- ベストアンサー
姑との同居について。
姑との同居について。 舅はすでに死亡していて、姑と同居してる人いますか? 関係はどうですか? 離婚するほどでもないですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
去年、舅が亡くなって今年の4月に同居を始めました。 うちは、まだ上手くいっている方だと思うのですが‥。 母は病気の為、少し忘れっぽいところがあるので、 それで救われているところもあります。 でも、最初3ヶ月くらいはお互いにぎくしゃくしていました。 母も父を亡くしたばかりで、同居の為に住み慣れた地元を離れたわけですから、 精神的に不安になっても仕方ない状態でしたし‥。 言葉にはものすごく気をつけてました。 喧嘩もしましたが、今は良好ですね^^ でも、お互いの性格にもよりますので、なかなか難しいです。 わたしは自分が上手く言っているからといって、人に同居をすすめる事はしていないです。 一緒に住むのが一番いい、とは思いませんし。 同居することで、一度関係がこじれてしまうと修復が難しくなるので‥。 うちは離婚するまではまだいっていないですね。 同居前に、離婚が頭を過ぎった事はありますが‥。 ‥というか、何度か(笑) でも、母との同居は単なるきっかけで、よくよく考えると根っこは夫婦の問題でした。 話し合って折り合いをつけることで、なんとか解決しましたが‥。 旦那さんが、全く話を聞いてくれなかったら、離婚となってしまったかもしれません。 あまり参考にならない回答で、申し訳ないです<(_ _)>
その他の回答 (2)
- trarinn
- ベストアンサー率33% (1/3)
姑と同居して17年目です。舅はその数年前に亡くなってます。 私たち夫婦が家を建てその時からの同居となります。 夫婦共稼ぎですが、私(妻)は週4日の勤務です。 もう共に50歳半ばですが、もう少し頑張って働きたい年齢ですね。 姑との関係は正直良い方ではないかな? 家事全般、姑はもうほとんどやりません。 自分の体調を見ながら、趣味、老人会等のサークルで毎日過ごしてます。 お互いの生活スタイルを認め合う事 干渉しない事 何かあったらなるべく早く伝える事 何年かの暮らしの中で出来たルールみたいなものかな・・ もちろん長い年月の間には 大声出して言い合う場面もありましたが 離婚は考えませんでした・・ 私もいつか おばあちゃんの立場になる 実家には姑より歳が上の私の母親がいます。 年寄り笑うな・・自分の行く道・・ この言葉でいつも諭されています。
私は姑と同居していました。今は別居しましたが。 その原因は、まず、お金です。 姑から生活費としてもらっていませんでした。 例えば、たまには自分で買うときもありますが、気分によってなのか、買い物に行って、私が持つカゴの中に姑が使うもの(化粧水など)をさっと入れてくる。そして、私、姑、小姑(嫁に出た)と3人で買い物に行けば、私が一人カートを押し精算。姑と小姑が一つのカートを押し、姑が精算。別居している小姑にはお金を使い、同居してた私達には買わない。などなど。そのうち一緒に買い物に行かなくなりました。 光熱費も冬には暖房代、夏には冷房代。一人増えるだけでも違います。なので、同居するにあたって月々いくらかもらう金額を決めておくべきでした。 姑はそれを分かっていたのに、私が何も言ってこないから黙っていたようです。こっちから言えるわけないし。なんじゃそりゃと思いました。 次は、姑の部屋がありませんでした。いつも、居間にいました。24時間居間にいました。大きなテレビを独り占め。 姑のプライベートな部屋を作れるくらいの間取りが良かったと思います。そして小さい冷蔵庫を置いてあげたらさらに良いかと思います。醜い食べ物の争いを防ぐために。 ちょっとした飲み物くらいは部屋にあった方が顔をあわせなくてすむだろうし。 あとは、私が出掛けるたびについてくることが苦痛でした。 行き帰りの道中片道30分間、一人なら良いドライブなのに、いつもついてきて、小姑の家に送って、やっと一人の時間でした。この人は一人の時間欲しくないのかと不思議でした。 同居すると、最初は気にならないこともだんだん気になってイライラします。 衝突を避けるためにもある程度の距離感が必要だと思いました。 あとは良い嫁だと思われようと頑張らない。 頑張ったところで、娘が一番です。 しょせん他人ですから。 別居したいと申し出るのは同居するのが当たり前の結婚だったので、かなりの勇気が必要でした。いまさら話が違うと言われたりするだろぅとドキドキで、言葉では無理なので手紙を主人に渡しました。 出ていく覚悟で、荷造りもしてました。 が、以外にも主人は私の気持ちを理解してくれ、現在に至りました。 離婚に発展するかは、嫁第一か姑第一か、ご主人次第かなと思います。