• ベストアンサー

うつ病になって退職して良かった?良くなかった?

うつ病になって退職して良かった?良くなかった? 対人恐怖症とうつ病を持っています。今うつでかなりつらい状況です。 仕事が出来なくなった(50%くらいです)うえ、職場の上司もパワハラ系でストレスがたまります。 退職してしばらくお休みすれば、元気だったころの自分に戻れるのではないかとも思いますし、 逆にこんなご時勢では40歳という年齢で再就職先は無いだろうという心配もあります。 休職は一時期しましたが、周囲の見る目はかなり厳しく、もう一度休職する気にはなれません。 うつ病で退職した方、退職しなかった方、ご自分の選択が良かったか良くなかったか聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-sen
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.1

こんにちは。 ストレスが溜まる毎日をお過ごしで大変ですね。 自分自身、退職して感じたことを話します。 メリットとしては、ストレス源から解放されること。 デメリットとしては、生活のリズムが崩れ、また孤独に陥ること。 今の状態で回復できる方法があるのかどうか考えてください。 例えば、部署異動、または将来に備えて転職の準備等。 もしくは、ストレス源に拘らず、他のものに興味を抱いて、 なるべく複数の見方が出来るようにすること。 ストレスを解放すべき方法を見つけながら、退職は 最終手段と思って生活を見直した方が良いと思います。

cocoro6_6v
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 退職することで、自分が想像する以外のデメリットもあるなと気づかされました。 退職は最終手段ということですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

はじめまして。 26の若造の意見で、あまり参考にならないかも知れませんが、回答させてください。 私の場合、うつ気分になり、今月末退職予定です。 今は有給消化中でお休みです。 結論から申しますと、退職した選択は間違ってなかった、と思います。 辞めた原因は、上司が代わりリストラ教育を受けたことです。 もし退職しなかったら、私はどんなことになっていたか…考えるのも嫌ですね。 まず気分が健康じゃないと、良い仕事はできないと思っています。

cocoro6_6v
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 上司の方がリストラ教育・・・うつ状態の者にとって、かなり辛い状況ですね。 健康が一番ですね。どうぞお大事にしてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10311219
  • ベストアンサー率22% (43/194)
回答No.8

両方です 最初は派遣で秘書で働いていて2週間で辞めました。 嘘ばっかりの会社で辞めてよかったです。 二つ目は官公庁で仕事は物足りない感じでしたが 自分に最初の派遣で退職したことでさらに鬱症状が出ていましたので 物足りないことはしょうがないとしてリハビリ出勤のまま2年目です。 これは途中で仕事が難しくなり休職や退職も考えましたが 周りに支えられなんとかこなしています。 分かれ目としては 直属の上司がまず大きく違います。

cocoro6_6v
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、上司の考え方に左右されますね。 回答者様もお体どうぞお大事にしてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

ANo.7です。 >休業給付金は満額出るのでしょうか。 傷病手当は1年6か月を1度もらいましたが、休職期間満了の最後の1年あまりは無給休暇でした。 >やはり、休職で凌げるならばそうしたほうが良いということですね。 他に収入や、蓄えがないのなら、そうした方が良いと思います。 退職理由も、自己都合、会社都合ではなく、「その他」扱いなると思います。 自己都合より、有利なはずです。 注意点としては、失業手当を受けられる条件の1つは、「就業可能な状態にある」ことです。 離職時点で就業不能な状態ても、1年以内にハローワークに登録しないと、回復後、失業手当の対象外になります。

cocoro6_6v
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 退職理由が「その他」になるというのは知れてよかったです。 また、退職後には、なるべく早くハローワークに登録した方がよいのですね。 勉強になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a0832669
  • ベストアンサー率30% (45/148)
回答No.6

あなたがうつ病になっている原因はなんなのか、ゆっくり考えてみませんか?それが上司なら、もっと上、というか人事課に相談して配置転換を考えてもらうことがいいと思います。対人恐怖法だと言うこともあるでしょうから、配置転換は重要です。 私は退職しました。それは会社までの通勤時間、会社自体、部署、仕事内容がすべてが私のストレスであると考えましたので。 私の場合、最初につめている会社でもうつ病になりましたが、その会社では退職はしませんでした。ストレスになっている懸案を解決できるように上司、会社が時間をくれましたので、その懸案が片付いたときゆっくりとうつ病から回復しました。 参考になるかはわかりません。どんな方法であるにしろ、ストレスの原因を取り除かないと先に進めないと思います。

cocoro6_6v
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前の上司の時にはうつの調子は良かったのですが、対人恐怖症はありました。 今の環境が自分にとって良くないのだろうと思います。 配置転換の希望については考えてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

2度の休職の上、休職期間満了により離職しました。 「悪くない選択?だった」と思います。 他の回答者様と方向性がちがうのですが、 メリットとしては、孤独になり、考える時間ができたこと。 (デ)メリットとしては、自分が他者より秀でている思う職を失ったこと。 >もう一度休職する気にはなれません。 一般的には、休職期間で回復できればベストだと思いますが、それ以外なら、可能な限り職場に席を置き、休職期間満了で退職するのが有利かと思います。

cocoro6_6v
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 休職期間満了で退職すると、・・・お金の話で恐縮なのですが 休業給付金は満額出るのでしょうか。 やはり、休職で凌げるならばそうしたほうが良いということですね。 理解できました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lucas1020
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.4

私は仕事を辞めることはせず休職させてもらっています。 けっこう長く休んでいて、もう一年半になります。 トレーニング出勤というもので一カ月前から短い時間で出勤さてもらったのですが毎日行くことができず、結果復職は延期となり今は少々へこみ中です。 けれど今の職を失ってまた一から就職活動をやり直すのかと思うと、辞めることなんてできません。 職場の人の目、そして私は公務員なので「公務員はいいよな」といった世間の目はこわいのですが、それでもなんとかがんばろうと思っています。 会社側から退職を持ち出されたわけではないのなら、周囲の目が辛くてももう一度休まれたほうがいいような気がします。 うつで辞職した私の知り合いは私に向かって「あなたみたいに、辞めないで休職しとけばよかった~」と愚痴ってましたよ。 うつのときはいろいろと悲観的になりがちなのでその点にも注意して、後悔しない選択をなさってくださいね。

cocoro6_6v
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 トレーニング出勤と言うものがあるのですね。知りませんでした。 回答者様も、体調が悪いとのことですので、どうぞお大事になさってください。 退職はあまり良い選択ではないことを理解しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heiwa2
  • ベストアンサー率21% (32/149)
回答No.3

まだ、会社から、「辞めてくれ」とは、言われてもいないでしょ?  通常、辞めて欲しい時は、最も嫌な部署へ行くように『辞令』が出ます。 質問者さんは、やはり「うつ病(うつ状態?)」です。  周りが“善意”で、心配とかしてくれても、この病気に掛かると“悪意”で捉えてしまいます。(非常に、嫌らしい病気)  質問者さんは、一人相撲をしていることに、気付いていません。 周囲の見る目が厳しい、と、歪んだ解釈をしてしまうのです。(これが、この病気の特徴)  本当に厳しければ、「もう来なくていい」のはず。 質問者さんを、実は見ている人が居ます。  どうやって、この窮地を乗り越えてくるか、と。 (社長よりも、実力のある人物です) 上司のパワハラを、ほとんどの人が、嫌だと思っています! (質問者さんが、今、犠牲になっているようなもの) ここで、辞めたら、どこへ行っても、一緒です。 (パワハラ野郎は、どこへ行っても、居ます!地主のドラ息子というか・・・)  誰も、辞めて欲しい、とは、「思っていません」 何か、仕事から完全に離れることができることを、探してみませんか?  今、質問者さんの状態は、24時間、仕事・仕事・仕事・・・です。 ここで、辞めてしまうのは、自殺行為です。(早まった行為)  もう一度、休養する勇気・度胸、ありませんか? 休養して、もっと、人間的に強くなりたい、とは、思いませんか?

cocoro6_6v
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このままでは、その「もっともいやな部署」に飛ばされそうな気がしています。 休職したら、復職先は間違いなくその「もっともいやな部署」だと思います。 すごく悩みますが、皆さんの回答を読んで、退職する気持ちは薄れました。 何とか持ちこたえようと思います。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

結論を申し上げますと「退職しないほうがよかった」です。 退職して仕事というストレスからは逃れられましたが1年たった今でも鬱は良くなりません。 良くなって次の仕事を探そうとしてもこのご時勢です。また休職もしておりますし履歴書、職務経歴書の空白期間をどう説明しようかと悩みます。体の病気でなく精神の病気で辞めたことを打ち明ければ就職は難しくなるでしょう。 できうれば退職は最終手段になさったがいいかと思います。 周囲の目など気にせず休職されてはいかがですか。私は3度休職しました。

cocoro6_6v
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わたしもかつて、休職を2回しました。 健康管理担当からも冷たくされたこともあり、もうこれ以上は休んではいけないのだろう、次休むようなことがあったら退職しなくてはならないと思い込んでいたかもしれません。 とはいえ、「体調が悪い」と言う勇気がなかなか沸いてきません。こんな変なプライドは捨てたほうがいいのかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • FMVU3402Bの電源が突然入らなくなりました。電源ボタンを押しても、Num Lockランプやcapslockランプ、Scroll Lockランプが点滅するだけで画面は真っ黒のままです。電源ボタンを長押しすると電源ランプが消えますが、解決策が分からない状況です。どなたか解決策を教えてください。
  • FMVU3402Bの電源が入らない症状に見舞われました。電源ボタンを押すと、Num Lockランプやcapslockランプ、Scroll Lockランプが点滅しますが画面は真っ黒のままです。数秒後にはNum Lockランプ以外が点滅し続け、何も操作しなければ電源ランプは点灯したままのままです。電源ボタンを長押しすると電源は落ちるようですが、問題の解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
  • FMVU3402Bの電源が入らなくなりました。電源ボタンを押しても、Num Lockランプやcapslockランプ、Scroll Lockランプが点滅するだけで画面は真っ黒のままです。数秒後にはNum Lockランプ以外が点滅し続け、特に操作しなければ電源ランプは点灯したままのままです。電源ボタンを長押ししても電源は落ちません。解決策があればご教示いただきたいです。
回答を見る