• ベストアンサー

一生一人で生きていく勇気

iris-comeの回答

  • iris-come
  • ベストアンサー率37% (20/53)
回答No.11

こんにちわ。 昨日は早速のお返事(お礼文)を頂き有難うございます。 またもやこういう事になったかというと、他の方の『お礼』文の中に『・・・親の介護の事も心配でしたので、。』と言ったことを言われていたので気になっておりました。 現在、ご両親なり、お母様、お父様、のどちらかの介護をしてらっしゃる。と言うことでしょうか。 それともこれから先のことを考えて言われたことなのでしょうか。 私も両親を在宅介護から始まり、施設、病院と駆けづり回っていました。 最初は父が路上で転倒をし、救急車で搬送され“圧迫骨折”と診断されそのまま入院生活の始まりです。 その一年半後位に今度は母が家の廊下で転倒し、これもまた救急車で病院へ搬送されました。 母の場合は高齢なため、だいぶ身体の自由が利かない状態で、しかも認知症も進んでいました。 二人の介護を11年近くも看てきました。当時は心身共に疲れ果てもうボロボロでしたね・・・。 私を産んでくれた母と思えばどんなに辛くとも最後まで看て挙げようと、それはもうできる限りのことはしたつもりです。そうした事では後悔は無いのですが、残念ながら母は今年の2月に亡くなってしまいました。 今度は父を最後まで見取らなければなりません。現在、施設生活を余儀なくされてはいますが、高齢の割には元気なので今のところは安心して居られます。 介護士さんを悪く言うつもりは無いのですが、やはり人手不足なんですよね。通り一遍のことしかしてもらえません。やはり誰かがサポートして挙げないと成り立ちません・・・。 やはり一番心待ちにしているのは私の様(自分の口から言うのもへんですが)です。お見舞いに行けば私の手を握ってとても嬉そうです。 毎日は行けませんが、なるべく逢いに行ってあげています。(車で40分ほど掛かりますが・・・。) そうしたわけで現在は介護の日々を過ごしています。そして愛犬2匹との生活です。(ヨーキーとチワワです。)これが私の家族です。 余談になってしまいましたが、ご自分が決意されたことは“一生一人で生きていく。”ということなのでほかにご兄弟姉妹がいらして、ご両親が介護を必要とするときに看てくれることが可能であるかどうかという問題も浮上してきますよね。 もし、“一人っ子”でそれは皆無に等しいとなれば、仕事どころではなくなってしまうことは明白です。体験者としてですが・・・。 多分、貴女さまがお若いのでご両親様もまだそこまではとは思いますが、とても他人事とは思えずお尋ねしてしまいました。 余計な事だったかもしれませんが、意志としては共鳴するものがあるので、ついこのような結果になってしまいました。 気に障ったらごめんなさい。です。

noname#183994
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 他の回答者様に書いたお礼も拝見されて回答者様はとても優しいかたなのですね。 再度のご回答があり本当に嬉しいです。直接お会いしたいくらいです。 現在は介護はしておらず、親は健康ですが、 女性の収入で将来、支えられるかが心配でした。 介護のお話はとても参考になりました。 介護11年とは、とても尊敬します。やはり女性が親を介護するのは本当に大変なのですね。 私も将来、頑張っていきたいと考えています。 兄弟はいますが詳細は略しますが恨みがあり、 将来、絶縁を考えるかもしれません。 なので、一人っ子と同じ状態となると思います。 とても参考になる、お話をお伺いし感謝しております。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女性が一生一人で生きるには

    女性が一生一人で生きるには 20代前半の女性です。 今まで生きてきた人生から、17歳のころから一人で生きると決めていました。 今後も考えは変わらないでしょう。 いつ出会いがあるかわからない、恋愛してみたらどうか等の回答はいりません。 「同じ考えの女性と現に一人で生きてきた女性のみ」にお伺いします。 前にも別のカテゴリーで同じ質問をしたところ、「資格系の手に職の仕事に就くことが重要」とのアドバイスを受けました。 私は以前に手に職の仕事に就いていました。 といいましても男性が多い技術系の職人でしたので、「職人系の手に職」ではなく「資格が必要な手に職」の仕事を検討しようか迷っています。 職人系の仕事が好きなのと、 好きな仕事よりも将来を考え、資格系の仕事にするかどうかという気持ちで日々、葛藤しています。 資格系の手に職に就いているかた、 または別の職業に就いている同じ考えの女性と現に一人で生きてきた女性のみのお話をお伺いしたいです。 アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • このままじゃ、一生ひとり?

    30歳後半のバツイチ女性です。 また恋愛がしたいと思い、今年の夏頃から出会いがありそうな場に積極的に参加しています。 参加すれば、それなりに出会いはあります。そこで知り合った人とお付き合いしたこともあります。短期間でしたが・・・ 彼は私より4つ年下、同じバツイチ、とても誠実でやさしく、結婚を真剣に考えていたようですが、突然、振られて終わりました。 お見合いパーティーも何度か参加し、ほとんどカップルになっています。そのうちの2回は一番人気の人とカップルになったことがあります。逆に、フリータイム中に一人になってしまったパーティーもあります。 次の休日に会う約束をし、食事等をするのですが、それ以上続かない。相手の態度からしても、楽しい時間を過ごせたと思うのですが、それ以降連絡がなくなってしまいます。 出会えても続かないのでは、どうしようもありませんよね。 何がダメなのかわかりませんが、何か私に原因があるのでしょう。 私は美人でもなければ、可愛くもありません。ただ、実年齢よりも若くは見られます。気遣いができて、やさしい控えめとよく言われます。 隙がない、気が強そうと言われることもあります。 今後もお見合いパーティー等に参加するつもりですが、もうこれ以上、同じ事を繰り返したくありません。 このままでは、一生ひとりなのでは?と思い、凹み気味の毎日です。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 一生ひとりの道

    皆さん、大恋愛をされたことありますか? もうこの人以外いない、趣味があって、弱い部分を全て曝け出せて、長年苦楽を共にしてきた人と大恋愛の末別れたとします。 あの人と生涯を共に出来ないなら もうこの先、一生お一人様でいいや そう思ってる自分がいます。 これは依存なのでしょうか? 私の考えは間違っているでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 一生一人で生きたほうが良いでしょうか?

    一生一人で生きたほうが良いでしょうか? こんばんは。 私(男・25歳)は働かない・暴力振るう父の家庭で育ちました。 高校になってから今までずっと働いています。 今、両親は離婚準備中で、私は一人で暮らしています。 今まで、好きな人は7人ほど居ましたが、告白して全員全敗でした。 18歳で徹夜で働いて手取り30万くらい有りましたが、親に22歳くらいまで、お金をあげていたので、ずっと自転車でした。デート待ち合わせも、冬空の中で1時間待ったりとか、しんどかったですね、、。 最近、自分の今後の人生の終わりが見えるような感覚になって(人生の終わりに向かう様子?表現が難しいです)、また、人の本質が見えるようになってきて、誰も信じれなくなりました。 同性も、あまり信じていません。 親友は、3人ほどです。 こんな状態で、恋愛に全く興味がなくなりました。 ただ、このままでいいのかなぁと悩むのですが、好きになる方法も忘れてしまいました。 友人たちは『お前は人生を損している!人の優しさをお前は知らないんだ!』と言っていますが、私には恋愛が『大きな社会規模の、パートナーたらい回し』にしか見えません。 私は一人で勉強するのが好きで、第3言語の勉強に励んでおり、死ぬまでに第4言語を覚えたら、国外に移住を考えています。 この国に、私の居場所は無いと感じていて、とても辛い。 正直、世の中と関わる事を辞めた世界で暮らしたい(死ぬとかではなくて)。 ただ、一人の男として、いいのか?後悔しないか?子供は欲しい!でも、異性は特に嫌い! と考えてしまいます。 最近は体力・記憶力の衰えなどを強く感じるからかもしれません。 私は病気ですか?

  • 一生ひとり?

    大学4年の女です。 学生生活最後の恋が終わりそうです。 私は四月から小中学校で非常勤講師をする予定です。 将来的には正規での採用を目指しています。 ですが、学校という閉鎖的な職場で新しい恋愛ができるのか?という不安があります。 実際、私がボランティアなどで行っていた小学校では、失礼な言い方ですが おじさんやおばさんの教職員しかおらず、出会いがあるのか非常に疑問です。 ましてここ何年かは非常勤なので研修などもなく、 本当に閉鎖的な職員室の中で1~2年を過ごすことになりそうです。 出会いがないからといって進路変更するわけでは決して無いのですが、 このまま一生ひとりだったらどうしよう・・という不安が異常に強いです。 学校の先生の恋愛事情に詳しいかたがいらっしゃったら、 学校の先生でも新しく恋愛ができるのかどうか、ご教授ください。

  • 勇気を出して出会いを見つけに行きたいと思ってます

    ご覧いただいてありがとうございます。 内向的な性格も助長してか今まで恋愛経験らしいものが一つもなく、 身だしなみは気をつけていますが、容姿には華のない、 今年24歳 イコール 恋人いない歴のOLです。 少し長文になりますがお付き合いください。 とてもお恥ずかしい話なのですが、実は人生初、 勇気を振り絞って出会いを求めに行ってみたいと思っています。 若い頃は「独り身の寂しさで相手を探すなんて自分善がりもいいところ」と、 周りには独りがいいと強がりを言っていました。 しかし最近、行動しなければ始まらないと考えを改め、 がんばってみなくちゃと及び腰な心を奮い立たせた次第です。 まずは普段いかない新しいところに行って 交友関係を広めたいと思うのですが、 どういった場所に行ったらいいと思われますか? 自分の性格も鑑みて、 気長で落ち着いた同年代の方と出会いたいと思っています。 ですが、自分ではどこから初めていいのかさっぱりです。 もともとがネガティブな性格なので、 正直こちらに質問するだけでも心が折れそうなのですが なんとか決意が揺らがないよう前向きさを保っていきたいと思います。 こんな私ですが是非アドバイスいただけないでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 一生ひとりは寂しい

    私は43才でバツイチ・子供なしです。 離婚後は、出会い系で年下の遊び友達を作って、寂しさを紛らわせていました。 数ケ月前に同じ年のめちゃくちゃタイプの男性と知り合い付き合っています。 やはり遊びで付き合うのと、本気で好きになった人と付き合うのには雲泥の差があるんだなと感じています。 しかし彼は既婚です。奥さんのことは愛してはしないが、子供がいるからその母親として必要だから別れないという気持ちをもっています。 それは理解できます。 でも一緒に朝まで眠ることもできないし、このさき一生ひとりなのは寂しすぎます。 結婚願望はありませんが、将来的にはお互いに惹かれあっていて、毎日の生活を共にしてくれる男性とめぐりあいたいと思っていますが、なかなかそんな男性にはめぐりあえません。めぐりあっても好きになる人はみんな結婚しています。。 こんな気持ちの女性の方がいたら、どんな考えをお持ちか伺ってみたいです。 また、男性で離婚経験がある方にも伺ってみたいです。。 よろしくお願いします。

  • 一生ひとりで家なしはアリですか?

    人生相談したい。 50代で家族も家もなく、賃貸アパートにひとり暮らしをしています。 30代の頃は普通に結婚してましたが、子供は作りませんでした。 この2年ほど彼女も作る気にならず、趣味などひとりの時間を満喫しています。 健康なうちだけかも知れませんが、不自由を感じていません。 このままずっとひとりもアリかな?と思えてきました。 また、ずっと貯金してきて一括で家は買えそうですが、リスクを考えると買う気になりません。 賃貸で一生過ごすのもアリかな?と思えてきました。 愚かでしょうか? 親はしきりに再婚してしっかりと人生計画するように言いますが、どちらが正解なんでしょう?

  • このまま一生独身じゃないかと最近深刻に悩んでます。

    20代前半♂です。 これまでまともに女性とお付き合いしたことありません。 中学生の頃は高校へ行けば彼女できるはずと思い、高校生の頃は大学へ行けば彼女できるはずと思い、大学生の頃は社会人になれば彼女できると信じ、ダラダラとしてました。 気がつけば彼女いない歴=歳です。 現在、社会人ですが狭い社内で、とても社内恋愛などのない現状です。 女性も20代は少なく、ほぼ既婚者です。 (社内恋愛は周りからの鑑賞とか気にしてしまいそうで、初めから興味ないですが。) 社会人となれば、一相出会いが少なくなるとはこのことだと実感しました。 もっと学生時代に人との繋がりを大切にすべきだったと後悔しております。 家と仕事場の往復で、このまま行けば確実に一生独身であろうと思います。 そこで考えたのですが、 (1) 友達から紹介してもらう (2) ネットで共通の趣味の異性を探し、友達から始める (3) 出会い系サイト利用 (4) ナンパ (5) 街コン (6) 習い事 (1)は友達が少なく、仲良い男友達も恋愛に相手がいなく困っている状況や、女友達の少ない男友達ばかりです。女友達は今は連絡取りにくい状況です。 (2)はスノーボードやテニスといった趣味があるので、ネットで散々探しましたが、田舎すぎてなかなかサークルとかもないようです。 またSNSサイトの代表とも言える「mi○i」などは繋がりにくいようで。。。。。 「出会い求めてません」と言う女性が多いようで。 (3)はサクラなどが多く、お金ばかり取られる現状が多いようでパスです。 また怖い事件も発生していることから利用する気はないです。 (4)はナンパ経験ありませんし、柄でないので。女性と話すのも苦手なので。 (5)は地方ながら私の地元でも数ヶ月前に初めてあったようです。 知った時には、すでに定員オーバーで参加できず。 まだ未定ですが、また街コンは開催されると思います。 しかし、そこで恋人を見つけられる確立は低いようです。 (6)は最近、料理に興味があるので料理教室を探したのですがないようです。 テニススクールも以前短期間通いましたが、20代女性はいなかったような気がします。 もう恋愛も結婚もない人生なのか思うと胸が痛いです。 最近になって深刻に悩み夜も眠れず、睡眠薬に頼ってしまう日々が続いています。 長々と失礼しましたが、同じような経験のある人や、今同じように悩んでる方いましたら、何かアドバイスでも、助言でも下さい。 宜しくお願い致します。

  • 風俗に行く勇気が持てない

    風俗に行く勇気を持てるようにするには、どうすればいいですか? 私は30代前半の童貞なので、会社の人間からしきりに風俗に行こうと勧められるのですが、なかなか乗り気になれません。 金が高いイメージがあるので使うには惜しいとか、好きな人(完全な片想い)がいるのに申し訳ないとか、いざ風俗に行っても自分にあった女性がいないかもしれない(あまりに年上は厳しい…)とか、敬遠する色んな理由があって勇気が持てないです。 自分が色々気にしすぎかもしれませんが、何かアドバイスをいただけるとありがたいです。