• ベストアンサー

突然メセンジャーサービス出てく・・

最近インターネットで何かをしていると、突然メッセンジャ サービスのポップアップが立ち上がり英語でわけのかからないメッシージが表示されます。「GET PAIDからのメッセージ」とあります。内容を訳すと(自信なし)パートタイムで250ドルから500ドル/月・・・きみの選択次第!のような事がかいてます。 URLが最後にありwww.b-opp.comです。心あたりは無いのですが・・・このメッセージは何でしょうか?また、このメッセージが来なくなるようにするにはどうすればいいでしょうか>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.2

 では、次の手順で。 1 スタート>ファイル名を指定して実行>services.msc を起動 2 一覧から Messenger をダブルクリック 3 スタートアップの種類を「無効」にし、「停止」をクリックして「OK」をクリック 以上です。

noname#55528
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございました。実行しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kojitti
  • ベストアンサー率32% (449/1386)
回答No.1

こちらをご参照ください。 とりあえずメッセンジャーサービスを停止させれば出なくなります。

参考URL:
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20021017303.html
noname#55528
質問者

お礼

ありがとうございました。けっこうインターネットには自分は詳しいと思っていたんですが・・。こんなこともあるんですんね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レジストリ異常…突然のポップアップメッセージは信用できますか?

    困っています。有識者の皆様助けてください。 普通にPCを使用していると突然「メッセンジャ サービス」のウィンドウがポップアップします。 ポップアップするメッセージは数種類あるのですが、どのメッセージも英文で書かれており、内容は「レジストリが壊れている。以下のURLからソフトをダウンロードし、レジストリを修復せよ。」というようなものです。 現在までに確認できているメッセージ内容とURLは以下の通りです。 ・SYSTEMからALERTへのメッセージ…http://FixRegNow.net ・SYSTEMからALERTへのメッセージ…http://TheRegFixer.com ・SYSTEMからALERTへのメッセージ…www.winfix32.com ・COMPUTERからBROADCASTへのメッセージ…www.fixed-pc.com 使用しているPCは既製品ではなく、注文して作成してもらう形式のものです。 WINXPとマザーボード(ASUS)のドライバをインストールした後からメッセージがポップアップするようになりました。 普通このようなメッセージがポップアップするものなのでしょうか? 私のPCのレジストリは壊れているのでしょうか? この胡散臭いメッセージとURLに従って、レジストリを修復すればポップアップメッセージは出なくなるのでしょうか? 最終的には、(壊れているのであれば)レジストリを修復、変なポップアップメッセージが出てこなくなることを希望します。 ※このメッセージは本当にレジストリの異常をキャッチしてポップアップしているのでしょうか?何となくですが、全く無関係の条件によりポップアップしているような気がします。 レジストリというものの概念が分からないので、対処の仕方が分かりません。 申し訳ありませんが、皆様よろしくお願いいたします。

  • 変なポップアップが...

    メールやネットをしていると、ランダムなタイミングでb-opp.comという怪しい海外サイトの案内のようなポップアップが突然出ます。中には金額のような文面が見られてOKしか返答できないので、なんだか少し怖いような気がします。突然変な請求書がきたりしないか心配です。ちなみにその前に海外のアダルトサイトを見ていました。できれば意味とポップアップをなくす方法を教えてください。

  • またまた・・・何が起こってるんだぁぁぁぁ!!

    前に「何が起こってるんだぁぁぁ!!早急にお助けを」の方で質問さしてもらいましたが、問題が・・・。メッセンジャを止める動作をしたのですが、とまらなく新しいメッセージが何回もきました。そのメッセージたちの中には www.windowsreg.com www.fixmyreg.com www.winregedit.com このURLが記入されていました。サイトにいってみるとレジストリが何ちゃらとか英語で書いてあり意味不明です・・・・。もしかしてレジストリが壊れているのでしょうか??ただのメッセージならばよいのだが・・・いま困っております。

  • 変数の分解

    いつもお世話になってます。本題なのですが 下のような値が入った変数($hoge)があるですが $hoge="url=http://hogehoge.com/&a=100$b=200"; GETのように扱う方法、または $urlと$aと$bに分解することは出来ないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ポップアップブロッカーのメセージの表示時間について

    パソコンを初期化したのでポップアップブロッカーのメッセージがでます ECナビのサイトメールでURLをクリックするとポップアップブロッカーのメッセージが出るですが、「一度だけ許可」すると「このサイトオプショウン」と選択項目がでます。 一度だけ許可するをクリックしました、1回目はクリックしてポイント加算されたのですが、2個目のURLをクリックすると、また、ポップアップブロッカーのメセージが出ます、でもメセージの表示時間が早くてクリックする前に消えてしまいます。表示時間をゆっくりすることはできないでしょくか? windows8.1を使っています。

  • ポップアップの分けが分からないURL

    最近、http://www.wwwadcntr.com/fallback.phpこのURLのポップアップがたまに出て、このタブは閉じられようと・・・閉じますか? 出ないようにする方法は有りますか?

  • ネットマイルのランダムマイルが表示できない

    ネットマイルの中にランダムマイルというのがありますがゲットの仕方がわかりません。メール内の青いURLをクリックするとそのサイトが開くのですがその画面のどこに風船のイラストが出るのかわかりません。ポップアップブロックを許可する方法のことも試したのですが変わりません。ツールのポップアップブロックの設定でネットマイルのアドレスを登録しました。やり方を教えてください。

  • Firefox4左下のURLポップアップを消したい

    FireFox 4 から出るようになった 左下のURLのポップアップを消したいです http://doheny.blog137.fc2.com/blog-entry-88.html ↑の方法を試しましたが 消えませんでした どうすれば消えますか?

  • 海外サイトのポップアップ

    はじめまして。最近海外サイトの広告及びポップアップが定期的に現れます。インターネットオプションでそのサイトを制限付きにしたり、ドメインをブロックするように管理していますが、一向に収まりません。 ドメイン bigalgames.com bustedtees.com ebay.com freelotto.com partypoker.com yieldmanager.com URL ads%20served%20adssite http://ad.yieldmanager.*** http://www.freelotto.*** http://www.partypoker.*** 以上が分かっている情報です。 後はブラウザ画面を一番縮めた画面が一瞬(1秒ぐらい)表示されます。 以上の物が表示されるときに全てのJobが中断されます。心当たりは2chへの書込み、フランクリンミントの海外版サイトをお気に入りに入れてるぐらいです。色々調べましたがどんな事をされているのかわかりませんか? ポップアップブロックは有効になってます。セキュリティーKingSoft。 ウィルススキャンで2個ぐらい感染ファイルは見つかってます。

  • ランタイムエラー

    IBMのホームページビルダーVr6にて作成しました。 下記のホーム-ページにて"ここ"をクリックするとメッセージがポップアップするようにして有ります。 URL:http://kabuto2.tripod.co.jp/kabuto2/frame-right.htm ポップアップメッセージはうまく表示されるのですが、そのメッセージで"OK"をクリックすると次のようなメッセージが出ます。 「ランタイムエラーが発生しました。  デバッグしますか?  行:41  エラー:オブジェクトを指定してください。」 いったい何処がまずいのでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • TS8530のインクタンクには、BCI-331(BK/C/M/Y/GY)+BCI-330 マルチパックが使用できますが、BCI-351+350は使用できません。
  • TS8530のインクタンクには、BCI-331(BK/C/M/Y/GY)+BCI-330 マルチパックが適合しており、BCI-351+350は使用できません。
  • TS8530のインクタンクには、BCI-331(BK/C/M/Y/GY)+BCI-330 マルチパックの使用が推奨されており、BCI-351+350は利用できません。
回答を見る

専門家に質問してみよう