単に愚痴を効いて欲しいのかなあというのが一番感じたことでした。 お金を払えば、単位がもらえるような考えもいかがなものかと。 学問はそういうものではないと思います。

japan832
質問者

お礼

>一部言い回しがちょっと荒っぽい方もおられるようですが、 ここで数学の勉強法・そういったくどい問題を出す教授のためのテスト対策を質問しても 解決にならずに、ストレスが溜まりますね。

japan832
質問者

補足

>正式に抗議するなりを考えたり行動しますよね。 すでに行動をとったのですが? 2こ前の回答への補足を読みましたか? >申し訳ないですが、単に愚痴を効いて欲しいのかなあというのが一番感じたことでした。 愚痴を聞いて欲しいのではなく、新しい勉強法を聞いているのですが。 >お金を払えば、単位がもらえるような考えもいかがなものかと。 授業料が高いと書いただけでそんなことは書いていません。勘違いしないでください。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.6

これが「アメリカの学校の話」なんだったら, 最初に明記しないといかんだろうなぁ. この質問の文章なら, ほとんどの人が「日本の話」だと思うだろうよ. あとは, まあ実例を見ないと何とも言えん. 実は「新しい解き方のアイデア」など不要なのに必要と思い込んでいるという可能性も否定できない. てか, アメリカならそれくらいあるかもよ. 「4年で卒業するのが当然」なんて思ってないだろうし.

  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.5

甘ちゃんですね・・・うらやましいくらいに >普通、数値や言い方だけを変えてテストにだしますが、 こんなのはテストなんていいません.練習問題にしかすぎません. >そんなに全く違う解き方の問題を柔軟に思考を変えて解けるるほど、十分な練習問題と解説のプリントや教材も与えてもらえてないのに 「宿題だけでかなりの量」なのに十分な教材が与えられてない? おかしくないですか? そもそも・・・大学で宿題がでるなんて教育的なのは珍しいのではないかな. #さいきんの大学での「ゆとり対策」はどうなっているのかわからないけどね レポートならそれなり出たけど,基本的に図書室にこもって 類似分野の書籍やら論文を漁らないと解けないものが多かったし, 仲間と議論して解いたりもOKだった. 煮詰まったときは,「ここまでやったが煮詰まった」と説明すれば 教官に聞けばきちんと指針くれたし,そもそも煮詰まったことを説明するために 自分で整理してると何がまずかったのかとか見えてくるものです. 授業のあととか試験のあとに教官に質問してもいいでしょう. 直球で「テストが難しい,どうすればいいのか?」とかぶつけてみたっていいでしょう. そういうサポートも込みで「授業料」です. もし,そういうサポートをきちんとしないならば大学側の窓口に行きましょう. けど,宿題とかだすような教官なら,きちんと接すればきちんと対応してくれます,普通は. 過去の様子が分かっているならあらかじめ先輩とかから情報入手するのも手だし, 大学院生とかチュータやら助手の人に話を聞くのも手です. 使えるツテは何でも使う,使い方を考えるのも大学での大事な学習です.

japan832
質問者

補足

>甘ちゃんですね・・・うらやましいくらいに 問題を解決しようとしている人間に対して「甘ちゃん」というのは失礼だと思います。 >「宿題だけでかなりの量」なのに十分な教材が与えられてない?おかしくないですか? 宿題を全部完全にこなせば解ける問題しか出すべきでないのであり それ以外の問題をテストで出さなければならないのなら、 それへ十分対策できる問題もどんなに難しくても量が多くても宿題としてきちんと出すのがルールのはずです。 いきなり生徒の予想外の問題を出して解けというのは意地悪・不親切であり、 生徒のことを何も考えずに知ったかぶりをして生徒を見下し自己満足しているだけの教師です。 >#さいきんの大学での「ゆとり対策」はどうなっているのかわからないけどね >類似分野の書籍やら論文を漁らないと解けないものが多かったし, >仲間と議論して解いたりもOKだった. >煮詰まったときは,「ここまでやったが煮詰まった」と説明すれば >教官に聞けばきちんと指針くれたし,そもそも煮詰まったことを説明するために >自分で整理してると何がまずかったのかとか見えてくるものです. 私はアメリカの学校でテスト中に議論できません。 >授業のあととか試験のあとに教官に質問してもいいでしょう. >直球で「テストが難しい,どうすればいいのか?」とかぶつけてみたっていいでしょう. >そういうサポートも込みで「授業料」です. >もし,そういうサポートをきちんとしないならば大学側の窓口に行きましょう. >けど,宿題とかだすような教官なら,きちんと接すればきちんと対応してくれます,普通は. どの教師にそれを質問しても「宿題をしろ、教科書の問題を解け」というだけの癖に そう言った半数の教師が実際にテストに出すのは違う問題なのです。 >過去の様子が分かっているならあらかじめ先輩とかから情報入手するのも手だし, >大学院生とかチュータやら助手の人に話を聞くのも手です. >使えるツテは何でも使う,使い方を考えるのも大学での大事な学習です. 実際に分からない問題などチューターに聞いたりして解けるようになったのですが、 テストの問題がいきなり予想外、宿題範囲外、クラスでカバーされた範囲外だったので どうしようもありませんでした。 図書館に行って過去のテスト問題も見たのですが、私が受けたテストとは違っていました。

  • OKXavier
  • ベストアンサー率53% (135/254)
回答No.4

最近、大学生にもなって、 「まだ習っていない問題がでて解けません」などという 情けない者が増えています。1つのことを学んだら、それを 応用して問題にあたることが重要なのであって、そのことが 学習の核心です。 >普通、数値や言い方だけを変えてテストにだしますが これも必要でしょうが、すべてがこれでなくてはならないという 考えはどうかと思います。。 >チャプターが一緒なだけで、教科書にも載っていない新しい解き方 >のアイディアを必要とする問題を、いきなり本番のテストにポーン >と出しま>す。 このような傾向があるのであれば、それに対応した学習方法で対応す ればいいことです。そのチャプターでの考え方や問題へのアプローチ の仕方などに重点を置いた勉強をしたらどうですか。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.3

テスト内容と配点をよく見てください。たいていはその通り勉強していれば落第しない範囲とプラスアルファーで勉強したものを判別する教授なりのお遊びの部分があると思います。配点が高いとは言っても全体で考えればそのほかでとりあえず単位も修得できるし、合格もできるのがほとんどだと思います。もしも、生徒全体で習得できないと知れば教え方が悪いか、生徒自体が大部分授業を聞いていないのがほとんどで、まれに、教授がもう生徒自体を全員落とすつもりの判断するある意味崩壊した授業しかありません。そこまでなら学校事務局にも問い合わせて抗議するというのもわかりますが、どうですか? なんでこんなことをいうかと言うと私の保有する国家資格の試験でも同様で法律改正した部分や新技術などを試験に盛り込んできます。従来の部分を基礎からちゃんと修得して入れば合格はできますが、田舎のほうだと知らない問題も出てきてあせります。学校の試験はまだいいほうです。でも、実際に就職や資格試験を想定すると応用力も必要なのはわかるのではないですか?

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.2

その授業を受けている生徒は、誰一人、その問題を解けないのでしょうか? それとも、解ける人も居るけど、あなたは解けない、ということでしょうか?

japan832
質問者

補足

今回のクラスはそうではないと思いますが、その教授は過去にクラスの75%がそのクラスをパスできなかったことがあると言っていました

関連するQ&A

  • 分厚く重い教科書の問題約1500題を2回づつ解かないとクラスをパスでき

    分厚く重い教科書の問題約1500題を2回づつ解かないとクラスをパスできないクラスを2個(数学と物理)とっているのですが、教科書に2回どころか1回すら回答を書き込むスペースすらないし、プリンタで教科書の問題を全部コピーする時間と体力と紙とインク代もないし、見やすいように丁寧に2回づつ問題を自力でノートに書き写すかパソコン入力も、時間がいくらあっても足りません。もし質問と回答を一緒に並べて見れなければどの質問への回答を書いているのか後から見直したとき見にくいです。物理の方はウェブ上に8000円のオンラインテキストブックが売っているのですがコピペかプリントできるか買う前にはわからないし、既に紙の教科書を1万円で買っているし8000円も払うお金はないし、数学の方はウェブ上の教科書もありません。どうすれば2回ずつテストまでの短期間に解けるのか分かりません。残り時間も少ないです。どうすればいいのでしょうか?本当に困っています。

  • 分厚く重い教科書の問題約1500題を2回づつ解かないとクラスをパスでき

    分厚く重い教科書の問題約1500題を2回づつ解かないとクラスをパスできないクラスを2個(数学と物理)とっているのですが、教科書に2回どころか1回すら回答を書き込むスペースすらないし、プリンタで教科書の問題を全部コピーする時間と体力と紙とインク代もないし、見やすいように丁寧に2回づつ問題を自力でノートに書き写すかパソコン入力も、時間がいくらあっても足りません。もし質問と回答を一緒に並べて見れなければ、どの質問への回答を書いているのか後から見直したとき見にくいです。物理の方はウェブ上に8000円のオンラインテキストブックが売っているのですが、コピペかプリントできるか買う前にはわからないし、既に紙の教科書を1万円で買っているし8000円も払うお金はないし、数学の方はウェブ上の教科書もありません。どうすれば2回ずつテストまでの短期間に解けるのか分かりません。残り時間も少ないです。どうすればいいのでしょうか?本当に困っています。

  • 公立高校クラス分けテスト

    公立高校のクラス分けテストについてです。 私が受けた高校では、合格者登校日(1週間後)にクラス分けテストがあります。 受験と、そのテストの結果でクラスが決まるのですが・・・。 私は、スーパー特進クラスに入りたいのに、受験で大失敗をしてしまいました。 だから、クラス分けテストでいい点を取らなければいけないのですが、 どのような問題が出るのでしょうか。また、難易度はどれくらいでしょうか。 数学の勉強法も教えていただけると嬉しいです。 質問が多くてすみません。回答よろしくお願いします。

  • 駿台のクラス判定テスト

    駿台の高卒生のクラス判定テストはexコースの場合、マークシートで現国、数学、英語ですが、難易度はどれくらいでしょうか?? また、英語はどのような形式の問題がでるのでしょうか?? 文法問題はでますか??

  • 冬休みに宿題+α

    こんばんわ。私は、高2の理系、女子です。 冬休みの英語の宿題が、速単<必須編>の文章、10個とネクストステージの2つの章(第26章とかだったはず)なのですが、冬休みの宿題にしては物足りない気がします。英語は、不得意ではないし、得意でもないのですが、『英語は文系でも理系でも必要だ』と聞くので、得意教科にしたいんです。 だから、英文を1日1問解いていこうと思うので、いい問題集を教えてください。 希望としては、他の教科の宿題も多いので、負担にならないもの。でも、力はつくものがいいです。 お願いします。

  • WEB-CAB対策(特に法則性問題)のお勧め参考書は?

    はじめまして。 CABテストってかなり参考書の問題より本番テストの方が難易度が高いので、 もともと難易度の高めなWEB-CABメイン(特に法則性問題)の問題集を探しております。 (本番レベルの難易度なら普通のCAB参考書でもいいのですが) 難易度が高く、問題数の多いお勧めの参考書があったら教えて下さい。 あと、CAB問題を扱っているサイトってないのでしょうか? SPIのサイトなら結構あるのですがCABの載っているサイトはあまり見かけません。 1問でも多く問題をこなしたいので、ご存知のサイトがあれば合わせて教えて下さい。お願いします。

  • 物理 化学の重要問題集について

    現在高3 両方の重要問題集をもっています。(まだ一問もやっていない) 県立高校なので、まだ全範囲終わっていません。 つまり、学校では「入試対策」のような問題はやっていません。 定期テストレベル(教科書~少し発展レベル)の問題は解けますが 入試レベルの問題となると、物理に関してはあまりできはよくありません。 この状態で重要問題集をやっても効果はないですか? セミナー物理というのもあり、難易度的にこれをはさむのがいいのかと思ったのですが 時期が時期だけに、あまりゆっくりはしていられません。 基礎もできていないのに難しい問題ばかりやっても意味がないのはわかっているので 焦らないようにしようとは思っていますが、もし重要問題集もセミナー物理も難易度があまり変わらないようなら重要問題集のほうでやろうと考えています。 見た目的には重要問題集の方が難しいそうなんですが、実際どうなんでしょうか? 化学についても同じです。 セミナー化学と、重要問題集がありますが、できることならどちらかにしたいです。 やったことがある方、問題集の選択や、勉強法の意見を聞かせてください。

  • 「銀河鉄道の夜」についての国語テスト問題

     娘の中学の期末テストで、宮沢賢治「銀河鉄道の夜」についての読解問題がでるそうです。  教科書には「銀河鉄道の夜」はのっていないのですが、先生がコピーを配り、クラスに読ませて、それで問題を出すとのことです。  教科書にないものをテストに出すのはどうなのか、といった疑問はさておき、現実問題としてテストのために何か問題をやりたいという娘の希望があり、それでどこかのサイトにないか、どこかの入試問題にないか、とあれこれ探したのですが、見つかりませんでした。  どなたか、「銀河鉄道の夜」に関しての読解問題の載っているサイトをご存じのかたがいらっしゃいましたら、お教え下さい。  どこの場面でもかまいませんので、よろしくおねがいいたします。

  • ☆☆☆テスト勉強☆☆☆

    夏休みの終わりにテストがあります。 それで、テスト勉強なのですが、 何から始めればいいのか分からないんです(汗汗汗) 時間もないし… 範囲は、中(1)~中(2)全般&全教科です! 夏休み前半中は、 宿題で『新研究』という、受験用のテキストやってて、 社会の歴史以外なら 基礎は、80%は、自信あります。 歴史は、どうしても覚えられなくて… テストには、応用問題もでるので その勉強を後半は、しようかなぁ。なんて考えています。 テスト勉強の最初に、新研究の間違えたところをもう1度やろうと思ったのですが、 ただやってるだけじゃ、力にならないかな?って思うんです。だからといって、ノートにまとめてる暇もありません!どうすればいいと思いますか? あたしが、もっている教材は、 ●新研究 ●進研ゼミ(1年~2年の応用問題が載ってます) ●塾でもらったプリント(これも応用) ●国語・理科・社会・英語の暗記ブック                  です。 これを活用させて勉強したいんです! 日にち(10日ほど)は、ないのですが、 1日10時間以上は、勉強する予定でいます。 どれだけつらくても頑張ろるので いい点数がとれる勉強法を 教えて下さい!!!!!

  • 数学の実戦的な問題が解けない…

    私立の高校に通う2年生です。クラスは理系で薬学・医療系の進学を目指しています。 本題なのですが、タイトル通り大学入試問題などの実践的なものが解けないんです…。 学校の授業には一応ついていけて教科書(数研出版のもの)も解けます。 自分で買った参考書(ニューアクションβ)も解き、ここまではついていけているんです! 学校のテストの点数も大体平均点前後です。 ですが、入試問題や模試などになると、全く解けなくなってしまうんです。 ショックだったのは夏休みの宿題(先生が大学入試問題から選んで作ったオリジナルのもの)が全く解けなかったんです…。 いろんな人に説き方を聞きなんとか宿題は終わらせましたが、問題の解答を宿題提出後に貰って、解きなおしても解けません。 夏休み明けのテストもあり正直あせっています。 自分でも何とかしなくてはいけないと、分かってはいるのですが何からやればいいのかわかりません…。 何かいいアドバイスがあったら教えて下さい!お願いします。