• 締切済み

赤字という理由でノーギャラに(長文ですが困ってます・・・)

赤字という理由でノーギャラに(長文ですが困ってます・・・) 自由業のものです。全5回のあるイベントに講師として呼ばれました。当初の予算案では、会場使用料、交通費、ホテル、イベント仲介手数料(すでに決まっている一定の手数料)、自分の報酬分、以上を全生徒さんからの徴収分ですべてこのイベントを行う予定でした。 イベントを成功させたいということで、かなり安い報酬でしたが、この仕事を受けることにしました。 しかし、予算案時点の会場使用料より安い会場が見つかり、そちらに頼むということが決まり、また、私も、新幹線を高速バスににし、ホテルも取らずに友達のうちに泊まるということになったので、(イベント会社もそれでOKと了承済みでした)当然、自分への報酬が増えると思っていました。 しかし、イベントをやる間際になって、生徒さんも人数が集まって入金もしているのに、赤字になったといって、私がノーギャラで講師をしてほしいと言ってきました。 当初ですら安いギャラだったのですが、イベントを成功させたいと思って、テキストを作ったり、内容を一生懸命考えたりして、やる気満々だったのですが、この話をきいて、不審感を覚えました。 第一回目の当日になって、大渋滞し、高速バスが遅れて、イベントがキャンセルになってしまいました。 自分も申し訳ないと思ったのですが、次回から、ホテルに前泊して、新幹線で来てくれと、チケットを渡されました。 全生徒さんからの徴収分ですべてこのイベントを行うという当初の話で、赤字になったといってたのに、ホテルと新幹線代は支払われて、自分のギャラはなし?と不思議で仕方ありません・・・。 それなのに、振替をやってくれと頼まれています。 どうして、赤字になったのかも不明瞭ですし、赤字になっても、新幹線やホテル代が出るのも不明・・・。 赤字になったからと言って、イベント会社の担当者には給料は支払われるのに、講師の私だけノーギャラになるってどうなんでしょうか? 生徒さんも自分の支払いが先生にもいってると思ってイベントに参加していると思いますし、ノーギャラと言われてから、全く仕事に対して責任感がなくなってしまいました。2回目のイベントをやろうかどうか、迷っています。 こういった場合、イベント会社に報酬をくれと言えるのでしょうか?ノーギャラのままなら、やらなくていいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

#2です。 なるほど・・・元の質問&補足を見ると、質問者さんは「契約している講師の仲介会社(仕事の書面等の契約をする)」に対してボランティア的なコンサルと捉えられても仕方ない契約をしているようですね・・・。 契約の順を辿れば、質問者さんはイベント会社への請求は不可能だと思います。 仲介会社へ正当な請求をしてみては如何でしょうか? それと#1さんも自由業について指摘していますが私からも・・・。 確かに自由業と言うのは報酬なども自分で設定できます。 しかしながら、ある程度、サービス内容に対して目安となる金額表示や提示が必要です。 今回の場合、残った分が取り分みたいな表現、当然依頼側は限度ギリギリまで予算を組み使うと言うことは簡単に考えられますよね。 残った分ではなく、私への報酬は、これ位ですがそれで良ければお受けしましょう。と言う流れの下、しっかりした契約書を交わし、その後請求書、領収書を発行。がトラブル回避の為には好ましい事ですし、それが普通です。

tsuttsun
質問者

お礼

いつもは、自分の相場というものが決まっていて、それに応じて仕事を受けたり断ったりしていましたが、今回のイベントは、初めてのイベント会社との仕事で、予算の浮いた分は自分の報酬にります・・・とい言ってきたのも初めてのことだったので、なんだか、自分でも口車に乗せられた感じで、もっと、慎重になればよかったと思います。下記の方のお礼にも下記ましたが、仲介会社を信頼しきっていたので、自分で契約の書面確認を怠ったのも原因だと、アドバイスいただいて思いました。二度のこのようなトラブルにならないよう、今度注意してきたいと思います。ありがとうございました。

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.3

No1です。 補足読みまして、私の見解では、イベント会社や会場となる会社とtsuttsunさんは 交渉できないと思います。 tsuttsun さんが交渉すべきは講師仲介会社のみです。 なので、イベントが赤字or黒字になったかどうかはtsuttsun さんには関係がありません。 当初の約束どおりの報酬を講師仲介会社からもらえば済む話です。 まず真っ先に報酬の件を講師仲介会社に確認しましょう。 報酬が払われないケースは、仕事を引き受けないということで泣き寝入り するか、裁判に訴えるのが妥当です。 しかし、講師仲介会社もtsuttsun さんに報酬を払うことを拒んでいるわけですね。 そしたらその会社とは早々に縁を切るしかありません。 ともかく自由業なので、契約書ありきです。 契約書なく、口約束(民法合法、立証不可)なので、次の仕事からすべて 文書で契約を交わしていくことをおすすめします。 講師仲介会社には明朝にも電話して引き受けない旨、伝えましょう。

tsuttsun
質問者

お礼

講師の仲介会社に連絡して、きちんとしたお金の流れがわかる明細を発行してもらうことになりました。 なぜ、赤字になったのかも、回答をしてもらえることになりました。 長年の付き合いの仲介会社なので、書面契約など、しっかりしていると信頼を置ききっていたのですが、自分でも確認するように今後しっかりしていこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

若干不明な点があるので補足を要求します。 文の始めの方に「かなり安い報酬でしたが、この仕事を受けることにしました」とありますが、その数行後に「~~自分への報酬が増えると思いました」とあります。 あくまで、この文を読んでの想像ですが、この仕事の契約は口約束(口頭での契約)ですか? 口頭契約でも成立はしますが、全5回の仕事と言うことなら、紙ベース又は証拠が残る契約が普通ですよね。 ・講師に関する報酬 ・交通費 ・食費 ・雑費 これが質問者さんに支払われる主なものだとして、その不履行時等の詳細や、万が一支払われなかった場合の措置。 これが交わされる契約書等に記載されている、普通の事です。 なので、後から報酬が増えると思ったと書いてあることから、契約の方法にミスがあるような・・・。

tsuttsun
質問者

補足

こんにちは。質問を簡略にしてしまって、回答者様にうまく伝わらなく、すみません。実は、私→契約している講師の仲介会社(仕事の書面等の契約をする)→イベント会社→現場の会場を貸してもらう会社。となっていて、書面等のの契約は仲介会社がいつも行っていて、私は、提案や意向を講師仲介会社に口頭で伝えるだけで、イベント会社との直接やり取りはしていません。予算案をいただいた時点で30人集客すれば、利益がでるという案でした。その後、30人あつまり、入金もされ、予算案より安い会場がみつかり、浮いた分は、私の報酬となると連絡がありました。では、予算案では新幹線、ホテル代が見積もられていましたが、それも高速バスでやすくしてもらって、ホテルもいらないので、報酬分にしてくださいと意向を仲介会社に伝えました。その案で、予算案がイベント会社に戻されています。自分の税務署申告の交通費は都内近郊のJR・地下鉄分くらいで、新幹線・飛行機などは、いつも先方の経費となっています。ところが、今回の場合、交通費がイベント会社の経費でなくて、生徒さんからの徴収分からすべてまかなわれるということでした。だからと言って、報酬と交通費とまとめて請求して、交通費分を自分の経費としてはいけないのか?と言いましたが、ダメだと言われました。交通費は交通費、報酬は報酬と別で予算を組むということでした。それで、浮いた会場費、浮いた交通費とホテル代分はわたしの報酬分しますという予定だったのですが、しかも、この予算案で、当初の安い報酬+浮いた分の報酬をいただける予定だったんですが、突然、赤字になったとイベント会社から言ってきたので、なぜ?と思ってしまったのです。それで自分の報酬を全カットされてしまいました。仲介会社がイベント会社とどのように書面契約をしたか、一度連絡する必要があるということですね。聞いてみます。この文章でご理解いただけたかわかりませんが、補足とさせていただきます・・・。

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.1

>自由業のものです。 自由業だと法的に厳しいですね。 下手をすると違約金を支払えとも言ってき兼ねません。 裁判沙汰になっても、 法テラスとか市役所弁護相談は相談に乗ってくれません。 もちろん労働基準監督署も。 なぜならそれが自由業だからです。 全部自己責任。 最悪、弁護士依頼して裁判してください、ということです。 そもそもあなたの話しも矛盾しているんです。 どうして知識がないのに自由業しているのでしょう? どうして高速バスに乗ってまでイベントに参加することになったのでしょう? どうして無報酬で引き受けたのでしょう? どうしてイベントをキャンセルさせる失態をおかしてしまったのでしょう? ちょっと色々な点で自由業としては信じられません。 もしかして税務署に申告もしてないのではないでしょうか? 経費とか税金はどうしてますか? イベント会社に報酬を要求するのは自由です。 報酬はもらえないが、仕事は遂行しろと言われたら、契約書あるかないか で決まりますね。電話やメールで文書は残っていますか? 無報酬で引き受ける、とやり取りしていたらアウトですね。 そうしたら情に訴えるしかありません。 無報酬だったとしても、イベント会社が損害を被ったら弁済する 必要があなたにはあります。 また、この仕事が終わったらOLに戻ることをおすすめします。 自由業は知識も必要かつ責任が重いので相当の覚悟がなければ おすすめしません。

tsuttsun
質問者

補足

こんにちは、上の方の質問の補足欄に、もう少し、詳しく事態の補足をしました。 よかったら、参考にしてください。

関連するQ&A

  • 源泉徴収税について。セミナー講師への一般報酬。

    お世話になっております。 源泉徴収について、わからない点があるので教えてください。 いつも、利用している、セミナー講師(個人)に、報酬を払う際は、 講師料と、セミナー会場までの交通費を源泉徴収して支払っております。 報酬5555交通費2222源泉▲777 支払額7000円といった感じです。 今回、セミナー講師が、逆に当社の講習を受けたいといってきたので、 講習料は無償で、かつ当社までの交通費を支払うことにしました。 一応、毎月お世話になっているセミナー講師への支払なので、交通費 分を源泉徴収しなければいけませんでしょうか? ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • コンサートなど、イベントの仕入高

    コンサートやセミナーイベントを開催し、チケット収入を売上とする場合、以下は仕入高になるのでしょうか? 1.イベント会場の会場費 2.出演者・講師のギャラ 3.当日配布物の印刷代・制作費 ポスターは宣伝広告費だと思ったのですが、他はどの科目に計上すべきかわからないのです。どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか。

  • サラリーマンの副業で開業して赤字の場合の住民税

    サラリーマンで、副業として個人事業を開業しようと思っていますが、住民税について分からなくてご質問します。 会社には了解を得て副業を行うのですが、副業の所得についてはいちいち推測されたくないので、確定申告で給与所得以外の住民税の徴収方法を普通徴収にしようと考えました。しかし、当初は赤字になる可能性が高く、その場合の住民税はどのように徴収されることになるのでしょうか。 給与所得については特別徴収で、会社で源泉徴収されると思うのですが、個人事業で赤字が出た分、給与所得のみで計算した住民税額よりは納めるべき税額は減ると思うのですが、後で還付されるなんてことはないですよね?給与所得以外の住民税の徴収方法を普通徴収にすれば、個人事業が黒字の場合は、その分の住民税を自分で納付することになるのでしょうが、やっぱり赤字の場合は、総合的な住民税の課税額が会社に伝わり(個人事業の赤字額が会社に推測されて)、源泉徴収されるのでしょうか?

  • DTPの仕事で、赤字が異常に多い場合

    DTPデザイナーです。 今回、フォーマットを作って、テキストを流し込み、赤字修正までする仕事を受けています。 ですが、その仕事の修正(赤字)が異様に多く、驚いています。
 語句統一や誤字のやむをえない修正というより、
どちらかというと、これは文章の推敲?といったレベルの、激しい赤字です。
 赤字修正の段階は、何回かあり、今2回目の段階なのですが、
 1回目で赤字の量はおさらず、2回目もおなじぐらい激しいです。

 著者のからの修正のようですが、
その仕事を振ってくるクライアントも、 「許せない」・酷いと言っているぐらいです。

 以前、別のクライアントで、本の体裁も、本の内容も違う仕事でしたが、
 これは激しいだろうと思った修正に対しては、
こちらで直すのではなく、 テキストを修正したものを支給してもらい、
それを差し替えることにしたことがあります。

 確かに、今回も、こちらの作業としては、その方があっと言う間に終ります。
 それに、そのクライアントのこれまでの仕事から推測すると、
 赤字が多いからといって、その分ギャラがその割に多くなるという訳はないと思います。 申し訳程度に多くはなるかもしれませんが、苦労に見合いません。

 そこでおうかがいしますが、
こういった赤字が異常な場合、 こちらの最終テキストを渡して、
直ったものを支給し直してもらうというのは、どうでしょうか。
 交渉で、印象が悪くならないかが心配なのですが。 

 よろしくお願いします。

  • 塾講師です。違約金を請求されました。(長文です)

    一年半前から個別指導の塾で講師として働いています。 今回、塾を辞める旨を塾長に話したところ、最初に交わした雇用契約書に、 契約を解除したい場合は90日より前に申し出る、 もしそうでない場合は、報酬の半分を違約金として支払う、 とあり、1年働いた分の報酬の半分の45万円を請求されました。 私は90日以上前から、先月の契約が切れると同時に辞めるということを口頭ではありますがお伝えしていました。 しかし塾長は聞いていないの一点張りでした。 また、塾長が言うには、私が辞めるということで数人の生徒が一緒に辞めると言っていて、塾側としても45万円くらいは損害なので、この違約金は妥当であるということでした。 45万円はとても払えないので、あと90日働かせて欲しいと伝えたところ、90日後と言うのは中途半端な時期なので、せめて半年は働いて貰わないといけないと言われました。 この塾長は、自分の気に入らない生徒や講師は何かしらの理由をつけてどんどん辞めさせています。 その理由はひどく不合理で、納得のいかないものばかりです。 講師に関しては辞めるように仕向けておいて、今回の私の様に違約金を請求し払わせるようなこともありました。 契約は契約なので、やむを得ないのであれば、あと90日もしくは半年、勤め上げようとも思いますが、塾長の性格を考えると、今後、何かしらの理由を付けて、損害賠償など請求してこないとも限りません。 そこで皆様のお知恵をお借りしたいと思います。 (1)今回の90日~だとか、報酬の半分を~というのは法律に適ったことなんでしょうか。 (2)もし90日もしくは半年働くのであれば、今後、何かしらの理由を付けて損害賠償などされた時に円滑に解決するために今現在しておくと良いことはあるでしょうか。 もちろん、突付かれて痛いようなことはしない様に気を付けますが、例えば今のうちにどこかに相談に行くべきだ、など何でも良いので・・・。 (以前、担当生徒が授業中うるさくて他の授業が妨害され、保護者や他の講師からクレームが来ていて、実際そのせいで辞めた生徒もいると言われ損害賠償を請求された講師もいました。その講師の担当生徒は取り立てて騒がしいわけでもなく、クレームを付けたという担当講師や保護者、辞めた生徒の確認はできていません。) どうかよろしくお願いいたします。

  • セブンイレブン×乃木坂46のお買い物イベント

    今セブンでやってる、乃木坂46のお買い物イベントって何ですか?? ライブとかではなさそうですし、会場に行くと何らかの商品が置かれてて、メンバーが、「たくさん買ってね♡(売り上げた分だけギャラも増えるから♡)」的な…? 置かれてるのはセブンイレブンの商品なのか、はたまた乃木坂グッズなのか、もしくは高級な壺とか?(笑) とにかく「お買い物イベント」というのがどういうものなのかイマイチ分かりません。 調べ方が下手なのでしょうが、調べても出てきません。 何か分かる方いらっしゃいますか?

  • PTAで報酬?のようなものを支払う場合のことです。

    学校のPTAで報酬?のようなものを支払う場合の税金について教えて下さい。 (1)講演をしてもらった人に支払う講師料ですが、10%の源泉徴収をしなければならないとのことです。こういう場合、PTAとして、報酬支払事務所等の開設届出書を税務署へ提出するのでしょうか?届出書を出さなければ徴収できないんですよね? (2)PTA役員へPTA活動に対する謝礼(報酬?)を支払う場合、これも源泉徴収するのでしょうか?(この支給するお金は給与ではないですよね?) (3)生徒指導補助という名目で、土日や夜間に見回り、その他指導業務をした教員に対し、報酬のようなお金を支払う場合も源泉徴収するのでしょうか?(こちらも給与ではないですよね?) (4)交通費としてお金を支払う場合、電車賃やガソリン代に基づいた実費ではなくて、事務処理の簡素化のために、1回あたり一律500円のようなアバウトな支給では、課税対象となるのでしょうか? ?ばかりで申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 確定申告、還付に関して!

    某会社で外交員として業務委託報酬をもらっておりますが、収入より経費の方が多く赤字で、そのためアルバイトをしながら生活しております。確定申告の際に給料所得の源泉徴収票が2箇所、報酬の支払調書が一箇所からですが合算で報酬分の赤字申告をしようと思っております。 そのさいに確定申告所Bを使い報酬の方は収支内訳書を添付して申告しようと思っております。報酬所得が赤字の為給与所得の源泉徴収額からも還付される形になるのですが何か問題はありますでしょうか。ちなみに領収書等は一切ありません。 宜しくお願いいたします。

  • 【結婚式2次会の赤字について】

    【結婚式2次会の赤字について】 イベント企画などが好きで色々やりました。 今回は、大親友の結婚式の2次会ということで本当に楽しみで 何をしようか、かなり楽しくしたい、サプライズで驚かせたい、 何人・誰を呼ぼう、新郎新婦両方と仲が良いので知人も知っているし 協力してもらおうと考えていました。 しかし前提として、今回は幹事として珍しいケースとなりました。 (1)今回出席する人にメールをしていたのが新郎新婦でした。  ・その際に幹事の名前を出さずに自分たち宛てに出席の連絡が欲しいとのこと。  ↓ 又、参加者を増やすためか幹事を通さず色々な方に協力を依頼していた。 なぜか幹事なのに他の人から私に2次会参加の誘いがありましたw そのため追加人数などぎりぎりまで把握できず。(15日前くらいに把握?) (2)場所や食事の予算も全て決めていた。(これはありえますね)  ちなみにゲームはNGでクイズのみ可、  ・出会いはいらないから披露宴風にしたい。  ・ケーキカットしたい。  ・チェキでコメントを書いて欲しい。  ・ブーケはいらない。  ・テニスサークル出なのにコールはNG  ⇒これ以降は前提ではないですが。 (3)予算から交通費が出ていたのは新郎新婦のみで幹事は実費  (打ち合わせや買出しで計4回) (4)幹事が2次会費用全額を出す。(これもありえるのでOKとしています)  食事も飲み物も手をつけられないくらい忙しかった。 (5)新郎新婦からお礼の言葉や例えばプレゼントなんかがない (私であれば結婚式の2次会幹事が頑張っていたのを見たらプレゼントをする。) このようなことがあり、 結婚式の2次会幹事は3度目だが今までで一番気合を入れていたせいか 幹事をした気や、幹事をして良かったと思えなかった。 親友よ・・・ごめん。 ただしっかりさせておきたいから。 こんな状況下で赤字が出た。 予算はドタキャン2人分(約1万円)とっていたがドタキャンが8人もでた。 最低2人のドタキャンは想定していたので予約人数も2人減らしていた。 少なくしていたので5人分の支出で済んだが、 それでも赤字が2万6500円出てしまった。 どうしたもんかと考え、 幹事として、今出来ること・・・ドタキャン者からの回収をしようとしたがやはり貰えず。 新郎新婦にお願いしようと考えてます。 こんなケースは黙って幹事が払うべきですかね? 二人のプレゼントや新郎から新婦への花束贈呈が同じような値段でしたが・・・w これに関して2人が払ったら無駄になるかなとも思いましたが考えた結果、 2次会でやるから意味があることで今回赤字が出たのはそのせいではないと考えてます。 そこで、新郎新婦から徴収してもいいかなと思ってます。 幹事が5人いますが他の4人はイベント企画初めてで拉致があきません。 良いアドバイスお願いします。

  • 謝金の源泉徴収について

    講演会などの講師謝金を支払う場合、所得税と復興特別所得税を 源泉徴収するとは思うんですが、会場までの車のガソリン代として、 1km20円×往復の距離 の金額を支払います。 旅費や宿泊費なども報酬料金に含まれるとありますが、これも 旅費ととらえて良いんですよね?