• ベストアンサー

(電源)トランスを飽和状態で使うのは問題があるのでしょうか?

(電源)トランスを飽和状態で使うのは問題があるのでしょうか?

  • poyo3
  • お礼率66% (538/813)
  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.1

電源トランスが飽和するとインピーダンスが極端に小さくなるので 大電流が流れ、巻き線やコードが焼けるかブレーカが飛びます。

poyo3
質問者

お礼

そうなんですか。気をつけます。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.3

(飽和というのが鉄心の磁気飽和だとすると)、軽い飽和状態だと励磁電流に歪みが生じて高調波電流を引き起こしますし、さらに強い飽和状態になると#1さん回答にあるように、過電流→焼損の原因になると同時に周辺への漏れ磁束が増大してその影響がでたりします。

poyo3
質問者

お礼

そうなんですか。気をつけます。 回答ありがとうございます。

回答No.2

100%負荷使用と言う意味なら理想的な使い方です。

関連するQ&A

  • 電源用トロイダルトランスを出力トランスに

    トロイダルコアの電源トランスがあります。 1次側が115Vの巻線が2つ(並列で115V,直列で230V入力とする)ものがあって、 2次側が6Vとかの出力になっているものがあります。 これをプッシュプル用のアウトプットトランスの代用にしたいと考えています。 線形領域とか直流的な状態での計算は問題なくできるのですが、 理屈ではなく実際のトランスとして考えた場合に問題になるようなケースなどあるでしょうか。 基本的にはヒータ用の電源トランスをアウトプット用として代用するのと同じ感じで良いかと思ったのですけど、何かトロイダル特有の問題など考えられるでしょうか。 コアの飽和がしやすいという話があったのですが、定格内の交流なら大丈夫かなと思っています。 また、用途としてはギターアンプを想定していますので「歪率的にNG」とかは考えません。 安全上の問題とか大きな部分だけを対象とします。 また、実際に同じようなことをやった人がいれば情報を下さい。

  • 電源トランスの磁気飽和について

    電源トランスの等価化回路や磁気回路については理解したつもりですが、以下の解釈であってますでしょうか???? (1)トランスの1次2次共通の磁束は、励磁磁束のみである。 (2)1次、2次の負荷電流による磁束は、互いに反対方向の磁束のため、もれ磁束として存在する。 そのため、実際にエネルギを伝達する磁束は、これら漏れ磁束が担っていると考えてよいでしょうか。 漏れ磁束ゆえ、一部はコアの外部に漏れ出すしかないのですが、これがエネルギ伝達を担っているとすると、いささか心もとない気がするのですが、これが真実なのでしょうか?? (3)電源ON次のラッシュ電流で磁気飽和現象が発生しますが、これは、この漏れ磁束が増加し、漏れ磁束を含むコア部分が磁気飽和することによると考えてよいでしょうか?? (4)コア形状がロで1次2次巻線が両脇コア部の構造なら漏れ磁束の状況が分かるのですが、EIコアでセンターコア部に1次2次巻線が重ね巻の場合、それぞれの漏れ磁束の分布状況がよく分かりません。どこか図解のあるHPはありませんでしょうか。 以上の質問なのでが、お教えください。

  • トランス飽和時の位相について

    トランスが飽和に近づくと、インピーダンスが低下しますよね。 理想的なトランスでは1次側の電流の位相は電圧より90°遅れると思いますが、 飽和によるインピーダンスの低下で、電圧と電流の位相差が無くなっていくという理解でよろしいのでしょうか。

  • トランジスタの飽和状態とは

    トランジスタの飽和状態とはベースの信号(電流)によって要求される電力をC-E間電源の供給(負荷によって必要な電流を流す電圧)の限界を超えたような状態だと思っていますが・・。この飽和状態というのは何か非常に特別な状態なのでしょうか? どうも理解があいまいなのでよろしくお願いします。

  • トランスについて

    こんにちは。トランスについておしえてください。 一般的にコイルで磁気飽和しないようにコアにギャップを設けると思うのですが、増幅トランスでギャップを設けないで飽和してしまった場合、飽和前と飽和後でトランス自体の増幅率は変わるのでしょうか(巻数は1次N1/2次側N2のままとして)?  教えてください。  

  • アンプの電源からトランスを追い出したいのですが。

    オーディオ・アンプの低電圧電源を、電源トランス無しで、交流100Vをダイオードでいきなり整流して作りたいのですが、何か問題がありますか。完全トランス・レス・アンプを作りたいのです。

  • 電源トランスについて

    ローランドPAアンプRPA-3000の電源トランス仕様を知りたいです。 トロイダルトランスの温度ヒューズが切れてしまって交換したいのです。 メーカーは部品として売ってくれないので、特注で手配を考えています。 電源トランスの交換だけなので、DAYで可能かと・・・・。

  • 電源トランスの固定について

    電源トランスの固定について 市販の電源トランスは、底の部分にネジ止めする部分があります。 しかし、ACアダプターから取り出したトランスにはそれがありません。 そこで側面にL字金具をつけることで、ACアダプターから取り出したトランスを ケースに固定できるようにしたいと思っています。 これによって、L字金具から磁束がもれて効率が悪化…など問題はないものでしょうか?

  • KENWOOD DPF-7002 電源トランス

     20年前のCD PLAYERですが、KENWOODのDPF-7002に使用されている電源トランスの仕様を記述したデータシートをお持ちの方はいらっしゃませんでしょうか?  トランスの電源仕様書やPF-7002のサービスマニュアルをもしお持ちの方がいれば、是非、2次側の電源電圧仕様を教えて頂きたいのですが。  電源トランスが壊れて、出力が出なくなり、パワーオンできない状態なので代用できるトランスを探して修理したいと思っておりますので。

  • 通常の多価不飽和脂肪酸はall-トランス1.3-ブ

    通常の多価不飽和脂肪酸はall-トランス1.3-ブタジエン構造をしている。 この文章はどこが間違っているのでしょうか? 訂正をお願いします。