• 締切済み

とても苦しんでいます。

とても苦しんでいます。 皆さんのご意見を色々お聞かせ下さい。 簡単に話しますと・・ 今付き合ってる彼女が元カレのレイプによって妊娠しました。 彼女(以降Y子)と私は今年の夏に知り合いました。 当時M子には遠距離交際で婚約中の彼氏(以降R男)がいましたが、 お互いに惹かれ会って恋愛へと発展してしまいました。 その為婚約中のR男と別れてから交際をする事でお互い同意し、 もちろん体の関係も持ちませんでした。 9月頭にR男が出張で上京した際にR男が宿泊するビジネスホテルで Y子は別れ話を切り出しました。 その時にY子はレイプされ、その後R男は殺未遂をしてそのまま病院に搬送されました。 そのままY子は数日に渡ってR男のお見舞いに通ってました。 その理由は『しっかりと別れる事を伝えてまた自殺しないように納得してもらえるまでは通う』 との事でしたが、私はこの時点でレイプの事実は知りませんでしたので止めませんでした。 それからR男の回復の目処がたち、婚約破棄も納得したので 晴れて私とY子は交際を開始して年末には同棲するつもりでした。 ところが昨日生理が遅れている事を気にして産婦人科で 診てもらったところY子の妊娠が発覚しました。 その事実を伝えられた私は同時に別れも伝えられました。 理由は中絶は出来ない事と、私と一緒になってから赤ちゃんが出来た時に 私もY子も子供を平等に愛るか等を不安に感じるとの事でした。 そして最後に赤ちゃんの為にR男と結婚するとも伝えられました。 しかしY子はR男に対する愛情は無く、それでも赤ちゃんの為に幸せになる努力を するしか無いと考えているようです。 私の返答はR男と一緒になる事に反対し、私と結婚して私の子供として育てる意思を伝えました。 その返答を聞いたY子は本当はR男ではなく私と一緒になりたいと言ってくれました。 それでも赤ちゃんの為に私とは一緒にはなれないと泣きじゃくりながら謝ってました。 私も今回の件があってもY子の事を愛しています。 私は引くべきでしょうか?また諦めずにY子と一緒になるべく待ち続けるべきでしょうか? 今は頭の中がぐちゃぐちゃで何をしてても辛いです。 今後の参考の為みなさんの意見をお聞かせ願いますでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

子供のためとはいえ、そんな男と結婚しても うまくいくはずが有りません。 ギリギリまで、今回の妊娠は堕胎するように 説得をしてみてはいかがでしょう。 彼方の愛が本物で有れば、彼女も気付いてくれると思います。 自殺未遂をして心を引きとめようとするような男なんて、 人間の屑です・・・ そんものは愛情でも何でも有りませんよ。 ただの構ってちゃんです。 彼女は今は元彼に対して情が有り、再度自殺されないか 怖がっているだけだと思います。 中絶は心に傷を追いますが、この場合は妥協して産んでも 全く意味も有りませんし。 後は、彼方のお気持ち次第ですね。 もし、産まれる子を心底可愛がる自身が有れば、 何としても説得するべきです。

回答No.3

未婚者で彼女もいませんが。 >しかしY子はR男に対する愛情は無く、 夫婦愛が無くても、子供はきちんと育つと思います。 >赤ちゃんの為に幸せになる努力をするしか無いと考えているようです 「愛のある結婚=幸せの保障」ではないので、努力するしか無いと思います。 >赤ちゃんの為に私とは一緒にはなれないと泣きじゃくりながら謝ってました。 質問者様が、その赤ちゃんを、自分の子供として育てたとしても、何れ戸籍や血液型で「自分は両親の間の本当の子供ではない」と知る日が来るでしょう。 一度は婚約したR男さんが普通の人なら、Y子さんが不幸になると決まったわけでありません。 >私は引くべきでしょうか? 苦しい思いをされるでしょうが、それでいいんじゃないでしょうか。

noname#127662
noname#127662
回答No.2

難しい問題ですが、彼女は一生自分の子供して接してくれくのか、もし何があったときこの事を持ち出されないか。彼女は一生あなたに引け目を感じ生活することの方が辛いと思います。私も子供がいて、男性と同居してますが引け目を負いながらの生活です。お辛いでしょうが、彼女の立場だとこう思います。男性の方の意見も聞いてみて下さい。

  • makapon
  • ベストアンサー率16% (38/234)
回答No.1

あなたはRさんとYさんと3人で話し合うべきではないでしょうか。 遠距離でも婚約していたのですから、 訴えられたら慰謝料も取られてもおかしくない状況なのです。 まずは話し合うべきです。

tatsuki_0707
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 婚約破棄は慰謝料を取られる事は承知しておりました。 アドバイスの通り3者で話し合う場を設ける事を打診してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう