• ベストアンサー

刑務所での懲罰、作業拒否についてお聞きしたいのです。

刑務所での懲罰、作業拒否についてお聞きしたいのです。 作業拒否を続けると懲罰になりますよね。 作業拒否を延々と続けた場合、どのくらいの期間懲罰房で過ごすのですか? 色々なサイトを見たのですが、懲罰は最長でも60日と書いていましたが60日にあたりますか? また作業拒否を続けた場合、最終的にはどうなるのでしょう。 問題児扱いされ、完全独居になるのでしょうか? 上記のような場合、いつ面会可能になりますか‥‥? (;_;) 知っている方いましたら是非教えて下さい、よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120678
noname#120678
回答No.3

ANo.2の方が書かれているとおりです。 私は、元、刑事施設に関連する職業をしており、この手のことは詳しいので補足させて頂きます。 懲役受刑者には作業をしなければならない義務があります。 あなたの言われている作業拒否は、おそらく「出役拒否」という工場での団体作業を拒否していることだろうと思います。 作業拒否を繰り返せば重ねて懲罰を科せられ、その懲罰はだんだん重くなっていきます。 ただし、現実的にはそれが延々と続くようなことはなく、いずれ「処遇上」という累進級から除外された身分となり、独居での隔離された作業を科せられる場合がほとんどです。 http://law.e-gov.go.jp/haishi/S08F00501000035.html どの程度で処遇上になるかといえば、それは施設ごと状況ごとの判断になりますので一概に言えませんが3~4回懲罰を繰り返すとそうなる可能性が高く、概ね2~3ヶ月で処遇上になるのではないかと思います。 刑期が長い場合には、再度「工場出役」を言い渡され、それを拒否してまた懲罰ということもあります。 実際、いじめなどの問題で他の収容者との接触を断ちたい目的から作業拒否をし、わざと「処遇上」になろうとする受刑者がたくさんいます。 受刑者は耐えることが義務とも言えますのでけして褒められたことではありませんが、実際刑務所の対応が追いつかず仕方がないといった現状を抱えています。 その辺は理解してあげてください。 懲罰中は面会も発信も出来ません。 ただし処遇上となれば、回数は制限されますが面会も発信も出来るようになります。 仮釈放はないとお考えください。 100パーセント満期出所になります。 それは覚悟してください。

pegashas
質問者

お礼

よくわかりました。 ご丁寧なご返答ありがとうございます。 しばらく彼とは会えないですね。 私も覚悟を決めて、これからも彼を支えていきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

懲罰は「懲罰委員会」での判断できまります。 違反行為が多々あれば、別件として更に別口での「懲罰」があります。 面会は「懲罰中はできません」から、もし面会に行ってもできません。 また懲罰明けは、知らされませんから判りません。 懲罰でも「作業拒否」の場合は重たく、状況次第では「最大期間」の懲罰があります。 懲罰があれば「仮釈放」もありませんから「満期」での出所は覚悟してください。 また、一度「刑務官」ににらまれたら、厳しく採点されますから「小さなこと」でも懲罰にされます。

pegashas
質問者

お礼

わかりました。ご丁寧なご返答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymt3
  • ベストアンサー率18% (253/1379)
回答No.1

基本的に今は誰もが独房です、個室とも言う(^^; 反省しない限り、面会無しです、ずっと数年

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 刑務所の懲罰について

    今夫が刑務所に服役中です。ほぼ毎週手紙がきます。 たまに他の人に書くときは手紙で来週は誰に書きますと教えてくれます。 しかし先週も今週も手紙が来ていません。 もし懲罰になってしまっていたとしたら連絡は事前に貰えないのでしょうか。 いきなり懲罰房に入れられないで前に面接だか審査だかがあると聞いていたのでその時にこれから懲罰行ってくると手紙は送れないのでしょうか、 またいきなり手紙がこない場合は懲罰になってしまったと思うのが妥当でしょうか。 面会に行く日を伝えたのにどうしたらいいのか。。。 夫は3類で月5回手紙を出せます。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 刑務所での面会について

    先日、彼が大阪刑務所にいるらしいと聞き、今日面会に行ってきました。 ですが「この方は在監されていません」と言われました。 彼のことは信じたいのですが、面会を拒否されている可能性もあります。 そう言った場合、刑務官なりからはっきりと「面会拒否されています」と言われるのでしょうか? それとも上記と同じように「在監されていません」と言うような言い回しをされるのでしょうか? 刑務所に問い合わせたのですが、わたしの説明が下手くそだった為か、曖昧な回答でした。 なのでどなたか詳しくわかる方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 刑務所で面会が出来ますか??

    来月、彼氏が刑務所に入る予定です。 裁判まではどうなるかわかりませんが、入るのは確定してます。 その際に、面会が出来るかどうか教えて下さい。 過去の質問を見ていると、親族のみ、月に1度(30分以内) しか面会出来ないようですが、 彼女である私は面会出来るのでしょうか? 彼とは1ヶ月くらい同棲していたんですが、 そのくらいで内縁の妻?とは言えないですよね? 現在は警察署の留置所?(で合ってるんでしょうか?) に居て、可能な日は毎日のように面会に行ってますし、 差し入れ・宅下げにて手紙のやりとりもしています。 刑務所だと、手紙すら難しいようなんですが、 不可能でしょうか?? 捕まったのは、物損事故(相手の一時不停止) により、無免許運転のこちら側が逮捕だったんですが、 こういう場合は、交通刑務所になるのでしょうか?  質問三昧で申し訳ないんですが、宜しくお願いします!!

  • 刑務所での累進処遇について

    従兄弟が交通刑務所に入りました。 4級のうちは面会が月1回なので、それは従兄弟の母(私の叔母)に機会を譲るべきだと思っています。 訳あって叔母に非常に嫌われていて、一緒に面会に行くのは無理なんです。 面会が月2回になったら行こうと思うのですが、3級に進級するまでどのくらいの期間がかかるものなんでしょうか? もちろん問題を起こさずまじめに務めた場合です。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 刑務所の存在意義とは 塀の中でも一人がいいって我が儘すぎでは。

    こんにちは。 yahooの記事で「“塀の中”でも一人がいい」ということで、「雑居房逃れ」が起こっているそうです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000025-san-soci こちらの記事を参考にしてみてください。 刑務所内でプライバシーが希薄な雑居房から逃れるためにトラブルを起こす。 そして独房へ逃げていく。 これでは社会復帰もままならないような気がしますし、そもそも私たちの税金が使われています。 1.原因はyahooにも書かれているように、自分の部屋がある暮らしに慣れているからだと思いますか? 2.雑居房から逃れるために騒ぐような輩が社会に出てくる事についてどう思いますか? 3.刑務所内では懲罰を厳しくして規律を守るべきだと思いますか? 私にはこのような出来事は全く理解できず、また受刑者の再犯事件を耳にしますと非常に悲しくなります。 日本の犯罪率が高いのは、変に権利ばかりを主張しすぎるからではないかと考えるようになりました。 上記1~3以外でも何か思ったことがありましたら、是非ご回答ください。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪拘置所について

    知り合いの人が、7日に判決を下されました。 ネットで少し調べたのですが、判決が下されるまでは「未決房」 その後は、「確定房」に移動されるみたいですが それは、判決がくだされて何日後になるのでしょうか? 確定房にいくと、友達は面会もできなくなってしまうのでしょうか? 差し入れなども、出来なくなってしまうのでしょうか? 差し入れなどする場合、どういう物が特によろこばれますか? 少年院や鑑別所の経験がなく、今回の件ではじめて刑務所にいくようなので 凄く不安なようでしたので、なにか出来ることがあればと考えている最中です。 受刑者経験のある方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 刑務所での生活を教えて

    刑務所で数年間生活された方、または知り合いの方にお聴きします。 刑務所は、雑居房?独居房? どちらがいいかは、その人の性格にもよると思いますか? 独居房は1人で気楽にも思えますが、世界が変わり何年もその場所で同じ生活を繰り返すというのは、気が遠くなる話。 気が狂う人も多いと言いますよね。 私もそう思います。 話す人もいなくて、好きなことも出来ず食べたいものも食べれず。 気が狂った人は、どれくらいの期間でどのように気がおかしくなって行きましたか? 独り言を言う人も多いそうですが、夜な夜な独り言を言う人などはもう既におかしくなっているということですよね? おかしくなってしまう人とならない人の違いは何ですか? おかしくなって死にたくなって自殺する人もいると思いますが、そうなった場合はもうどんな死に方でもかまわないからとにかく死にたいという思いになるのでしょうか? 死刑になる方が楽だという気持ちになる人もいますか? 刑務所での生活は、本で少し読んだことはありますが、詳しくはわかりません。 東京の場合だと、食事はどんな感じですか? 部屋で食べますか?給食みたいに大きな部屋でみんなで食べるところはありますか?あるとすれば、学校の給食みたいにみんな並んで給食をもらうといったこともあるのでしょうか? 独居房は、暗いですか? 本が読める明るさはありますか? 人によると思いますが、何も好きなことが出来なくて外の空気も吸えずにずっと独居房暮らしって、どうなんでしょうか? 有名な人でも、何年か入ってた人いますけど、よく元気でいられましたよね。おかしくなる人は、どんなタイプの人なんでしょう? 色々教えてください。

  • ばらつきのある作業の繰り返しについて

    質問させて頂きます。 ばらつきのある作業を行っており、 各作業のばらつきをσ値として管理しています。 各作業は、一つのフローであり、一つの作業のばらつきが 最終ばらつきを大きくします。 例えば、 一つ目の作業のばらつきσが50 二つ目の作業のばらつきσが70 であった場合、 上記二つの作業による最終ばらつきは どのように計算させるのでしょうか? また、作業が二つではなく、三つ以上の場合は どのように考えればよいのでしょうか? ご回答頂けますようお願い致します。

  • 刑務所に居る彼が懲罰を・・・。 

    どの位謹慎?させられるんですか? 面会に行っても逢えるんですか? 手紙が来ないので・・・。 この間お母さんが行ったら特別だと言われて逢わせてはくれたらしいですが・・・。 

  • 交通刑務所を早く出る方法

    お願いします。 飲酒運転を繰り返していた友人が刑務所に入ってしまいました。 3度目かの酒気帯びで免許停止と実刑判決を食らい、執行猶予期間中に無免許で逮捕されてそのまま45日の服役。出て来たあと、その後の裁判で9ヶ月の実刑判決が出て、また交通刑務所に入れられてしまいました。 交通違反で9ヶ月はきつ過ぎると思うのですが、仕方がありません。今回も執行猶予などという期待は、全く適いませんでした。情けないやら気の毒やら、心配でなりません。 1. 9ヶ月の刑期からは最初の45日が差し引かれるようなことを言っていましたが、この場合、その通りに解釈して良いのでしょうか? 2. それ以外に、仮釈放か何かでもっと早く出て来られるということはないのでしょうか? 3. 千葉県の交通刑務所なのだそうですが、そこの住所さえ分かれば本人宛てに手紙を送ることはできるのでしょうか? 本人の家族からは、あまり詳しいことは聞けません。 ご存知の方、宜しくお願い致します。