• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:以前のように主人を愛することはできるのでしょうか?)

以前のように主人を愛することはできるのでしょうか?

1zxcの回答

  • 1zxc
  • ベストアンサー率9% (15/159)
回答No.23

愛していて 信頼していれば信頼していたほど もとのように愛する事は出来ないでしょう そして 男性は感情を伴う記憶は短期保存する場所 女性は感情を伴う記憶は長期保存する場所と保存する場所がもともと違うそうです だから 嬉しい事も 悲しい事も よく女性は昔の事をぶり返すといいますが 仕方ないそうです(脳科学者がテレビで言っていました) それも 妊娠中の浮気はよくあるといいますが ばれたら最後だと思います ただでさえ情緒不安定な中 ともすると子どもの命にかかわります 私は妊娠中「ストレスがかかると駄目になる できるだけ安静に・・」と医者に言われていました その頃も その前からも旦那は浮気していました 知ったのは出産後で4カ月の頃でした  ただでさえ 授乳と上の子の世話で寝る暇もないのに 不眠症になり 完全鬱状態での育児 最悪です 子どもも悲惨です   妊娠中に知ったら 間違いなく死んでいました 私もね・・ 知った瞬間 旦那への信頼も愛情も何もかも崩れ去りました 立て直せそうなら立て直せばいいと思います  我が家は 金銭的にも結婚前の貯金を切り崩しながらの生活でしたし 他にも 色々我慢 我慢 我慢 でしたので もう 旦那になんの価値も 存在も必要性もありません 信頼はお店や会社でも一緒です 何年もかけて築いた信頼も一つの事件でつぶれます もう一度信頼を取り戻すのは相当大変です  それでも愛したいのであれば 愛せば良いと思いますが 今回の姿も真の旦那の姿である事を肝に銘じ 再び心から信頼し 裏切られた時はあなたの心が崩壊すると思います 信頼もほどほどにした方が良いかと思います

nikukyu918
質問者

お礼

ありがとうございます。 女って損な生き物なんですね。 発覚した時は私も死にたいぐらいでしたが、5回目にしてやっと授かった我が子を道連れにできる訳もなく、ただただ我が子のために生きることしか考えられませんでした。 そんな中、主人は償いなのか当てつけなのか自殺未遂をしました。 本当に腹が立ちました。これから生まれてくる我が子を見捨てて自分は楽になろうとした弱さが。 100%の信頼は無理だと諦めています。 愛情が戻れば穏やかな生活ができるのではと淡い希望を持っています。

関連するQ&A

  • 主人に離婚を言い渡されました。

    結婚3年目、主人、私共に20代半ば子供は1歳半です。 主人が職場の40代の女性との浮気が発覚し、私も子供が産まれる前までは主人が大好き!でしたが、子供にシフトチェンジしてしまい、主人が浮気に走ってしまいました。身体の関係は無かったようです。 本気の恋だった様ですが、私は許す事を伝え、家庭を大事にする。と1度は言いましたが、心ここに在らずで不安でレスでしたが行為も頻繁に行い、試すようにまだ好きなのか問い詰めたり 戻ってきて欲しいが為に離婚届を書くように言ったり、職場を辞めろ、浮気はもうしないように誓約書を結ぼうとしたりしました。 今私は職場復帰してフルタイムで働き、子供は保育園に預けています。 相手のご主人と話をして、職場を辞める、お互い誓約書を記入する事は了承済みでしたが、主人は誓約書も仕事も書かない、辞めない。と言っていました。 もう、暗い顔をして欲しくない為に、浮気は黙認する。と伝えたら、実家に帰ってしまい、もう頑張れない。離婚届して欲しい。と言い渡されました。 私にはもう気持ちが無く、子供は可愛いから合わせて欲しい。と言われています。 育児中、ミルク飲まない、離乳食食べない、癇癪持ちでいっぱいいっぱいで主人に強く当たり、浮気発覚後も試した自分が悪いと思っていますが 浮気発覚後主人の事がこんなにも大切だったんだ。とあとから気づき、私は離婚したくありません。 主人の家族は、主人から浮気して離婚すると伝えられたそうですが、子供の為に頑張りなさい。と言われたそうです。 主人は離婚一択で絶対もう無理。と言っています。 今は時間を置くことしか出来ませんが、どうにかやり直したいです。 どうしたらいいのでしょうか。 毎日不安でもう死にたいくらいに辛いです。 甘いと重々承知ですが、助言お願いします。

  • 夫婦関係について。

    長文失礼致します。以前の質問では多数の解答者様本当にありがとうございました。 交際4年.結婚4年.24歳2児の母です。 主人は子煩悩で仕事も一生懸命働いてくれています。結婚とはそれだけで幸せ。それ以上を望むことはわがままというか既婚者.母としてやはりだめなことでしょうか。 主人は病気ではありませんが数年レスです。スキンシップもありません。私はスキンシップがあればいいのですが元々1人が好きなのと仕事が忙しいのでスキンシップをとろうとしてもゆっくりさせてと言われます。そんな主人と結婚したのは私ですが、主人のことが大好きだったので結婚できて幸せでした。すぐ子供を授かり一生懸命育てして、、しかし子育ても落ち着きふと我にかえると女としての人生は終わったな~と。結婚して母になると女としての人生なんて考えるべきではないのが普通ですよね?ですがものすごく寂しくなるときがあります。主人にレスのことも含め話し合っても改善するつもりも必要もない。お前が我慢すればいいだけだと。それが正論なのでしょうか?もし浮気したらどうする?と聞いてみたら子供家庭差し置いて浮気する奴なんて即離婚。頭おかしくない?我慢しろと。やはり結婚し子供もいながら女の部分が残ってる私がおかしいですかね、、配偶者に異性としての気持ちがない方は家庭人として幸せであればよいと思いますか?そうでないならどこに幸せを見つけますか?趣味などを見つけるのがいいでしょうか?子供が公立の幼稚園で短時間長期休暇ありのため働くことは難しい状況です。主人に改善するつもりがないならやはり私の我慢しかないのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ないのですが、アドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 主人とうまくやっていく自信がなくなってきました。。。

    以前主人の浮気が発覚し、話し合ってやり直すことを決めました。その後、主人の態度から「やり直そう」という気持ちが伝わってこず、話すと私への愛情があるのかわからない、やっていけるか自信がないとのことでした。その頃主人は会社でも大変な時期だったのもあり、きちんと考えることができないままでは良い方向には向かわないだろうと思い、しばらく別居することになりました。 「あなたが私をもう家族としても愛することができなくて、この先やっていけないと思うのであれば離婚も仕方ないと思う」と手紙を渡しておきましたので、私の中では離婚の覚悟もできていました。 今月の初めに帰ってきて、「ごめんね」と謝って抱きしめてくれました。その日、セックスもあったのですが中々勃たず、「色々あったし無理しなくてもいいから。私は待ってるから」と言いました。が、それ以降、また別居前のように、主人から私に触れることもなくなってしまいました。私は関係を修復したいし、寝る前にキスをしたりするのですが、主人は「なんでするの?」みたいな反応で、私が触れるのも嫌そうです。 あと、別居後主人の休みが何度かあったのですが、主人は変わらず自分中心の生活です。子供がかわいいと言いながら、自分が動くのが面倒なときに子供が手を引っ張ると「俺は動かない!もぉ、うっとぉしい!!」と怒鳴っては子供を泣かせています。一歳8ヶ月の子供に、「しんどいから動けない」なんて通用しません。たまの休み、自分がゆっくりしたいのもわかるのですが、子供とゆっくり遊べるのもその日だけなのに、もう少し子供に愛情を注いであげてほしい、と思ってしまいます。私のわがままでしょうか。 私や子供に悪いことをした、と口では言っていましたが、そう思っているならもう少し態度が変わってもいいのではないかと思ってしまうのです。自分が悪いことをしたのに、こちらの機嫌をとるようなことはないですし、反省しているのが見えてこないのです。(機嫌をとってほしいわけではないのですが、その姿勢を見せてほしいと思ってしまいます。) まだ別居が終わってから一ヶ月もたっていないし、私が主人に求めすぎているのでしょうか?今変わらなくても、今後変わることはあるのでしょうか? こんな主人とうまくやっていく方法はあるのでしょうか? 最近、子供もこんな父親といて嬉しいだろうか?離婚したほうがよいのでは?と悩んでいます。どなたかご意見お願いします。 長文を最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 主人がおかしいんです(2)

    もう、主人に対して愛情はありません。子供も「パパ嫌い」と言ってますし。 ただ、以前浮気をされた時に同じ会社の事務員だったのですが 主人とその女にもの凄く馬鹿にされたことがあるんです。 その時は離婚という考えはあったものの、慰謝料など頭にも浮かんでこなかったので。今度浮気が発覚したら、証拠を掴んで、慰謝料をもらおうと思っています。 今 現時点で私が出来ること、またするべきことは何でしょうか? とりあえず、帰宅時間などは日記に記してます。 興信所に頼めるようなお金も無いので・・・。 経験があるかた、詳しい方 どうかアドバイス宜しくお願いします。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=354165

  • 主人の浮気を知ってしまいました…これからどうすれば?

    結婚3年目、1歳半の子どもが居ます。 先日、主人の浮気が発覚しました。 紛れも無い証拠があり、主人も認めました。 主人は土下座して泣いて 「もう二度としない、これから一生かけて償う。 二度と悲しい思いをさせないから一生自分と一緒に居て欲しい」 と言いました。 子どももまだ小さいし、悔しいですがまだ主人を愛してます。 なので離婚は考えていませんが、この先の態度や行動によって離婚も仕方ないかとは思っています。 これから先、主人に深~く反省させ、なおかつ妻や子どもが大切で仕方ないと思わせる為に 私はどの様に夫に接すればいいでしょうか? 浮気経験者の方の意見を聞かせてください。(特に男性) よろしくお願いします。

  • 主人とやりなおしたいのですが。

    付き合って1年、結婚して7年の子供のいない夫婦です。 おととい、主人が私の携帯のメールを見て、私の浮気が主人に発覚しました。 月曜日、主人は会社を休み、相手の男性の元へ行き、事実の裏をとってから私のところにきて、話合いになりました。 離婚する、といわれました。 わたしは別れたくありません。 謝罪しました。もう二度と会わないと誓いました。必要ならば携帯も解約すると伝えました。 その後、お互いの両親のもとへ行き、主人のほうから、別居します、と伝えました。私が浮気をしたことが原因だと、自分から言いました。 どちらの両親もまさか私が、と驚いていましたが、最終的には二人で決めることだから。と言われました。 とにかく謝りつづけています。 主人は今は何も考えられないようです。ショックで眠れないようで、体調も崩しています。主人を傷つけてしまったことを、本当に後悔しています。 主人が出て行って、3日目です。メールや電話には返信もくれまし、電話もでてくれます。 眠れず、苦しいようで、とにかく今は時間がほしいと、いわれました。 今後どのように行動していったらいいでしょうか・・・。

  • ショックです

    先日愛情がないということを質問したものです。 今日主人が浮気していることがわかりました。 主人は浮気ではなく本気なので別れてほしいといいました。 いままでの人生で一番好きになった人だと… そして私のことは嫌いではなく2番目に好きだといわれました。 その人とは4ヶ月前に知り合い2ヶ月くらい前から体の関係が あったようです。主人より6歳年上の42歳の独身女性で同棲している彼氏がいるようです。 もう2人の間では離婚後の話が進んでいると言ってました。 でもウチにはまだ9歳と4歳の子供がいるので私は離婚は望んでません。正直4ヶ月くらい付き合っただけで私たちの15年間を奪ってほしくないと思ってます。 本気だといわれると辛いし私とは4年間もレスでSEXしてないのに体の関係があったことが正直許せません。 でも私は主人のことを凄く愛しているので絶対離れたくありません。 もし一緒に入れるなら浮気のことは諦めようと思ってます。 今日一日家族4人で久しぶりに過ごしてみてやっぱりこの幸せは壊したくないなと思いました。 主人も子供のことを考えたりすると悲しいのか気がつくと泣いています。 そこで質問ですがこのまま幸せを壊さないためには私は何をしたら良いのでしょうか。今まで主人に対して無関心だったことを今回気付いて反省しました。ほかにすることがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 主人の許せない一言。

    結婚11年目です。 基本的に育った環境が正反対のせいか、考え方や性格は全く合いません。 できちゃった結婚で子どもが居ますが、自分が一番の主人で、自分が嫌だと、たとえ子どもが行きたい場所でも行ってくれず、家族で行動した事はあまりありません。 ほとんど母子家庭状態です。 できちゃった結婚で、それ以来、妊娠させるのか怖い?と結婚後も言い、8年近くセックスレスです。 二人目の子どもが欲しかったのですが、誘っても拒否されました。 その後、主人の浮気発覚など、いろんな面で我慢してきましたが、本日許せない一言を言い放ちました。 スイミングを頑張っていて、試験でブロンズメダルが貰えなかった娘に対し、ゴールドじゃないと意味がない。と・・・。 私は耳を疑いました。 毎日努力して練習している娘に対し、あまりにも愛情の無い言葉だったからです。 この一言で、やっぱりこの人と生活していても、幸せを感じられない。と思いました。 主人は、約束も守れず、口先ばかりで屁理屈で返してきます。 この先、主人の考え方が家族を大切にしてくれる方向に向くとは思えません。 やはり離婚しかありませんか? 私はいろんなストレスでパニック障害があります。

  • 主人を誘う方法 (既婚男性にお願いします)

    およそ5年間セックスレスで過ごしている30代半ばの♀です。子供はいません。 いい年して、こんなことを言うのはとても恥ずかしいのですが、最近、何故だか主人としたくてたまらなくなってしまいました。 これまではそういう欲求を感じることもほとんどなく、レスでしたが、スキンシップで十分幸せだと感じていたのです。 ですが、突然思い出した欲求に自分自身どうしたものか悩んでいます。 そこで、既婚男性にお聞きしたいのですが、どうしたらもう一度古女房を関心をもつことができるでしょうか? 年齢と共に主人の欲求も少なくなっているようですが、他の人には関心があるようです(浮気はしてないと思いますが)。 先日、我慢できずに初めて誘ってみましたが(襲った?)、答えてくれたものの、おざなりな感じで満足できませんでした(こんなことを言ったら申し訳ないですが...)。 私には興味がないんだろうなぁ、と悲しく思っています。 とりあえず、ダイエットと思い頑張ってはいるのですが。。。 皆様、アドバイスよろしくお願いします。

  • 浮気した主人を信じるためには、どうしたら良いのでしょうか。

    浮気した主人を信じるためには、どうしたら良いのでしょうか。 36歳、ただいま妊娠8W、1歳10ヵ月の息子がいます。 昨日、主人の浮気が発覚しました。 最近、浮気を疑い何度も話し合っていたのですが、『浮気なんてしてない、信じて』という主人の言葉を信じていました。 でも、感じるものがあり、主人の携帯メールの予測変換機能で会社の同僚と浮気していることがわかりました。何もかも予想通り。信用していたのに裏切られた、という絶望感に襲われました。 今回は浮気を素直に認め、私の前で別れるために電話をし、別れてくれました。 最近の話し合い、第2子の妊娠を機会に別れようと考えていたところだ、と私のほうが大事だと言うことに気付いた。自分は何も考えず、安易な方に流れていた、離婚なんて絶対したくないし、これからは私と子供のことを大切にしていきたいので彼女とはキッパリ別れる、と言ってました。 彼女と別れ、ここまで言われてもすぐに主人を信用する気にはなれません。職場にいれば彼女がいるわけですし・・・。 私がもう一度主人を信用するまで、時間がかかることは承知していてくれると思いますがその間の自分の心の葛藤を想像すると苦しくてたまりません。 今日も、主人を送り出した後、子供と2人家にいますが、知らない間に涙が頬を伝っていたり・・・。 私も離婚をしたいわけではなく、一生を添い遂げようと思った人だから、もう一度きちんとやり直したいと思っています。 でも、頭と気持ちのバランスがうまく保てなくて、これからも主人のことを攻めたててしまうことがあるように思います。そんなことしても、良い結果は無いと思いますが、悪いことをしたのは主人なのに、私は主人を攻めたりできないのか、と怒りを覚えたり。 もし、このようにご主人の浮気があっても、ご主人のことを改めて信用し、夫婦関係を修復して今では幸せな結婚生活を送っている方がいらっしゃったら、気持ちの切り替え方、などなどアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。